タグ

ブックマーク / as-is.net (3)

  • Google Bloggerで独自ドメインブログがより簡単に - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ January 08, 2007 12:58 AM | 何やらGoogle Bloggerで、(従来のFTPを使った方法ではなく)DNSのCNAMEレコードを使って独自ドメインのブログを実現する機能が追加されたようだ。 Blogger ヘルプ : How do I use a custom domain name on my blog? これはGmail for your domainを試験利用中 - Ogawa::Memorandaというエントリーで仄めかしておいた方法と同じだね。 例えば、独自ドメイン「domain.name」を取得しているものとする(厳密にはdomain.nameゾーンを自由に編集できるものとする)。このとき「http://blogger.domain.name/」というURLで(Bloggerの)ブログを公開し

  • GmailのMail Fetcher機能 - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ December 11, 2006 11:06 AM | さすがTechCrunch様は常人の斜め下を行くなあ。 TechCrunch Japanese アーカイブ » おお、Gmailはこれで完璧になった Gmail以外のPOP3アカウントにアクセスできるという、たいていのWebメールでは実装されている機能を実現した、ということ。なぜ今まで実装されていなかったかと言えば、それは明らかに優先順位が低い機能だからに尽きるだろう。 そもそもこの機能を利用するメールアカウントとは、 外部メールアドレス(Gmail)にフォワードする機能がなく、 外部ネットワーク(Google)からアクセスできるPOP3サーバを持ち、 (定期的にしかPOP3アクセスしないために生じる)メッセージの到着遅延が容認でき、 第三者(Google)にユーザIDとパスワ

    at-aka
    at-aka 2006/12/11
  • Google MailとDocs & Spreadsheetsの連携 - Ogawa::Memoranda

    方法は二つ。 ひとつは、Going My Wayの記事などで紹介されているように、添付ファイルの横の「Open in Google Spreadsheets」リンクをクリックすることで、Google Spreadsheetsで開くことができる。 Going My Way: Gmailの添付ファイルがEXCEL形式の場合、Google Spreadsheetで開くことが可能 さらに添付ファイルをGoogle Spreadsheetsで開いた状態で、右上の「Save」をクリックすると、Google Spreadsheetsの文書として保存できる。 ただし、この方法は今のところスプレッドシートにしか対応していない。また、IE7などではSaveするときに、通常は「このWebサイトはスクリプト化されたウィンドウを使用して情報を依頼していま(ry」と日語ではないメッセージとともにブロックされてしまう

  • 1