タグ

ブックマーク / karapaia.com (163)

  • ベネチアの象徴、「翼をもつ獅子」は中国製であることが像の青銅合金分析で明らかに

    イタリアの都市、ベネチア(ヴェネツィア)のサンマルコ広場には、柱の上に立つ有名な「翼をもつ獅子」の像がある。 現在、ベネチアの獅子とも呼ばれるこの像は、もともとはキリストの弟子の一人であり福音書の著者とされる、聖マルコを表す像として設置されもの。ところが、青銅合金製のこの像が、実は中国が起源である可能性が明らかになった。 最近行われた像に使用されている青銅の同位体分析から、像のかなりの部分が8世紀の中国で作られたものであることがわかったのだ。 さらにデザインにも調査が及び、中国にあった別の姿の青銅像が、ベネチアに運ばれたのち、聖マルコを表す「翼をもつ獅子」の標準的な姿に合うよう、ほかのパーツとつなぎ合わされたりして作り直された可能性まで浮上している。 聖マルコの象徴である「翼のある獅子」がベネチアの象徴に ベネチア(ヴェネツィア)の翼のある獅子像は、4つの福音書の著者の1人である聖マルコを

    ベネチアの象徴、「翼をもつ獅子」は中国製であることが像の青銅合金分析で明らかに
    at_yasu
    at_yasu 2024/09/24
    へー、中国の鉱物だけじゃなくて鎮墓獣を作り直した物だとしたら、どうやって持ってきたんだろね。
  • 105歳のおばあさんがスタンフォード大学の修士号を取得!84年越しの卒業式

    この画像を大きなサイズで見るimage credit:Instagram @Stanford University アメリカでは5~6月が卒業式のシーズンである。名門スタンフォード大学教育部の大学院でも、6月16日に学位授与式が行われた。 この日、将来への夢や希望に目を輝かせる若い卒業生たちの中に、1人の年老いた女性の姿があった。 彼女の名前はバージニア・ヒスロップさん。なんと105歳という年齢で、84年越しの修士号を受けることになったのだ。 戦争で中断された修士課程 バージニア・ヒスロップさんは、今から88年前の1936年、カリフォルニア州のスタンフォード大学教育学部に入学した。 そして4年間の学部生活を終えて教育学の学士号を取得。さらに上の大学院に進んで、修士課程の講義もすべて履修し、残るは修士論文だけとなっていた、その時。 世界は第二次世界大戦に突入し、同じ教育学部の予備役将校訓練課

    105歳のおばあさんがスタンフォード大学の修士号を取得!84年越しの卒業式
    at_yasu
    at_yasu 2024/06/27
  • オサガメが潜水艦よりも深く潜る!深さ1,344mの記録を達成

    この画像を大きなサイズで見る 驚異の潜水能力を持つオサガメならそこいらの潜水艦よりまだいける。多くの生物が水圧でぺちゃんこになる深さでもへっちゃらで潜ることができるのだ。 現生カメ類最大の種であるオサガメは、成体で甲長最大約180cm以上にもなる絶滅危惧種だが、このほど話題になったのは、ウケ・ササコロというのメスのオサガメが出した、ギネスのウミガメ潜水記録よりさらに深い記録だ。 その栄えある記録は、なんと深さ1,344m(4,409フィート)。もとから潜水好きな彼女はソロモン諸島で産卵した後、この驚異的な深海ダイブを達成したという。 従来のギネス記録より深い。深さ1,344mまで潜ったオサガメ このほどオサガメの新たな潜水記録を報告したのは、世界的な環境保護団体「ザ・ネイチャー・コンサーバンシー(The Nature Conservancy)」だ。 同団体は、オサガメの保護を目的にその回遊

    オサガメが潜水艦よりも深く潜る!深さ1,344mの記録を達成
    at_yasu
    at_yasu 2024/06/19
  • 避けたつもりがはまっていた!車のフロントグリルから足を突き出したアライグマ、無事救助される

    この画像を大きなサイズで見る 今月初めのある真夜中のこと。アメリカのテキサス州をドライブ中だった女性が、いきなり飛び出して来たアライグマをよけようとして急ハンドルを切った。 間一髪でアライグマをひかずに済んだ!と、女性はホッとしてそのまま運転を続けたのだが、1時間後に街で車を停めた時、彼女は信じられない光景を目にすることに。 なんと愛車のグリルから、アライグマの足と尻尾が生えていたのだ! 愛車のフロントグリルからアライグマが生えていた 午前2時半。大半の人が寝静まっている中、テキサス州のワイルド・ウエスト・野生動物リハビリテーションセンター(WWWRC)に、1の連絡が入った。 スタッフのアミー・マークハム・スミスさんは、「アライグマが車のグリルに挟まっている」との通報内容を受け、警察官とともに現場へ急行した。 そこで彼女が目にしたものは、文字通りナンバープレートの下の部分から、下半身を突

