タグ

2007年12月25日のブックマーク (24件)

  • 戦女神ZERO

    更新情報 ■戦女神ZEROコンプリートガイドブック情報追加☆ (2008/10/25更新) ・発売予定日が変更になりました。 下記に詳細情報を表記します。 『戦女神ZEROコンプリートガイドブック』情報 【書名】 戦女神ZEROコンプリートガイドブック 【出版】 株式会社マックス 【発行形態】 MOOK 【版型】 A4 【頁数】 212P 【発売日】 11月14日 【特典】 アペンドディスク 【内容】 ・キャラ設定&初期設定資料 ・攻略マップ&アイテム&スキル詳細データ ・アペンドディスクはクリア時に設定した引継ぎデ ータを使って、おまけステージ&追加アイテムを 遊ぶことが出来ます。

    asip
    asip 2007/12/25
  • Talking Rails 2.0 with David Heinemeier Hansson

    InfoQ Software Architects' Newsletter A monthly overview of things you need to know as an architect or aspiring architects. View an example Memorial Day Sale: Save up to 60% on InfoQ Dev Summit Boston (June 24-25)

    Talking Rails 2.0 with David Heinemeier Hansson
    asip
    asip 2007/12/25
  • InfoQ: 依存性注入(DI)は成功したか?

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    InfoQ: 依存性注入(DI)は成功したか?
    asip
    asip 2007/12/25
  • Rubyをモニタリングする

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Rubyをモニタリングする
    asip
    asip 2007/12/25
  • 新作ハリウッド映画『Street Fighter』主役のチュン・リーを演じる女優が決定! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    新作ハリウッド映画『Street Fighter』主役のチュン・リーを演じる女優が決定! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    asip
    asip 2007/12/25
  • “Opera風”Firefoxを試してみる

    FirefoxをOpera風にしてみると、一部の機能を除けば素直にOperaを使うことをお勧めしたくなるような気がしてくる。自分が使いやすいブラウザに必要な機能を探す旅は長く険しい。 12月のはじめに公開した「FirefoxをIE、Safari、Opera風にする方法」。ほかのブラウザが持つ機能をFirefoxエクステンションを活用することで実装してしまおうという内容だ。 複数のエクステンションでエミュレートしている以上、メモリの使用量はデフォルトの状態と比べれば確実に増えるし(もっとも、メモリの価格が安価になった今日の状況を考えると、無視できるレベルであることが多いが)、わざわざスキンを適用してまで、似せる必要はどこにあるのかという指摘もある。そんな手間を掛けてまで、ほかのブラウザからFirefoxに乗り換える必要があるのかと問われれば、その点で反論するのは難しい。 しかし、ほかのブラウ

    “Opera風”Firefoxを試してみる
    asip
    asip 2007/12/25
  • マイクロソフト、OSSの開発・相互運用を支援するWebサイトを開設

    同サイトは、従来から存在する開発者向け情報提供サイト「MSDN」「TechNet」のほか、同社が提供するオープンソースプロジェクトのホスティングサイト「CodePlex」、オープンソースソフトウェアラボ「Port 25」などに存在するコンテンツやサービス/ソフトウェアを「無限の選択肢の共有」「連携のための提携」「ビジネスチャンス」「コミュニティー、創造性、学習」といった切り口でアクセスしやすくしたもの。

    マイクロソフト、OSSの開発・相互運用を支援するWebサイトを開設
    asip
    asip 2007/12/25
  • 池田信夫が語る、「ムーアの法則」と日本の経済(後編) (1/4)

    「ムーアの法則」は情報処理コストを下げることで、数多くのボトルネック(制約)をなくしてきた。「残り少ないボトルネックが、通信の『最後の1マイル』と『電波』それに『著作権』です」と、経済学者・池田信夫氏は語る。 「いずれも、電波政策や著作権法などで守られているから、あと4~5年は残るでしょう。これを叩き潰すことがIT産業にとっての一番重要なテーマです」と熱弁を振るった。 ボトルネックその1 「最後の1マイル」 池田 「最後の1マイル」とはインターネットへのアクセスライン。FTTHではNTTが7割ぐらいのシェアを持っているから「このままではボトルネックとして残ってしまうかな」と思います。海外ではほとんどの場合、DSLをベースにIP化しています。インフラ卸しの会社は対等です。そういう形ならボトルネックはなくなります。 VDSLではすでに100Mbps出ています。ムーアの法則が今後も続けば、もしか

    池田信夫が語る、「ムーアの法則」と日本の経済(後編) (1/4)
    asip
    asip 2007/12/25
  • AIRについて最近知ったこと (でぃべろっぱーず・さいど)

    ちょっと前に、会社にAdobeの人が来て、デモとか技術的な解説とかしてくれました。 で、そのとき知ったこと、思ったことのメモ。 ・Flash と Flex の違い →開発環境の違い。Flash はタイムラインにライブラリから表示するものを乗せていく作り方で、Flexは描画するものをmxmlで記述する(かなりざっくり言うとだけど)。できあがるものは両方とも.swfファイル。ただし、Flexでしか利用できない機能があるらしい。 ※この辺を分かりにくくしているのは、Adobe / Macromedia のネーミングセンスが悪いからだと、個人的に思ってます。 ・AIRアプリケーションには、AIR(実行環境)のインストールモジュールも含めることができる。 →なので、AIRがインストールされていない人がAIRアプリをインストールするときに、わざわざ別にAIRをインストールする必要がない。 ・「ブラウザ

    asip
    asip 2007/12/25
  • Adobe Developer Connection

    Websites Publish and share PDF portfolios online Use Adobe ConnectNow, Acrobat, and Fireworks CS4 beta to enhance project collaboration.

    asip
    asip 2007/12/25
  • JRuby: 1.0.3 addresses compatibility issues, 1.1 performance update

    asip
    asip 2007/12/25
  • Interview: David Heinemeier Hansson talks Ruby on Rails 2.0

    asip
    asip 2007/12/25
  • tonan's blog: 「わ」と「れ」の左側は同じ形ではない

    トナン・大熊肇の(ほぼ文字についての)覚え書きです。 充分に検証していないこともありますので、眉につばをつけてご覧ください。 連絡先:hajimeアットマークtonan.jp(「アットマーク」を「@」に変えてください) 『文字の骨組み』2刷の間違いとご指摘 『文字の骨組み』初刷の間違いとご指摘 『文字の組み方』訂正箇所 『組版/タイポグラフィの廻廊』(白順社)に、「秘」は来は「祕」で「秘」は誤字であり、単なる誤字が由緒ある誤字になったのは王羲之が誤字である「秘」を書いたからだ、と書いた。 このように「のぎへん」と「しめすへん」は古来たびたび間違われている。 ひらがなも同様で、たとえば「わ」は「和」をくずしたものであり、「れ」は「礼」をくずしたものだから、左側の偏の部分は来は違うかたちになるべきだ。 上の図版は「元永古今集」の「われ」だ。 (丸1)が「わ・和」の基形で、(丸2)が「の

    asip
    asip 2007/12/25
  • Remember The Milk 日本版 公式ブログ » RTM Gmail = 快適タスク管理

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    asip
    asip 2007/12/25
  • 家が建たない 「国交省が引き起こした官製不況だ」 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    耐震強度偽装事件を受けた6月の建築基準法改正により、全国の建築現場で大きな混乱が続いている。二重チェック制の導入など着工前の審査(建築確認)が厳格化され、手続きが著しく滞っているためだ。住宅着工数は落ち込み、国内総生産(GDP)を押し下げる要因にもなっている。米国の低所得者向け高金利型住宅ローン(サブプライムローン)問題の波及や原油価格の高騰などと並び、いまや国内景気を揺るがす懸念材料の一つに。「官製不況」の声を振り払うべく政府は対応に重い腰を上げたが、先行きはなお不透明だ。 ■暗い影 11月に横浜市内の住宅建設現場で行われた地鎮祭。東京都大田区の工務店「創建舎」に地下1階、地上2階の住宅建設を依頼した夫婦は、ややうんざりした様子で「疲れたよ」とつぶやいた。 夫婦は7月に古い家を解体し、仮住まいで生活を始めた。建築基準法改正の影響で、建築確認申請に必要な構造計算に時間がかかり、申請は9月に

    asip
    asip 2007/12/25
  • 空気党=2ちゃんねる VS 法と論理党=RESTfulはてな の二大政党制 - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    出でよ、新しき知識人  「KY」が突きつける日的課題 - MIYADAI.com Blog これを現状分析と未来への提言に分けて読むと、現状分析の部分には同感だけど、提言としてはその方向性にやや疑問がある。 現状分析の部分はひとことで言えば「日人は世代によらず『空気』への依存が強い」ということだろう。「空気」は、共通前提から生まれるが、その共通前提の作り方が世代ごとに変遷してきた。 団塊世代以前の日人は、日という国自体の持つ共通前提 団塊世代は世代意識から生まれる共通前提 新人類世代は「分かる奴には分かる」という世代内差異を用いて集合的アイデンティティを構築 それ以降は、共通前提の構築の困難さから「繋がりの社会性」を指向(参考→「繋がりの社会性」は繋がりを指向しない -- Baldanders.info) ということで、その強迫的な共通前提構築への執着が暴走したものが「KY」である

    空気党=2ちゃんねる VS 法と論理党=RESTfulはてな の二大政党制 - アンカテ(Uncategorizable Blog)
    asip
    asip 2007/12/25
  • http://e0166nt.com/blog-entry-362.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-362.html
    asip
    asip 2007/12/25
  • 「1か月で元が取れます!」 シリコン不要の太陽電池、薄型パネルで99セント/ワットで登場:Garbagenews.com

