2021年7月13日のブックマーク (7件)

  • 古舘伊知郎も橋本真也も現場にはいなかった…プロレス界伝説の大乱闘「旅館破壊事件」の“ウソ“と34年目の真実 | 文春オンライン

    亀は湯の児温泉のシンボル。大きな海亀が傷ついた体を癒しにきたという伝説がある 「あの日のことは忘れんですよ」 そう語るのは、16年ほど前に旅館の経営に区切りをつけ、いまは熊市内に住む梅村健児さん(70)と里美さん(64)夫だ。 「いま思うとですよ。当時、若かった選手の方たちが、プロレスを何とか良くしようとしてね。あんなことが起きたんじゃないかなと思ってます」(里美さん) 選手や関係者によって語り尽くされた感のある旅館破壊事件。だが、「破壊」された旅館側の証言が紹介されたことは、これまでただの一度もない。 いったいあの日、何があったのか――虚飾のない真実が、いま、初めて語られようとしている。(全3回の1回目。#2を読む) 事件発生当時「松の家旅館」の若主人だった梅村健児さんとの里美さん ◆◆◆ 件の「旅館破壊事件」とは? 元旅館経営者の回想を紹介する前に、昭和のプロレスファンの間では有

    古舘伊知郎も橋本真也も現場にはいなかった…プロレス界伝説の大乱闘「旅館破壊事件」の“ウソ“と34年目の真実 | 文春オンライン
  • TAKU INOUEが目指すセンチメンタル・ミュージック デビュー曲で紡いだ「クラブ讃歌」 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    コンポーザー・DJとして活躍するTAKU INOUEが7月14日に「3時12分」を引っさげてアーティストデビューする。ボーカルにVtuberの星街すいせいを迎えたこの一曲は、アーバンな夜の雰囲気にエモーショナルなメロディとボーカルが重なる珠玉の一曲となっている。『アイドルマスター』シリーズなどのゲーム楽曲に加え、DAOKOや沼倉愛美などにも楽曲を提供する彼が今回アーティストデビューした理由とは?これまでの音楽経歴を紐解きながら、TAKU INOUEの目指すサウンドについて語ってもらった。 ――改めてトイズファクトリー内レーベルVIAよりメジャーデビューおめでとうございます。 ありがとうございます。 ――ずっと楽曲制作者として活動されていたのに、なぜ今アーティストデビューという形になったかをまずお聞きしたいのですが。 トイズ(トイズファクトリー)と2018年に契約して、3年ぐらい作家としてや

    TAKU INOUEが目指すセンチメンタル・ミュージック デビュー曲で紡いだ「クラブ讃歌」 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
  • Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13 漫画「もしも東京」展

    参加漫画家(50音順)代表作浅野いにお『ソラニン』『おやすみプンプン』『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』安倍夜郎『深夜堂』石黒正数『天国大魔境』『それでも町は廻っている』『木曜日のフルット』『外天楼』石塚真一『BLUE GIANT』『岳 -みんなの山-』『BLUE GIANT SUPREME』市川春子『宝石の国』『虫と歌 市川春子作品集』岩ナオ『町でうわさの天狗の子』『金の国 水の国』『マロニエ王国の七人の騎士』太田垣康男『機動戦士ガンダム サンダーボルト』『MOONLIGHT MILE』大童澄瞳『映像研には手を出すな!』奥浩哉『GIGANT』『GANTZ』『いぬやしき』小畑友紀『僕等がいた』黒田硫黄『セクシーボイスアンドロボ』『大日天狗党絵詞』『茄子』咲坂伊緒『アオハライド』『ストロボ・エッジ』『思い、思われ、ふり、ふられ』出水ぽすか『約束のネバーランド』萩尾望都『

    Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13 漫画「もしも東京」展
  • 国税庁の職員7人感染 飲酒を伴う夜の会食に参加