    避けたつもりがはまっていた!車のフロントグリルから足を突き出したアライグマ、無事救助される
    at_yasu
    at_yasu 2024/06/16
  • 自主的に大学通いを続けた猫、「名誉博士」の学位を授与される

    この画像を大きなサイズで見る アメリカのバーモント州立大学で、マックスという名前のが「名誉博士」の学位を大学側から正式に授与されたそうだ。 彼は大学の近所に住む飼いで、毎日自主的にキャンパスに通っていた。学生たちはもちろん教授やスタッフにも愛され、とてもかわいがられた。 今回「マックス博士」となったは、今後も大学のため、学生たちのために愛と癒しのパワーを振りまいてくれることだろう。目線の研究論文なんかも期待できそうだ。 学生のメンタルケアは任せるニャ! マックスはバーモント州立大学キャッスルトン校の正門近く、セミナリー・ストリートに住むアシュリー・ダウさんの飼いである。 彼がアシュリーさんのもとにやって来たのは、今から4年前のこと。以来彼は毎日のように大学に通い、学生たちはもちろん、教職員の間でも人気のアイドルキャットになった。 マックスと大学との関係は?と聞かれると、アシュリー

    自主的に大学通いを続けた猫、「名誉博士」の学位を授与される
    at_yasu
    at_yasu 2024/05/21
    「専門は文学(literature)……いや、ええと、猫砂学(litter-ature)」
  • 日本人の祖先は3つの系統に関わっていることが全ゲノム解析で明らかに

    理化学研究所は、日人の全ゲノム情報を解析し、日人の祖先には大きく3つの系統が関わっているとする研究結果を報告した。日人の祖先は縄文人と弥生人の他に、新たな3つ目の系統が発見されたという。 また現代の日人は、ホモ・サピエンスだけでなく、ネアンデルタール人やデニソワ人といった絶滅した旧人類からも遺伝子を受け継いでいることも判明し、これが体の特徴や病気と関係していることがわかったという。 日人の先祖は3つの系統に関わっている この研究は理化学研究所が、バイオバンク・ジャパンから提供された日人3256人分の全ゲノム情報を分析したもので、ヨーロッパ系以外の人々を対象とした研究としては最大級のものだ。 これまで日人の起源は、縄文時代の狩猟採集民「縄文人」と、その後弥生時代に大陸から移住してきた稲作民族「弥生人」とされることが多かった。 その一方、縄文人と弥生人にくわえ、東アジアから古墳時

    日本人の祖先は3つの系統に関わっていることが全ゲノム解析で明らかに
    at_yasu
    at_yasu 2024/04/23
  • ひとりでできるもん。交尾なしにメスだけで子供を産む「単為生殖」が確認された8種の生物 : カラパイア

    コモドドラゴンがオスなしで子供を作れることは2006年に判明した / photo by iStock コモドドラゴンの単為生殖は2006年に初めて記録された。当時、コモドドラゴンはヨーロッパに2頭しかいなかった。 イギリスのチェスター動物園で飼育されていたそのうちの1頭のメスが、オスもいないのに卵を25個も産んだのだ。 2020年2月末、アメリカ、テネシー州にあるチャタヌーガ動物園でもメスのコモドドラゴンが、単為生殖により卵を孵化させ3匹の子が誕生し、元気に育っているという。 2. ウチワシュモクザメ(Sphyrna tiburo) photo by Pixabay 米国ネブラスカ州、ヘンリー・ドアリー動物園&水族館でのとある朝、ウチワシュモクザメの水槽を見た飼育係は仰天した。 そこにはメスが3匹しかいなかったのに、サメの赤ちゃんが泳いでいたのだ。もちろん同種のオスはいなかったし、異種間で

    ひとりでできるもん。交尾なしにメスだけで子供を産む「単為生殖」が確認された8種の生物 : カラパイア
    at_yasu
    at_yasu 2024/01/03
    魚類は多い印象。哺乳類がいないんよねえ…
  • 初デートで生牡蠣を48個ズルズル平らげたところ、途中で男性が消えたと嘆く女性 : カラパイア

