Please note that Glide no longer supports Internet Explorer versions 7 or 8.
こんにちは、id:hakobe932です。はてなブログではユーザ体験の改善のために、ページ表示速度を向上させるための様々な取り組みを行っています。このエントリーでは、はてなブログで行っている、ブラウザキャッシュの活用、JavaScriptのページ最下部での読み込み、JavaScriptの圧縮、という3つの取り組みについて解説します。 ブラウザキャッシュの活用 同じ内容のJavaScriptやCSSを、ページを表示するたびにダウンロードすると、余分なHTTPリクエストが発生しますし、読み込み時間がかかります。 ブラウザのキャッシュを利用できれば、余分なリクエストを減らすことができます。はてなブログでは、なるべく長い間ブラウザにキャッシュを保存するために、JavaScriptなどの一部の種類のファイルのレスポンスに、以下のようなヘッダを指定しています。 $ curl -I http://hat
概要 Object.observeとは、オブジェクトの変更を監視するためのAPIであった。 ES2015,2016の候補として挙げられており、V8でデフォルトで有効にされるまでに至っていたが、 実装コストがかかる上、世のニーズとそれほど合っていないということで結局廃止された。 改めて注意勧告 これは廃止された仕様です APIの概要 提供されるメソッド Object.observe(target, callback, acceptList = defaultAcceptTypes) // targetオブジェクトを監視する // 監視するオブジェクト、変更があった時に呼ばれる関数、監視するタイプの配列を指定する // defaultAcceptTypes = ['add', 'update', 'delete', 'setPrototype', // 'reconfigure', 'prev
Before visitors click on a link, they hover over that link. Between these two events, 200 ms to 300 ms usually pass by (test yourself here). 引用:InstantClick — JS library to make your website instant リンクにマウスオーバーしてからクリックするまでには200msから300msほど時間がかかるそうです。実際このテストページでクリックしてみるとMacのトラックパッドだとさらに遅く500msくらいかかってました。 InstantClick.ioはその間に裏でリンク先ページをロードして勝手にリンクをpjax化してしまうという高速化ライブラリです。 やってることはRails4のturbolinksと似てます
jQueryを用いて書いたコードと同等な働きをするコードをjQuery抜きで書くとどのようになるのかを示したWebサイト「You Might Not Need jQuery」(jQueryは必要ないかも)が先日話題になりました(はてなブックマークも180以上付いています)。 ちょうどこのWebサイトを話題にした記事「Choosing Vanilla JavaScript」が、Webデザイナ向けに情報発信をしている著名なWebサイト、A List Apartに掲載されていました。 Vanilla JavaScriptとは、要するに何もトッピングされていないバニラアイスクリームのように、jQueryなどのライブラリを使わない素のJavaScriptのことを示しています。 この記事は何でもjQueryを使うのではなく、正しい選択をしようというテーマの内容になっており、参考になりそうだったので翻訳
数日前@naoiwata師匠に「JavaScriptにパターンマッチってないですよね?」って聞いていたら「Underscore.jsならあるかも」みたいなことをそそのかされたので少し触ってみた。 Underscore.jsは関数型プログラミングをしたい人のための軽量ライブラリだという認識でだいたい良いと思います。最近、「JavaScriptで学ぶ関数型プログラミング」みたいな本も出ているみたいで、ちょっと中身みたけどUnderscore.jsの使い方ぽい感じの本だったので興味ある人は読んでみるといいかと*1。 ちなみに僕が求めているパターンマッチは文字列の正規表現ではなくて、関数型言語でいわれるようなパターンマッチ。Gaucheのutil.match的なやつ。 で、とりあえずUnderscore.jsなんぞということでバーっとひと通りみてみた。 Underscore.js だいたい大きく6
PDFKit A JavaScript PDF generation library for Node and the browser. Description PDFKit is a PDF document generation library for Node and the browser that makes creating complex, multi-page, printable documents easy. The API embraces chainability, and includes both low level functions as well as abstractions for higher level functionality. The PDFKit API is designed to be simple, so generating com
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
Knockoutの機能とメリット Knockout は リッチでレスポンシブなUIデザインの開発を助け、比較的大規模な開発であっても簡潔なデータモデルを保つことができる JavaScript ライブラリです。 ユーザの操作による状況の変化や、外部データソースの変更などにより動的に変更されるUIを作る際に、Knockout はよりシンプルかつ保守しやすいように実装する手助けとなります。 主な特徴: エレガントな依存トラッキング - データモデルが変更される度に、UIの関連付けられた部分を更新します。 宣言型 バインディング - データモデルとUIを関連付ける、シンプルで明確な方法です。複雑な動的UIも、バインディング・コンテキストを階層化させることで簡単に作成できます。 拡張が容易 - 新たなバインディングの仕組みを実装することも、最小限のコード量で実現できます。 その他のメリッ
こんにちは。荒井です。 Facebookもtwitterもgoogleも画面遷移のときには、非同期で次のページを読み込むような作りになってますね! これは、ajaxで次のページを読み込むのと同時に「History API」というHTML5の機能を使って、URLを更新することで実現してます。 毎回全部読み直さないから通常の画面遷移よりも早いし、URLが変わるから履歴に残るし、良いことばっかり!!SEO的にも「#!」を使ったやつより良いよっていうのを何かで読みました!!! これからWebサービスを作るなら、導入したいですね!!! これpjaxを使えば簡単に導入できるんです!!!よし!!! PJAX!! pjaxとは、GithubのChris Wanstrathって人が作ってるjqueryプラグインです。 上で説明した、History APIとajaxを使った非同期の画面遷移を簡単に導入すること
テーマごと移植したので見た目としては大きな変化は無いのですが、ブログを Ghostへ 移行しました。 Ghost は Node.jsで作られたBlogシステム(CMSではない)で、ユーザとして見ると非常にシンプルなものとなっています。
Core ConceptsUnderstand the fundamentals of Ghost development.
