タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (407)

  • タスク管理をより速くシンプルにするTo-Doアプリ『Sorted』 | ライフハッカー・ジャパン

    『Clear』のようなシンプルなデザインのアプリは好きだけれども、もっとスケジュール主体のTo-Doリストを使いたいという人には、複数のタスクを同時に管理できる『Sorted』がおすすめです。 『Sorted』はデザインやスタイルはClearに似ていますが(アプリの中に、Clearedというテーマもあるくらいです)、スケジュールの時間やタスクのリマインダー機能などが追加され、タスクのタイプなどによって管理することができます。 新しいタスクを作るには、リストをプルダウンし、テキストを入力してタグを選択し(私用、仕事、重要なタスクなど)、左側にあるスライダーで時間を設定します。タスクは毎日繰り返したり、特定の日だけに設定したり、またチェックリストに細かく分けることもできます。 『Sorted』の効率の良い点は、同時に複数のタスクを編集できることです。予定よりもタスクが片付かない日は、複数のタス

    タスク管理をより速くシンプルにするTo-Doアプリ『Sorted』 | ライフハッカー・ジャパン
    asyst
    asyst 2016/06/07
  • 30年間、ルールなしで回っている2億ドル企業を支えてきた「1つの疑問」 | ライフハッカー・ジャパン

    なぜ、社員の勤怠管理をするのか? それよりも、社員の仕事量を買い取る契約を結べばいいのではないか? 社を構える理由は何だろう? それは、会社を大きく見せるためだけのエゴではないか? 社員に2時間もかけて通勤させる価値はあるのだろうか? 社員が同僚の給料、同業他社の社員の給料、会社の収益の3つを知っているなら、自分で給料を決めればいいのではないか? リーダーが留任すべきかどうか、部下が評価したらどうだろう? 英知を最大限に高めるには、どのようなビジネスを展開したらいいだろうか? このような疑問が起業家やリーダーの口から発せられることはほとんどありません。しかし、2億ドル超のブラジル企業「Semco Partners」のCEOであるRicardo Semler氏は、その魅力的なTEDxトークにおいて、これらの質問にすべて答えています。これを見ると、ロケット推進システムなどの複雑なセクターにお

    30年間、ルールなしで回っている2億ドル企業を支えてきた「1つの疑問」 | ライフハッカー・ジャパン
    asyst
    asyst 2016/06/05
  • さまざまなAPIを素早く検索できるサービス「API Food」 | ライフハッカー・ジャパン

    API Food」はさまざまなAPIを素早く検索できるサービスです。さまざまなAPIが存在しますが、それらを横断して検索できるサービスになります。キーワードを入力するとそれに関連するAPIが表示されますよ。API探しのときに助かりますね。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずAPI Foodへアクセスしましょう。旅行関連のAPIを探してみます。「travel」で検索してみました。 するとこのように旅行に関連するAPIが一覧で表示されました。クリックすると各APIのページもしくはAPIが紹介されているページへ遷移します。検索速度はかなり速く、タイプするたびにリアルタイムに検索結果が変化しました。ぜんぶで15000以上ものAPIが検索対象になっていました。ぜひAPIをお探しの際にご活用ください。 API Food (カメきち)

    さまざまなAPIを素早く検索できるサービス「API Food」 | ライフハッカー・ジャパン
    asyst
    asyst 2016/06/03
  • 嫌なことから逃げないためのテクニック | ライフハッカー・ジャパン

    zen habits:私たちは誰でも例外なく、いろいろな嫌なことを巧みに避けています。心は「考えること」よりも「回避すること」に使われています。そして驚いたことに、考えないようにしているものが自分にあることさえ、普段は気づいていません。具体的な例として次のようなことがあります。 たった今、あなたはこの記事を読むことで、もしかしたら考えたくもない困難なことを避けようとしているのかもしれません。 私たちは常にメッセージ、ニュース、報道番組、さまざまな通知などをチェックしていますが、それはやりたくないことから逃避したいからかもしれません。 生活の中で困難に直面すると、「○○だから大丈夫」(○○は適宜埋めてください)と自分に言い聞かせようとします。あるいは、何か別のことをして忙しくしたり、お酒などの一時的に感覚を鈍くするものを使ったりして、困難に向き合わないようにしています。 問題が発生すると、別