    対面のデート相手にありのままの自分をさらけ出すのは勇気が必要だ。アメリカ在住のある女性が、初めてのデートで起きた悲惨な結末が注目を集めている。 女性は初デートの際に注文した48個もの生牡蠣を、男性の目の前でズルズル音を立てて平らげたという。するとその姿に男性は引いてしまったのか、トイレに立った後、そのまま戻ってこなかったそうだ。

    初デートで生牡蠣を48個ズルズル平らげたところ、途中で男性が消えたと嘆く女性 : カラパイア
    at_yasu
    at_yasu 2023/10/24
    食いすぎじゃwww
  • 石碑に刻まれたルーン文字が明かすバイキング女王の絶大な権力 : カラパイア

    デンマークのルーンストーンに刻まれた文字を3Dスキャンを使って解読したところ、絶大なる権力をもつバイキング女王に捧げられたものである可能性が高いことが判明した。 調査対象となったのは2種のルーンストーンで、一つは、デンマーク建国の父とされる王、ハーラル1世(通称青歯王:ブルートゥース)が、自分の父ゴームと母テューラを記念して作った「イェリング・ストーン」で、もう一つは「ラヴナンゲ=トゥ・ストーン」と呼ばれるものだ。 どちらもテューラというバイキングの女性について言及しており、もし同一人物であれば、彼女はバイキング時代のデンマークで最も多く碑文に名前が記された人物となる。

    石碑に刻まれたルーン文字が明かすバイキング女王の絶大な権力 : カラパイア
    at_yasu
    at_yasu 2023/10/24
  • 空気入れから解放される、自転車用エアレスタイヤがついに販売

    パンクと無縁でしかも長持ち。極地にも耐える理想のタイヤのヒントはなんと宇宙で働くローバーだった。 NASAの惑星探査車のテクノロジーを地球のタイヤに応用したら、これまでにない柔軟性と強度を備えた画期的なエアレスタイヤが誕生したそうだ。 見た目に奇妙な「METL」は、NASAと提携するアメリカのスタートアップ Smart Tire Company(スマートタイヤカンパニー) が開発した自転車用のタイヤだ。 かねてより市場参入とささやかれていたMETLの改良版が、ついにキックスターターで販売開始に。自転車業界も注目の METL にせまってみよう。 NASAのローバーがヒントの自転車用エアレスタイヤMETL カリフォルニア州ロサンゼルスを拠点とする新興企業、Smart Tire Company が開発した「METL」は、NASAのローバー技術にインスパイアされ誕生した自転車用のタイヤ。 この画像

    空気入れから解放される、自転車用エアレスタイヤがついに販売
    at_yasu
    at_yasu 2023/09/23
  • 一方スイスでは、川を泳いで通勤する人々がいる

    一般に通勤といえば電車やバスや車にバイク、または自転車に徒歩あたりだろう。 ところがスイスには、なんと通勤手段に水泳があり、川を泳いで出勤する人があたりまえにみられる都市があるという。 スイスの都市バーゼルは、ヨーロッパを代表する川の一つ、ライン川が街の中央を流れている。そのため夏ともなれば、その涼を存分に味わう水浴びや川泳ぎがそこかしこで見られる。 さらに海水浴シーズンによく見かけるのが流れに身を任せる川「通勤」だ。 専用の防水バッグを携えて、涼みながらゆるゆると、漂いながら仕事に向かう人々の風景もまた、バーゼルの風物詩になっている。 バーゼルの川を使ったユニークな通勤方法 スイスのバーゼル=シュタット準州の都市バーゼルの人々は、毎年夏になると街の中央を流れるライン川で涼む習慣がある。 そんな中、ユニークなのが川の流れに乗って出勤する人々だ。 といってもそのまま川に飛び込むのではない。彼

    一方スイスでは、川を泳いで通勤する人々がいる
    at_yasu
    at_yasu 2023/09/20
  • 広島でハチク(淡竹)が120年ぶりに開花。咲けば種も残さずすべて枯れ、自己破滅への序章となる