Jasmine is a behavior-driven development framework for testing JavaScript code. It does not depend on any other JavaScript frameworks. It does not require a DOM. And it has a clean, obvious syntax so that you can easily write tests. This guide is running against Jasmine version FILLED IN AT RUNTIME. Suites: describe Your Tests A test suite begins with a call to the global Jasmine function describe
2013-05-15 Hogan.js Memo Hogan.js About Hogan.js http://twitter.github.io/hogan.js Twitter が開発したオープンソースの JavaScript テンプレートエンジン。 Mustache のテンプレート仕様と互換性をもち、 かつ、プリコンパイル機能を具備しており、実行速度は Mustache よりも高速。 プリコンパイルしなくても Mustache より速いっぽい。 テンプレートには {{name}} や {{#list}} といったデリミタを用いており可読性も高い。 Matador でもテンプレートエンジンとして採用され、 クライアントサイドのテンプレートはもちろん、 サーバーサイドのテンプレートエンジンとしても利用される。 Express でも Jade や EJS と同じように利用
kishikawakatsumi/JavaScriptBridge · GitHub 前にiOS 7から導入されたJavaScriptCore.frameworkを使ってUIKit標準のクラスを操作する話を書きました。 JavaScriptだけでiOSのUIを書いてみる - 24/7 twenty-four seven JavaScriptCoreを使ってJavaScriptからObjective-Cのオブジェクトを操作するのは、あらかじめJSExportプロトコルで公開しておく必要があるなど、あまり実用的ではありませんでしたが、このライブラリを導入すうることで、そういった事前準備がすでに済んでいる状態で使いはじめることができます。 また、JavaScriptからObjective-Cのクラスを定義できるなどいくつかの拡張を加えてあり、UIViewControllerのサブクラスで画面を定
Why Meteor.js?Stop fighting with frameworks and ship real products to production. Front-end Agnostic Choose your preferred front-end framework like React, VueJS, Blaze, Svelte, or Solid. Apps for Any Device Create apps for Mobile with React Native or Cordova, or Desktop with Electron with the same code base.
この記事は、 Node.js Advent Calendar 2013 - Adventar の12日目です。 1. ありがとう Ben Nodeの情報に普段アンテナを張っている人は既にご存じでしょうが、Nodeコア開発の中心的エンジニア Ben Noordhuis がNodeのコアチームから離れました。Node.jsの公式ブログに「Ben Noordhuis's Departure」としてアナウンスされています。 なぜ彼がNodeの開発を止めなければならなかったのかその経緯をここで述べることは控えますが、彼のこれまでの貢献なしでは今のNodeは存在し得なかった、と言えるほど彼は重要な存在でした。Benは、Nodeやlibuvのコードの開発だけでなく、github の issue の回答やPRのレビュー、 MLの質問の返答などNodeコミュニティにも精力的に対応し、去年来日した isaac
はじめに 先月、友人の結婚式の二次会でタイピング対決をしたいとの企画を、幹事の友人から受けました。面白かった要件としては、 二人の顔を 2 台のカメラで映したい タイピングしてる様子をリアルタイムで見たい というものです。これをサーバは Node.js で、クライアントはブラウザで作成しました。エントリ書いてもいいよ、と許可を頂いたので、今後似たような依頼を受けた方のご参考になるように、エッセンス部分をご紹介します。 (追記:2013/11/20) 幹事さんも記事を公開されました: http://tjun.org/blog/2013/11/wedding-typing/ やったこと ホスト PC 側で新郎新婦それぞれの PC からのログインを待ち受けします。イイ感じに○で切り抜いてくれるような PNG をイラレで作っておきました。 それぞれの PC からログインしてもらいます。 ログインし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く