タグ

Rubyとpythonに関するat_yasuのブックマーク (5)

  • Rubyが今のPythonの地位にいない理由

    _ Rubyが今のPythonの地位にいない理由 歴史のことなんぞなんも知らんけど、「技術的には今のPythonの地位はRubyでもよかったのに、そうならなかった」のが何故か、その理由を書いてみよう。僕はRuby歴史なんて知らないし、以下の文章は全部、まるで見てきたかのように書いてますが、適当に書いたくせに何故か断言口調になっている怪文書の類いです。 https://twitter.com/mametter/status/741950239662170112 まめさんの書いた理由リストはどれも関係ない。いやカスってるけど。難しいというのも関係ない。 僕がRubyを知ったころ…最初に書いた通りRuby歴史なんて知らないので、別に早くもないわけだけど…Rubyというのは全く使われていない言語だった。どっかの好き者がPerlの替わりに単純な処理に使って、「ウフ、美しくかけた、グフッ」とかつぶ

    at_yasu
    at_yasu 2016/06/16
    pythonが強いのは、英語圏の大学の情報科とかで教える言語がpythonだからだと思う。Yumは全部Pythonで、YellowDogLinuxの頃からあるから結構古い物だし。
  • RubyとPythonとC#のround関数のバグっぽい挙動について - hnwの日記

    (12/29 20:40追記)「(追記)なぜMySQLのdecimal型を例に使ったかについて」というセクションを追加しました。また、コメントを頂戴したので返信しました。 (12/29 21:30追記)C#について言えば「Math.Round メソッド (Double, Int32)」に内部実装がどうなっているか書いてあるので仕様通りであり、誤解しようが無いという情報を頂きました。ありがとうございます。そしてごめんなさい、確かにバグじゃないです! (12/29 21:50追記)Pythonのround関数のドキュメントにも誤差が入るかもしれないという記述があります。しかし、内部実装の紹介があった方がいつどういう誤差が入るかわかるので親切かなという気がします。また、浮動小数点数の性質上誤差が入るのは仕方が無いかのような記述に見えるのですが、浮動小数点数を使っていても誤差の入らない実装がありう

    RubyとPythonとC#のround関数のバグっぽい挙動について - hnwの日記
  • Phusion Passenger - Wikipedia

    Phusion Passenger(非公式にはmod_railsとmod_rackともいう)はApache HTTP Server及びnginx用のフリー・モジュールである。これはRuby on Railsで構築されたものなど、Rubyのウェブアプリケーションのソフトウェアデプロイメントができる。これはRubyGemsのパッケージとして提供されており、Unix系オペレーティングシステムでサポートされている。Phusion PassengerはRackインターフェースによるRubyのウェブアプリケーションもサポートしている。 Phusion PassengerはRuby on Railsアプリケーションの「推奨デプロイ・セットアップ」[2]で、Ruby on Railsの著者が推薦している。[3][4] Ruby Enterprise EditionとPhusion Passengerを組み

    Phusion Passenger - Wikipedia
  • 2. Exploring MRuby

    2. MRuby 探索 2012-05-18 (鈴) 1. はじめに 2. 構築 3. 構築過程再訪 4. 中間言語コード 5. おわりに 1 はじめに 章では組込み用 Ruby 処理系 mruby の作りと使い方を探索する。 執筆時現在,mruby はまだ正式にリリースされておらず, https://github.com/mruby/mruby から $ git clone https://github.com/mruby/mruby.git として最新の開発版を入手できる。 git [git-scm.com] をインストールしていない, あるいは通信経路・プロトコルの制限等により git が使えない環境でも同ページの Downloads リンクから HTTPS 経由で tar.gz ファイルをダウンロードできる。 現在,最新版の tar.gz ファイルの URL はリビジョンにかかわ

    at_yasu
    at_yasu 2012/06/05
    「そうしたなかで興味深く,産業的に重要な例外の一つとして,組込み用 Python 処理系 Python-on-a-Chip [google.com] (以下 p14p) があります」ほほぉ
  • Pit リリースしました。 - Djangoへの片思い日記

    id:cho45 制作の PitPython に移植してみますた。 Pit って何? account management tool です。 http://subtech.g.hatena.ne.jp/cho45/20080102/1199257680 ここに詳しく書いてあります。 ちなみに Ruby(id:cho45),Perl(id:cho45),PHP(halt) とあるのです。 設定ファイル共有なので便利です>< 使い方 Pypi に登録してあるので $ sudo easy_install pitでインストール出来ます。 from pit import Pit config = Pit.get('twitter.com',{'require' : {'email':'','password':''}}) print config['email'] print config['

    Pit リリースしました。 - Djangoへの片思い日記
    at_yasu
    at_yasu 2012/02/11
    ほほぉ
  • 1