タグ

2016年9月9日のブックマーク (10件)

  • Macでの開発環境構築をできる限り自動化する。 - Qiita

    2023-03-24追記 気がつけばこのポストも7年の月日が経過しました。 くっそしょうもない話でしかないのに、妙に人気のある記事です。 実のところあの頃のスクリプトを秘伝のタレのように微妙に変えながら使い続けて、と来たわけですが、 そうこうしている間に、時は流れ、Appleはx86を捨て、そしていつの間にか人類は自分の母語でやりたいこと書けば大体よしななコードが書かれる時代が到来しました。文字通りの未来です。 そして、Macをセットアップする最初に数時間を節約するために、わざわざスクリプトを親切に書き直すというモチベーションはそうそう湧くわけもなかった私に、7年前にやるべきだったことを変わりに、私でも、ましては人類でもなく、コンピュータ自身がその仕事をやってくれる時代が訪れました。 ありがとう、ChatGPT。彼(彼女?ああ、non-binary?コレも違うな)がやってくれました。 (

    Macでの開発環境構築をできる限り自動化する。 - Qiita
    at_yasu
    at_yasu 2016/09/09
    brewfile、復活してたんか。おー
  • なぜCCPMなのか | ビーイングコンサルティング

    プロジェクトの納期を守るための効果的な管理手法「CCPM(クリティカルチェーン・プロジェクトマネジメント)」。 現在プロジェクトの複雑化やサービスの多様化によって、プロジェクト管理の現場ではプロジェクト遅延やコスト増大・品質低下など深刻な問題が発生しています。 それにより、既存のリソースでより高いパフォーマンスを発揮できるCCPMに注目が集まっています。 しかし、CCPMがどのようなものか理解できていない方もいるでしょう。 記事ではCCPM導入のメリットや導入手順をわかりやすく解説します。 プロジェクト管理に悩んでいる方はぜひ参考にしてください。 導入編:このようなことありませんか? プロジェクト管理に頭を悩ませる田ヌ田部長ですが、プロジェクトの進捗など現場の状況をきちんと把握できていないため、的確な指示が出せません。 それにより、プロジェクトが納期に間に合わないなど現場では大きな混乱が

    なぜCCPMなのか | ビーイングコンサルティング
  • GitHub - googleapis/google-api-php-client: A PHP client library for accessing Google APIs

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - googleapis/google-api-php-client: A PHP client library for accessing Google APIs
  • はま寿司にて

    今日は仕事が忙しく昼飯をとることができなかった。 いつの間にか終業時間になっていて、鈍い空腹を感じていた。 イーガンの『ゼンデギ』を持って、はま寿司に行った。 『白熱光』も面白かったけれど『ゼンデギ』も面白い。いよいよ物語が佳境に入ったあたりを読み進める。 はま寿司のジャンクな創作寿司たちを、SF小説を読みながら堪能する。 満腹に近づく。最後と思って「サーモンアボカド」を注文する。 この「サーモナボカド」は、シャリ+サーモン+アボカド+玉ねぎ+マヨネーズで構成され、サーモンの上に香ばしいアボカドが乗っているのが特徴のジャンク寿司の一種だ。 ところが、べようとすると2つひと組のサーモンアボカドの片方にアボカドが乗っていないことに気がついた。 はま寿司はネタがシャリから崩落することは日常茶飯事だが、ネタの重要構成要素が1欠片足りないのは初めての経験だった。 片方にアボカドが乗っていないのであ

    はま寿司にて
    at_yasu
    at_yasu 2016/09/09
    週刊文学増田。なんだこれw
  • 「仕事で一般家庭を訪問する人に質問、もっとも変で気味が悪かったことは?」体験談いろいろ PART1 : らばQ

    仕事で一般家庭を訪問する人に質問、もっとも変で気味が悪かったことは?」体験談いろいろ PART1 配達や修理、介護など、職業によっては一般の家を頻繁に訪れます。 そうした仕事をしている人を対象に、 「もっとも変、あるいは気味が悪かったのは、どんな家だった?」との質問が、海外掲示板に投稿されていました。 実際に体験したエピソードをご紹介します。 Redditors who go into peoples' houses for their job, what is the strangest/creepiest thing you've ever seen or experienced? ●ボランティアで野生動物を助ける仕事をしていたときの話。 かなり年配のおばあちゃんの家に「拾ったばかりの小鳥」を受け取りに行った。訪ねてみると、彼女はそっと小鳥の上にかぶせていたタオルを取った。 するとそ

    「仕事で一般家庭を訪問する人に質問、もっとも変で気味が悪かったことは?」体験談いろいろ PART1 : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2016/09/09
    (ヽ´ω`)最後が……
  • イギリスの16歳少女、中国人の赤ちゃんの命名を手伝うビジネスを始める→すでに20万人が殺到、650万円を稼ぎ出す : らばQ

