タグ

2015年8月21日のブックマーク (18件)

  • http://laravelcoding.com/blog/laravel-5-beauty-sending-mail-and-using-queues

    http://laravelcoding.com/blog/laravel-5-beauty-sending-mail-and-using-queues
  • esa.io - 趣味から育てたWebサービスで生きていく

    YAPC::Asia 2015 http://yapcasia.org/2015/talk/show/c191c08a-0a98-11e5-be34-67dc7d574c3a 「esa」は esa LLC が開発・運営しているチーム向けMarkdownドキュメント共有サービスです。2015年1月に正式リリースされてから約半年、βテスト期間も含めると1年ほどになります。 トークではエンジニア1人とデザイナー1人で開発・運営・経営・営業などを行う上で考えたこと、経験したことなどを中心に、オフの時間に趣味で作り始めたWebサービスを事業化することについてお話したいと考えています。

    esa.io - 趣味から育てたWebサービスで生きていく
  • 新着情報|警察庁Webサイト

    2024年4月26日 白書・統計犯罪統計資料(令和6年1~3月分) 2024年4月25日 報道発表「犯罪被害者等給付金の支給等による犯罪被害者等の支援に関する法律施行令の一部を改正する政令案」に対する意見の募集について 2024年4月25日 報道発表「犯罪被害給付制度の抜的強化に関する有識者検討会」の取りまとめについて 2024年4月25日 報道発表「地方における途切れない支援の提供体制の強化に関する有識者検討会」の取りまとめについて 2024年4月17日 報道発表交通事故統計月報(令和6年3月末) 2024年4月16日 報道発表令和6年春の全国交通安全運動期間中の交通事故発生状況 2024年4月15日 報道発表令和6年の月別自殺者数について(3月末暫定値) 2024年4月15日 広報令和6年2月の特殊詐欺認知・検挙状況等について 2024年4月12日 報道発表「交通事故死ゼロを目指す日

    at_yasu
    at_yasu 2015/08/21
    マイナンバーが住民票の住所に10月送るけど、そこに送られたくない人は申請書類を書いてね、という通知
  • ISC 2015 - スパコン「京」の長期運用における故障解析から分かったこと

    ISC 2015では18件のポスター発表が行われ、その中で、理研AICSの庄司氏の「Long term failure analysis of 10 petascale supercomputer」がアジア最優秀ポスター賞を受賞し、記念講演が行われた。 ISC 2015でアジアポスター賞を受ける理研AICSの庄司文由氏(中央)。右は筑波大の朴泰祐 教授、左はProceedings ChairJulian Kunkel氏 おさらいであるが、京コンピュータは、82,944個のSPARC64 VIIIfxプロセサを使い、1.27PBのDIMMを搭載する巨大システムである。それに11PBのローカルファイルシステム(LFS)と30PBのグローバルファイルシステム(GFS)が付いている。

    ISC 2015 - スパコン「京」の長期運用における故障解析から分かったこと
    at_yasu
    at_yasu 2015/08/21
    「巨大な単一ボリュームのシステムはバグが残りやすいので、避けるべきである。その単一ボリュームがソフトエラーで止まると、システム全体のダウンに繋がるという設計は避けるべきであるという」前のS3のダウンを思
  • Twitterで大反響 チーズのベーコン包み焼きが飯テロすぎたので実際に作ってみた

    夏も残暑となってまいりました。徐々に涼しくなってきてはいるようですが、まだまだキンキンに冷えたビールや、オープンテラスで飲むサングリアといった夏のドリンクメニューの登場回数は減る兆しすらありません。そんな残暑をまだまだ楽しむのにうってつけな大正義おつまみにTwitterでは心を奪われる人が続出しているようです。 ひいいいいなんだこれはーーー!? ベーコンに包まれたチーズがお皿の上でメルトしているではないか。Twitter上でも「美味しそう!」「飯テロ」と絶賛の嵐。 参考:【飯テロ】パパッと作れて絶対美味いであろうレシピに心奪われる人達 もちろん筆者もこの投稿に心を奪われてしまった一人……。早速自分でも作ってみようとウキウキ気分でキッチンへ向かいます。 材料 スーパーで売っている丸いカマンベールチーズ(2個) スーパーで売っている長いベーコン(たくさんあったほうが良い) たったこれだけ。 1

    Twitterで大反響 チーズのベーコン包み焼きが飯テロすぎたので実際に作ってみた
    at_yasu
    at_yasu 2015/08/21
    これを丼ご飯の上において醤油?
  • Consulを使ってみた | Pocketstudio.jp log3

