タグ

2016年7月29日のブックマーク (9件)

  • JPNICの証明書失効の障害とCertificate Transparency - ぼちぼち日記

    0. Disclaimer 先日JPNICのサイトの証明書が誤って失効してしまったという障害が発生しました。 「障害報告:サーバ証明書が意図せずに失効されたことによるJPNIC Webの閲覧不可につ いて(第一報)」 週末にもかかわらず迅速に復旧対応を行った関係者の方々のご尽力は大変なものであったろうと察します。 筆者は件と全く関わりはありませんが、公開されている情報から推測すると障害の発生経緯に Certificate Transparency とその周辺のPKI技術に深い関連があるように思えました。 正式な報告書が公開される前ですが、twitterで中途半端に推測をツイートしてしまい拡散されてしまったので、事実認定と推測をちゃんと分けて書いたほうが良かったかなと少々後悔しています。 そこで、正式な報告書が公開されたら記述を追記する予定ですが、現時点で自分が把握している客観的な事実と個

    JPNICの証明書失効の障害とCertificate Transparency - ぼちぼち日記
  • マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー

    三十路も四十路もまだまだ幼児?『魔女は三百路から』 2018年11月18日 唐突なんですけど、皆さんは「魔女」の存在を信じますか? そう、あの魔女です。御伽話や物語、もちろんマンガの世界でも何度も見かけるあの魔女です。 くしゃくしゃの顔で先端が折れた三角の頭巾とローブを身...

    マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー
    at_yasu
    at_yasu 2016/07/29
    ブコメしたいだけ。ロード乗りのボク「わかる、突き上げとかやろ」
  • 「分ける」と「別ける」の具体的な違いを詳しく教えてください!日本語に詳しい方がおりましたら、よろしくお願いします。 - ... - Yahoo!知恵袋

    「分割」「分岐」「分類」「分水嶺(ぶんすいれい)などという熟語からもわかるように、「分ける」は「一つのものを離して、二つ以上に区分すること」を指します。 用例:「意見が分かれる」「勝負の分かれ目」「たもとを分かつ」「天下分け目」「道が分かれる」「親子で合格の喜びを分ちあった」 一方「別ける」は、「別離」「区別」などと用いられるように、「一緒になっているものを、それぞれに離すこと」を意味します。 用例:「親子の袂(たもと)を別つ」「A君とB嬢の仲を別つ」「黒白を別つ」「生き別れ」「仲間と別れ別れになる」「夫婦別れ」「物別れ」 ただし、「常用漢字表」の音訓欄では、「別」には「わかれる」の訓しか掲げられず、「わける・わかつ」の字訓は掲げられていませんので、「わける」と書くときには「分ける」という表記が一般的です。 「常用漢字表」(平成22.11.30・内閣告示第2号) http://www.bu

    「分ける」と「別ける」の具体的な違いを詳しく教えてください!日本語に詳しい方がおりましたら、よろしくお願いします。 - ... - Yahoo!知恵袋
  • 人の鼻の中にいる細菌から新種の抗生物質を発見 | NHKニュース

    人の鼻の中にいる細菌から新種の抗生物質を発見したと、ドイツの研究グループが発表しました。抗生物質が効かない耐性菌の問題が深刻となるなか、グループは新たな治療薬の開発に役立つ可能性があるとしています。 そこで、この細菌を詳しく調べたところ、新種の抗生物質を作り出していることが分かり、「ルグドゥニン」と名付けたということです。 さらに、この新種の抗生物質を皮膚の感染症にかかったマウスの背中に塗ったところ、原因となる細菌を死滅させたほか、抗生物質が効きにくいMRSA=メチシリン耐性黄色ブドウ球菌でも効果が確認されたということです。 抗生物質に詳しい東北大学の賀来満夫教授は「通常、抗生物質は土壌などの環境から見つかるので、人の体内から見つかったことは大きな発見だと思う。耐性菌が次々と出てくる一方、新しい抗生物質はなかなか見つからない。今後は人の体内にいる細菌から新しい薬が生まれるかもしれない」と話

    人の鼻の中にいる細菌から新種の抗生物質を発見 | NHKニュース
  • Go で API サーバーを開発してきて1年が過ぎました | カメリオ開発者ブログ

    白ヤギの開発者の森です。 白ヤギでは Go 言語でニュース記事のキュレーションをする カメリオ API というサービスを開発しています。約1年2ヶ月前、Go を使って開発し始めたときに当時調べた内容を整理して以下の記事を書きました。 Go言語で API サーバーを開発する 1年以上に渡り開発を継続してきて変わったこと、変わってないことなどをざっくばらんにまとめてみます。たまたま過去の記事のはてブコメントを見返していて 以下のコメント を見つけました。 最近 golang 導入事例増えて来たけど、導入後一年くらいのメンテナンスフェーズな事例について聞いてみたい。継続的デリバリーみたいなの。まだ早いのかな? まだまだメンテナンスフェーズにはなっていなくて現在も活発に開発中ですが、継続的デリバリーについて白ヤギでは特別なことをしてなく、ansible を使ってデプロイしているのみです。Go 1

