タグ

2015年9月6日のブックマーク (5件)

  • 「私たちは、生きていさえすればいいのよ」 - インターネットの備忘録

    タイトルは太宰治「ヴィヨンの」から。 ヴィヨンの (新潮文庫) 作者: 太宰治 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2011/06/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 週末、遅れたお誕生日祝いということで映画(三度目のマッドマックス・立川シネマシティで)を観に行ったあと8時間くらい飲み歩いてたんですけど、だいぶ泥酔したタイミングでいろんな重たい話をしてしまって、つい「ずっと死にたいと思ってる」とカミングアウトしちゃったんですよね。 そんなこと言っても簡単には死ねないわけですし、死ぬ死ぬ言ってる人ほど長生きすると言われてますし、たぶんわたしもそこそこ生きちゃうと思うんですけど、子供の頃から定期的にやってくる「自分のことがものすごく嫌いになるタイミング」が消えてくれなくて、その波が来るたびに「あ〜〜〜死にたい」ってなる。この2年はそれが常にという感じなので、ビッ

    「私たちは、生きていさえすればいいのよ」 - インターネットの備忘録
    asyst
    asyst 2015/09/06
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    asyst
    asyst 2015/09/06
  • エジプト富豪、「島の購入」を申し出 難民の受け入れ先に

    ロンドン(CNNMoney) 欧州諸国に中東やアフリカから難民、移民らが殺到している問題で、エジプトの富豪は6日までにイタリアもしくはギリシャで島を自費で購入し、これらの人々を収容させる支援策を申し出た。 この人物は通信企業グループ「オラスコムTMT」の経営者で中東でも指折りの富豪とされるナギーブ・サウィリス氏。ツイッター上で、イタリアやギリシャ両国に島を売るよう呼び掛け、島の名前を「希望」にすることも示唆した。購入費については「いくらでも出す用意がある」としている。 両国沖合には無人の数十の島々があるとし、10万~20万人が居住可能と指摘。自らの案は決して馬鹿げたものではないとも主張した。 また、同氏はCNNの取材に応じ、極めて簡単な解決策と説明。島を買った後、臨時の避難施設を用意し、小規模の港を造って難民らの船を到着させるとの考えを示した。難民らを雇用して自宅、学校、病院、大学やホテル

    エジプト富豪、「島の購入」を申し出 難民の受け入れ先に
    asyst
    asyst 2015/09/06
  • 980円から!?安価でバナー作成を依頼できる企業・サービス9選

    ferret編集部:2015年1月12日に公開された記事を再編集しています。 ディスプレイ広告の効果検証をする為に複数のバナー広告を作成したり、自社で複数のホームページを所有していた場合にそれぞれのホームページにバナー広告を設置したりと、バナーは一度に複数作成しなければいけないケースが多く、意外と手間がかかります。 社内にデザイナーがいる場合でも、思いのほか時間を取られてしまうため、外注される担当者様も多いのではないでしょうか。 今回は、そのような時に便利に使える、比較的安価なバナー制作サービスを9個ご紹介します。 大量のバナーを短期間で作成しなければいけなくなった、という場合でも焦らず対応できるよう、どのような会社がバナー制作を請け負ってくれるのか把握しておきましょう。 クラウドソーシング系 1.クラウドワークス https://crowdworks.jp/lp/cl/competiti

    980円から!?安価でバナー作成を依頼できる企業・サービス9選
    asyst
    asyst 2015/09/06
  • カスペルスキー、社員にマイクロチップを埋め込む。 - すまほん!!

    ロシアセキュリティ企業Kasperskyは、独ベルリンで開催中のIFA2015にて、同社の社員が手をかざしてスマートフォンのロックを解錠して見せました。 ガラスに封入された米粒ほどの大きさのインプラントチップを手に埋め込んでいるそうです。 RFID技術を使用したチップにより、スマートフォンのロック解除、ドアの鍵の解錠などの用途に使用できます。Kasperskyは現時点では用途が限られていることを認めつつも、将来的には電車の改札通過や商品購入など決済にも利用できることを示唆。さらに体温など健康管理にも活用できるとしており、将来性の高さを伺わせます。 こうした用途は今後ウェアラブルデバイスで実現されていきそうな分野ではありますが、身に付けるのではなく、身体に埋め込んでしまうというのは、時代の一歩も二歩も先を行く発想です。ディストピアSF作品にありがちなアイデアです。 今後はチップとBluet

    カスペルスキー、社員にマイクロチップを埋め込む。 - すまほん!!
    asyst
    asyst 2015/09/06