    竹といっても様々な種類がある。世界では1,250種類、日には約670種の竹が分布しているそうだ。そして今回の主役は、日三大有用竹の1種、ハチク(淡竹)である。 広島では今、ハチクが120年ぶりに花を咲かせているそうだ。優雅に聞こえるかもしれないが、開花は自己破滅への序章だという。 花を咲かせた竹は枯れてしまうと言われるが、前回竹が花を咲かせたのは1900年代初めで、当のところはわからなかった。 そこで、広島大学の山田俊弘教授らが過去3年間に渡る調査を行ったところ、花を咲かせた竹はすべて枯れることが判明した。しかも再生する気配さえないという。 それは「自己破滅へ向かう片道切符のよう」で、きわめて不可解な現象であるそうだ。 120年ぶりにハチク(淡竹)が開花、自己破滅の前兆か? 竹は花が咲くと枯れてしまうと言われているが、その開花サイクルがあまりにも長いため、研究が進まず、当のところは

    広島でハチク(淡竹)が120年ぶりに開花。咲けば種も残さずすべて枯れ、自己破滅への序章となる
    at_yasu
    at_yasu 2023/09/10
  • 「男性は狩猟、女性が採集」という長年の定説が誤っていたことが大規模分析で判明 : カラパイア

    世界中の数十の狩猟採集社会のデータを分析したところ、こうした社会の少なくとも79%で、女性が狩猟を行っていた事実が示された。 これまで「男は狩猟、女は採集」という定説が広く定着していたが、これを覆す結果となった。 この研究は、アメリカ、シアトル・パシフィック大学のアビゲイル・アンダーソン氏らが行ったもので『PLOS ONE』(2023/06/28)に論文が掲載された。

    「男性は狩猟、女性が採集」という長年の定説が誤っていたことが大規模分析で判明 : カラパイア
    at_yasu
    at_yasu 2023/07/02
  • 体が風船のようにパンパンに膨れてしまったダイバー。減圧症(潜水症)の恐ろしさ(ペルー)|カラパイア

    アレハンドロ・ラモス・マルチネスは、ペルーのピスコ出身の漁師ダイバーである。その彼が風船男として報道され話題となっている。 彼は水深30メートルから急激に浮上したため、血中に溶けていた窒素が気泡になって筋肉に付着、そのせいで体がパンパンに膨らんで風船のように変形してしまったのだ。 これは減圧症(潜水症)と呼ばれるものだ。 恐ろしい減圧症 マルチネスの膨らんだ肉体はペルーのテレビ番組でとりあげられ、医師たちも外見を変えてしまうほどの窒素の気泡の恐ろしい影響力に驚いた。 この画像を大きなサイズで見るimage credit:youtube 潜水病としても知られる減圧症は、身体の組織や体液、血液に溶けていた窒素が、環境圧の低下により体内で気化して気泡を発生することで引き起こされる。 軽症の場合は、異様な倦怠感やめまい、吐き気、関節痛などで済むが、まれに麻痺や死をもたらすこともある。体が変形するマ

    体が風船のようにパンパンに膨れてしまったダイバー。減圧症(潜水症)の恐ろしさ(ペルー)|カラパイア
    at_yasu
    at_yasu 2023/04/15
    うん、こんな減圧症の症状あるのか。
  • 古代バビロニアの文章を解読できるAIを開発。ギルガメシュ叙事詩の一部や賛歌を解読

    ドイツのルートヴィヒ・マクシミリアン大学(LMU)の研究チームは、古代バビロニアの楔形文字の難しい文章を解読できるAIシステムを開発した。 「Fragmentarium」というこのアルゴリズムは、ギルガメッシュ叙事詩を含む、人類がこれまでに書いたもっとも古い物語の断片をつなぎ合わせて解読することができるという。 LMUでは、2018年から、現存しているバビロニアの楔形文字の石板すべてをデジタル化するプロジェクトを行っている。 断片でしか残されてない古代の文献をAIで解読 古代バビロニアのテキストを解釈する上で問題なのは、文字が粘土板に書かれていることだ。 今日、こうした粘土板は数え切れないほど存在していて、みんなバラバラの断片でしか残っていない。しかも、これら断片はそれぞれ、ロンドンの大英博物館や、バグダッドのイラク博物館など、大陸を遠く隔てた場所に散在している。 こうした困難に加え、文章

    古代バビロニアの文章を解読できるAIを開発。ギルガメシュ叙事詩の一部や賛歌を解読
    at_yasu
    at_yasu 2023/02/17
  • 60歳の肉体改造。1年間でブヨからマッチョに変身したおじいさん

