タグ

鉄道に関するasrogのブックマーク (1,105)

  • 「新幹線運転見合わせ」9年で倍増、部品複雑化が一因か 日経調査 - 日本経済新聞

    新幹線の運転見合わせが増えている。日経済新聞が運行データを分析したところ、2024年は9年前と比べ倍増し、25年も6月までに52件と前年並みのハイペースだった。原因の半数は車両や設備の不具合が占める。使用する部品が複雑になったことに加え、設備の老朽化や人手不足の影響を懸念する声もある。東北新幹線で3月、上野―大宮間を走行中のはやぶさ・こまち21号の連結が外れ、緊急停止した。東北、上越、北陸な

    「新幹線運転見合わせ」9年で倍増、部品複雑化が一因か 日経調査 - 日本経済新聞
    asrog
    asrog 2025/08/08
    上野駅で見てたら東は新幹線車両がバラエティ豊かで面白いなあと思ったが、つまりそういうことでしょう?
  • 「神戸の玄関口」が廃墟同然? 駅直結モールは空き区画「7割」という現実、神戸市は再生ビジョンを描けるか | Merkmal(メルクマール)

    神戸市の新神戸駅直結商業施設「コトノハコ神戸」(中央区北野町)が廃墟同然の厳しい状態だ。市のイメージにも悪影響を及ぼしているだけに、神戸市は活性化に乗り出した。 山陽新幹線を新神戸駅で降り、神戸市営地下鉄のホームへ向かう途中、新神戸エリアにある総合商業施設「コトノハコ神戸」に入って驚いた。大半の区画がシャッターを閉じ、廃墟のようにも見える。この暑さのなか、涼を取りながら、地下鉄ホームへ進めるのに、歩いている人はほとんどいない。 7月末の週末、東京都世田谷区から観光に来た老夫婦が迷子になっていた。案内表示が少なくて地下鉄までの順路がよくわからないそうだ。地下へ向かうエスカレーターへ案内すると、 「神戸市の玄関口なのに、空き店舗ばかり。よくこんな状態で放置しているな」 とあきれた口ぶりで首を振った。 フロアガイドを見ると、地下1、2階は閉鎖中。3階は21区画中10区画、2階は18区画中5区画、

    「神戸の玄関口」が廃墟同然? 駅直結モールは空き区画「7割」という現実、神戸市は再生ビジョンを描けるか | Merkmal(メルクマール)
    asrog
    asrog 2025/07/31
    新横浜もアレだけ新幹線が使い倒されてるのに駅前は商業としては全くパッとしていないので、新規開発された大都市圏の新幹線駅って割とそんなものなのだと思う。
  • 「鉄道会社がこんなことやるの?」と思われることに一番成功しているのは池袋駅でなぜか旨い讃岐うどんを出し続けているJR四国ではあるまいか

    リンク 株式会社めりけんや めりけんや さぬきうどん 半生うどん 感動 場のさぬきうどん(めりけんやのさぬきうどん) めりけんや,さぬきうどん,さぬき,場直送,香川,さぬきうどん,販売,製造,年明けうどん,贈答,通信販売,お取り寄せ,お歳暮,お中元,半生うどん 13 users 134

    「鉄道会社がこんなことやるの?」と思われることに一番成功しているのは池袋駅でなぜか旨い讃岐うどんを出し続けているJR四国ではあるまいか
    asrog
    asrog 2025/07/30
    鉄道事業、土地から離れて生きられないので伸びしろが少なく、今でもひたすらポッポ屋ぶん回して成長しているのがJR東海で、大規模投資カマしたらコロナに叩き落とされたのが小田急。
  • 川勝知事がいなくても「リニア2027年開業」は無理だった…「10年遅れでもなぜか急がない」JRのずさんな工事計画 川勝知事は「リニア工事遅れ」のスケープゴートにされた

