タグ

2009年3月29日のブックマーク (23件)

  • Pure PerlによるPerl5 Virtual Machineの実装 - Islands in the byte stream (legacy)

    Perl VMの気持ちを知るには、PurePerlで実装してみるとよい。 コード例(PerlVM.pmのコードは記事の末尾にある): #!perl -w use strict; use PerlVM; my $x = shift || 42; PerlVM::call_sv(sub{ print "Hello,", " world!", "\n"; if($x){ print $x, " is true\n"; } else{ print $x, " is false\n"; } }); __END__ 実行結果: $ perl hello.pl Hello, world! 42 is trueむろん、PerlVM::call_sv()の中で引数を呼び出したりはしていない。 Hello, world!くらいならPerlVMの中身も比較的単純だ。そのメカニズムはBモジュールに依存している。B

    Pure PerlによるPerl5 Virtual Machineの実装 - Islands in the byte stream (legacy)
    asip
    asip 2009/03/29
  • 長文日記

    asip
    asip 2009/03/29
  • 自然言語処理は Python がいちばん - 武蔵野日記

    現在大学1年生の人で3年後には NAIST に (というか松研に) 来たいという人から「どんなプログラミング言語やっておくといいですか」と質問されたりするのだが、なかなか答えるのは難しい。自分は PerlPython がメインでときどき C++/C# を使ったりするのだが、どれが一番いいかはなんとも言えないので、自然言語処理以外に転向する可能性も考えると、C とか C++ とか Java とか(授業でそちらをやるのであれば)を最初の武器に選んだ方がいいのでは、と思ってはいる。 そんなこんなで最近 Hal Daume III (機械学習を用いた自然言語処理では非常に有名な人) のブログで Language of Choice というタイムリーなエントリーが出ていたので、紹介すると、「それなりに大きな自然言語処理のプロジェクトでどのプログラミング言語を使うのか」というアンケート結果が出

    自然言語処理は Python がいちばん - 武蔵野日記
    asip
    asip 2009/03/29
  • Webベースのソースコードエディタ·ecoder MOONGIFT

    オンラインのブックマーク管理からはじまって、オフィススイート、画像編集と様々な分野にWebアプリケーションが進出している。だがまだ進出がままならない分野がある、それがテキストエディタだ。 皆でソースコードを書こう! テキストエディタはコンピュータ操作の基礎になるものなので、オンラインに乗り換えるのは相当難しい。だが限られた分野は用途に限っては最適なものを選択するというのはありかも知れない、それを知ることができるのがecoderだ。 今回オープンソース・ソフトウェアはecoder、Webベースのテキストエディタだ。 ecoderはPHP製のソフトウェアで、Webベースでファイルの作成、編集ができる。Ajaxを使っており、操作はスムーズだ。データベースを用意する必要はなく、手軽に利用できる。PHP/HTML/CSS/JavaScriptなどのハイライトが組み込まれており、行番号も表示してくれる

    Webベースのソースコードエディタ·ecoder MOONGIFT
    asip
    asip 2009/03/29
  • 「機動戦士ガンダム00」劇場版が2010年公開決定、最終回放送直後に発表

    MBS・TBS系列で放送していたガンダムシリーズの最新作「機動戦士ガンダム00」。ファーストシーズンとセカンドシーズンに分けて途中で半年空けての放送だったのですが、日最終回を迎えその直後に劇場版公開の発表を行いました。 以前に放送されたシリーズ「機動戦士ガンダムSEED」も劇場版が予定されているようで脚を担当している両澤千晶さんや福田己津央監督がなんとしても完成させたいという話をしていた気がしますが、ガンダム00の方が早く公開されるのでしょうか。 詳細は以下から。 告知があったのは「機動戦士ガンダム00」セカンドシーズン第25話「再生」の放送直後。文字情報のみで公開する年以外の情報はありませんでした。 劇場版がオリジナルストーリーとなるのか、それともテレビのストーリーをまとめた物になるのかは不明。4月5日~5月24日にかけて「機動戦士ガンダム00」セカンドシーズンのBlu-ray Di

    「機動戦士ガンダム00」劇場版が2010年公開決定、最終回放送直後に発表
    asip
    asip 2009/03/29
  • 発表されたばかりの『Mass Effect 2』のプロトタイプ映像が初公開 - ファミ通.com

