【原文】 このゲスト記事は Lobangclub の共同創業者であるGuyi Shenによるもので、Guyi は insidestartup.sg に彼の経験を綴っている。(池田注:Guyi Shen は、昨秋、シンガポールで行った Asiajin の 読者ミートアップ にも足を運んでくれていた。) 訳注:文中に頻出する、network effects を「ネットワーク効果」と訳した。ネットワーク効果(またはネットワーク外部性)とは、同じサービスを使うユーザが多ければ多いほど、そのサービスから得られるメリットが高まることを言う。例えば、世界に電話が1台しか存在しなければ、その電話は機能しない。電話のユーザが多いほど、電話のユーザが得られるメリットは高まる。本稿では、ユーザが多いほど価値が高まるサービスを、「ネットワーク効果型スタートアップ(原文:network effects start-
デザインに特化したキュレーションECサイトとして大成功しているFabの創業者でCEOのJason Goldberg が4つのテック系企業を創業したことで学んだ90のことというタイトルで起業家に向けて素晴らしいメッセージを彼のブログで紹介していました。 起業家が解決すべき課題とは、共同創業者とは、投資を受けるという事はどういことなのか、よい投資家とは、資金調達の額は、会社をどう運営していくのか、社員をどうマネージするのか、CEOとしての志、CEOとしての人となりなど起業、資金調達、経営戦略、組織戦略、ブランド戦略、マーケティング戦略と起業から企業経営までほぼすべてを網羅した素晴らしいインサイトに富んだ内容となっています。 非常に素晴らしいので是非他の起業家の方々にも読んでいただきたいと思い日本語に翻訳してみました。 私が4つのテック系企業を創業したことから学んだ90のコト あなたの会社のオン
5. ソーシャルプラットフォームの確立 MAU8億~10億人が射程に ほぼ全世界各国でトップSNS モバイルユーザーMAU2.5億人 iPhone DAU 3950万人 Android DAU 2370万人 DAU1億4000万人(2月の平均) 10億ツイート/週 数十万アプリ 出典: http://www.huffingtonpost.com/2011/03/14/twitter-user-statistics_n_835581.html/ http://www.insidefacebook.com/2011/04/21/find-friends-iphone-android http://jp.blogherald.com/2010/09/06/twitter-reaches-125-million-users-300-thousand-apps/ 4 6. ソーシャルプラットフォーム
"Lean Startup Japan"は「ベンチャー・スタートアップ・起業・新規事業開発」のメカニズムを解明するための研究を中心に活動を行う、プロセス・コンサルティング企業です。2010年という、リーン・スタートアップに関する情報がほとんど存在しないタイミングにて"Lean Startup Japan"ブログを開設。以来、一貫して「再現性のある起業プロセス」を科学的に追求しています。 クライアントは学校法人、行政・自治体、エンタープライズから個人事業主まで幅広く、活動開始からの支援対象は数百に及びます。支援対象における起業や新規事業開発の「つまずき」を徹底的にその原因を掘り下げて行くことによって、一般的に常識化している起業術や新規事業開発プロセスが潜在的に抱えている問題点を明らかにしてきました。創業前の事業計画を修正するという「非常識」を「リーン・スタートアップ」によって一般化し、成功し
写真1●米リンクトイン共同創業者 リード・ホフマン会長と、楽天の創業者 三木谷浩史社長によるトークイベント 米リンクトイン共同創業者であるリード・ホフマン会長と、楽天の創業者である三木谷浩史社長によるトークイベントが2012年6月18日、東京都の六本木ヒルズで開催された。テーマは「日本にとってのスタートアップとは?」。二人の発言の要点を、ITpro読者に向けてピックアップして紹介する。 ホフマン氏は、ビジネスに特化したSNSサービス「Linkedin(リンクトイン)」を運営するリンクトインを経営するほか、ベンチャーキャピタルも経営している。ペイパルやフェイスブック、ジンガなど著名なネット企業に早期から投資してきていることで著名。起業家兼著述家のベン・カスノーカ氏と共同執筆した『スタートアップ!シリコンバレー流成功する自己実現の秘訣』(日経BP社)の出版を機に来日した。スタートアップとは起業
スタートアップのマネジメント手法として大きな脚光を浴びている「リーンスタートアップ」の提唱者、エリック・リース(Eric Ries)氏が来日。アマゾンデータサービスジャパン主催のイベント「アマゾン リーンクラウド エボリューションセミナー」で講演を行いました。 リーンスタートアップの「リーン」とは、トヨタ自動車が生み出した「トヨタ生産方式」(TPS:Toyota Production System)をほかの分野や企業でも適用できるように再体系化、一般化した「リーン生産方式」のことで、徹底的にムダを排除する生産方式です。 リーンはここ数年、ソフトウェアのアジャイル開発方法論と結びついてソフトウェア業界で注目を浴びてきました。そこに「リーンスタートアップ」が登場してスタートアップの経営とも結びついたことで、特に西海岸を中心に大きなムーブメントとなったようです。 日本でもリーンスタートアップは大
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く