タグ

本に関するat_yasuのブックマーク (201)

  • リアル書店は消えるのか、模索する現場の本音 - Yahoo!ニュース

    インターネット通販と電子書籍の普及から、経営に行き詰まった多くの書店が街から姿を消している。1999年に2万2,296店あった書店数は、2014年には1万3,943店に急減。「リアル書店」はこのまま消えていく運命にあるのか? 現場はどう生き残り策を模索しているのか? 立場の異なる書店の声を聞いた−−。 (ライター・三橋正邦/Yahoo!ニュース編集部) やれることはすべてやっている。しかし...... 工藤恭孝・丸善ジュンク堂代表取締役 「いかに付加価値をつけるか」がすべて 友田雄介・アマゾンジャパン合同会社Kindle事業部コンテンツ事業部事業部長 集客装置としての力はまだまだ強い 内沢信介・TSUTAYA BOOK部部長/田島直行・蔦屋書店事業部長 「書店員が売りたいもの」を売る強さ 上林裕也・ヴィレッジヴァンガード、書籍・コミック統括バイヤー

    リアル書店は消えるのか、模索する現場の本音 - Yahoo!ニュース
    at_yasu
    at_yasu 2016/11/17
    「つまり、日本人は「文字離れ」をしたわけではなく、従来の「本」という形だけでは満足しなくなっているということですよね」
  • not found

    at_yasu
    at_yasu 2016/09/13
    震度0
  • http://www.north-geek.com/entry/programming-rookie

    http://www.north-geek.com/entry/programming-rookie
    at_yasu
    at_yasu 2016/04/06
    10年以上前の本だけどこれも入れて… http://www.amazon.co.jp/dp/4873111757
  • アプリ開発者なら書籍「Web API: The Good Parts」は読んでおくべき - sakaharaのブログ

    最近のアプリ開発においてクライアントサイドだけで完結するようなものはかなり少なくなってきたと思います。 おそらく何らかのAPIを直接もしくはSDK経由で呼び出すことがほとんどではないでしょうか。 そういった背景がある以上、すぐれたWeb APIがどうあるべきかというのはサーバサイドを担当するエンジニアだけでなく、 クライアントサイドを担当するエンジニアであっても知っておくべきでしょう。 今回読んだ「Web API: The Good Parts」はWeb APIを美しく設計する重要性、そして美しく設計するための指針を すでに公開されている様々なWebサービスAPIを例に挙げながら、よりよい方法を提案してくれています。 Web API: The Good Parts 作者:水野 貴明オライリージャパンAmazon 個人的に印象に残っている内容をいくつか挙げておきます。 エンドポイントの設計

    アプリ開発者なら書籍「Web API: The Good Parts」は読んでおくべき - sakaharaのブログ
    at_yasu
    at_yasu 2015/07/04
    水野さん著書だ。ほー
  • 『耳鼻削ぎの日本史』”やさしさ”から”見せしめ”まで - HONZ

    “耳鼻削ぎ”とは穏やかではない。というか、野蛮。現代人はそう感じるだろう。日歴史上で耳や鼻を削ぐといえば、戦国時代の話かな。敵の首をいくつとったか戦功を証明するのに、首だと持って帰るには重いから耳。いや耳だと左右二つ削いで数をごまかせるので鼻になったんだっけ。いやはや、戦国時代は血腥い…。 著者は日各地の“耳塚”“鼻塚”を訪ね歩き調査する。無惨に討たれた武士たちの耳や鼻が何百と葬られたというのなら、さぞや怨念が染み付いているだろう、怨霊話もあるだろう。耳や鼻を削ぐという行為の意味もみえてくるだろう、と思いきや。 なぜかどこへいっても「耳の神様が耳の聞こえをよくしてくださるところ」という話ばかりだったのだという。 私は日中の耳塚・鼻塚を訪ねてまわり〜(中略)けっきょくのところ、どこの耳塚・鼻塚からも不気味な怨霊譚が聞かれることはなかった。それどころか〜(中略)土地の人から愛され、ご利

    『耳鼻削ぎの日本史』”やさしさ”から”見せしめ”まで - HONZ
  • pixiv小説縦書き機能 開発の裏側 ~横のものを縦にする~ - pixiv inside [archive]