    嫌なことから逃げないためのテクニック | ライフハッカー・ジャパン
    asyst
    asyst 2016/06/03
  • 指定した条件からカラースキームを提案してくれるサービス「Color Schemr」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Color Schemr」は指定した条件からカラースキームを提案してくれるサービスです。気に入った色を固定にしてその他の色を決めたり、赤色と緑色だけでカラースキームを作るなども可能です。作ったカラースキームからグラデーションを作成してプレビューすることもできました。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずColor Schemrへアクセスしましょう。COLOR SCHEME GENERATOR からカラースキーム作成が行えます。 カラースキームを作成する画面です。上部に使用する色などの設定が並んでいます。カラースキームの各色をクリックすると固定化することができるので、気に入った色はロックしておきましょう。左右に新しく色を追加でき、「Disco」や「Piano」モードをONにするとランダムに色を提案してくれます。提案される色は、メニューにある「Red」「Green」「Blue」の中から

    指定した条件からカラースキームを提案してくれるサービス「Color Schemr」 | ライフハッカー・ジャパン
    asyst
    asyst 2016/05/30
  • 科学者が勧める「脳を若返らせる」方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:気持ちを若返らせたければ、健康的な生活やジム通いが一番です(見栄えのするヘアスタイルにしたり、夜遊びではじけたりするのも悪くないでしょう)。でも、思考を若返らせたい場合はどうすれば良いのでしょうか? 私たちの脳は回復力に富み、晩年になっても脳細胞は新たに育ちます。しかし、この驚くべき力を持つ脳も、いずれは老化します。記憶力が衰えたり洞察力が鈍化したりするとそれに気がつくわけですが、科学者たちは、灰白質と白質の量といった細かい部分を脳スキャンで調べる際に、老化した脳に起きている物理的な変化を実際に目で確認することができます。 では、身体の時計を物理的なレベルで遅らせて、老化した脳を若者の脳に近い状態に持っていく方法はあるのでしょうか? 最近の研究によると、それがどうやらあるようです。 やはり瞑想が良いらしい 脳を若返らせるという奇跡はどうやったら起こせるのでしょうか? 何と、シンプ

    科学者が勧める「脳を若返らせる」方法 | ライフハッカー・ジャパン
    asyst
    asyst 2016/05/30
  • コツコツやるのは習慣化もゲームも同じ~先週のライフハックツールまとめ | ライフハッカー・ジャパン

    「継続は力なり」とはいいますが、自分の意志力だけでよい習慣を身につけるのは難しいことです。幸い、スマホのアプリには習慣化をサポートしてくれるツールがあります。 『Habitica』はゲーミングを取り入れた習慣化支援サービス。自分の成長を目に見えて確認できるので、モチベーションを保つ一助となるでしょう。

    コツコツやるのは習慣化もゲームも同じ~先週のライフハックツールまとめ | ライフハッカー・ジャパン
    asyst
    asyst 2016/05/30
  • 公衆Wi-Fiを安心して利用するためのお手軽日本語VPN【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    iOS:最近、公共の場でインターネットに無料接続できるアクセスポイントが増えて便利になりました。しかし、私はセキュリティ面で不安を感じるので、利用時は必ずVPN(仮想プライベートネットワーク)を使い通信経路を暗号化しています。 VPNサービスを提供している企業には無料と有料のサービスがあります。通常、無料VPNサービスを利用する場合、設定などでユーザーがその都度利用できるアドレスを入手する必要があります。しかしその面倒くさい部分を取り除き、ものすごくシンプルで、なおかつ無料で使えるiOSアプリがこの度Operaからリリースされました。『Opera VPN』というアプリです。 VPNを利用するとき、仮想の接続元としてシンガポール、アメリカ、カナダ、ドイツ、ノルウェーを選択します。サイトや利用目的に応じて変更するといいでしょう。私が試した範囲内では、シンガポールが最も通信速度が早いです。 日

