タグ

2011年1月19日のブックマーク (1件)

  • 人間以外の動物に芸術は理解できるのか? 慶大の研究によってブンチョウは「キュビズム」を好むことがわかりました。

    人間以外の動物に芸術は理解できるのか? 慶大の研究によってブンチョウは「キュビズム」を好むことがわかりました。2011.01.19 20:006,762 人間以外の動物にも、人間の描いた絵画の美しさはわかるのでしょうか? 慶應義塾大学グローバルCOEの研究によって、ブンチョウにも絵画の好みがあることがわかりました。ブンチョウは印象派よりもキュビズムが好きらしいとのこと。 鳥は視覚認知に優れているため、これまでにもハトを訓練すればモネの描いた絵とピカソの描いた絵、上手な絵と下手な絵などを見分けることが出来ることは知られていたそうです。漫画のキャラクター(チャーリーブラウンとサザエさんなど)も判別出来るというから面白いですよね。しかし、これら従来実験では訓練すれば絵の区別がつく、ということがわかっていただけで、絵に好き嫌いがあるかどうかまでは分かりませんでした。 今回の実験では、7秒毎に別の絵

    人間以外の動物に芸術は理解できるのか? 慶大の研究によってブンチョウは「キュビズム」を好むことがわかりました。
    asyst
    asyst 2011/01/19
    "7羽中5羽が印象派の絵よりキュビズムの絵の前に長くいることが分かったそうです。" 本当?文鳥の脳の構造は知らないが、小脳と芸術は関係があるのだろうか。