    先進坑は坑掘削前に地質や湧水の状況を把握するための断面の小さなトンネルで、最終的には作業用や避難道として活用される。南アルプストンネル山梨工区では先進坑とともに、今後、トンネル坑が掘り進められていくことになる。現在の時点で、JR東海は工事完了の見通しを「2030年」としている。 2015年12月の山梨工区の起工式で、当時は10年間で工事完了と見通したが、いまのところ5年遅れとなっている。実際には、同工区の工事完了がさらに遅れるのは必至である。 2016年11月に起工式を行った南アルプストンネル長野工区でも工事完了見込みを「2030年」としているが、土被どかぶり約1400メートルと前代未聞の山岳トンネル区間が待ち構えており、こちらもさらなる遅れが見込まれる。

    川勝知事がいなくても「リニア2027年開業」は無理だった…「10年遅れでもなぜか急がない」JRのずさんな工事計画 川勝知事は「リニア工事遅れ」のスケープゴートにされた
    asrog
    asrog 2025/07/26
    スケジュール優先で急ぐと地元との関係が拗れて工事が止まると分かったからね……足元の業績は堅調だし焦る理由もない。コレだけ揉めても静岡に新車315ぶち込む余裕は流石よな。
  • 石川県が突然「米原ルート」文書配布 北陸新幹線延伸全国大会 | 毎日新聞

    立ち上がり、石川県民の思いを熱弁する馳浩同県知事。前列左端は杉達治福井県知事=東京都千代田区の都市センターホテルで2025年5月12日、竹中拓実撮影 北陸新幹線の新大阪までの延伸を求めて沿線自治体の知事や国会議員、経済界トップらが集う全国大会が12日、東京都内のホテルで開かれた。現行計画の「小浜・京都ルート」を巡って懸念の声も広がる中、石川県が突然、会場で「米原ルート」を含めた検討を求める文書を配布する場面も。それでも、米原ルートの再考は決議文に盛り込まれず、小浜ルートでの「一日も早い全線開業」という従来通りの内容で採択された。【竹中拓実】 東京から大阪まで北陸新幹線沿線10都府県で構成する「北陸新幹線建設促進同盟会」の総会と毎年春秋に開催される建設促進大会を兼ねており、今回は北陸3県知事と関西広域連合トップの三日月大造・滋賀県知事、京都、大阪両府副知事が出席。北陸・関西の経済団体トップ

    石川県が突然「米原ルート」文書配布 北陸新幹線延伸全国大会 | 毎日新聞
    asrog
    asrog 2025/05/15
    そりゃ石川は焦るよな、小浜ルートは千年完成しそうにない。
  • 若者の旅行といえば18きっぷだったが、きっぷの仕様変更とJALのスカイメイトが決め手で最近では飛行機に移行している

    リンク note(ノート) 【2025年春最新】JR完乗のスタッフが「青春18きっぷ」完全解説!|ジョルダン乗換案内【公式】🚉 乗換案内の X (Twitter)担当、JR線全線完乗済みの「部長」です。 「青春18きっぷ」のルールが変わって2度目のシーズンを迎えました。 2025年春シーズン最新版!新ルール解説と快適活用術をまとめました。 ▼ こちらの記事もぜひ! 「青春18きっぷ」新ルールをおさえよう 「青春18きっぷ」は、JRグループが発売するフリーきっぷで、全国のJR線を走る普通列車・快速列車が乗り放題となる乗車券です。 2024年冬の発売分から商品内容がリニューアル。リニューアル後初めて使うという方もいらっしゃるかと思いま 7

    若者の旅行といえば18きっぷだったが、きっぷの仕様変更とJALのスカイメイトが決め手で最近では飛行機に移行している
    asrog
    asrog 2025/05/09
    複数人で行くならレンタカー乗り合わせるのが一番安い。実は、18きっぷ使い倒すとガソリン代より安かったのだが今は昔。
  • 「乗るならちゃんと買えや」JR中央線グリーン車に“タダ乗り客”続出でネット大荒れ…JR東日本の対応を聞いてみた | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    JR中央線に待望のグリーン車…しかしXには思わぬ“報告”が 2025年3月15日より始まったJR中央線快速・青梅線のグリーン車サービス。2024年秋からサービス開始までは「グリーン車お試し期間」とされ、グリーン料金不要で乗車することができたため、その乗り心地を体験した人も多いだろう。 お試し期間終了後は、乗車するためには乗車券(または定期券)とは別に、「普通列車グリーン券」の購入が必要となったのだが、Xには以下のような“報告”が続々とあがっているのだ。 「中央線のグリーン車乗る度に無賃乗車の人見過ぎてて…払ってんの馬鹿らしくなるから対策して欲しい」 「中央線グリーン車始まってだいぶ経つけどグリーン券買わずにタダ乗りする奴何なん?乗るならちゃんと買えや」 「中央線グリーン車に乗って見てると、『あわよくばタダ乗り狙い、しかしグリーンアテンダント来たら潔く払う』みたいなスタンスのおっさんは一定数