    公衆Wi-Fiを安心して利用するためのお手軽日本語VPN【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
    asyst
    asyst 2016/05/25
  • 音量をアプリ別にコントロールできる『Volume Mixe』 | ライフハッカー・ジャパン

    Mac:すべてのアプリのベースボリュームは同じではありません。ほかのアプリのボリュームは小さいのに、1つのアプリのボリュームだけが極端に大きいということもあります。しかし、『Volume Mixer』を使えば、アプリごとにボリュームを調整できます。 Volume Mixerは立ち上がっているアプリそれぞれのボリュームの調整ができ、しかも、メニューバーの中に収まります。非常にシンプルなアプリなのですが、Windowsには元々このような機能があったので、Macでもできるようになったのは非常に良いですね。価格は10ドルで少し高いと感じる人もいるかもしれませんが、15日間の無料トライアル期間があるので、自分のワークフローにフィットするか確かめてみてはいかがでしょうか? Volume Mixer ($9.99) | via Product Hunt Thorin Klosowski(原文/訳:コニャ

    音量をアプリ別にコントロールできる『Volume Mixe』 | ライフハッカー・ジャパン
    asyst
    asyst 2016/05/24
  • 洗練されたライティングアプリ『Write!』がMacでも公開 | ライフハッカー・ジャパン

    OS X:以前はWindows版のみだった、洗練されたデザインのライティングツール『Write!』が、自動保存、ドキュメントのクラウドへの同期、オフラインでの編集、昼と夜の編集テーマ、無制限の「やり直し」機能などの機能を実装し、Mac版として公開されました。 Windows版のWrite!の素晴らしいところは、Mac版でも同じように利用することができます。オフラインであっても文章に変更があれば自動保存を行い、異なるデバイス間でも好きなだけ「やり直し」することができるのです。WindowsPCで作成したドキュメントでも、Mac上で1回と言わず10回の「やり直し」も可能です。 このアプリは、精度の高いオートコンプリート機能を実装し、入力した履歴から単語を予測してくれます。この機能はMarkdownに対応しており、また、普段から使われているのなら、WikiやTextileのシンタックスも利用で

    洗練されたライティングアプリ『Write!』がMacでも公開 | ライフハッカー・ジャパン
    asyst
    asyst 2016/05/22
  • 高速で文書をタイピングする体験ができるサービス「EssayTyper」 | ライフハッカー・ジャパン

    「EssayTyper」は高速で文書をタイピングする体験ができるサービスです。エッセイをすらすらと書いている体験が可能です。内容はWikipediaそのものですが、キーを1回タイプするだけで5文字入力されます。そのため、あたかも高速でエッセイを書いているような気分になれます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずEssayTyperへアクセスしましょう。Wikipediaの情報をもとに内容が決められます。お好みのキーワードを入力して開始しましょう。 文書を作成するアプリのようなページが表示されます。メニューなどはすべてダミーです。キーを1つタイプしてみましょう。すると5文字分の内容が一瞬で入力されます。キーを何度も打ち続けると高速でタイピングしているような気分になれますね。ぜひ一度体験してみてください。また、使い方によっては、文書を入力している場面の動画撮影などにも活用できそうです。

    高速で文書をタイピングする体験ができるサービス「EssayTyper」 | ライフハッカー・ジャパン
    asyst
    asyst 2016/05/20
  • 新規タブをWebページ制作ツールに変身させるChrome拡張機能「Web Maker」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Web Maker」はGoogle Chromeの新規タブをWebページ開発ツールに変身させる拡張機能です。HTMLCSSJavaScriptを自由に記述することができ、その結果をリアルタイムでチェックできます。新規タブを開くだけですぐに開発に取り組めます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずWeb Makerへアクセスしましょう。Google Chrome拡張機能をインストールして新規タブを開きます。 このようにHTMLCSSJavaScriptを記述するエリアがあり、コードを入力すると結果がリアルタイムに表示されます。気軽にコードを書いて動作確認ができるので便利。完成したコードはHTML形式でダウンロードが可能です。ぜひWebページ制作の際にご活用ください。 Web Maker (カメきち)

