タグ

ブックマーク / my-chunqiu.cocolog-nifty.com (5)

  • del.icio.us Tag Descriptions - 我的春秋

    すでにご存知の方も多いでしょうけど、ソーシャルブックマークの del.icio.us のタグに最大 1000字(日語で 300字強)の説明文がつけられるようになりました。実際にタグの説明をつけてみるとこんな感じになります。(→ elastic-design タグ) Tag Descriptions(del.icio.us) del.icio.usのTag Descriptions機能(caramel*vanilla) 相変わらずブックマークコメントの字数制限に悩まされてのコメントでしたけど、caramel*vanilla の lomo さんにご紹介いただいたので、コメントに書けなかったことを、少しだけメモっておきます。 制限字数まであと何字? 説明文入力フォームに、"696 characters remaining ", "4 characters too many" のように、制限字数

    del.icio.us Tag Descriptions - 我的春秋
  • MusicXML で楽曲セマンティクスをデータ化 - 我的春秋

    MusicXML に挑戦 で、折角なので、ちょっとだけ、僕も自分で挑戦してみました。...といっても、なかなか思ったよりも重装備な規格で、スキーマ(DTD)+ 自動補完を駆使しても、さすがにエディタで手打ちはムリ。試用できそうなオーサリングツールを選んで使ってみました。 関連リソース というわけで、まずは調査。 MusicXML Definition - Version 1.1MusicXML (2006-12-14 時点での最新バージョンは 1.1)のドキュメント類や DTD、サンプルなどが置いてあります。 MusicXML Software(Recordare)MusicXML を読み・書き・編集・変換できるツールの一覧と詳しい説明があります。 PC で楽譜を作成するそのほかの方法(LilyPond 入門)色々なツールや規格がまとめてあります。個人的に興味深かったのは、MusiXTeX

    MusicXML で楽曲セマンティクスをデータ化 - 我的春秋
    at-aka
    at-aka 2006/12/16
  • 我的春秋: Web クリエイターにオススメの読み物2点

    最近、少しずつかじり読みをしている2冊ですが、いずれも知る人ぞ知る名著で、しかも Web上から、無料で全文を入手して読むことができます。中身は英語ですけど、特に Webデザイナーや Webプログラマーの方にはオススメです。 Karl Fogel. Producing Open Source Software Apple Computer,Inc. Apple Human Interface Guidelines (以下の書影つきのリンクは書籍版。それ以外のエントリー内のリンクはすべて Web版へのリンクです。) Producing Open Source Software Producing Open Source Softwareは、ひとことで言ってしまえば、いわばオープンソース開発の教科書。 (表紙が動物のイラストじゃないけど)あの O'Reilly が出している、オープンソースソフ

    我的春秋: Web クリエイターにオススメの読み物2点
    at-aka
    at-aka 2006/10/24
  • Firefox 2.0 は 10/25 朝のリリース - 我的春秋

    Firefox 2.0 の正式リリースは、どうやら日時間で 10/25(水)の朝になりそうです。というわけで、日語版に限っていえば、IE 7 よりも Firefox 2 の方が先になる模様。 ここ最近、関連イベントがあちこちで行われていましたけど、結局、どれも行けずじまいで、ちょっと残念でした。ただ、先日の CSS Nite vol.13 については、配布資料やスライドの一部が公開されているので、早速、チェック。このうち、Mozilla Japan の中野雅之さんのスライドの中に「あなたの顧客を危険な設定に誘導してはいけません!」とあったのが印象的でした。CSS Nite LP, Disk 1 の瀧田さんの時もそうでしたが、エンドユーザーにリスクを負わせないという方針が、しっかりあって好感が持てますよね。 というわけで、リリースされたら、なるべく早い段階で、新しいバージョンへのアップグ

    Firefox 2.0 は 10/25 朝のリリース - 我的春秋
  • 我的春秋: SyntaxHighlighter: ソース表示用ライブラリ

    (X)HTMLCSS などのソースコードの表示に、Mochikit にもバンドルされている、SyntaxHighlighter を試用してみました。設置も利用も比較的 お手軽で、MT や WordPress といった CMS を利用している方の選択肢になるかも。(参考: MochiKit: 軽量 JavaScript ライブラリ) 入手先 dp.SyntaxHighlighter SyntaxHighlighter の特徴 長所 ソースコードを文法にしたがって色分けできるので、とても見やすい 行数が表示されるので、話題にしているコードの場所を示しやすい ソースコードをそのままコピペできる ベタ打ちのソースコードを <textarea class="code"> で括るだけなのでラク HTML/XML タグのエスケープが原則必要ない JavaScript を切っていても、ソースコード自

    我的春秋: SyntaxHighlighter: ソース表示用ライブラリ
  • 1