タグ

2013年6月16日のブックマーク (10件)

  • 俺には知的障害者の兄がいまして。

    http://anond.hatelabo.jp/20130615195013 最近盛り上がってますね。知的障害者関連の話題。 俺には知的障害者の兄がいます。正確には18トリソミーというやつで、知能は3歳時並といわれていますが、29歳の俺の兄です。 彼は長男で、俺は三男です。 子供の頃どう思っていたか弟の自分が言うのもなんですが、子供の頃のビデオなどを見ると無邪気で可愛い。 彼はたまに近所の子にいじめられたりもしてましたが、俺自信生来無気力な性格ゆえか小学生の頃はあまりそのあたりにタッチすることはありませんでした。 中学生くらいになって、兄が健常者でないということを少し意識的に、ほとんど無意識的に隠すようになりました。 近所を兄と一緒に歩くのが嫌でした。時々笑われたり、兄が癇癪を起こして他人を叩いてしまうことに必死に謝るのも嫌でした。 でも兄は愛嬌があり、好かれることも多く、俺も基的には

    俺には知的障害者の兄がいまして。
  • It Mama | 新米ママの育児バイブル

    It Mama』は、今までありそうでなかった、結婚しても出産しても”自分らしさ”を失いたくない女性のための情報サイトです。読むことで、「あ~わかるわかる!」「こんなの知りたかった!」と思うようなコラム、ニュース、日ではあまり知ることができない海外の情報をいつも配信しています。

    It Mama | 新米ママの育児バイブル
  • 朝日新聞デジタル:阪神電鉄で飛び込み、特急運転席のガラス破る 大石駅 - 社会

    16日午後6時半ごろ、阪神電鉄から「神戸市灘区の大石駅から、線路に人が飛び込んだようだ」と119番通報があった。神戸市消防局によると、大石駅のホームから飛び込んだ人が下りの特急とぶつかり、体が運転席のガラスを割って車内に入ったという。飛び込んだ人の性別は不明。運転士もけがをしている模様だが、乗客にはけがはなかった。特急は同市中央区の三宮駅で停車中。 関連リンク交通情報交通・地震・災害情報は携帯でも。「朝日ライフラインNEWS」最新トップニュース

  • 米若年層のクレジットカード離れ加速、保有しない割合が倍に

    ニューヨーク(CNNMoney) クレジットカードを一切保有していない18~29歳層の米国人が2012年末までに約16%に達し、景気後退に襲われた2007年時に比べ倍増の水準になったことが新たな調査報告書で16日までにわかった。 報告書は、消費者の信用情報データなどを扱う米FICO社がまとめた。この年齢層におけるクレジットカードの借金額も1人当たり平均3073ドルから2087ドルに低下していた。 同社は、若年層のクレジットカード離れについて両親など年配の世代が景気後退で大きな打撃を受けたことを見せ付けられてカードを嫌い、代わりにデビットカードを利用し始めたのが原因と分析している。 また、米信用調査企業スマートクレジット・ドット・コムの幹部は、プリペイドカードも人気を得ていると指摘。デビットカード企業は過去数年、若年層や未成年者層を狙った極めて活発な宣伝活動を行ってきたと述べている。 米国で

    米若年層のクレジットカード離れ加速、保有しない割合が倍に
  • GitHub - hglattergotz/crond: Manage crontab files in /etc/cron.d

    at_yasu
    at_yasu 2013/06/16
    ほぉ
  • パナソニック、家電量産に3Dプリンター活用  :日本経済新聞

    パナソニックは樹脂や金属の立体物を容易に作れる3次元プリンター(3D印刷機)を家電製品の大量生産に活用する。樹脂部品の生産に必要な金型を同印刷機で作り、生産コストを3割程度削減する。新たな生産技術として世界で注目される3D印刷機を家電など大量生産品で使う初めてのケースとなる。同手法は今後、自動車産業などでも広がる可能性がある。3D印刷機は最近、世界で急速に普及している。顧客の求めに応じて一品ご