    新規タブをWebページ制作ツールに変身させるChrome拡張機能「Web Maker」 | ライフハッカー・ジャパン
    asyst
    asyst 2016/05/18
  • 創造力を枯らさないためには「誰にも見せないものを創る時間」をつくる | ライフハッカー・ジャパン

    創造力の発揮を邪魔する原因はたくさんあります。集中力を使い果たしてしまったり、やる気が出なかったり、批判されて落ち込んでいたり。あなたの創造力を発揮する障壁になっている理由が何であれ、楽しくそれを乗り越える方法があるのです。自分のためだけに何かを生み出す、という方法です。 Wonder Shuttleのクリエイティブ・ディレクター、Herbert Lui氏は次のように説明しています。 このような障壁にぶつかった時、私がみなさんに勧めるのはシンプルな習慣を持つことです。自分ためだけに何かを生み出す時間を、週に1回確保するのです。この良質な時間は、あなたが朝型人間なら朝一番に行うのが良く、夜型人間なら夜にするのが良いです。 自分以外の他人、例えば、クライアント、大勢のユーザー、評論家などのためにクリエイティブな活動を行う時は、あなたの成功は外部から決定されてしまうのです。 ただ自分のためだけに

    創造力を枯らさないためには「誰にも見せないものを創る時間」をつくる | ライフハッカー・ジャパン
    asyst
    asyst 2016/05/17
  • マイナス思考から抜け出して、メンタルを強くする9つの思考習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    ミスを犯したり、試練が訪れたり、逆風に襲われると、人はマイナス思考になりがちです。しかし、そこから抜け出すことができなければ、ストレスが蓄積され、時間が過ぎていくだけ。何の解決も見いだすことができません。 そこで、どのようにすればマイナス思考から早く抜け出せるのか。日ごろからどのような思考習慣を身に付けていれば、強いメンタリティでいられるのか。習慣化コンサルタントの古川武士さんに聞きました。 古川武士(ふるかわ たけし)/習慣化コンサルタント 関西大学卒業後、日立製作所などを経て2006年に独立。約2万人のビジネスパーソンの育成と約500人の個人コンサルティングの現場から「続ける習慣」が最も重要なテーマと考え、オリジナルの習慣化理論・技術をもとに個人向けコンサルティング、習慣化講座、企業への行動定着支援を行っている。主な著書に「マイナス思考からすぐに抜け出す9つの習慣」などがあり、全10冊

    マイナス思考から抜け出して、メンタルを強くする9つの思考習慣 | ライフハッカー・ジャパン
    asyst
    asyst 2016/05/16
  • 海外送金サービス「TransferWise」を使ってみた | ライフハッカー・ジャパン

    海外に住みながらも日の企業と仕事をしていたり、日から海外の企業や人とやりとりをしたりするなど、2カ国以上にまたがって生活・仕事の関わりがある人にとって、海外送金は必ず発生する作業です。 海外送金は、主要な都市銀行、ゆうちょ銀行でも行えますし、楽天銀行、ペイパル、ドコモ、外貨両替専門店トラベレックスなど、以前より選択肢はぐんと増えています。 ただ、悩みの種である高い手数料が解消されたわけではありません。 手数料の一例ですが、ゆうちょ銀行を利用した場合、手続き手数料は送金金額にかかわらず、一律2500円(2016年4月現在)です。みずほ、三菱東京UFJなどの大手都市銀行は3500~5500円ほどかかります。 楽天銀行は送金手数料が750円と格安ですが、法人ビジネス口座の開設、海外送金サービス利用申し込みが必要です。 さらに、手数料は手続きにかかる金額だけではありません。 為替そのものにも手

    海外送金サービス「TransferWise」を使ってみた | ライフハッカー・ジャパン
    asyst
    asyst 2016/05/13
  • 地図サービスに特化したアイコンが無料で手に入るサイト「Maki」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Maki」は地図上で使えるアイコンがSVG形式で手に入るサイトです。地図上のスポット用画像などに使えるアイコン集です。地図に特化しているところとSVG形式でダウンロードできる点が特徴ですね。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずMakiへアクセスしましょう。アイコンはすべてSVG形式で配布され、CC0ライセンスで利用可能です。 このように、アイコンは地図上で使えそうなものに特化されています。SVG形式なのでお好みのサイズで出力することができ便利ですね。ぜひ地図関連のサービスを作る際に使ってみてはいかがでしょうか。 Maki (カメきち)

