タグ

2009年10月29日のブックマーク (10件)

  • セキュリティホール memo - 2009.10

    関連: The new gumblar (viruslist.com, 2009.10.30) Some estimated access counts: 21760 www.es***ne.com 20823 www.sport***.mk 19574 www.fortun***.ru 11937 www.***jinja.or.jp 10434 www.***land*.it www.shimogamo-jinja.or.jp ですかね……。 》 トレンドマイクロ製品における Microsoft Windows Server 2008 R2 の対応について (トレンドマイクロ, 10/30)。ぶっちゃけ全滅。 》 世界初となる大規模BitTorrentライブストリーミングコンサート実験が実施される (P2Pとかその辺のお話, 10/26)。実施済。 》 The Pirate Bay設立

    at_yasu
    at_yasu 2009/10/29
    RFC4861にてパケット処理に欠陥があり、DoS攻撃を受ける機器がある話
  • Googleロゴを勝手に改造してより楽しくした画像いろいろ

    検索エンジン「Google」では記念日に合わせてトップのロゴが変化し、各国でさまざまな種類のものが表示されることがありますが、そんなGoogleロゴを勝手に改造して楽しげになっている画像です。 「Google」という文字のデザインや一部を何かに置き換えているものが多いのですが、あまりにも崩しすぎて全く別の名前になっているものまであります。 詳細は以下より。 モーグリが登場しているファイナルファンタジー仕様の「Moogle」 オリンピックのロゴを使ったもの。これだと「Gooooogle」になってしまいます。 パックマン23周年記念。黄色いパックマンが「Google」の「o」をべようとしているように見える。 Googleの語源である「Googol」という言葉(1 の後に 0 が 100 個連なった 101 桁の数を意味する数学用語)を表現。 ピカチュウを使ったポケモン仕様。完全に別の検索エン

    Googleロゴを勝手に改造してより楽しくした画像いろいろ
  • 拷問は無実の人を「疑わしく見える」ようにする効果がある

    人道的な理由から現在では行われていないと思いたいところですが、洋の東西を問わずさまざまな手法での「拷問」は罪を犯した人に自白をうながすという名目で長い間正当化されてきた歴史があります。しかし実際には無実の人でも拷問を受けて苦しめば苦しむほど、その姿を見た第三者にとっては「罪を犯した者」のように見えてくるという意外な効果がハーバード大学の心理学者らによる研究で明らかになりました。 もし公開で拷問を行い観衆に多数決をとれば、ほとんどの被疑者が有罪となってしまうということなのでしょうか?なんだか中世の魔女裁判などを想起させる研究テーマですが、ユニークな実験方法によって検証されています。 詳細は以下から。Pain Of Torture Can Make Innocent Seem Guilty 実験では被験者たちは「不正行為で金銭を得たと疑われる」とされる女性に会い、その後女性が氷水に手を漬ける「

    拷問は無実の人を「疑わしく見える」ようにする効果がある
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    at_yasu
    at_yasu 2009/10/29
  • asahi.com(朝日新聞社):ラトビアに隕石落下? 実は携帯電話会社がでっち上げ - 国際

    26日、ラトビアの首都リガから約170キロの平原に出現した大きなくぼみをのぞき込む地元住民ら=ロイター。携帯電話会社のでっち上げだと分かった  【モスクワ=副島英樹】旧ソ連バルト3国の一つ、ラトビアの平原に大きな「クレーター」が出現し、隕石(いんせき)の落下かと大騒ぎになった。しかし、メディア受けを狙った地元の携帯電話会社によるでっちあげだったことが発覚、現場に警察や消防隊員らを出動させた内務省はカンカンで、同省はこの携帯電話会社との契約を打ち切った。  現地報道によると、25日に隕石らしいものが落ちたとの通報があり、警察などが現場に向かうと直径約10メートル、深さ約5メートルの穴が見つかった。一帯は封鎖され、専門家も駆けつけて放射線調査や化学分析までしたが、穴の底部に焼け跡があるなど、不自然な点がいくつも見つかった。  26日夜になって携帯電話会社がでっちあげを告白。AP通信によると、同

    at_yasu
    at_yasu 2009/10/29
    頑張って掘ったなぁ・・・
  • 森薫の新連載「乙嫁語り」に出てくる“テュルク系民族”を追う : 大阪大学 外国語学部 他大学研究会

    2009年01月19日 12:28 森薫の新連載「乙嫁語り」に出てくる“テュルク系民族”を追う 『エマ』で有名な漫画家、森薫先生の新連載が隔月の漫画雑誌『フェローズ』にて、去年の10月から始まってます。 その名も『乙嫁語り』(リンク先で試し読みできます。) 舞台は中央アジアのカスピ海沿岸、テュルク系民族の生活をテーマにしたお話です。 ……って、テュルク!? つ、ついに日にもトルコの時代が来たか!! あの緻密な書き込みっぷりに定評のある人気作家がテュルク系民族をテーマに選んで下さるなんて……トルコ語専攻として感謝感激。 次は是非オスマン帝国史でお願いします。 元々森薫先生は「小さいころから○○スタンという名前の国に興味があった」そうで、こうしたテュルク系民族を扱った連載が始まったのはある種必然的だったと言えます。 少し話はそれますが、日ではTURKという英単語を読み分けによって三通りの使

