タグ

2006年8月30日のブックマーク (11件)

  • 「日本ケータイ文化論」米国で出版 | WIRED VISION

    「日ケータイ文化論」米国で出版 2005年8月24日 コメント: トラックバック (0) Xeni Jardin 2005年08月24日 原宿では、髪を青く染めた高校生たちが親指を駆使し、シールを貼った「ケータイ」で遠く離れた友達にメールを打っている。携帯電話を使えばお菓子も買える。欲しい商品を自動販売機に送信すると、自動販売機から支払い要求が返ってきて、直ちに電子取引で決済される。カメラ付き携帯で相手になりそうな男に自分の写真を送信して、サラリーマンとの「援助交際」の約束を取り付ける10代の少女もいる。 日は、持ち歩けるデジタル機器なら何でも現実離れしたスピードで普及してしまうことでよく知られている。しかもこの神話は、今に始まった話ではない。 だが、日以外に住む者にとって、海を越えて伝わってくる象徴的な逸話の域を越えて、モバイル技術が日文化――ひいては米国の文化――をどのように

  • 日本のハイテクトイレが米国に進出 | WIRED VISION

    のハイテクトイレが米国に進出 2003年8月20日 コメント: トラックバック (0) Michelle Delio 2003年08月20日 スティーブ・マーシャル氏は、トイレで恐怖に凍りついた夜のことを鮮明に覚えている。 マーシャル氏は組込システムのプログラマーで、売り込み交渉のために東京に着いたばかりだった。商談成立を祝って数時間日酒をあおった後、自然の成り行きとしてトイレに行きたくなった。 「トイレに近づくと、ふたが自動的に開いたんだ。そして前に立つと、便座まで持ち上がった。化け物トイレだ! としか思えなかった。次に何が起こるのかが怖くて、小用が足せなくなってしまった」マーシャル氏。 日を訪れる米国人の大半と同じように、マーシャル氏もそのうちに日の多くの家庭、企業、公共の場所に設置されているハイテクトイレの使い方を学び、楽しむようにさえなった。 まもなく米国でもこうした「頭

  • Hotwired Japan - 銭湯とウォシュレットにみる日本の「ソフトパワー」

    銭湯とウォシュレットにみる日の「ソフトパワー」 2006年1月16日 コメント: トラックバック (0) Momus 2006年01月16日 また日にやって来た。これから2ヵ月間、最近一番のお気に入りになっている公衆浴場を存分に堪能するのだ。 ドル換算で3ドルから10ドルほども払えば、銭湯、温泉、露天風呂を楽しめる。服を脱ぎ、シャワーを浴びたら、後はゆっくり湯船につかる。熱い湯と水風呂を行ったり来たり、好きなだけのんびりすればいい。 これから滞在する大阪の家の近くには、「スーパー銭湯」がある。スーパー銭湯は単なる浴場というより、各国の風呂を一堂に集めた博物館という感じに近い。トルコ式風呂、バリ島をイメージした花風呂、マシュマロの香りと細かい霧が立ち込めるスチームサウナがあり、露天風呂には椅子代わりにもなる真っ白な洗い桶が並ぶ。すでに一般的となった高圧ジェット水流や、低周波電流で体に程よ

  • 情報収集とネタばれ

    上手に情報収集しているつもりが、思わずネタばれなコンテンツにアクセスしてしまいガックリすることがある。 知りたいことには、なかなかたどり着けないのに、知りたくないことはすぐに目に入ってくる――。Webサイトを巡回しているとそんなことがよくある。来の目的ではないことが楽しくなってしまい、どうでもいいコンテンツにひたすらアクセスして1日が台無し――なんていう経験にうなずく方も多いのではないか。 今週4位にランクインした「情報収集で1日を終わらせないための3つのコツ」で言及した3番目のコツ「必読の情報源と、暇なときに読む情報源を分ける」がまさにこの解決法を示しているといえよう。 「例えば、仕事に直接関係のある情報源については、職場で閲覧するRSSリーダーに登録して毎朝チェックをするようにして、友人のブログや趣味の情報源などは時間のある平日の夜や、週末に自宅でチェックする別のRSSリーダーに登録

    情報収集とネタばれ
  • ITmedia エンタープライズ:ブログ・SNSの広告効果は高いのか?

    オプトとクロス・マーケティングは、全国15歳以上の男女300名を対象に行った「ブログ・SNS利用状況」インターネット調査の結果を発表した。その結果から見えたものは? オプトとクロス・マーケティングは8月28日、全国15歳以上の男女300名を対象に実施した「ブログ・SNS利用状況」の調査結果を発表した。7月4日~7日にかけてインターネットを通じて行ったものであり、調査対象は全国15歳以上のブログとSNS双方を利用している男女300名となっている。 ブログを閲覧する目的は何かという設問(複数回答)に対しては、「趣味や娯楽の情報を得るため」が79.7%、「知人、友人との情報交換のため」が63%と多く、「暇つぶし、空き時間になんとなく閲覧するため」が55.3%と続いた。 過半数はここまでで、以下、「生活に必要な情報を得るため(30%)」「ビジネスに関わる情報を得るため(22.3%)」と続くが、「ブ

    ITmedia エンタープライズ:ブログ・SNSの広告効果は高いのか?
  • ブロガーと企業、コミュニケーションは一方向

    では、ほとんどのブロガーが企業が発信する情報を信頼し、記事として掲載している。一方で、企業からブロガーへのコミュニケーションは少なく、「対話」は成り立っていない。 日のブロガーの84.5%が企業や製品について何かを書いている一方で、企業からブロガーへのコミュニケーションはほとんど行われていない──。エデルマン・ジャパンとテクノラティジャパンが行った調査で、こんな実態が明らかになった。 企業や製品についてのブログが多く、内容は正確 調査によると、84.5%のブロガーが企業や製品についてのブログを書いたことがある。49.3%は少なくとも週に一回企業について書いており、14.6%はほぼ毎日書いている。 記載内容についても、正確な情報を書き込むことへの責任感が強く、過去のブログの誤りの修正に積極的であるという。42.3%が「不正確な部分に取消線を引き、正確な情報を入力する」、39%が「間違い