    ●6段階を経てゲームをブラッシュアップ 2009年3月23日~27日(現地時間)の5日間、アメリカ・サンフランシスコのモスコーニセンターにて、ゲームクリエーターのための国際会議、GDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス)09が開催。世界中のクリエーターによる技術交流を目的としたGDCでは、トップクリエーターらによる注目の講演が多数予定されている。ファミ通.comではその模様を総力リポートする。 壮大なスケールで描かれるSFアクションRPGの『Mass Effect(マスエフェクト)』。日では2009年5月21日にXbox 360版の発売が予定されている作だが、アメリカではつい先日続編の『Mass Effect 2』が発表されたばかり。GDC09の開催最終日の27日には、早くもその『Mass Effect 2』をフィーチャーしたセッション“The Iterative Level

    asip
    asip 2009/03/29
  • これが未来のゲームの姿!? オン・デマンドでゲームを楽しむ“ONLIVE”とは? - ファミ通.com

    ●GDC EXPOの会場でお披露目! 2009年3月23日~27日(現地時間)の5日間、アメリカ・サンフランシスコのモスコーニセンターにて、ゲームクリエーターのための国際会議、GDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス)09が開催。世界中のクリエーターによる技術交流を目的としたGDCでは、トップクリエーターらによる注目の講演が多数予定されている。ファミ通.comではその模様を総力リポートする。 クリエーターらによるセッションが中心となるGDCだが、会場となるモスコーニセンター・ノースホールの一角では、開催3日目~5日目の3日間でGDC EXPOが開催。200社あまりがブースを構えている。GDC EXPOには世界中から技術系のメーカーが参加しており、自社のテクノロジーをデモンストレーションして来場したクリエーターに体験してもらったりしているのだが、なかにはゲームを出展しているブースもある

    asip
    asip 2009/03/29
  • PCゲーム最高級のエンジンが家庭用機についに上陸――CryENGINE 3プレビュー&ショートインタビュー - ファミ通.com

    PCゲーム最高級のエンジンが家庭用機についに上陸――CryENGINE 3プレビュー&ショートインタビュー 【GDC09】 ●待望の家庭用機初作品は2010年に? 2009 年3月23日~27日(現地時間)の5日間、アメリカ・サンフランシスコのモスコーニセンターにて、ゲームクリエーターのための国際会議、GDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス)09が開催。世界中のクリエーターによる技術交流を目的としたGDCでは、トップクリエーターらによる注目の講演が多数予定されている。ファミ通.comではその模様を総力リポートする。 すでにこちらの記事でお伝えしているように、Crytekは同社のPC用アクションシューティング『クライシス』などに使われたゲームエンジンの最新バージョン、CryENGINE 3をGDC会場にて公開した。破壊可能なオープンワールド環境でハイエンドなグラフィックを実現してきた

    asip
    asip 2009/03/29
  • 開発者のための素晴らしいMacアプリ30+ – creamu

    Nettuts+」で、開発者のための素晴らしいMacアプリが紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 » Komodo Edit フリーでオープンソース、クロスプラットフォーム対応のテキストエディタ » BBEdit Mac用のテキストエディタ » Paparazzi フリーのスクリーンショットアプリ » Man Hour タイムトラッキングツール。フリートライアル、ライセンスは$9.99 » LaunchBar QuickSilverに似たアプリ、検索ツール。2009年4月1日まで無料 » Money3 Mac OS X用の資産管理ソフト。↑のキャプチャはこちら その他は以下からどうぞ。 » 30+ Amazing Mac Apps for Developers 昨日はしゃぶしゃぶでコラーゲンをいっぱい取ったぞ。 「働く理由」を読んだ。織田信長の言葉がよかったかな。あと株のを何冊か

    asip
    asip 2009/03/29
  • Excelシート上のデータを DB にインポートするVBAマクロ - 主に言語とシステム開発に関して

    バッチ・マクロのTOPExcelワークシート上のデータを,そのまま直接DBに登録する。 VBAだけで済ませる。(Excel以外のツールやAPIが不要) たとえばアプリケーションのテスト仕様書がExcelで,テスト項目の中に「特定のデータをインポート」というのがある場合・・・ テストデータ自体がExcel上に書いてあり 書いてあるその場で,シート上のボタンをただ押すだけで,実際にDBにインポートが行なわれる という具合に,テストが楽にできる。 流れ 手順: Excelにテストデータを書いておく。 8行2列目から,右方向に順番にDBのカラム名が書いてある。 9行2列目から,下方向に1行ずつテストデータのレコードが書いてある。 9行1列目から,下方向に「何か」書いておく。何か書いてある場合,その行にはテストデータが書いてあるとみなす。 下記のマクロ+batファイル+sqlファイルを準備。(※