    Consul ( http://www.consul.io/ ) という新しいツールが4月17日(日時間18日)に発表されました。Vagrant や Serf の作者さんが所属している Hashicorp 社としての新しいプロダクトです。 サイトによると、Consul は、’solution for service discovery and configuration’ とあり、サービス検出と設定のためのソリューションであり、具体的には、サービス(データベースやメール等々)を監視し、問題発生時にはトラフィックを迂回させるなどといった情報を、KVS を通して提供するもの、と書かれています。 また、複数のデータセンタにまたがる非常に大きなインフラ(基盤)上で、既に数ヶ月間利用されてきた実績もあるようですね。 4/19追記:背景やアーキテクチャのドキュメントは、別途厄翻訳しました Cons

  • Consulと自作OSSを活用した100台規模のWebサービス運用

    YAPC::Asia 2015 http://yapcasia.org/2015/talk/edit/b335dee0-09ad-11e5-8d7a-67dc7d574c3a

    Consulと自作OSSを活用した100台規模のWebサービス運用
    at_yasu
    at_yasu 2015/08/21
    あとで読む
  • START MAPS beta

    スタートアップバブルで生まれては消える日国内のスタートアップをマップ上に表示するアプリです。 また、STARボタンでスターを増やすことでお気に入り企業が少しだけ目立ちます。

    START MAPS beta
    at_yasu
    at_yasu 2015/08/21
  • 市長って本当にシムシティが上手いの? 千葉市長とガチンコ勝負してみた | オモコロ

    物の市長って、やっぱりシムシティも上手いの!?という事を検証するため、なんと千葉市長とシムシティ対決をする事に。 こんにちは。ヨッピーです。 ボサボサ頭ですいません。何故なら天然パーマは夏場の湿気に弱いからです。 さて、皆さんはスマホ向けゲームアプリ「SimCity BuildIt」(シムシティ ビルドイット)をご存知でしょうか? SimCity BuildItは、ざっくり言えばあのスーパーファミコンでめちゃくちゃプレイした「シムシティ」の完全新作です。 昔のシムシティに比べたら、明らかにすごくなってますね。スマホのアプリゲームだからどこでもできるし、そして何より無料で始めることができます。 ▶iOS版のダウンロード ▶Android版のダウンロード 今回はこの新しいシムシティのPRを担当することになったのですが、 その話を聞いた時に僕はふと思ったのです。 物の市長って、やっぱりシムシ

    市長って本当にシムシティが上手いの? 千葉市長とガチンコ勝負してみた | オモコロ
    at_yasu
    at_yasu 2015/08/21
    buildit、バッテリーゴリゴリ食うからなぁ…(´・ω・`)
  • 2015-08-11

    まぁ,夏に限らんわけですが 改ざんに遭わないのが一番なんだけど,改ざん被害に遭ってしまったらまず最初にどうするか? 改ざんされたと思しきコンテンツをまるごと削除し,バックアップから復旧 バックアップがないので,改ざん箇所を特定の上当該箇所を削除 コンテンツ作成を委託した会社に連絡して直させる …はい,いずれも間違いです. 改ざんされたタイミングで改ざんされたことに気付けるWebサイトオーナはそうそういない. じゃあ,「OSまるごとインストールしなおし」とか「CMSなりを全部入れ替え」となるのか?と言われると,さっきの対応よりはマシだが実は全然不十分.というのも,なぜ改ざんされたのか?根原因を突き止められていないから. となると,非常におおざっぱではあるけど,とりあえず以下の対処が役に立つ. とりあえずWebサイトそのものの稼働を一旦停止する(Shutdownできればいいけど) Webサイ

    2015-08-11
  • 超巨大な雨の塊が地面に叩きつけられる「マイクロバースト」の瞬間

    2015年8月8日に米・アリゾナ州ツーソンで発生したウエット・マイクロバースト(ダウンバースト)を捉えたタイムラプス映像です。ものすごい勢いの下降気流が地面に衝突し四方八方に雨や風の塊が広がっていく瞬間が収められており、その瞬間には大きな破壊音が聞こえるような迫力があります。 動画はこちらから。これはもう天変地異と言っても過言では無いような気がします。 Tucson Wet Microburst | August 8th, 2015 on Vimeo この映像は、元飛行機パイロットで米・アリゾナを自然を専門に撮影している写真家 Bryan Snider 氏の作品です。 こちらは同じく Snider 氏が2014年に撮影したアリゾナの凄い空をまとめた映像。どのように撮影が行われているのかもよくわかります。 Arizona Monsoon | The Incredible Weather of

    超巨大な雨の塊が地面に叩きつけられる「マイクロバースト」の瞬間
    at_yasu
    at_yasu 2015/08/21
    すごいな
  • ユニークな見せ方や動きを実装したい時に使えそうなスクリプト 10 - NxWorld