    Go で API サーバーを開発してきて1年が過ぎました | カメリオ開発者ブログ
    at_yasu
    at_yasu 2016/07/29
  • 「ふるさと納税」ってなに? 本当にお得なの? よくわかんないから、ヨッピーが聞いてきた - ソレドコ

    こんにちは。ヨッピーです。 「それ どこで買ったの?」のお時間ですが、キレ気味で失礼します。 今回は「楽天ふるさと納税特別サイトのプロモーションでなんかしてほしい」という依頼を受けたので「お金くれるならいいよ」と即答したのはいいものの、よくよく考えてみたら「ふるさと納税」ってよく名前は聞くわりに、僕自身「ふるさと納税」がなんのことなのかサッパリわかっておりません。 なに? なんなの。 産まれ故郷に納税しろってこと? 僕は大阪のスラム街みたいなところで育ったので、 あそこに納税しろっていうこと? えー、嫌だな。 仕方なしにネットで「ふるさと納税」について調べてみても控除がどうとか還付がどうとかで完全に意味不明。 難しい単語をーーー! 使うなーーーーーー! そこで今日は「ふるさと納税」について教えてくれる、 強力な助っ人をお呼びしました! じゃん! 税理士の山口翔先生です! 「いつも確定申告

    「ふるさと納税」ってなに? 本当にお得なの? よくわかんないから、ヨッピーが聞いてきた - ソレドコ
    at_yasu
    at_yasu 2016/07/29
    よっぴーさん、98kかー…
  • システムエンジニアのエレベータの乗り方 - Qiita

    エレベータはシステムエンジニア思考を鍛えるよい乗り物です。 対象について注意深く観察し、エラーを起こさずスループットが最大化されるように設計・行動する力を付けましょう。 ボタンキャンセルの仕様を確認しておく メーカーによって異なります。 基的にはダブルクリックでキャンセル可能ですが、扉が開いてないと有効にならないものがあるので注意が必要です。 混雑したエレベータで1Fから最後らへんに乗り込み扉付近に立ったとき 高速にエレベータ運用するためには、ここのポジションは重要です。 まず何階のボタンが押されているか確認します。 エレベータが各階に止まったとき、それが… 1F出発時点で押されていない階の場合、降りる人はいないはずですので、乗ってくる人のためにエレベータの内部方向に詰めます。 1F出発時点で押されている階の場合、降りる人がいるので、一度エレベータを降りて、出入り口のスペースを作ります。

    システムエンジニアのエレベータの乗り方 - Qiita
    at_yasu
    at_yasu 2016/07/29
  • 「消防士の死亡例も」、発電が止まらず、燃え続ける太陽光パネル

    両面ガラスの太陽光パネルによる信頼性の向上について、中国の大手太陽光パネルメーカーの日法人であるトリナ・ソーラー・ジャパン(東京都港区)が開催した発表会の内容から紹介している。従来の樹脂製バックシートを使った太陽光パネルにおける信頼性の課題を、2枚のガラスで挟み込んだ密閉構造によって解消する(関連ニュース、メガソーラー探訪の関連記事)。 両面ガラスの太陽光パネルは、今後のメガソーラー(大規模太陽光発電所)の信頼性の向上を可能にする技術として注目されている。従来の樹脂製バックシートによる封止の課題とされる、長期信頼性が向上する可能性もある。 両面ガラスのパネルは、裏面の樹脂製バックシートを表面と同じようにガラスに代え、2枚のガラスで挟んで封止する。これによって、水分などを通さない密閉構造になり、信頼性が向上する。 樹脂製バックシートは、耐火性にも課題がある。万が一、太陽光パネルが燃えたり、

    「消防士の死亡例も」、発電が止まらず、燃え続ける太陽光パネル
  • お前が憎い

    http://anond.hatelabo.jp/20160728000910 お前は今まで心の底から渇望したことがないんだろう。そして、求めても得られず、何年も苦しんだことがないのだろう。あまつさえ、お前にとっての「プラスマイナスゼロ」になるために、ただ「ふつう」になるためにゴミのような境遇から這い上がらなければならない人間のことなど何も気にかけていないのだろうな。 俺はそれが許せない。 お前のように、何も求めずとも得てきた人間。 健康的な精神、健康的な肉体、趣味友達、親、彼氏、社会的な成功、生きる理由などなくても生きられる暖かい暖かい生活をして生きたお前。 俺は憎悪する。 お前の境遇そのものではない。その境遇にあって何も感じず、その無知から軽い気持ちで他者を見下す前をこそ憎む。 お前が不幸になったときはゲラゲラと笑ってやろう。お前の子供が入院したときは鉢植えの橙百合を贈ろう。 それま

    お前が憎い
    at_yasu
    at_yasu 2016/07/29
    おいくらそだちちゃんかと思った。