    はじめましてこんにちは。pixivでアルバイトをしているhakatashiです。 さる6月10日、パソコン版pixiv小説にて縦書き表示機能がリリースされました。この開発のあらかたを担当したので、今回の縦書き機能開発における裏側を紹介いたします。 構想 縦書き機能開発にあたり、設計段階からその大部分を一任されました。小説機能開発において自分の中に絶えず理念として存在していたのは、ユーザーに最高の読書体験を提供することです。縦書きによって得られる利益を最大化し、快適な閲覧を支援するために、以下のような構想を置きました。 縦書き横書きの組版の差異における違和感を可能な限り軽減すること。 スクロールとページングを融合した、柔軟で快適な閲覧インターフェイスを提供すること。 この2点について詳しく解説します。 縦組版 まず、ウェブブラウザで縦書き表示を実現するにあたり、どのような手法をとるかという問

    pixiv小説縦書き機能 開発の裏側 ~横のものを縦にする~ - pixiv inside [archive]
    at_yasu
    at_yasu 2015/06/16
    モンゴル語自体は手書きは昔ながらのたて書きで、PCはキリル文字とか聞いた気がする。
  • Amazon.co.jpが中古本の買取サービス開始、1冊から無料で自宅まで集荷、買取不成立時の返送も無料 

    Amazon.co.jpが中古本の買取サービス開始、1冊から無料で自宅まで集荷、買取不成立時の返送も無料 
    at_yasu
    at_yasu 2015/06/03
  • 書評『pixivエンジニアが教えるプログラミング入門』 - Kentaro Kuribayashi's blog

    著者のid:catatsuyさんよりご恵贈いただきました。ありがとうございます。 pixivエンジニアが教えるプログラミング入門 (星海社新書) 作者: 金子達哉出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/03/26メディア: 新書この商品を含むブログを見る 書は、先日紹介した『Webエンジニアの教科書』とは異なり、プログラミングの基礎が多少はある人に向けてWebプログラミングの概要を教えるではありません。 例えば次のような方にオススメをします。 システムエンジニアプログラマープロジェクトを共にする、Webディレクター/デザイナーの方 プログラミングに興味はありつつも、なんとなく難しそうではじめるきっかけが掴めない方(10年前の著者) 就職/転職の結果、全くの未経験からシステムエンジニアになることになった方 プログラミングによって何か動くものが作ってみたい方 (書p.2) その

    書評『pixivエンジニアが教えるプログラミング入門』 - Kentaro Kuribayashi's blog
    at_yasu
    at_yasu 2015/04/05
  • 江戸時代のラノべ出てきたから表紙貼ってく:ハムスター速報

    TOP > ネタ > 江戸時代のラノべ出てきたから表紙貼ってく Tweet カテゴリネタ 1 :名無しさん@おーぷん:2015/03/17(火)19:43:44 ID:9hO 需要あるかな? 江戸時代のラノべ出てきたから表紙貼ってく http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1426589024/ 2 :名無しさん@おーぷん:2015/03/17(火)19:44:20 ID:9hO http://i.imgur.com/liwUwJN.jpg 4 :名無しさん@おーぷん:2015/03/17(火)19:44:37 ID:ub1 なんであるんだよ 6 :名無しさん@おーぷん:2015/03/17(火)19:45:01 ID:9hO http://i.imgur.com/2hGPvds.jpg 7 :名無しさん@おーぷん:2015/0

    江戸時代のラノべ出てきたから表紙貼ってく:ハムスター速報
  • 「1冊から」「数百円で」本が出版できる「OneBooks」を使ってみました

    by Chiara Cremaschi 基料金1冊200円でカバー・オビ付きのが作れて、カラーでもモノクロでも同一料金、当に1冊からの出版を依頼できるサービスが「OneBooks」です。を作る時に、1回の注文でたくさんを刷る必要があるため在庫が出てしまうというリスクは大きいものですが、OneBooksならその心配もなさそうなので、実際にサービスを利用してみました。 OneBooks | 株式会社RED TRAIN http://www.red-train.co.jp/onebook ワンブックスの特徴は大きく分けて5つ。まず、当に「1冊から」が作れること。 カラー・モノクロいずれの印刷でも同じ金額でがつくれ、かつ1冊でも100冊でも金額は変わらないこと。 文用紙は全部で17種類、厚みの種類も含めると全部で36種類から選ぶことが可能。どの用紙を選んでも金額は一緒で、オビや

    「1冊から」「数百円で」本が出版できる「OneBooks」を使ってみました
  • コワーキングマガジンVol.1 | コワーキングマガジン舎 powered by BASE

