タグ

男女に関するasonasのブックマーク (4)

  • 性比のレバレッジ効果

    先日の国立人口問題研究所のデータで、 「彼女がいない未婚男性」の比率が「彼がいない未婚女性」の比率より10%程度高い、との データが出た。 このデータを見て、はてなーの人々が、 「この比率差はなんだ!?」ということで、諸説提示していた ・そもそもこの手のアンケートに正直に回答していないのでは? ・男性で「二股」が多いので、結果的に女性の「彼氏いる率」が高まった ⇒女性の「彼氏いない率」が低下した ・男性に同性愛が多い分、男性の「彼女がいない率」が高まった (=「男性だが、彼がいる」) しかし、実はこれ、性比のレバレッジ現象でカンタンに説明できる。 まず、そもそも、男女の「性比」自体、出生時で100:105の男性過剰である。 かつては、乳幼児死亡率で男児が多く死亡したり、それこそ戦死その他の社会的要因で 適齢期には100:100に近づくまで「男性が間引きされていた」が、 最近は「平和で医療も

    性比のレバレッジ効果
  • 女の子の欲しいもの - ohnosakiko’s blog

    夫が職場の人から聞いてきた話。 最近、高校3年や大学4年で妊娠する女の子が増えているそうだ。その人の近所にも数人そういう娘がいて、他でもそんな話をポツポツ聞くという。 高校や大学の最終学年というと就活まっただ中の人が多い。しかしその女の子たちは、社会に出て僅かな報酬のために苦労しながら働くのはまっぴらだと思っている。そこまでやりがいのある仕事なんかないし。 しゃかりきに働きながら一生独身を通すのも、仕事+家事育児分担という共稼ぎスタイルも、どっちもしんどそう。専業もセレブでない限りつまんなそう。でも子供はほしい。 そこで、つきあってる男の子供を計画的に妊娠する。親バレし、就活どころではなくなり、男も外堀を埋められ逃げられなくなってでき婚。 しかし娘はその男と結婚したいのではなく子供がほしかっただけだから、数年経つと夫婦仲はうまくいかなくなって離婚。 子供を抱えて生活能力もない若い娘の生活は

    女の子の欲しいもの - ohnosakiko’s blog
  • ワラノート:昔の携帯出てきたから幼馴染とのメール適当に晒す

    昔の携帯出てきたから幼馴染とのメール適当に晒す 2010-07-23 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 14:45:38.95 ID:5EsAP6aQ0 暇つぶしに中学生の時の携帯から淡々と書いてく 1通目 俺 「空ってなんで青いの?」 幼馴染 「しらない、そんなこと考えてないで漫画返して」 2通目 俺 「売った」 幼馴染 「死ね」 3通目 俺 「窓開けて」 窓から投げ入れてメール終了 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/22(木) 14:48:28.79 ID:5EsAP6aQ0 1通目 俺 「お腹痛い」 幼馴染 「私も」 2通目 俺 「嘘だよ、バーカ」 幼馴染 「暇なの?」 3通目 俺 「うん」 幼馴染 「ゲームしよ」 4通目 俺

    asonas
    asonas 2010/07/24
    ちょっと河川敷でダッシュしてくるわ
  • http://sodsurvey.jp/report.php

    asonas
    asonas 2010/05/14
    いろいろ考えさせられるナァ
  • 1