    Excelシート上のデータを DB にインポートするVBAマクロ - 主に言語とシステム開発に関して
    asip
    asip 2009/03/29
  • デバッグのこつ

    _ デバッグのこつ わたしがprintf()デバッグをしない理由とか わたしがprintf()デバッグをする理由とかを見て、 私も何か書こうかと思ったんですが、 面倒くさくなってやめてました。 でもちょっとだけ書くことにします。 前にも書いたんですけど、 Ian Lance TaylorのDebuggingというエッセイ を読んでください、でお終いだったりします。 特にここ。 Of course, sometimes a debugger does not help. [省略] In such cases simple print statements can sometimes help locate the source of the bad behaviour. Add print statements to relevant locations, rebuild the progr

    asip
    asip 2009/03/29
    デバッグのこつ
  • 未踏の公募がはじまった 2009-03-28 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    2009年度上期未踏IT人材発掘・育成事業の公募がはじまった。未踏ユース(25歳未満)、未踏体それぞれ詳細は上記URLを参照してほしい。 わたし自身2002年度の未踏に採択されたプログラマ、いわばOBであるので若干の思い入れもあるし、ひょんなことからIPAの中の人になっちゃったものだから、個人的にもいろいろ応援したいところである。ただし、IPAと言っても、わたしの所属はオープンソフトウェア・センターなので、業務として未踏事業に関与しているわけではないことをあらかじめおことわりしておく。あくまで個人的な見解である。 未踏のおもしろさというのは、9ヶ月くらい、開発に没頭できる環境を提供してもらうことだ。クレージーなアイデアを実装する期間として、このくらいの時間は必要だし、一方で、開発費として人件費をもらえるので、霞をっているわけではないので、これは大変ありがたい。 未踏でわたしが何をやった

    未踏の公募がはじまった 2009-03-28 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    asip
    asip 2009/03/29
  • http://www3.vis.ne.jp/~asaki/p_diary/diary.cgi?Date=20090329

    asip
    asip 2009/03/29
    chainer
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    asip
    asip 2009/03/29
  • Mapのキーをイテレートしながら要素を削除する。 - 設計と実装の狭間で。

    実装方法をすぐ忘れるので、メモ書き。 Map<String, String> m = new HashMap<String, String>(); m.put("aaa", "bbb"); m.put("aaa1", "bbb"); m.put("aaa2", "bbb"); m.put("aaa3", "bbb"); for (Iterator<String> i = m.keySet().iterator(); i.hasNext();) { if (i.next().endsWith("2")) { i.remove(); } } System.out.println(m); こういうショボイコードを見ると当に泣ける。 ダメダメな例 Map<String, String> m = new HashMap<String, String>(); m.put("aaa", "bbb");

    Mapのキーをイテレートしながら要素を削除する。 - 設計と実装の狭間で。
    asip
    asip 2009/03/29
  • https://railsapi.com/

  • Watirとかいううさんくさいライブラリを導入する - shimobayashiの日記

    当はMechanizeでやりたかったんだけど、とあるHTMLのパースが上手くできていない感じだったので別のを試してみようという気になった。IE上でJavaScriptつきでページを自動移動できるRubyライブラリ Watir - きたももんががきたん。http://d.hatena.ne.jp/kitamomonga/20080612/p1とてもおぞましい雰囲気が漂っていますが、パースがどうのこうのとかあんまり心配しないでも良さそうなのでとりあえず試してみることに。しかし、普通にgemでインストールしてから上記URLのサイトにあるサンプルを実行しても、msvcrt80-ruby18.dllが無いとかでまともに動かない。検索して、watir installation failed. please help - Watir General | Google グループhttp://groups

    asip
    asip 2009/03/29
  • ActiveRecordのようにTokyoTyrantを使う、MiyazakiResistanceを作りました - kaeruspoon