    「乗るならちゃんと買えや」JR中央線グリーン車に“タダ乗り客”続出でネット大荒れ…JR東日本の対応を聞いてみた | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    asrog
    asrog 2025/04/06
    沼津から乗ると茅ヶ崎あたりまで60-70kmアテンダント来ないからビビる。紙買ってから乗ってるから上は赤いまま。湘南新宿に乗り換えたらやっぱりずっと赤いまま。普通列車グリーンの検札は元々そんなもん。
  • 京王電鉄、新宿西口再開発の工期が未定に

    京王電鉄、新宿西口再開発の工期が未定に
    asrog
    asrog 2025/03/29
    しかしあの辺も京王が地主だったのな
  • 東京の満員電車がヤバすぎる

    今って春休みだから東京に遊びに来てるんだけど、東京ってホントすごい。 至るところでイベントやってて、人は多いし、面白い店もたくさんある。 だからぶらぶら歩くだけでも楽しめるんだから正直羨ましい。せっかくだから数日滞在することにしてて、でも特に目的はない。 だがそれでいい。 だらだらと東京を満喫するのも楽しいからいいかと思ってたんだけど、ふと「社会人になる前に場東京の満員電車を体験してみるのも悪くないかもしれない」って思い立ったわけだ。 で、翌日。 東京の朝の最も混む時間帯、7時半過ぎの東京メトロ東西線に乗ってきた。 乗ってきたんだけど、これが想像以上ヤバかった。 むしろ想定の範囲を軽く飛び越えてきたっていうか、もうホント凄すぎてビビった。 ドア際なんて乗る前からギュウギュウで、これどうやって乗るんだ?って思ってたら後ろから思い切り押されて、気づけば乗車してた。しかも中央付近まで。どこにそ

    東京の満員電車がヤバすぎる
    asrog
    asrog 2025/03/01
    足元に挟んだはずの荷物を見失ったことはある。到着して外に出たらちゃんと足の間に挟まってた。人間、周りから接触されまくると感覚がバグるんやなって。
  • JR西日本、30日間乗り放題パス発売へ 5万円 | 鉄道ニュース | 鉄道新聞

    「(ICOCAでGOJR西日無限大パス」自由周遊区間(JR西日ニュースリリースより) 日時など 発売期間:2025年2月14日(金)~3月12日(水) 利用期間:2025年2月15日(土)~4月10日(木)のうち連続する30日間 ※JR西日ICOCAエリア内(一部除く)の普通列車(新快速、快速含む)の普通車自由席が30日間乗り放題 ※登録済みのICOCAに事前にチャージ、利用ごとにICOCAから運賃を支払い、利用月の翌月末に自由周遊区間内をICOCAで利用した運賃相当分をWESTERポイント(チャージ専用)で全額返却 詳しくはこちら(公式リンク) JR西日ニュースリリース

    JR西日本、30日間乗り放題パス発売へ 5万円 | 鉄道ニュース | 鉄道新聞
    asrog
    asrog 2025/02/12
    一回200kmまで(一部の特急で例外あり)、新幹線はダメ、立替払いのポイント返金だからJR西ヘビーユーザーでないと死蔵するとか色々難しい。/要するにiCOCAで払ってるだけなので途中下車はない(精算)です。
  • 名鉄が直面する赤字ローカル線 自治体補助金も維持困難 - 日本経済新聞

    名古屋鉄道の一部路線が存廃の岐路に立っている。西尾駅(愛知県西尾市)と蒲郡駅(蒲郡市)の間を結ぶ通称「にしがま線」や岐阜県の広見線の末端区間では慢性的な営業赤字が続く。同社は自治体から支援金を受けるが、現状では今後の維持が難しいとみる。人口減が見込まれるなか、既存の運営方式を見直す転換点となりそうだ。「にしがま線の存続には税金の投入もやむを得ない」。西尾市が24年に実施したアンケートではこうし