    ブロガーと企業、コミュニケーションは一方向
  • アパレルウェブと大塚商会、メーカーと小売店をつなぐ「アパレルネット」を構築へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます アパレルウェブと大塚商会は8月28日、2006年中にネット上で、アパレルメーカーと小売店をつなぐマーケットプレイス「アパレルネット」を構築し、サービスを開始すると発表した。 アパレルネットは、アパレルメーカーと小売店をつなぎ、受発注業務などの効率化に寄与することが狙い。アパレルウェブが企画・運営を担当し、大塚商会がシステムを構築する。 アパレルウェブが運営するポータルサイト「アパレルウェブ」と連携し、同サイトを閲覧する企業を「アパレルネット」に誘導することで会員を増やしたい考えだ。サービス開始から3年で250社の利用を目指す。

    アパレルウェブと大塚商会、メーカーと小売店をつなぐ「アパレルネット」を構築へ
    associee
    associee 2006/08/30
    [[気になるもの・ヒト]]
  • FAQカレッジ オープンカレッジコース(無料セミナー)

    開催場所: 東京 開催日: 2006-09-06~2006-09-27 申込締切日: 2006-9-26 ■初めてのFAQ設計セミナー FAQを活用するには何が必要か、どうやってFAQを作るのかなど、FAQに関する基設計の手法の一部をお伝えします。 ■FAQサイト構築セミナー もっと早く効率よく出来ないか、評価・効果をどうしたらよいか、など、運営・運用において効果的なツール活用の一部をお伝えします。 ■FAQマネジメントセミナー FAQを有効活用するための体制と仕組みづくりとは、を事例なども交え、「FAQ Management」の基的な考え方をお伝えし、FAQが持つポテンシャルを知っていただきます。 ■FAQ活用事例セミナー 様々なシーンで活躍しているFAQの事例を、弊社導入企業様の事例をもとにご紹介します。 9/6 (水)13:00~14:30(受付開始12:45)「FAQ活用事例セ

    FAQカレッジ オープンカレッジコース(無料セミナー)
    associee
    associee 2006/08/30
    [[気になるもの・ヒト]]
  • オーディオテクニカ、折りたたみ機構付きのポータブルヘッドホンを発売

    オーディオテクニカは8月25日、携帯に便利な折りたたみ機構採用のポータブルヘッドホン「ATH-ES3」を、9月22日より発売を開始すると発表した。 今回発売されるATH-ES3は、2004年11月の「ATH-ES5 BK/SV」、2005年10月の「ATH-ES7 BK/WH」に次ぐ、ポータブルヘッドホン「EARSUITシリーズ」の新製品。アルミニウムハウジングを採用した密閉ダイナミック型のボディーに、新開発のφ28mmドライバーを搭載した高音質設計となっている。親しみやすいシンプルなデザインに加えて、収納や携帯に便利な折りたたみ機構、合成皮革製の収納ポーチ付属、1.2m Y型コードの採用など、ポータブル機器に最適な特徴を揃えている。 カラーバリエーションはホワイトとブラックの2種類。標準価格は税込7875円となっている。

    オーディオテクニカ、折りたたみ機構付きのポータブルヘッドホンを発売
    associee
    associee 2006/08/30
    [[気になるもの・ヒト]]
  • MITメディアラボとLEGO、技術を身近にする子供向けロボットキットを開発

    子供にフォーカスしたベンチャー企業のPlayful Invention Co.(Pico)の最新製品「PicoCricket Kit」は、好奇心旺盛な子供たちのイマジネーションをかきたて、創造性を刺激するというLEGOと同じスピリッツをもつ製品だ。 PicoCricket Kitは、PicoCricketという小さな端末を中心としたキットだ。この小型コンピュータをさまざまな積み木ブロックや、センサー、モーター、ライトに組み込み、USBかシリアルケーブル経由でMacPCに接続すれば、ソフトウェア「PicoBlocks」を利用してプログラムできる。 Picoはこの新製品を、子供(ターゲットユーザーは9歳以上)が技術を利用して芸術や音楽などの創造的な分野を探求できる商品として宣伝していく。子供は点灯するライト、動くおもちゃ、触ると音を出す動物のぬいぐるみなどを設計できる。 PicoとPicoC

    MITメディアラボとLEGO、技術を身近にする子供向けロボットキットを開発
  • 人はなぜブログやSNSの書き込み内容を信じるのか? - CNET Japan

    ブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の書き込み内容に信憑性があるのは「知り合いのブログだから」――。オプトとクロス・マーケティングが8月28日に公表した「ブログ・SNS利用状況調査」を見ると、そうした傾向があることがわかる。 調査の中で「ブログを閲覧する目的を教えてください」の問いに対する複数回答は、79.7%が「趣味や娯楽の情報を得るため」、63.0%が「友人、知人との情報交換のため」と回答。次いで「暇つぶし、空き時間になんとなく閲覧するため」が55.3%という結果になった。 「ブログやSNSの書き込み内容に、信憑性はあと思いますか?」の問いに対し、「あると思う」と「ややあると思う」を合わせると、ブログは83.7%、SNSは89.4%と、高い割合で書き込み内容に信憑性を感じている結果となった。 そしてブログに信憑性を感じる理由の複数回答では、「知り合いのブログだから」が5

    人はなぜブログやSNSの書き込み内容を信じるのか? - CNET Japan