    森薫の新連載「乙嫁語り」に出てくる“テュルク系民族”を追う : 大阪大学 外国語学部 他大学研究会
    at_yasu
    at_yasu 2009/10/29
    乙嫁語りの衣装と名前の話
  • 近大生、大麻栽培で逮捕=自宅屋上に46株−大阪府警(時事通信) - Yahoo!ニュース

    自宅で大麻を栽培していたとして、大阪府警阿倍野署は23日までに、大麻取締法違反(営利目的栽培)容疑で、近畿大学経営学部経営学科3年三島一八容疑者(25)=大阪市阿倍野区天王寺町北=を逮捕した。同署によると、「(勝手に)知り合いの男性が大麻草を持ってきた」と容疑を否認しているという。 逮捕容疑は、8月下旬、自宅の屋上で大麻草46株を営利目的で栽培した疑い。 同署によると、三島容疑者の別の知人が「大麻が鉢植えに栽培されている」と府警に連絡。同署が自宅を捜索し、屋上の大麻草を発見した。  【関連ニュース】 ・ 【特集】衝撃 酒井法子容疑者逮捕 ・ 「酒井法子」「飯島愛」がアジアで愛された理由 ・ 京大生、覚せい剤所持で逮捕=大麻も所持、容疑否認 ・ 押尾学被告、起訴内容認める=合成麻薬「米でも3回使用」 ・ 大阪市職員、覚せい剤配達=「病気で休職、金に困り」

  • 大阪・豊中市立岡町図書館、図書の貸出票に商店街のクーポンを印刷

    大阪府豊中市の市立岡町図書館が、図書の貸出票に、地元の商店街で使えるクーポン券を印刷するという事業を2009年10月から始めているそうです。商店街のセール日の抽選会で使われるクーポン券を、当日の図書貸出票に印刷しているとのことで、広告料を得るとともに地元商店街の活性化と利用促進を図るのが狙いとのことです。 図書貸出票はクーポン券 商店街のセールにあわせ印刷(2009/10/28付け産経関西のニュース) http://www.sankei-kansai.com/2009/10/28/20091028-016246.php 豊中市立図書館 http://www.lib.toyonaka.osaka.jp/index.html 参考: 豊中市立図書館、オンライン書店と提携し蔵書検索結果から表紙画像を提供 http://current.ndl.go.jp/node/14796

    大阪・豊中市立岡町図書館、図書の貸出票に商店街のクーポンを印刷
    at_yasu
    at_yasu 2009/10/29
    ほぅ、地元ジャマイカ
  • ゴキブリは排尿しない:その優れた代謝系が明らかに | WIRED VISION

    前の記事 無着陸で30日――米軍無人偵察機の滞空目標 蓮の水滴の謎:「超撥水性」に振動が果たす役割 次の記事 ゴキブリは排尿しない:その優れた代謝系が明らかに 2009年10月29日 Brandon Keim Image credit: Flickr/Sarah Camp 敵意に満ちた環境を生きのびるために、ゴキブリは自らに巣う菌さえも利用する。1億4000年の昔からゴキブリの体内に住みついている細菌、Blattabacterium(ブラッタバクテリウム)のことだ。 Blattabacteriumのゲノムを解析した結果、この細菌はゴキブリの体の老廃物を、ゴキブリが生きていくのに必要な分子に変換していることが明らかになった。いわばゴキブリは身をもって、リサイクルの力を証明しているわけだ。細菌たちのおかげで、ゴキブリは排尿する必要さえないという。 「Blattabacteriumは、すべての

  • くらま事故での韓国船カリナスターの動き

    護衛艦「くらま」と韓国コンテナ船「カリナスター」の衝突事故は、カリナスターの前方に居た貨物船の速度がかなり遅かった為に(カリナスター12ノット、貨物船が6ノット)、これを追い抜こうとしたカリナスターが左側に転舵(取り舵)して起こした事故だと分かりました。 関門海峡海上交通センターは、抜く場合には左側から抜けるようにカリナスターに助言しています。こんな狭い海峡で右側に寄ってしまうと、陸地に接近し過ぎて直ぐに浅瀬で座礁してしまいます。カリナスター側の当初の証言では「右側から抜きたい」と管制側に打診しているようで、管制側から「抜くなら左側から」と返事を受けていますが、右側から抜かせなかった事自体は妥当な判断でしょう。しかし、狭い海峡では対抗船がいる場合は追い抜きはすべきでなく、前方船が故障していた場合などで極端に遅い場合以外は、追い抜き自体を止めるべきだったかもしれません。今回の場合は前方船は6

    くらま事故での韓国船カリナスターの動き
    at_yasu
    at_yasu 2009/10/29
    船は急ブレーキかけても1kmは行くから難しいと聞くなぁ