    名鉄が直面する赤字ローカル線 自治体補助金も維持困難 - 日本経済新聞
    asrog
    asrog 2025/02/06
    西尾あたりだと鉄道で移動しても、その後でクルマが必要になる。降りた後にクルマが要らないのは名古屋市だけだが、蒲郡から名古屋行くなら新快速。
  • 小田急線の複々線化の反対運動について自分で妄想して自分でキレた話

    追記: 自分でも何を言ってるのかよくわかっていなかったので整理しました→https://anond.hatelabo.jp/20250119161915 私の中のリベラルを応援する心と地元を愛する心が相矛盾してどうしようもなくなったというだけの話でした。 追記ここまで これは自分で考えた妄想に自分でキレている話です 小田急線の奥地に住む若者として、不可解なことに、「なぜ複々線化の反対運動が起きたのか?」というものがある。 当時保育園児くらいだったはずで、複々線化完成後も小中は徒歩圏内、高校大学も複々線化区間から外れたところに通っていたから、当時ほとんど興味なかった。 だが父は小田急線のひどい混雑に悩まされていた側なはずで、複々線化に反対するということは父を身体的に痛めつけるようなものだから、当然に反感は持っていた。 最近になって、具体的に当時を知る切っ掛けとして朝霞市議会議員のこのブログが

    小田急線の複々線化の反対運動について自分で妄想して自分でキレた話
    asrog
    asrog 2025/01/19
    小田急複々線化のうち複線は東京都の事業で、税金です。開かずの踏切対策です。小田急は複々線に大枚叩いちゃったので活かすために海老名をゴリゴリ開発ですよ。東京都の事業なのに一番の受益者は多分神奈川です。
  • 名古屋高島屋、シェア5割迫る 大都市も1強百貨店加速 - 日本経済新聞

    名古屋市内の百貨店で優勝劣敗が加速している。名古屋市内の百貨店の2024年通年売上高シェアはJR名古屋高島屋が5割弱と01年の約3倍となり他の3社を引き離し続ける。26年春には名鉄百貨店が閉店する見通しで、高島屋が名古屋駅前で唯一の百貨店となる。地方で進んできた地域の「1強百貨店」が、東京、大阪、名古屋でも鮮明になってきた。JR名古屋高島屋の3日の25年初売りでは、開店前に2100人以上が列を

    名古屋高島屋、シェア5割迫る 大都市も1強百貨店加速 - 日本経済新聞
    asrog
    asrog 2025/01/12
    高島屋は中京地区全体を商圏にしている感じで、岐阜とか豊橋の百貨店が倒れたのは多分こいつのせい。名古屋市内からなら栄に行った方が便利だが、格差が開きすぎると全部名駅に吸われるか。
  • 新幹線で自分の予約した席が占領されていて車掌さんでもどかせなかった場合、どういう対処方法がある?

    千田嘉博_城郭考古学 @yoshi_nara 新幹線での出来事。予約した3人掛けのA席に女性が座っている。予約していると告げると「いいじゃないの」と主張して移動してくれない。女性の切符はD席なのにA席に座り、B・C・D席に私物を散らかし置いて、一人で4席を占拠。車掌さんの注意も無視。自席に戻るよう説得するのに、疲れ果てました。 2024-12-25 11:02:23 千田嘉博_城郭考古学 @yoshi_nara なおE席には男性が着席。つまり残りの一列4席をその女性が占拠。車掌さんは厳しく注意しましたが、女性を移動させられないまま次の車両へ。「指定席車両では指定の席に座る」と説明して、納得してくれない状況に、人類はどう対処すべきか。説得を重ねて、事態をすべて平和に解決できて安堵しました。 2024-12-25 11:30:07 千田嘉博_城郭考古学 @yoshi_nara 城郭考古学者。大