    記念すべき『コワーキングマガジン』創刊号です。 ※1〜3冊までのご注文はメール便にて発送いたします。 送料は3冊まで82円で設定されております。 3冊以上のご注文の場合は、送料等についてあらかじめ「CONTACT」のぺージからお問い合わせください。 ※クレジットカード、Pay-easy、コンビニ決済、銀行振込がご利用になれます。お支払いの確認できたものから、発送いたします。 ●目次● 特集:現在進行形のコワーキング − コワーキングのこれまで、そしてこれから − 答はコワーキングだった − コワーキング X コミュニティ − コワーキングの仕事人模様 − こんなイベントなら参加したい − これからコワーキングを始めたい人たちに − コワーカー座談会 − コワーカーに訊け〜コワーキングマガジン・アンケート調査 連載: − ACROSS THE COWORKING − 海外コワーキング事情 −

    コワーキングマガジンVol.1 | コワーキングマガジン舎 powered by BASE
    at_yasu
    at_yasu 2014/11/06
  • 漆原友紀、小野不由美の新作小説で装画を担当

    × 778 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 609 247 28 シェア

    漆原友紀、小野不由美の新作小説で装画を担当
    at_yasu
    at_yasu 2014/10/23
    ほー
  • Amazonより早く欲しい! 近くの図書館/本屋の在庫状況がわかるiPhoneアプリ『Takestock』 | ライフハッカー・ジャパン

    ちょっと立ち寄った喫茶店やブックカフェで出会った。何気なく手にとって読み始めたら、ページをめくる指が止まらない。どうしても続きが気になってしょうがない、どうしても手元に置いておきたい、なんていう時ありませんか? そんな時、「近くの図書館屋さんの在庫状況がわかれば、すぐにそこへ向かうのになぁ」と思ってしまうものですが、かといって図書館屋さんに電話をして、在庫の有無を問い合わせるのは、ちょっと面倒。じゃあ、またの機会に...なんてしていると、いつの間にか忘れてしまって、せっかくのとの出会いを逸してしまうことに。 でも、iPhoneアプリ『Takestock(テイクストック)』があれば、そんなこともなくなります。『Takestock』は、気になるをその場で検索し、近くの屋さん、図書館の在庫状況を調べることができるiPhoneアプリです。ジュンク堂書店やTSUTAYAなどをはじめ、

    Amazonより早く欲しい! 近くの図書館/本屋の在庫状況がわかるiPhoneアプリ『Takestock』 | ライフハッカー・ジャパン
    at_yasu
    at_yasu 2014/10/18
    どうやってるんだろ…
  • Amazon.co.jp:プロフェショナルBSDASCII SOFTWARE SCIENCE Operating System: 本

    Amazon.co.jp:プロフェショナルBSDASCII SOFTWARE SCIENCE Operating System: 本
    at_yasu
    at_yasu 2014/08/21
    (´・ω・`)古いけど基本的な部分はしっかり抑えてるから、Unix使ってる人は一度は目を通してると思う本
  • 『精霊の守り人』『獣の奏者』の作家・上橋菜穂子さん 創作の源泉とは

    上橋菜穂子は、「世界中の人々は、物語を紡ぐことへの愛を分かち合っている」という信念を持ち、文化人類学の視点から、ユニークなファンタジー小説を書いている。名誉と義務、宿命と犠牲の物語は、新鮮で、まさしく日的である。作品の舞台は、どこか中世の日を思わせるが、彼女自身の手で生み出された世界である。土地の風景や神話の創造のみに甘んじることなく、身分制度の在り方に触れ、また霊的・倫理的領域が互いに及ぼす影響を描いている。彼女の作品の中では、世界は単なる空間ではなく、別の次元に属する世界がつながり合い、関わり合う。異なるファンタジー世界を創り出す卓越した力を持つ作家であり、作品には、知を備えた全ての生き物や自然に対する慈しみと深い敬意が表れている。 (日語訳は国立国会図書館国際子ども図書館より引用) 世界で最高の評価を得た上橋さん。上橋さんの代表作である『精霊の守り人』は、バルサという30歳の女

    『精霊の守り人』『獣の奏者』の作家・上橋菜穂子さん 創作の源泉とは
    at_yasu
    at_yasu 2014/06/12
    受賞おめでとうございます。
  • 本が捨てられていくのを見るのはつらい - 非国民通信