    おおいしつかさ 旅行とバイクとドライブと料理と宇宙が好き。 Ubie Discoveryのプログラマ。 TokyoTyrantをActiveRecordのように気軽に使える、MiyazakiResistanceを作りました。Cabinet(内閣)、Tyrant(傀儡)という意味を見て、地方から傀儡政権に抵抗するというイメージが勝手にわいてきたのでした。 MiyazakiResistanceは、TokyoTyrantのテーブルデータベースを対象にしています。データスキーマのないTokyoTyrantに、あえてスキーマの制約を与えることで管理をしやすくしています。TokyoTyrantでは異なる種類のデータをひとつのデータベースに置くことはあまりないと想定してのことです(キー値がかぶるし)。 MiyazakiResistanceは、レプリケーションにも対応しています。マスターと複数のスレーブ構

    asip
    asip 2009/03/29
  • https://www.func09.com/wordpress/archives/460

    asip
    asip 2009/03/29
  • Jなんとかメールを送信するRubyスクリプト - うなの日記

    Jなんとかメールを送信するRubyスクリプトです。 使い方 client = JxxxClient.new( "<接続先ホスト>", "<ユーザー名>", "<パスワード>" ) client.send_mail("<送信先>", "<タイトル>", "<文>") これで、リリース連絡とか動作確認回覧を自動送信するわけですよ。 依存モジュール 例によってhttpclientを利用しています。以下のコマンドを実行してインストールしてください。 gem install httpclient --source http://dev.ctor.org/download/ 実装 Webアプリの方に接続して送信します。 送信先ユーザーは","区切りで複数指定できる(はず) 異常系処理は適当です。(認証エラーは試したけど、他は未確認。あんまり試すと怒られそうだし。) カイランとかシンテンとかはもうちょ

    Jなんとかメールを送信するRubyスクリプト - うなの日記
    asip
    asip 2009/03/29
  • 発見した TMail-1.2.3.1 のバグ各種 - おいしい大麻味噌の熟成日記

    TMail-1.2.3.1 のバグを色々直した。それぞれ詳しいことは以下。各修正を適用したTMailのgemをダウンロードに置いてあるので、手っ取り早く使いたい方は、これをダウンロードして、 gem install tmail-1.2.3.1.gem でインストールしてほしい。 ついでにこの gem には、leave a note [message] behind on Rails: RailsのMailer(TMail)のメールアドレスドット問題の修正も取り込ませていただいた。 正しく動作する保証は無いですが、不具合があればコメントしていただけると助かります。 Content-Typeで値がクォートを含んだまま取り込まれる TMailプロジェクトに送信したパッチ: RubyForge: TMail: Modify: 23165 - ContentTypeHeader should unq

    発見した TMail-1.2.3.1 のバグ各種 - おいしい大麻味噌の熟成日記
    asip
    asip 2009/03/29
  • 『ファイナルファンタジーXIII』バトルシステムに迫る - ファミ通.com

    ●バトルシステムの基を解説 宙空に浮かぶ未来都市“コクーン”と、未開の大地“パルス”のふたつの世界を舞台にした物語が展開するRPG、『FFXIII』。作では、重い使命を背負った女性主人公ライトニングと、その仲間たちの壮絶な戦いが描かれていく。今回はムービーシーンのほか、バトルシステムの情報を公開。これまでの情報と合わせ、各種ゲージの詳細などを徹底的に解析していこう。また、作の主要キャラクター4人の声優が公開された。主役であるライトニングは坂真綾さん、スノウは小野大輔氏、ヴァニラは福井裕佳梨さん、サッズは江原正士氏とのことだ。 ライトニングたちが乗る列車を空から襲撃する聖府軍。巨大な敵を前に、ライトニングが手にしたのは身の丈ほどもありそうなバズーカ砲だ。彼女は元軍人というだけあり、こういった兵器の扱いには慣れている様子。

    asip
    asip 2009/03/29
  • LLVM勉強会でささださんたちと話したこと - miura1729の日記

    LLVM勉強会の途中で笹田さんたちと話した内容です。 さ ささださんたち み 私(みうら) 互換性をUPさせる方策 さ トップレベル環境はあえてコンパイルしないようにすると互換性が取りやすいのではないか。例えば、 if $debug then def foo デバッグバージョン end else def foo リリースバージョン end end という感じのプログラムはコンパイルせずにインタープリタで実行すると却って効率がよさそう み メソッドが再定義される場合はトップレベルじゃなくてもありえるから結局再コンパイルは必要。だからトップレベルでもコンパイルして必要なら再コンパイルしたほうがすっきりすると思う。 on stack replacement さ 再コンパイルするとon stack replacement(実際にはこの言葉私は知らなかったので呼び出し元を書き換えられるかという感じで

    LLVM勉強会でささださんたちと話したこと - miura1729の日記
    asip
    asip 2009/03/29