    イギリスの16歳少女、中国人の赤ちゃんの命名を手伝うビジネスを始める→すでに20万人が殺到、650万円を稼ぎ出す イギリスの16歳の少女が、中国人の手伝いをするつもりでプロジェクを起ち上げたところ、人気に火が付いて、すでに4万8000ポンド(約650万円)を稼ぎ出しているとのことです。 いったいどんなビジネスなのでしょうか。 A 16-year-old British girl earns £48,000 helping Chinese people name their babies イギリスの16歳少女ボウ・ジェサップさんは、家族と中国旅行をしたときに、一緒に事をした家族の友人から「子供の名前を付けてほしい」と頼まれました。 現代の中国では、将来の教育やビジネスのことを考えて、英語の名前をつけることが重要だと考えられています。 しかしながら、中国の伝統的な名前の付け方に比べると、英語

    イギリスの16歳少女、中国人の赤ちゃんの命名を手伝うビジネスを始める→すでに20万人が殺到、650万円を稼ぎ出す : らばQ
  • 年賀状の1月2日配達中止へ…人件費負担大きく (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    郵便は、2017年1月2日の年賀状の配達を取りやめる方向で最終調整に入った。 人件費の負担が大きいと判断したとみられる。1日と3日の配達は継続する。 1月2日の年賀状配達は日郵政公社時代の05年、顧客サービスの向上の一環として再開された。 しかし、電子メールの普及などで年賀状を書く人が減り、日郵便が16年度に発行した年賀状は28億5329万枚と、8年連続で前年を下回った。ピークだった03年度に比べ、3分の2の水準だ。 年賀状の配達業務はアルバイトに頼ることが多く、近年は人手の確保も難しくなっていた。2日の配達を中止すれば、コストの削減につながる。親会社の日郵政が15年11月に上場し、市場から収益力の向上を求められていることも影響したとみられる。

    at_yasu
    at_yasu 2016/09/09
    中央局で印刷して配送とかしたらいかんのやろか。印刷有料、全て手書きは割高有料、30戸〜とか。
  • 運動不足のド素人たちが自転車で24時間耐久にチェレンジ。東京からどこまで行けるのか? - (1/2)|ニフティニュース

  • IT「こわい話」聴いてきた感想:PyLadies Tokyo x JAWS-UGクラウド女子会

    PyLadies Tokyo・JAWS-UGクラウド女子会共催の『ほんとうにあったこわい話〜納涼LT大会〜』で、IT女子の話を聴いてきました。 今年の残暑も長そうだなと思われる夏の終わり、納涼LT大会にお邪魔してきました。 カスペルスキーのオフィスを会場に開催された、PyLadies Tokyo・JAWS-UGクラウド女子会共催の『ほんとうにあったこわい話〜納涼LT大会〜』。お仕事中に遭遇した、思わず冷や汗が出るようなエピソードをためらわず披露する会です。 集まったのはPython好き女子の集まりであるPyLadies Tokyoの皆さんと、AWSの活用に向けて様々な活動をしているJAWS-UGの女子会支部JAWS-UGクラウド女子会の皆さんです。 かなり生々しい個々のエピソードに踏み込むのは遠慮するとして、全体的にこの会で話されたことを個人的に咀嚼して学びとして得たものを、非エンジニア

    IT「こわい話」聴いてきた感想:PyLadies Tokyo x JAWS-UGクラウド女子会
    at_yasu
    at_yasu 2016/09/09
    「「豚の悲鳴」との説もあるあの音には一定数のファンがいたらしく、検知音が変わってしまったときには「僕たちの豚を返してくれ」という訴えが当社フォーラムに寄せられたとか」
  • 不安とストレスから解放される見積りとスケジュール方法 - Qiita

    エンジニア組織を強くするためのを出版しました Qiitaでエンジニアリングをめぐる様々なコミュニケーションの問題とその解決策や考え方を書いてきた。それらの背後にあるエッセンスをこの度書籍として出版するに至りました。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング この書籍は、エンジニアリングを「不確実性を削減する」という第一原理で捉え直し、様々なエンジニアリングとその間のコミュニケーションをめぐる現象を説明していくものです。 はじめに 何かはじめてのことをする場合、人はとても「不安」を感じます。人は未来を考えることができる生き物です。その特異な能力ゆえに、未来に起こるかもしれないよくないことを考えると「不安」を感じてしまうのです。 仕事プロジェクトなどは、「間に合わなかったらどうしよう」とか「この仕事はちゃんと終えられるのだろうか。」など、未来のことを

    不安とストレスから解放される見積りとスケジュール方法 - Qiita
    at_yasu
    at_yasu 2016/09/09