    他ではあまり見かけることのないユニークな見せ方や動きを実装したいとき、遊び心あるイースターエッグを仕込んでおきたいときなどに個人的に使えそうだなと思ったスクリプトをまとめてみました。 ブラウザやデバイスによっては実装できないものも幾つかあるのでその点は注意が必要ですが、いずれもそこまで難しい記述などもなく実装することができます。 窓に水滴がついていく様子を表現できる「rainyday.js」 とにかく実際に動いているデモを見てほしいのですが、雨が降って窓に水滴が徐々についていく様子をリアルに表現することができるスクリプトです。 水滴のサイズやついていくスピード、ぼかしや不透明度具合を調整することができます。 水面に滴が落ちているような感じを表現できる「Raindrops.js」 コンテンツやセクションの区切りなどを水面に見立て、そこに滴が落ちてきたようなエフェクトを実装できるjQueryプ

    ユニークな見せ方や動きを実装したい時に使えそうなスクリプト 10 - NxWorld
  • ルート案内 - マッピィ Google Maps API JavaScriptの使い方 -

    ・ルート(各種の交通手段を使用)は、DirectionsService オブジェクトを使用して計算できます。このオブジェクトは Google Maps API ルート サービスと通信し、サービスはルート リクエストを受信して計算した結果を返します。これらのルート結果をユーザー自身で処理することも、DirectionsRenderer オブジェクトを使用して結果をレンダリングすることもできます。 ・ルートでは、原点と目的地をテキスト文字列(「東京、大阪」、「名古屋、静岡、京都」など)または LatLng 値として指定できます。ルート サービスは一連のウェイポイントを使用して、複数の部分からなるルートを返すことができます。ルートは、地図上にルートを描画するポリラインとして表示されるか、要素内のテキストによる説明として表示されます(「Williamsburg Bridge ランプを右折」など)。

    at_yasu
    at_yasu 2015/08/21
    こんなのあったのか!!
  • Google Maps JavaScript APIの使い方まとめ

    公開日: 2015/09/01 | 更新日: 2017/07/05 Googleが提供する、Google Maps JavaScript APIを利用して、ウェブページに地図を表示させる方法を説明します。通常の埋め込み型の地図とは違い、コントローラの調整、マーカーや吹き出しを配置したりなど、機能が満載です。 Google Maps JavaScript API V3 ReferenceGoogle Maps JavaScript API V3 ReferenceGoogle Maps JavaScript APIの公式リファレンスです。全てのメソッド、オプションなどについての解説が掲載されています。準備 (APIキーの取得)Google Maps JavaScript APIを利用するには、APIの有効化と、認証情報(APIキー)が必要です。この章では取得方法を説明します。 アカウントの用

    Google Maps JavaScript APIの使い方まとめ
  • 焦点:固定電話に迫る「2025年問題」、NTT悩ますサービスの前途

    8月20日、1世紀以上にわたり国民生活を支えてきた固定電話の“終わり”が始まろうとしている。写真は都内の駅構内で公衆電話を使う女性。2007年5月撮影(2015年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

    焦点:固定電話に迫る「2025年問題」、NTT悩ますサービスの前途
    at_yasu
    at_yasu 2015/08/21
    確かにFaxって今でも結構使われているけど、その場合どうすんだろね。
  • Pythonにおけるプロファイリング ― コードの高速化のために | POSTD

    ここHumanGeo社ではPythonを使うことが多く、それは極上の楽しみでもあります。美しく機能的なコードを短時間で記述するのにPythonはうってつけで、私個人にとっても一押しの言語です。仕事に限らずプライベートでも使っています。そんな素晴らしいPythonですが、欠点がないわけではありません。それはあまりにも遅いことです。幸いPythonには、コードをプロファイリングするための優れたツールがいくつかあるので、コードの美しさと速さを共存させることができます。 HumanGeoで働き出した頃、実行に長時間を要すプログラムのボトルネックを探り、何とかしてそれを速くさせるという仕事を担当しました。その内容は、 cProfile や PyCallGraph ( ソース )、はたまたPyPy(高速なPython用代替インタプリタ)などの各種ツールを使って、プログラムを最適化するためのベストな方法

    Pythonにおけるプロファイリング ― コードの高速化のために | POSTD
  • ほぼ無限の寿命を持つバッテリーを作る方法が開発される

    by Andy Armstrong MITとSamsungが、現在のリチウムイオン電池で使われている液体状の電解質に代わる、固体電解質を開発したと発表しました。これによって、バッテリーの寿命が「ほぼ無限」まで延びるほか、安全性が向上し、耐寒性もアップすることがわかっています。 Samsung, MIT find way to make batteries with ‘indefinite’ lifetime – The Korea Times http://www.koreatimesus.com/samsung-mit-find-way-to-make-batteries-with-indefinite-lifetime/ Going solid-state could make batteries safer and longer-lasting | MIT News http://n

    ほぼ無限の寿命を持つバッテリーを作る方法が開発される
    at_yasu
    at_yasu 2015/08/21
    充放電回数の話
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews