タグ

2015年8月28日のブックマーク (6件)

  • ビンのフタが開かない。でも・・・・・・

    大きなビンのフタが取れなかったりする。 そういう時は、色んな方法で人は取りに行くのが人間の生理的な反応というか。 一人で取るのはけっこう大変。フタと戦っているうちにパッと取れちゃうこともあるけどさ。 でも例えば、二人がかりでチカラづくで取るのが戦略としては当たり。誰かにビンのほうをガッチリ持ってもらい、フタのほうを僕が全力で回そうとする。これは、おそろく一番取れやすい。 というかそもそも仲間を呼ぶと確実に取る確率が上がる。多ければ、多いほどだ。お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん、思春期で腕力の強い弟、たまたま配達しにきたなんかの配達員。 二人がかり、数人がかり。絵「大きなカブ」みたいになって、やっぱり最終的には取れてしまうもんだ。 漫画でも最後は開くようになっている。漫画なんかでは細かい描写がいらないせいか、ビンなのに上のほうに引っ張ろうとするキャラがいるよな。ある意味ではそうい

    ビンのフタが開かない。でも・・・・・・
    at_yasu
    at_yasu 2015/08/28
    週刊反省文増田。
  • MITが「システムクラッシュしてもデータ損失が発生しないことを数学的に証明した」というファイルシステムを開発 | スラド IT

    データの損失がほぼ起きないファイルシステムを開発したとMITが発表している(MITNews、Slashdot)。 一般的なファイルシステムではデータを書き込んでいる際にコンピュータがクラッシュした場合、そのデータは正常に書き込まれない。データ保護のためのジャーナリング機構を持つファイルシステムもあるが、これはあくまでファイルシステム全体の破損を防ぐことを目的としており、個々のファイルについては正常に書き込めない場合もある。 このファイルシステムについての詳細は明らかにされていないが、「クラッシュの際にデータを失わないことが数学的に保証された初のファイルシステム」だという。詳しくは10月のACM Symposiumでで公開される予定で、コードを含んだファイルシステムの立証環境を提供するとしている。

  • トラックから71遺体、シリア人か ハンガリーで4人拘束

    オーストリアの高速道路に乗り捨てられていたトラックの貨物室から見つかった遺体のうち最初の10体を乗せて同国ウィーンの法医学センターに到着した霊きゅう車(2015年8月28日撮影)。(c)AFP/DIETER NAGL 【8月28日 AFP】(一部更新)オーストリアの高速道路に乗り捨てられていたハンガリーのナンバープレートが付いたトラックの貨物室から移民の遺体が多数見つかった事件で、ハンガリーの警察当局は28日、4人の身柄を拘束したと発表した。オーストリア警察当局によれば、収容された遺体は71体に上り、シリア人とみられるという。 ハンガリー当局は、拘束されたうちの3人はブルガリア人、1人はアフガニスタン人だとしている。 一方、オーストリア警察当局のハンス・ペーター・ドスコジル(Hans Peter Doskozil)氏は、トラックの所有者と運転手2人を拘束したと発表。「ブルガリア人とハンガリ

    トラックから71遺体、シリア人か ハンガリーで4人拘束
    at_yasu
    at_yasu 2015/08/28
    すさまじいな…
  • Ajenti Webserver Control Panel

    Fast remote access for every occasion Install once and never google for PuTTY downloads again. An admin's tool for a more civilized age, providing you with a fast and secure way to manage a remote Linux box at any time using everyday tools like a web terminal, text editor, file manager and others.

  • 妻がどこで覚えてきたのか私が「ごちそうさま」というと「お粗末さまでした」と言うようになった。

    がどこで覚えてきたのか私が「ごちそうさま」というと「お粗末さまでした」と言うようになった。 からしたら自分の料理への謙遜なのだろうが私は子供の時分から生産者や身を捧げてくれた生き物への感謝という意味で「ごちそうさま」と言うのだと教わってきたので、それらもまとめて「お粗末」といっているように聞こえて気分が悪い。 だが別段指摘する程の事でもないだろうし、ごちそうさまにお粗末さまと返すのは正しい事ではあるように思う。上手くいかないものだ。

    妻がどこで覚えてきたのか私が「ごちそうさま」というと「お粗末さまでした」と言うようになった。
    at_yasu
    at_yasu 2015/08/28
    週刊増田: http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/31358/m0u/ 「[形動]他人に提供したものについて礼を言われたとき、謙遜の気持ちをこめていう語。」
  • 「line://msg/text/~ 」からのLINEメッセージ送信の仕様が危険なので注意

    LINEにて、「line://msg/text/」で始まるURLが拡散されています。このURLは、「指定された文章を送信するためのURL」で、「LINEで送る」ボタンの中身として利用されているURLなのですが、このURLから送信に至るまでの画面遷移で、送信内容の確認画面が無い仕様のため、自分が何を送信するのかを確認できないまま送信してしまい、意図と反した投稿を行ってしまう危険性があります。 何を送信するのかが表示されないまま先に進む画面の途中で止める判断ができれば問題にはならないのですが、LINEのユーザー層と、実際送信してしまった人が多数見つかること、そして、「次こそ送信内容の確認画面が出るだろう」と考えて先に進む人(←以前の仕様では表示された)、などなどを考慮すると、今後悪用された場合に大きな危険を招きそうな仕様であると感じました。 今回ユーザーが意図せず送信してしまうのは「ずっと前か

    「line://msg/text/~ 」からのLINEメッセージ送信の仕様が危険なので注意