    国税庁が緊急の記者会見を開き、職員7人が新型コロナウイルスに感染したことを明らかにしました。7人は飲酒を伴う夜の会に参加していたということです。 国税庁によりますと、10日から12日までに課税部の20代から40代までの職員の男女7人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 感染経路は分かっていませんが、7人はそれぞれ送別会などの目的で仕事終わりに3人から4人が集まる会に参加していたということです。 会は飲酒を伴い、なかには午後10時まで続いたこともありました。 7人のいずれかと一緒に会していた職員が他にも4人いて、PCR検査の結果を待っているということです。 国税庁は「国税庁職員が自治体の要請に一部沿わない形で飲酒を伴う会合を行い、7名の感染者が発生したことは遺憾であり、深くおわび申し上げます」とコメントしています。

    国税庁の職員7人感染 飲酒を伴う夜の会食に参加
  • 20人のマンガ家が東京描く「漫画『もしも東京』展」新たな開催日程発表

    マンガ家が東京をマンガ作品で残すアートプロジェクト漫画『もしも東京』展」が、8月4日から9月5日まで東京・東京都現代美術館で開催されることが決定した。 2020年に20名のマンガ家が20の東京を描くことをコンセプトとした「漫画『もしも東京』展」。東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京が主催する「Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13」の一環として、昨年夏に開催予定だったが、新型コロナウイルス感染予防・拡大防止の観点から延期となっていた。 参加作家には浅野いにお、安倍夜郎、石黒正数、石塚真一、市川春子、岩ナオ、太田垣康男、大童澄瞳、奥浩哉、小畑友紀、黒田硫黄、咲坂伊緒、出水ぽすか、萩尾望都、昌原光一、松井優征、松大洋、望月ミネタロウ、山下和美、吉田戦車が名を連ねており、“読む東京、歩く漫画”をコンセプトに、点在する展示作品を巡るように鑑賞する展示が

    20人のマンガ家が東京描く「漫画『もしも東京』展」新たな開催日程発表
  • 受けるポイントは「声」と「多才さ」にあり? 中国のVTuber事情 | PANORA

    PANORA読者の皆さん、初めまして。中国でコンテンツ業界に10年ほど従事している岸嶺ミミムと申します。2017年にAnimeJapanで初めてキズナアイに出会い、VTuberという存在に魅せられて色々と観察させてもらっています。今ではキズナアイ自身はバーチャルYouTuberを名乗らなくなってしまいましたが……。 さて稿では、中国VTuberの盛り上がりや、中国で人気があるVTuberについてご紹介したいと思います。 2017年6月29日時点でのKizuna Aiの微博アカウント(作者スクショ) キズナアイの微博開始がスタート地点 2017年6月26日は、キズナアイが中国SNS「微博」で活動を始めた日です。いわゆるVTuber中国に登場してから、早くも5年目となりました(キズナアイ人はバーチャルYouTubeと名乗っていますが、ここではほかのタレントも含めてVTuberに統一し

    受けるポイントは「声」と「多才さ」にあり? 中国のVTuber事情 | PANORA
  • 青森県立美術館「富野由悠季の世界」展 特別対談 富野由悠季×樋口真嗣① | Febri

    樋口 中学生のときに『機動戦士ガンダム』を見てから当に尊敬しておりますし、憧れのアイドルでもある富野由悠季監督とこうして対談できるなんて、40年前の自分に自慢できます。関係者の皆様、当にありがとうございます。 富野 尊敬されている富野という話は、今初めて聞きました(笑)。普段からそう言ってくれていれば、僕だってもう少しいいおじいちゃんになれていたし、自信だって持てたと感じています。 樋口 面と向かってなかなか言えないですよ(笑)。 富野 そういう尊敬を得られていると知れて、今、僕はとても感動しています。 樋口 私とキャラがかぶるので間違われる細田守という男がいまして(笑)、彼と一緒に福岡での展示を見ました。富野監督の圧倒的な人生を浴びるように体験するわけですが、『聖戦士ダンバイン』あたりで脳が固まってしまうんです。もうダメだと。博多ですから屋台でとりあえずこの情報の原液を消化しようと(

    青森県立美術館「富野由悠季の世界」展 特別対談 富野由悠季×樋口真嗣① | Febri