タグ

ブックマーク / yamdas.hatenablog.com (3)

  • 「世界を変えた26行のコード」とは何か - YAMDAS現更新履歴

    thenewstack.io "You Are Not Expected to Understand This" という新刊の編者である Torie Bosch へのインタビュー記事なのだが、このの「あなたがこれを理解してくれると期待はしていない」という題名からして不穏だし、「いかにして26行のコードが世界を変えたのか」という副題も興味をそそる。これだけでつかみはオッケーである。 この題名を見てピンときた人もいるだろう。これはデニス・リッチー先生が UNIX v6 のソースコードに書いたコメントで、これについては Jargon File や Wikipedia に項目が立っているくらい年寄りには有名で、デニス・リッチー自身も説明する文章を書いている。 つまり、このはコードについてので、コンピュータ上で動作するコードが人間的な意思決定の結果であり、いかに我々の生活がそれに依存しているか

    「世界を変えた26行のコード」とは何か - YAMDAS現更新履歴
    asonas
    asonas 2022/12/16
  • 「ウィキ」がペディアに乗っ取られたように「クリプト」はデジタル資産に乗っ取られるのか - YAMDAS現更新履歴

    www.wikiart.org Scripting News 経由で WikiArt.org を今更知る。 はてなブックマークを見ると、2012年には既に話題になっているので、今まで知らなかったのが恥ずかしいレベルかもしれない。 たまたまエドワード・ホッパーの画が引用されていたので、ワタシも彼の作品でもっとも有名な Nighthawks のページなどを見たが、まだパブリックドメイン入りしていない彼の作品も Fair Use の掲示の元に公開されている。 「Visual Art Encyclopedia」を謳っており、要はアート分野におけるウィキペディアを目指したもので、確かに絵画ごとにそのスタイル、現物が収蔵されている場所など各種情報などの情報がしっかりしている。 しかし……このサイトは編集可能な Wiki ではないのだから、サイト名称は WikiArt ではなく Artpedia でよか

    「ウィキ」がペディアに乗っ取られたように「クリプト」はデジタル資産に乗っ取られるのか - YAMDAS現更新履歴
    asonas
    asonas 2021/12/06
  • 我々が失ってしまったウェブ - YAMDAS現更新履歴

    The Web We Lost - Anil Dash Rebuilding the Web We Lost - Anil Dash O'Reilly Radar や Slashdot で話題になっている Anil Dash の文章だが、ソーシャルネットワーク全盛の現在、実は過去のウェブが持っていた美点のいくつかを我々は失っているという文章である。 これは我々のウェブではない。我々はかつて頼りにした重要な特徴を失ってしまったし、もっとひどいのは、我々がかつてはウェブの世界に必須なものだった質的価値を放棄してしまっていることだ。今日のソーシャルネットワークはそのネットワークに何億もの新たな参加者を呼び込み、そして確かにそれが少数の人たちを金持ちにしている。 興味深い論点を持つ文章で、ワタシも訳したかったのだが、今時間がないので紹介まで。偶然かもしれないが、小林祐一郎さんの「私の好きなインタ

    我々が失ってしまったウェブ - YAMDAS現更新履歴
    asonas
    asonas 2012/12/27
  • 1