タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/vine_user (16)

  • 独学Linux : Fedora 11(Leonidas) Betaが公開!

    4月1 Fedora 11(Leonidas) Betaが公開! カテゴリ:Fedora 11 昨日公開されたばかりのFedora 11のBeta版を試してみました。GnomeのLiveCD版です。F11 Betaでは,起動時間の短縮,デフォルトのファイルシステムにext4を採用するなどの変更が行われてます。また,入力システムのインプットメソッドとして,Scimに代わってiBus(Intelligent Input Bus)が取り入れられました。Ubuntu 9.04(Jaunty)と同様,Gnomeの最新バージョン2.26を採用しています。 背景画像は,コードネームのLeonidas(古代ギリシャの英雄)にちなんで,パルテノン神殿がモチーフになっています。 F11 Betaの詳しい変更内容については,下記のリリースノートを参照して下さい。 ● Fedora 11 Beta release

    asip
    asip 2009/04/01
  • 独学Linux : Gnome Shell 《模索するGnomeデスクトップ》

    3月22 Gnome Shell 《模索するGnomeデスクトップ》 カテゴリ:Ubuntu 9.043Dデスクトップ 下記の記事で,Gnome Shellというのを発見しました。 ● live.gnome.org:Gnome Shell ● Installing GNOME Shell in Ubuntu Intrepid Overlay mode:上部パネルの左上にあるActivitiesボタンでCompizの展開のような効果が得られます。 Gnome Shellは,既存のGnomeパネルとウィンドウ・マネージャが扱っている機能を置き換えることを目的にしたプロジェクトで,計画では Gnome 2.26でそのプロトタイプ版を発表,Gnome 2.28 ではオプション的な機能として提供し,Gnome 3.0 で既存のコンポーネントと入れ替える予定とのことです。 上の2つ目の記事にはUbun

    asip
    asip 2009/03/22
  • 独学Linux : Chromium on Linux!

    3月18 Chromium on Linux! カテゴリ:Ubuntu8.10Google まだpre-alphaの段階ですが,Google ChromeのオープンソースバージョンであるChromium(Linux版)がUbuntuのPPAのリポジトリに加わりました。Hardy,Intrepid,Jauntyに対応しているようです。 日語表示は未対応で,いろいろと不具合は残ってるようですが,Wineは使っておらず,ネイティブ対応です。 ※ インストール方法は後述。 最初の起動画面。まだ開発中であることを警告しています。 英語のサイトは普通に見られます。たまに固まりますが…。 ダウンロードスピードは,Firefoxと同程度。家の環境では,jaistから約1.4Mと十分高速です。 【Chromium(pre-alpha)のインストール方法】 Ubuntu 8.10(Intrepid)での導入

    asip
    asip 2009/03/22
  • 独学Linux : Debian GNU/Linux 5.0 が公開されました!

    2月15 Debian GNU/Linux 5.0 が公開されました! カテゴリ:その他 22ヶ月という長期の開発期間を経て,昨日付けで,Debian GNU/Linuxの最新バージョン5.0(Lenny)が公開されました。 UbuntuやKnoppixなど,多くの派生ディストリを生み出してきたDebianですが,今回のリリースでの注目は,公式LiveCDの公開でしょう。これまでも非公式のものは,いくつか公開されてきましたが,公式版はLennyが最初とのことです。 LiveCDには,Gnome版以外にもKDE3版・Xfce版・LXDE版があり,Firefox互換のWEBブラウザIceweasel,OpenOffice.org 2.4.1,Gimp 2.4.7などのアプリケーションが含まれています。live-helperというツールを使ってユーザー独自のLive CD/DVDを製作できるよう

    asip
    asip 2009/02/16
  • 独学Linux : Ubuntu 8.10に KDE 4.2 Beta2をインストールする方法

    1月3 Ubuntu 8.10に KDE 4.2 Beta2をインストールする方法 カテゴリ:Ubuntu8.10KDE 4 新年,明けましておめでとうございます。 このブログも,とうとう4年目に突入。暇つぶしの備忘録としてスタートしたのは,2006年の正月でした。 昨年は,5月に週刊アスキーで特集が組まれるなど,Ubuntuが全国的に注目され,まさにデスクトップLinux元年ともいえる年でした。これを一時の流行に終わらせず,今年がさらにデスクトップLinuxの飛躍する年となることを期待しております。 今年最初の話題は,やはりこれでしょう。 今月中に公開が予定されている「KDE4.2」です。 詳細な設定方法などは,正式に公開されてからレビューすることにして,今回は,Ubuntu 8.10へのインストール方法の紹介をしておきます。【KDE 4.2 Beta2 のインストール方法】対象とするO

    asip
    asip 2009/02/04
  • 独学Linux : Fedora 10の新機能

    9月27 Fedora 10の新機能 カテゴリ:Fedora 10 Fedora 10 Beta版の公開は30日で決まりのようです。もうしばらく待ちましょう。ということで,今回はFedora 10 Alpha版をもとにして,Fedora 10(コード・ネーム:Cambridge)の新機能を試してみました。 まず,1つお知らせがあります。Fedora 10のデスクトップテーマが「Solar」に決定した模様です。 ←さっそく背景をSolarにしてみました。 新機能ーその1無線LANアドホックモードのサポート 新しいネットワーク接続共有機能。アドホックモードとは,無線LANアクセスポイントを介せずに,パソコンのLANアダプタ同士でデータ通信を行う方式。 《参考》 無線LANアクセスポイントを必要としないので,ネットワークの構成は簡単に済むが,拡張性に乏しく,2台のパソコン間で通信を行っている間は

    asip
    asip 2008/09/28
  • 独学Linux : GetDebのリポジトリが間もなく公開!

    8月27 GetDebのリポジトリが間もなく公開! カテゴリ:Ubuntu8.04 Ubuntuのパッケージ配布サイトとして有名なGetDebが,「Playdeb」という名のリポジトリを公開,GetDebで配布されている各種ゲームのSynapticによるインストールや自動アップデートが可能となります。 当初は「Playbuntu」というネーミングを想定していたようですが,trademark policyに反するということで,Canonicalが認めなかったとのこと。 Thursday, August 21, 2008 Playbuntu is now Playdeb; beta starts Sept. 1st リポジトリの公開予定は9月1日。もうすぐですね。公開に先立ち,アップデートを行い,Ubuntu Hardyへの対応も済んでいるようです。 これからは,GetDebのサイトにパッケー

    asip
    asip 2008/08/27
  • 独学Linux : KDE4.1が正式公開!《Fedora9への導入》

    8月1 KDE4.1が正式公開!《Fedora9への導入》 カテゴリ:KDE 4Fedora9 メルマガの発行が遅れていますが,今日中には何とか…。 しばらくお待ち下さい。 さて今回は,KDE4.1が正式にリリースされ,Fedora9への導入方法がわかりましたので,まとめておきたいと思います。 Fedora9でKDE4.1! ウィンドウセレクタの「カバー」と「フリップ」が入っており,TwitterのWidgetとフォルダ表示のWidgetが追加された。 EeePC 901-XでKDE4.1! eeeUbuntuにもKDE4.1を 入れてみました。 【KDE4.1のインストール方法(Fedora9対応)】標準のリポジトリには,まだKDE4.1が入っていないので,リポジトリを追加します。 STEP 1:GPGキーのインポートまずは,GPGキーの取得から… $su # rpm --import

    asip
    asip 2008/08/01
  • 独学Linux : Ubuntu 8.04 LTS(Hardy Heron) 正規版が公開!

    4月25 Ubuntu 8.04 LTS(Hardy Heron) 正規版が公開! カテゴリ:Ubuntu8.04 ついにUbuntu 8.04 LTS(Hardy Heron)の正規版が公開されました。下記の方法で日語ローカライズ版と同じ環境が作れそうなので、これからDLしてインストールしてしまおうと思います。 【日語ローカライズ版パッケージの追加方法】 Synapticパッケージマネージャで、次のリポジトリを追加します。 deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja hardy/ deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja hardy-ja/ [システム]-[システム管理]-[Synapticパッケージマネージャ]を開き、ubuntu-ja-keyringパッケージにインストールマークを付けます。

    asip
    asip 2008/04/26
  • 独学Linux : Linux版CoverFlowで画像を楽しむ方法

    3月22 Linux版CoverFlowで画像を楽しむ方法 カテゴリ:Fedora8Ubuntu7.10 Ubuntu 8.04 Beta版が出ましたね。そろそろ試してみようかな…。ちなみに、Fedora 9 Beta版は2008/3/25(火)に延期されたようです。さすがFedora、期待を裏切りません…(裏切って欲しかったけど)。 さて、今回は表題の通り、OSXのCoverFlowと同じような画像ビューアの話題です。CompizFusionのCover効果は、あくまでウィンドウセレクタなわけですが、これは家と同じように画像を表示してくれます。 しかも、CompizFusionなしで使えるので、CompizFusionの導入に手こずっている方でも楽しめます。ただし、下記の導入方法はFedora8限定です。残念ながら、Ubuntuでは何故かコンパイルできませんでした。 追記:Ubuntu

    asip
    asip 2008/03/22
  • 独学Linux: CompizFusionのようなKDE4の各種効果 (1 user)

    1月18 Compiz FusionのようなKDE 4の各種効果 カテゴリ:KDE 4 ここのところ、KDE 4の話題ばかりですが…。 Looking Glass、Mouse Mark、Invertという効果に成功したので、Avidemuxを使ってタイトル付きの映像にしてみました。 Avidemuxは、png画像を取り込めるんですね〜。最初に5枚ほど重ねてaviファイルにして、出来上がったaviファイルをさらにいくつか重ねると、2秒程度の映像になります。 ちなみに、これらの効果は、Kwinの設定画面を表示した状態でないと、起動出来ませんでした。まだ少し不安定な感じがしますが、割と頻繁にアップデートがあるようなので、そのうち安定してくるでしょう。 KDE4は、今後も期待大です。 「KDE 4」カテゴリの最新記事

    asip
    asip 2008/01/18
  • 独学Linux : KDE 4の近況報告

    1月7 KDE 4の近況報告 カテゴリ:KDE 4 KDE 4の正式リリース(1月11日の予定)が近づいて来ました。 ←Widgetを追加してみました。 KメニューのWidgetもあります。 昨日、アップデートしてみたら、ログイン時とログアウト時の画面がカッコよくなっていたので、画像とYouTube動画で紹介しておきます。 ←ログアウト時の画面 ログイン時の画面↓ 最初、背景画像が表示されませんでしたが、改めて指定するときちんと表示されました。 Widgetsの追加方法などは、KDE4が正式リリースされ、リポジトリに登録されたら、改めてまとめたいと思います。今回は紹介のみということで、勘弁して下さい。 「KDE 4」カテゴリの最新記事

    asip
    asip 2008/01/07
  • 独学Linux : Ubuntu GustyにKDE 4 RC2をインストールする方法

    12月25 Ubuntu GustyにKDE 4 RC2をインストールする方法 カテゴリ:Ubuntu7.10KDE 4 今日は週刊アスキーの発売日です。さてどのくらい影響があるのでしょうか?とりあえず、気にせずマイペースで進めさせていただきます。 今回は、KDE 4関連で進展がありましたので、Compiz Fusionに関しては次回に最新情報を取り上げます。期待して見にこられた方は、しばしお待ち下さい。 さて、タイトル通り、Ubuntu GutsyにKDE 4 RC2をインストールする方法がわかりました。YouTube動画のリンクを見た人は気づいたかも知れませんね。音声を消し忘れたので、雑音がややうるさいかも…。 この映像では、Compiz Fusionを使っていません。ですが、ウィンドウが半透明になったり、エクスポゼ機能が使えていることがわかると思います。また、ウィンドウ枠を消すことも

    asip
    asip 2007/12/25
  • 独学Linux : CompizFusionの新しいロゴマークが決定!

    8月12 CompizFusionの新しいロゴマークが決定! カテゴリ:Compiz Fusion 先日,OpenCompositingのForumが一時つながらなくなっていたので,何をしてるんだろうと思っていたのですが,ロゴが決まったために改装していたんですね。 新しいロゴマークに格好よく登場してもらいましょう↓ どうもすみません。わかりにくいですね。 ←Reflection効果とBerylの赤がCompizFusionの特徴をよく表しています。 ちなみに,上の映像は,以前紹介したAnimationプラグインの「Airplane」ですが,現在はgitAnimationプラグインのソースに加わっています。したがって,airplane3dのソースを入れ替えなくてもいいし,パッチを当てる必要もありません。 (注)以前の記事を訂正しておきます。 「Compiz Fusion」カテゴリの最新記事

    asip
    asip 2007/08/15
  • 独学Linux : ウィンドウを紙飛行機にして飛ばす方法〜インストール編〜

    8月6 ウィンドウを紙飛行機にして飛ばす方法〜インストール編〜 カテゴリ:Compiz Fusion かずはるさんのご協力で,前回紹介したAirplaneアニメーションが実現できました。動画を載せようと思ったのですが,時間がないので今回は動画なしです。すみません…。 【Airplaneアニメーションのインストール方法】 まず,gitanimationプラグインのソースコードを入手します。 $ git clone git://git.opencompositing.org/fusion/plugins/animation (追記)2007年8月12日 現在,airplane3dはanimationプラグインに組み込まれています。したがって,airplane3dを入れ替えたり,パッチを当てる必要はありません。 続いて,こちらのサイトからairplane3d-gitanimation-2007

    asip
    asip 2007/08/07
  • 独学Linux : ウィンドウを紙飛行機にして飛ばす方法〜開発中のプラグイン

    8月5 ウィンドウを紙飛行機にして飛ばす方法〜開発中のプラグイン カテゴリ:Compiz Fusion Open Compositing のフォーラムで,animation pluginのpaper airplaneという効果がいま話題になっています。gitwebにソースファイルが見当たらないので,まだ試せませんが,YouTubeに動画がありましたので,転載しておきます。近いうちに,正式なプラグインとして加わるのではないでしょうか? OpenGLのサンプルプログラムをもとにしているらしいです。でも確か紙飛行機のサンプルプログラムはGLUTを使っていたと思うんですが,CompizFusionのプラグインでGLUTは使えるんでしょうか…。 昨日はOpen Compositing のサイトが見られなかったのですが,メンテナンス中だったのかも知れません。いまは正常にアクセスできるようです。 これを

    asip
    asip 2007/08/07
  • 1