    2007年12月24日 12:00 太陽電池開発のベンチャー企業である、アメリカ・カリフォルニア州サンノゼに拠点を置く【Nanosolar】は12月18日、銅とインジウムなどを使用しシリコンを使わない薄膜太陽電池の商品化に成功、実際に出荷を開始したと発表した(【発表リリース「Nanosolar Ships First Panels」】)。 リリースによればこの薄膜太陽電池にはツールの開発や各種試験、工場建設も含めて5年の開発期間がかかった。そして12月18日にドイツの発電所に対して初めての商品を出荷し、対価を受け取ったという。出荷先の発電所の詳細は【このリリースに記載されている】が、ドイツの太陽発電システムのメーカー Beck Energy社と共に、東ドイツにある発電所に太陽電池を供給。初期設置の発電量は1メガワットで、これは400世帯の住宅向け電力に相当するという。

    asip
    asip 2007/12/25
  • 日本で最も人気のP2Pファイル共有ネットワークはWinnyじゃない | P2Pとかその辺のお話

    まぁ、答えから言うとGnutellaなのよね。これまでの調査でも気になっていたんだけど、何故かACCS/RIAJ/JIMCAの調査結果では、BitTorrentはプロトコルで纏めているのに、Gnutellaに関してはLimeWireとCabosというようにクライアントで分けている。LimeWireもCabosもどちらもGnutellaサーバントなわけで(確かにLimeWireがBitTorrentに対応してはいるけれど、実際に利用している人はほとんどいないわけで)、分ける必要があるのかと思ったりもするけど。 原典:ACCS ニュースリリース 原題:ファイル交換ソフトの利用に関する調査 著者:社団法人 コンピュータソフトウェア著作権協会/ 社団法人 日レコード協会 / 日国際映画著作権協会 日付:2007/12/21 URL:http://www2.accsjp.or.jp/news/p

    asip
    asip 2007/12/25
  • 【仁義なき】やる夫で学ぶ著作権Ⅱ【動画配信】:ハムスター速報 2ろぐ

    やる夫で学ぶ著作権 http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-251.html 1 :1:2007/12/23(日) 21:14:54.53 ID:iDYhwkWb0        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \   / o゚((●)) ((●))゚o \  今年は著作権をめぐって激しい動きがあったお   |     (__人__)    |   \     ` ⌒´     /        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \   /  o゚⌒   ⌒゚o  \  特にネット上の動画配信に関しては大騒動だったお・・・   |     (__人__)    |   \     ` ⌒´     /        ____      /⌒  ⌒\    /( ●)  (●)\

    asip
    asip 2007/12/25
  • 総務省にFriioを規制する権限はあるか - 池田信夫 blog

    日経新聞によれば、総務省は地デジの番組を受信して無制限にコピーできるようにする受信機Friioを規制する方向で検討するそうだ。 しかし現在のコピーワンスはARIBという民間団体が勝手に決めた規格にすぎず、そのコピープロテクトを破ることは違法ではない(*)。またFriioはB-CASを挿入して使う機材なので、通常の地デジ受信機と変わらない。B-CASカードは他のテレビのものを使ってもよいし、オークションで買ってもよい。このカードはB-CAS社が1台ずつ「認証」することになっているが、これには何の法的根拠もない。 そもそも、このように民間企業が法にもとづかないで放送の受信や私的複製を制限するB-CASやコピーワンスは、独禁法や著作権法に違反する疑いがある(FAQ参照)。むしろFriioこそ、自由に放送を受信・複製できるようにすることによって、こうした違法の疑いのある行為を是正するものだ。

    asip
    asip 2007/12/25
  • http://www.caramel-tea.com/2007/12/twittercalendar2008/

    asip
    asip 2007/12/25
  • 総務省がD端子を『デジタル端子』だと思い込んでる :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/24(月) 13:48:04.04 ID:WPViEEJ60 〜総務省東北総合通信局HPより抜粋〜 デジタル端子(D3,D4)って何? デジタル端子とは、テレビと他の機器をつなぐための端子で、 写真のような形をしているものです。 現在D1端子からD4端子まであり、数が大きくなるほど より鮮明な画像を映すことができるようになります。 地上デジタル放送では、D3、D4端子がついていれば、専用チューナーに接続することで デジタル放送の特性(高画質・高音質)を楽しむことができます。 http://www.ttb.go.jp/digital/touhoku/tok21.html おいおい、D端子はアナログ端子だしw 映像しか流してねーよw 総務省のお役人はアフォなのかよwww こんな奴らがコピワンだの著作権だのぬかしてんだな。

    asip
    asip 2007/12/25
  • 独学Linux : Ubuntu GustyにKDE 4 RC2をインストールする方法

    12月25 Ubuntu GustyにKDE 4 RC2をインストールする方法 カテゴリ:Ubuntu7.10KDE 4 今日は週刊アスキーの発売日です。さてどのくらい影響があるのでしょうか?とりあえず、気にせずマイペースで進めさせていただきます。 今回は、KDE 4関連で進展がありましたので、Compiz Fusionに関しては次回に最新情報を取り上げます。期待して見にこられた方は、しばしお待ち下さい。 さて、タイトル通り、Ubuntu GutsyにKDE 4 RC2をインストールする方法がわかりました。YouTube動画のリンクを見た人は気づいたかも知れませんね。音声を消し忘れたので、雑音がややうるさいかも…。 この映像では、Compiz Fusionを使っていません。ですが、ウィンドウが半透明になったり、エクスポゼ機能が使えていることがわかると思います。また、ウィンドウ枠を消すことも

    asip
    asip 2007/12/25