タグ

2011年5月12日のブックマーク (8件)

  • これは粋だと称賛されていたウォッカを注いでいる写真 : らばQ

    これは粋だと称賛されていたウォッカを注いでいる写真 ウォッカに限らず、冷やして飲むと美味しくなるお酒は多いものです。 パーティ会場では氷の入ったアイスペールにボトルを入れるなど、いろんな冷やす工夫がされますが、これは粋だと称賛されていたウォッカ・サーバーの写真がありましたのでご紹介します。 こちらは結婚式会場に置かれていたウォッカ・サーバーだそうで、ボトルごと氷漬けになっており、氷の上を伝ってコップに入る仕組みになっています。 きんきんに冷えたウォッカが期待できるのは一目瞭然で、お酒好きでなくとも注いでみたくなる粋な演出ですよね。 このウォッカ・サーバーに、海外掲示板も盛り上がっていました。コメントを抜粋してご紹介します。 ・プラスチックのポンプの口ってどうなんだ。 ・それでウォッカに品を感じないとしたら、ジェームス・ボンドが飲んでいたとでも、みんなに伝えておけばいいさ。 ・これをナチョチ

    これは粋だと称賛されていたウォッカを注いでいる写真 : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2011/05/12
    凄い飲み方・・・
  • AWS クラウド無料利用枠 | AWS

    AWS のジェネレーティブ AI でイノベーションを加速しましょう。 スタートアップ企業から大企業まで、さまざまな組織が AWS を信頼して、生成型 AI によるイノベーションを実現しています。  AWS でのジェネレーティブ AI の詳細はこちら」

    AWS クラウド無料利用枠 | AWS
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Oyo, the Indian budget-hotel chain startup, is finalizing a fresh fundraise of about $100 million to $125 million that slashes its valuation to $2.5 billion, two people familiar with the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    at_yasu
    at_yasu 2011/05/12
    「ソフトウェア開発者がサイトやアプリやサービスを指して「私がこれを作りました、全部一人で!」と言えない〈言い訳〉はない」
  • いざというときのために。

    ■編集元:オカルト板より 854 当にあった怖い名無し :2011/05/03(火) 05:13:11.69 ID:mlkv5/XE0

    at_yasu
    at_yasu 2011/05/12
    これはww
  • 動画を「1960年代風」や「無声映画風」にしてくれるアプリ | WIRED VISION

    前の記事 人力ポルシェの作り方:ギャラリー エベレスト山頂からの初ツイートと3G通話(動画) 次の記事 動画を「1960年代風」や「無声映画風」にしてくれるアプリ 2011年5月12日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Christina Bonnington iPhoneアプリ『Silent Film Director』では、『Instagram』(日語版記事)のような感じでエフェクトをかけたり強調したりして、「1960年代のホームムービー風」や「1920年代のサイレントムービー風」にすることができる。 スタンダード・モードとプロフェッショナル・モードがある。スタンダード・モードでは、録画なりロードなりしたビデオに、さまざまなエフェクトをかけたり(モノクロ、70年代ホームビデオ、セピアなど)、サウンドトラックを追加したり(デフォルトの曲や所有曲)、再生

  • 日本の会社の悪しき習慣

    1 :名無しさん@涙目です。(東日):2011/05/11(水) 19:54:41.23 ID:8LrylO0N0● ?2BP(2) 日の会社の悪しき習慣ランキング 1 サービス残業が当たり前 2 有給休暇が取りづらい 3 社員の育児休業取得に積極的ではない 4 忘年会や新年会は絶対参加 5 上司から飲みに誘われても断りづらい 6 上司より先に帰宅しづらい 7 社員旅行に強制参加 8 年功序列 9 暖房・冷房の極端な温度設定による作業効率の低下 10 お茶だし当番がある 日企業のダメなところといえば? 世界中に市場が拡大し、グローバルビジネスが一般的になったこの時代。 海外企業と比較して日企業の独特の習慣というものが注目され話題になることも多いですよね。 そんな中でも「これってどうなの…?」と首をかしげたくなる「日の会社の悪しき習慣」といえば どんなものなのでしょうか。 続く h

    at_yasu
    at_yasu 2011/05/12
    ドリフの会社コントがwww
  • Googleはなぜ『Skype』を買収しなかったのか | WIRED VISION

    前の記事 Apple社員が明かす「Jobsマジック」の秘密 Googleはなぜ『Skype』を買収しなかったのか 2011年5月11日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス Steven Levy サンフランシスコの発表会場で。左はSkype社CEOの Tony Bates氏。右はMicrosoftCEOの Steve Ballmer氏。(Photo:Jim Merithew/Wired.com) 米Microsoft社がルクセンブルクのSkype Technologies社を85億ドルで買収する見通しだが、これはMicrosoft社にとって過去最大の買収額だ。 この買収が愚かな動きであるか、素晴らしいものであるか、あるいはその中間なのかを断定するのは早すぎる。しかしいずれにしろ、2009年に米eBay社からSkypeの株の一部を得た投資家たちをけな

  • Apple社員が明かす「Jobsマジック」の秘密 | WIRED VISION

    前の記事 葉を撮影すると木の名前がわかるiPhoneアプリ Apple社員が明かす「Jobsマジック」の秘密 2011年5月11日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス Brian X. Chen Apple社は最近、米Google社を抜いてブランド価値で世界一の企業になった。一方、同社の秘密主義は米中央情報局(CIA)に匹敵するレベルだ。 Steve Jobs氏が米Apple社をどのように経営しているかを明かすことは、マジシャンのトリックを明かすようなところがある。そして、一部の「マジシャンの助手」たちは、秘密主義を破って情報を出している。 Apple社の社内文化を分析した野心的な記事としては、まずは、『Wired』誌にいたLeander Kahney氏による2008年のカバーストーリー「すべて間違っていながらすべてうまく行ったApple社」(How