タグ

2009年10月1日のブックマーク (1件)

  • 銀行が顧客情報を誤送信したGmailメッセージ、閲覧前にグーグルが削除

    銀行が重要な顧客情報を含む電子メールを誤って1件のGmailアドレスに送信してしまい、受信者のアカウントの停止を裁判所がGoogleに命じた件で、この銀行は米国時間9月29日、該当メールは受信者から閲覧されておらず、すでに削除されたと述べた。 ワイオミング州ジャクソンに拠点を置くRocky Mountain Bankの従業員によって8月12日に送信された電子メールには、銀行の顧客1300人以上の氏名、住所、社会保障番号、貸し付け情報が記載されていた。 Rocky Mountain Bankは、データ削除を依頼するメールを新たに送信したうえで、裁判所にはGoogleに同行の代理として介入することを命じるよう求めた。2009年9月第4週に、カリフォルニア州サンノゼの連邦地方裁判所判事が該当するGmailアカウントを一時停止するよう命令を出し、Googleはこれに従った。Googleと同行が迅速

    銀行が顧客情報を誤送信したGmailメッセージ、閲覧前にグーグルが削除
    atahara
    atahara 2009/10/01
    裁判所が介入したとはいえ、Googleがアカウントを本人の許可無く停止するなんて、有り得ない。