    パナソニック、家電量産に3Dプリンター活用  :日本経済新聞
  • 村影弥太郎の集落紀行

    ◆村影弥太郎の集落紀行◆ このウェブサイトは 当サイトの管理人、村影 弥太郎が 主に無住集落(廃村)や旧版地形図に記された小地名・地図上で気になった僻地等を巡り そのレポートを公開しているものです ≪お知らせ≫ ●大分県・宮崎県の集落等を訪問しました。近日レポート追加予定(2024.1.6) ●福岡県のレポートを9点・熊県のレポートを10点・大分県のレポートを73点追加しました(更新記録参照)(2024.2.19) このサイトについて お読みください 自己紹介 どうでもいいですが 集落紀行 篇 集落レポートはこちら 旅の記録 旅を振り返ります 地名索引 あまり使わないかも 参考文献 いろいろ見てます 雑記 なんとなく 更新記録 参考までに 管理人へのメールはこちら→ 推奨ブラウザは「グーグルクローム」です。それ以外の環境では、フォント・接続・ページの構成等に不具合が生じる可能性がありま

    at_yasu
    at_yasu 2013/06/16
    すごいなここ。ひと通り回ってるんか。
  •  漫画のセリフだがこれを思い出した。 A「バーカ、男だったらこういうトキ..

    漫画のセリフだがこれを思い出した。 A「バーカ、男だったらこういうトキは迷わず助けるモンだよ」 B「そうね助けるかもね そしてその後の面倒なコトは全部周囲のヒトにやらせるの ソレで「人助けしたオレ」って図式が出来上がるオメデタイ脳のメカニズムがホントに不思議でならないわ」 A「ヒト一人のたれ死ぬよりはマシだろ!?」 B「疲れ果てた周囲のヒトが首括ってもイイって言うのならね!!」

     漫画のセリフだがこれを思い出した。 A「バーカ、男だったらこういうトキ..
    at_yasu
    at_yasu 2013/06/16
    「机上意志マスター」っていう漫画らしいよ / ってその漫画、うまんが書いてる人か。納得。
  • 過去100年間に流行した音楽の曲調の変化をダフト・パンクの「Get Lucky」で表現

    時代時代に流行りのメロディーがあるようで、その曲調の変化がわかりやすく1の楽曲を使ってメドレーで流れている優れもの動画。その楽曲は、ダフト・パンクの「Get Lucky」。1920年代から10年刻みで、最終的には2020年の未来予想的メロディーまで作られている。 実に面白い試みだよね。これを作ったのは、フランスのミュージシャンPV Novaさんだそうだ。特に80年代と90年代の変化がすごいね。この辺の年代の洋楽はすごく好きだ。 オリジナルのダフト・パンクの「Get Lucky」も聞いてみるとそのクオリティーの高さがわかるよ。

    過去100年間に流行した音楽の曲調の変化をダフト・パンクの「Get Lucky」で表現
    at_yasu
    at_yasu 2013/06/16
    最後の解説で、スタジオにイギリスの国旗があるのになんか笑った
  • ネット選挙における妨害工作の肝はwikipedia - 情報の海の漂流者

    ウォッチ力ではてな界隈に名を轟かすhagexさんが興味深い記事を書いていた。 私が妄想したネット選挙解禁で出てきそうな8つの妨害工作 - Hagex-day info この記事で上がっていないものの中で注目すべきはwikipediaの編集合戦だと僕は思っている。 wikipediaSEO力が高く、政治家の名前で検索すると大抵上位3位以内に出てくるサイトだ。ここに書かれた情報はかなり多くの人の目に入ることになる。そんな影響力の高いサイトが誰でも編集可能な状態なのだから、各人の思惑が色々とぶつかり合ってしまうのだ。 工作するなら小さなサイトで闇雲に活動するより、沢山の人に読まれることがわかっているページを狙うほうが効率がいい。wikipediaは今後主戦場になりうるだろう。 というか一部ページはすでに編集合戦がすごいことになっている。 僕はwikipediaのページを読むときにはまず最初にノ

    ネット選挙における妨害工作の肝はwikipedia - 情報の海の漂流者
    at_yasu
    at_yasu 2013/06/16
    ああ、確かにそうだなぁ。