タグ

2017年12月11日のブックマーク (5件)

  • 五歳児の息子が強すぎる

    息子が強い。 それは、誇らしかったりうれしかったりするのだろうけど、扱いが難しい面はどうしてもある。 自分が格闘技好きなので幼いころから習わせているのだけど、それとは別に体格が標準より二回り以上大きいのも輪をかけている。 普段はおっとりとしてニコニコしているのだけど、ジャレてくると気で痛い。 また、護身術教室でちょっとエゲツない技を教わっているのでこれも危ない。 この一年で三人ほどの大人が息子に悶絶させられている。 三人とも酔っ払いでそれぞれ別の機会なのだけど、お祝いだったり、お祭りだったりの席で酒が入った知り合いがうちの息子 に絡むのだ。 * 「格闘技やっているんだって? おっちゃんにかかってきてみろ」 そういって構えた男性の股間を蹴り上げて息子は走って逃げた。 * 「大きいな、よしオジサンと勝負だ」 そういって戯れに掴み掛ってきた男性の足を踏みつぶし、息子は走って逃げた。 * 「抑え

    五歳児の息子が強すぎる
    atahara
    atahara 2017/12/11
    有望そうなお子さんだね。柔道や空手、剣道などお住まいの近くの道場で正式に習わせたらいいんじゃないかな。本当に強いとはどういう事か教えてくれるよ。
  • 両親を軽く恨んでる

    僕は貧乏な家に育った。 両親も一人の兄も中卒で、自分の将来に相談にのってもらえるようなタイプではなかった。 僕は中学生までは何もしないでも勉強ができた。なぜ周りがこんな簡単なことができないか不思議だった。 高校に入って落ちこぼれた。こんなはずではないと思いながらも、両親も兄も勉強したことが無い人であり、どうしたら抜け出せるか相談ができる人ではなかった。 浪人した。父親は自営業でアル中で、家にいることが多い浪人の俺をゲスで少ないボキャブラリでなじった。酒臭い毎度のそんな小言に耐え、昼間はアルバイトし、夜は勉強の仕方もわからないので、写経のように中指が折れ曲がるほど参考書を書き写して(今も曲がってる)。そして誰でも知ってる名のある大学に受かった。 大学に入って、バイトして稼ぎつつ軽音楽のサークルに入った。少し才能が開花した。結果も残し大手事務所から誘いがあった。野球で言えば在京球団のドラフト2

    両親を軽く恨んでる
    atahara
    atahara 2017/12/11
    そんな育ちをした増田は次の世代に何を残す?
  • 男の娘と話してたら無性に腹立った

    先日、男の娘をやってますという人と話す機会があった。異性装についてきちんと考えたことはなかったけど個人の自由は誰にも侵害されてはいけないし社会から受け入れられて当然であるべきと思ってきた。 彼は性自認は男性であって恋愛対象は女性、でも女装ではなく自分を表現する為に女性の恰好をしているのだと、難しい話はよくわからず流していたけど、おおまかにはそんな話をしていた。 最初はなんとも思っていなかったけど、話してるうちに腹が立ってきた。 そもそも聞いてもいないのに自分のアイデンティティについて強烈にアピールしてくることにまずうんざりして、会話から彼の「チヤホヤされたい」って気持ちがこれでもかってくらい伝わってきたことにうんざりした。 「女子より女子っぽいとよく言われる」とか「化粧品が詳し過ぎてしょっちゅう女の子から教えてくれってせがまれる」とか「先週男にナンパされて男だって言っても信じてくれなかった

    男の娘と話してたら無性に腹立った
    atahara
    atahara 2017/12/11
    増田はきっと、その彼を冷たくあしらったと思うが、反応はどうだったか気になる。
  • 続ける意味なんてない【遠距離不倫】の悩みを一問一答! | 電話占い口コミランキング.com

    atahara
    atahara 2017/12/11
    自然消滅か。便利な言葉だな。
  • 豚バラと白菜のみぞれ煮〜柚子胡椒風味〜 | レシピブログ

    材料 白菜 130g 豚バラ薄切り肉、または豚こま切れ肉 100g 大根 180g 玉ねぎすりおろし 大さじ2 サラダ油 大さじ1 しょうゆ 大さじ2 みりん 大さじ2 柚子胡椒 小さじ1/2 作り方 1.白菜はざく切り、豚バラ肉も適当な大きさに切り、大根と玉ねぎをすりおろしておき、鍋にサラダ油を熱し、豚肉を入れて炒め、白菜を加える。 2.そこに大根と玉ねぎのすりおろし、しょうゆ、みりんを加えて軽く混ぜ、蓋をして弱火で全体が柔らかく、くたっとなるまで火を通す。 3.柚子胡椒を加えて全体に風味がいきわたるように混ぜて出来上がり☆

    豚バラと白菜のみぞれ煮〜柚子胡椒風味〜 | レシピブログ
    atahara
    atahara 2017/12/11
    煮え加減でお味が変わりそうな。甘みが出ても美味しそうね。おろしが箸で取りにくそうな…。