    健康なライフスタイルを得るための努力は、何歳になっても可能だ。イギリスに住む肥満体型だった60歳の男性が、このままではダメだと痛感したのがちょうど1年前のこと。 以降、適切な運動と健康な生活を続けた男性は、見違えるほどの筋骨隆々の体に大変身した。 1年で25kg以上の減量に成功した60歳 イギリスのウェスト・ヨークシャー州リーズに住むスティーヴ・ラムズデンさん(60歳)は、1年前までは糖尿病の一歩手前という高コレステロールに苦しむ100kgの肥満体型だった。 ヨークシャー緊急サービスの救急救命士のスティーヴさんが、自分を変えるきっかけをつかんだのは、去年の仕事中のことだった。 患者を運ぼうと屈んだ時、突然背中に痛みが走った。自身の肥満体型が原因だと悟ったスティーヴさんは、このままでは長生きすることも叶わないと思い、意を決してライフスタイルを大幅に変える決心をした。 これまで、高コレステロ

    60歳の肉体改造。1年間でブヨからマッチョに変身したおじいさん
    at_yasu
    at_yasu 2022/10/20
  • 生体の筋肉より強力で柔軟性のある人工筋肉素材が開発される : カラパイア

    生物のようなにしなやかに動作するソフトロボットには、生物のように機能する人工筋肉が望ましい。米国の研究グループが、生体の筋肉より強力かつ柔軟な人工筋肉素材を開発した。 スイッチのオンオフに合わせて伸縮する様子は、心臓の鼓動を連想させるほど生き物っぽい。また自重の20倍もある球を跳ね飛ばしたり、クラゲ型ロボットにジャンプさせたりするような力強さもある。 これを見れば、未来のソフトロボットがのように動作するのか、きっとイメージできることだろう。

    生体の筋肉より強力で柔軟性のある人工筋肉素材が開発される : カラパイア
    at_yasu
    at_yasu 2022/07/16
    すげー
  • 買い物前にコーヒーなどのカフェイン飲料を飲むと衝動買いが増えることが判明 : カラパイア

    カフェや自宅でコーヒーを飲んでいるときにやってはいけないことがある。それは通販サイトを眺めることだ。新たな研究によると、コーヒーやエネジードリンクのようなカフェイン入り飲料を飲むと、ついつい衝動買いしやすくなるのだそうだ。 米南フロリダ大学のディパヤン・ビスワス博士は、「強力な興奮剤であるカフェインは、脳のドーパミンを放出させ、心と体を興奮させる」と話す。 このせいで衝動性が高まり、自制心は低下してしまう。だから、不要なものでも勢いで買ってしまうのだそうだ。

    買い物前にコーヒーなどのカフェイン飲料を飲むと衝動買いが増えることが判明 : カラパイア
    at_yasu
    at_yasu 2022/06/24
    スタバは、だいたいモールとかの入り口とか、地階にあるよね…
  • 無料食べ放題とな?アシカの群れがサケの養殖場に侵入。そのまま居座り続ける

    アシカは、いろいろな意味で”海の犬”といえる。彼らは社会生活を営み、群れで狩りをするし、おやつのためならなんだってする。 かわいいけどあざといところもあるアシカの群れは、サケの養殖場に侵入し、サケをべたい放題好き放題。そのまま居座り続けているという。 アシカの群れが養殖場に侵入し居座り続ける カナダ、ブリティッシュコロンビア州トフィーノ近くのラント・ポイントファームにはサケの養殖場がある。 ここで水産業に携わっている人たちによると、数週間前、20頭近くのアシカの群れが、略奪を防ぐためにネットや電気柵で仕切ってあるサケの養殖場に忍び込み、べ放題の饗宴をくりひろげ始めたという。 その後、彼らは悪びれることなく養殖場の中に居座り続けているらしい。 Sea lions feast on salmon after breaking into fish farm アシカにとってはべ放題の養殖場

    無料食べ放題とな?アシカの群れがサケの養殖場に侵入。そのまま居座り続ける
    at_yasu
    at_yasu 2022/04/12
    えらいこっちゃ
  • 走行中、跳ね橋が突然上がり挟まれそうになった車の危機一髪! : カラパイア

    グラグラ揺れる吊り橋も充分怖いが、今回は跳ね上がる橋の恐怖がじわじわ伝わる映像だ。 アメリカのフロリダ州で、いきなり動き出した跳ね橋に立ち往生してしまった車。 ゆっくりでも止まることなく着実に開く橋になすすべもなくせり上げられていくものの、どうにか危機を脱し通過できた。 たった1分ちょっとなのに冷や汗噴出。えええどうするよ?隙間から落ちちゃわないのか?とハラハラしっぱなしのシーンがガチで怖いったらもう。

    走行中、跳ね橋が突然上がり挟まれそうになった車の危機一髪! : カラパイア