タグ

歴史と科学に関するasystのブックマーク (3)

  • 『137億年の物語 宇宙が始まってから今日までの全歴史』を双六のように読む - HONZ

    あらためて言うようなことでもないのだが、拙宅の棚が大変なことになっている。毎月ハイペースでを購入し続けているわけだから当然と言えば当然なのだが、スペースの確保以上に頭を悩ましているのがの並べ方である。 いつもジャンル毎に分けるべく整理を始めるのだが、いかんせん買うのカテゴリーに偏りがあるため、やがてそのルールも破綻。いつの間にか買った順番に置いていくだけの、物置きスペースへと成り下がってしまうのだ。 理想はこうだ。たとえば棚の中には歴史という名の付くものだけでも、宇宙誕生の歴史、生物の進化の歴史、人類の歴史、文明の歴史、科学の歴史など、さまざまなものがある。これらのとの間に隠れた相関関係を見出し、シナジーの働く並べ方にしたいのである。 同じようなことを考えている人が、世の中にどれくらい存在するのかは分からない。だが、読んだ同士を相対的に位置づけ、俯瞰して眺めてみたいと思う

    『137億年の物語 宇宙が始まってから今日までの全歴史』を双六のように読む - HONZ
  • グローバル化・IT化はただの社会変化ではない、人類史上の大事件だ。 - デマこい!

    ※この記事は移転先ブログ「デマこい!」に転載済みです。 「紙の資料をエクセルへ打ち込むことに心血を注ぐ人がいる」という話をしたら、友人が飛びあがるほど驚いた。その友人は某ゲーム会社のクリエイターで、「んなもんコンピューターにやらせろよ」とすげない返事。はてな界隈にはSEや理系研究者が多いので、この友人に同意する人ばかりだろう。私も心からそう思う:単純な事務作業は、すでに人間のすべき仕事ではない。ヒトは創造性を発揮することこそに、その脳を活かすべきだ。 人工知能に受験の試練・・・10年後の東大合格目標 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111105-OYT1T00477.htm ※受験勉強が単純作業か創造的行為かは意見が分かれるだろうけれど、従来から“知性”と呼ばれてきたものの大部分は、すでにコンピューターで代替できる。 しかし、企業の管理部門や

    グローバル化・IT化はただの社会変化ではない、人類史上の大事件だ。 - デマこい!
    asyst
    asyst 2011/11/10
    銃、鉄、病原菌みたいな
  • 1