    今となっては文学中年の私ですが、まだ文学青年だった学生時代の頃には「(書籍など)著作物の在庫にかかる税金をなくしたい」と夢見ていました。自分が政治家になるなら、この公約をおいて他にあるまいと考えていたものです。というのも、欲しくても手に入れられない音楽CD、それからゲームソフトがたくさんあったからです。なぜ、市場から消えてしまったのか。都心の大型店からも姿を消しただけではなく、取り寄せすらもしてもらえなくなったやCDはどこに消えたのか、一つの答えが「絶版(廃盤)」でした。絶版になってしまったので、もう市場には出回らないわけです。 絶版が意味するのは、単に新しく増刷されることがなくなるというものではありません。だいたいにおいて絶版となってしまった書籍は、裁断されてしまいます。保管費用もさることながら、書籍が書籍である以上は資産としてカウントされ結果的に納税額を増やす要因ともなるわけです

    at_yasu
    at_yasu 2014/04/27
    「問題のスキャン代行業者の場合ですが、実際に開業してみたところ(略)「目が不自由なお客様からの注文も多かった」とのこと」
  • 捏造を知るにはこれを読め! 『背信の科学者たち』の緊急再版を訴える⇒再販が決定しました! - HONZ

    『背信の科学者たち』、この刺激的なタイトルのが化学同人から出版されたのは四半世紀前。1988年のことである。かけだし研究者であったころにこのを読んだ。驚いた。捏造をはじめとする論文不正を中心に、科学者のダークな事件をあらいだし、その欺瞞から科学をとらえなおそうという試みである。最初におことわりしておくが、この、後に講談社ブルーバックスとして出版されているが、いまは絶版になっている。 科学というのは、基が正直ベース。性善説にのっとった営みである。こういったことと自分はまったく無縁だと思っていた。まさか、10年後に捏造事件に巻き込まれるとは夢にも思っていなかった。そして、今回のSTAP細胞騒動である。 STAP細胞について、直接は関係していない。しかし、主人公以外の登場人物は、論文調査委員会のメンバーも含めて、個人的に知っている人ばかりである。そして、専門領域が近いこともあってか、ある

    捏造を知るにはこれを読め! 『背信の科学者たち』の緊急再版を訴える⇒再販が決定しました! - HONZ
  • 誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 感想 ドナルド・A. ノーマン,D.A. ノーマン - 読書メーター

    at_yasu
    at_yasu 2014/03/05
    読んでみよ
  • 第10回 なぜ人は書庫を作ってまで本を持ちたがるのか

    前回は電子化という方法で蔵書問題を解決したケースをみてきた。 武田徹さんと大野更紗さん。二人に共通しているのは、電子よりも紙のの方が読みやすいという考えだ。大量に電子化してしまったことを武田さんは後悔していた。日常的に電子化をくり返し、電子化したを後もちゃんと読むと言った大野さんにしても「リーダビリティは紙が上」「日語のは紙で手に入れたい」と言ったことを話していた。 全ての蔵書を電子化してしまうのは味気ないと僕も思う。iPadなどのタブレットの出現、読みやすさを劇的に良くするアプリの開発という二点によって、「電子化された書棚」というものの活用が可能になってきた。だけれども、それは、武田さんのような尖った人の新しいことへの挑戦か、場所がないけどをたくさん所有したいという矛盾を解決するための打開策として実践するか、どちらかでしかやる価値がないのではないだろうか。 物体としてのを増

    at_yasu
    at_yasu 2014/03/04
    書庫はすごいな
  • Implementing Laravel 日本語版

    ええ、皆さんLaravelの基礎はご存知ですよね。ユニットテストについても、読んだことはあるでしょう。たぶん、Taylor Otwellのも読み、依存注入やIoCコンテナ、堅牢なアプリケーション構築のための原則についても学んでいるでしょう。では、必要なアプリケーションを構築するため、プロジェクトを開始しましょう! しかし、実装についてはまだぼんやりとした疑問を抱えていませんか。実際、どうやって原則を使用すれば良いのでしょう?どのように、アプリケーションコードを組織立てれば良いのでしょう?なぜ、コントローラーに多くのコードが残ったままなんでしょう? このは、良い構造のための原則と、あなたのアプリケーションの実装との、架け橋になります。 何を学べますか?: テスト可能で保守性の良い、構造化され、実際に動作する具体的なサンプルコード LaravelのIoCコンテナと、サービスプロバイダー コ

    Implementing Laravel 日本語版