    新幹線で自分の予約した席が占領されていて車掌さんでもどかせなかった場合、どういう対処方法がある?
    asrog
    asrog 2024/12/25
    乗客がこの対応をする必要はなく、車掌に任せる。車掌でも対応できないなら、被害を受けた乗客は車掌と交渉すればいい。話が通じない人は置いておいて淡々と行きましょう、そのための車掌ですので。
  • JR東海、初の最高級ホテル「寧 奈良」 近鉄奈良駅前に - 日本経済新聞

    JR東海は5日、奈良市の近鉄奈良駅前で建設予定の高級ホテルの名称を「ホテル 寧 奈良」にすると発表した。同社グループとして初めての最高級ブランドになる。奈良の観光地の玄関口に位置し、インバウンド(訪日外国人)などの周遊ニーズに応える。敷地面積は約3300平方メートルで、館内には奈良の文化や産業に触れられる空間も設ける。客室は平均40平方メートル以上の広さを備え、富裕層などの利用

    JR東海、初の最高級ホテル「寧 奈良」 近鉄奈良駅前に - 日本経済新聞
    asrog
    asrog 2024/12/08
    JR西日本は常滑あたり名鉄の駅前にホテル建てて対抗して欲しい
  • JR東日本、26年3月に全エリア運賃値上げ 初乗りは160円に

    JR東日本、26年3月に全エリア運賃値上げ 初乗りは160円に
    asrog
    asrog 2024/12/07
    会社が支給する交通費が増えるので、社会保険料も増えます。JRが値上げすると役人が取っていく金が増えて手取りが減るというアレな構図。なお地方に来てもガソリン代になるだけで何も!変わらない!
  • ダイヤは1時間1本 ローカル線「乗り降り放題」切符、販売の狙いは:朝日新聞

    JR関西線の加茂(京都府木津川市)―亀山(三重県亀山市)間で何回でも途中下車できる切符の販売が始まった。ダイヤはほぼ1時間に1。次の列車が来るまで、自然豊かな地域の散策を――。ローカル線の不便さを…

    ダイヤは1時間1本 ローカル線「乗り降り放題」切符、販売の狙いは:朝日新聞
    asrog
    asrog 2024/11/18
    普通は名阪国道で行くと思うから、多分道中ほぼ無人だよ
  • 豊橋鉄道100年史 1924-2024

    {{words.Print}} {{words.PrintPageLabel}} - {{words.PrintOptionFuseTegaki}}

  • 赤字常態化の3セク鉄道「危機のレベル変わった」…沿線自治体「離脱したいという話も出てくる」

    asrog
    asrog 2024/11/13
    肥薩おれんじに今回限りと注文つけた鹿児島県、逃げられないのに何言ってるんだというか、北海道新幹線の並行在来線みたいに「じゃあ潰すね⭐︎」って言われたらどうするんだろうな貨物。
  • 青春18きっぷ“改悪”批判のウラで「現役の駅員」からは安堵の声…「18きっぷの利用者はマナーが悪すぎる」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    この冬に発売される青春18きっぷの仕様が“改悪”されたとネット上で問題になっているが、実はこの切符、JRの駅員にとってなかなか悩ましい存在なのである。JR東日の現役社員S氏は「青春18きっぷの利用者はとにかくマナーが悪い。利用者が減るなら、ホッとしている駅員は多いのでは」と話す。 【写真】青春18きっぷも声を上げれば元に戻る? 廃止された「みどりの窓口」が不満の声に押され臨時復活した様子 S氏は、「青春18きっぷのシーズンになると、憂になるんです」と言う。青春18きっぷJR全線の普通・快速列車が乗り放題になる切符だ。格安で鉄道旅行ができるアイテムなので、この時期しか鉄道を利用しないマナーの悪い客が非常に多いのだという。「特に、鉄道ファンの中にはモラルが崩壊している人も少なくない。対応するのが面倒」と言う。 従来の18きっぷは、自動改札の利用ができず、有人窓口で切符を見せて通る仕組みだ

    青春18きっぷ“改悪”批判のウラで「現役の駅員」からは安堵の声…「18きっぷの利用者はマナーが悪すぎる」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    asrog
    asrog 2024/11/04
    東名阪移動ではバス含めても最安最強の、ガソリン代より安く移動できるバグきっぷだったから、代替がないんだよね。3日連続でもある程度売れると思う。