    地図サービスに特化したアイコンが無料で手に入るサイト「Maki」 | ライフハッカー・ジャパン
    asyst
    asyst 2016/05/06
  • 指定した色を含むカラーパレットを探し出せるサイト「COLORION」 | ライフハッカー・ジャパン

    「COLORION」は指定した色を含むカラーパレットを探し出せるサイトです。五色で彩られたカラーパレットがたくさん登録されていますよ。また、ひとつひとつの色についての詳細情報もまとまっており、気になる色をとことん追求することができます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まずCOLORIONへアクセスしましょう。 カラーパレットの色は、フルカラーとマテリアルデザイン用の色で分類することもできます。用途に応じて使い分けてみましょう。「SEARCH」メニューから自分で指定した色を含むカラーパレットを検索することができますよ。これだけは使いたいという色が決まっている場合に便利ですね。ログインするとブックマーク機能を利用することも可能。 ひとつひとつの色に対して詳細情報がまとまっています。類似色や補色がひと目で確認できますよ。ぜひWebデザインの配色決めをする際にご活用ください。 COLOR

    指定した色を含むカラーパレットを探し出せるサイト「COLORION」 | ライフハッカー・ジャパン
    asyst
    asyst 2016/05/03
  • WebデザインのPSD素材やHTMLテンプレートを無料配布しているサイト「Freebiesbug」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Freebiesbug」はWebデザインのPSD素材やHTMLテンプレートを無料配布しているサイトです。Webデザインのモックを作成したり、Webサイトのテンプレートをお探しの方には重宝するサイトかと思います。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まずFreebiesbugへアクセスしましょう。左メニューにカテゴリ一覧が載っていますよ。アプリやUIデザインまわりはPSD, Illustrator, Sketchなどのファイルで配布されていますね。テンプレート系はHTMLCSS, JavaScriptをまとめた状態でダウンロードできます。 こちらが詳細ページです。ざっと何が手に入るかを確かめることができますね。気に入ったら下部にあるダウンロードボタンからダウンロードしてみましょう。すべて無料で手に入るのは助かりますね。ぜひモックアップ作成時や、Webサイトのテンプレート探しの際にご活

    WebデザインのPSD素材やHTMLテンプレートを無料配布しているサイト「Freebiesbug」 | ライフハッカー・ジャパン
    asyst
    asyst 2016/04/25
  • 企業名からそれに合ったロゴを提案してくれるサイト「MarkMaker」 | ライフハッカー・ジャパン

    もう容量不足に怯えない。サンディスクのmicroSD 1.5TBは在庫があるうちに回収だ #Amazonセール

    企業名からそれに合ったロゴを提案してくれるサイト「MarkMaker」 | ライフハッカー・ジャパン
    asyst
    asyst 2016/04/20
  • 各プラットフォームごとにBotをまとめたサイト「BotPages」 | ライフハッカー・ジャパン

    「BotPages」は各プラットフォームごとにBotをまとめたサイトです。FacebookやMicrosoftLINEなどの企業がBotを作成できるサービスを展開し始めました。それらのサービスで作られたBotをカテゴリ別にまとめたサイトになります。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まずBotPagesへアクセスしましょう。 このようにBotの一覧が表示されます。左側にBotのカテゴリとプラットフォームがまとまっています。お目当てのBotが探しやすくなっていますね。また、キーワードを指定してBotを検索することも可能。まだまだ発展途上のBot界隈ですが、これからどんどん役立つBotが登場すると思われます。ぜひBot探しの際にはご活用ください。類似サービスとして「Botlist」というのもありました。こちらも合わせてどうぞ。 BotPages (カメきち)

    各プラットフォームごとにBotをまとめたサイト「BotPages」 | ライフハッカー・ジャパン
    asyst
    asyst 2016/04/18