タグ

2021年3月8日のブックマーク (9件)

  • 菅内閣 「支持」40%「不支持」37% 3か月ぶりに支持が上回る | 選挙 | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月より2ポイント上がって40%、「支持しない」と答えた人は、7ポイント下がって37%で、3か月ぶりに支持が不支持を上回りました。 NHKは、今月5日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは、2120人で、58%にあたる1237人から回答を得ました。 菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月より2ポイント上がって40%でした。 「支持しない」と答えた人は、7ポイント下がって37%で、去年12月以来、3か月ぶりに支持が不支持を上回りました。 支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が41%、「支持する政党の内閣だから」が22%、「人柄が信頼できるから」が20%などとなりました。 逆に、支持し

    菅内閣 「支持」40%「不支持」37% 3か月ぶりに支持が上回る | 選挙 | NHKニュース
    atahara
    atahara 2021/03/08
    先週の菅首相の会見でコロナ対策にコマーシャル倍増って言ってたけど、この効果がこの調査なのかな。
  • コミックマーケット99の開催延期について

    新しい情報はこちら →「コミックマーケット99延期に伴うサークル申込について(2021年4月12日現在)」 コミックマーケット99の開催延期について 2021年5月2日〜4日に開催を予定しておりましたコミックマーケット99(於:東京ビッグサイト)については、開催延期とさせていただくことをお伝えします。 2020年11月17日に発表した『コミックマーケット99(及び今後の開催)のご案内』で説明しました通り、コミックマーケット99は、東京ビッグサイトの『展示会等における新型コロナウイルス感染防止のための対応指針』や当時のイベント開催状況を見据えつつ、「これまでの様に1日に20万人を集めるような形での開催はコミックマーケット99ではできず、様々な制約条件の下、1日数万人程度の来場者の規模とならざるを得ない」ことを前提に計画を立案し、開催実現に向けて、様々な検討・調整・準備を行ってきました。 20

    コミックマーケット99の開催延期について
    atahara
    atahara 2021/03/08
    IOCよりもきちんと考えてる。
  • 菅首相に抵抗し飛ばされた元総務官僚・平嶋彰英がジブリの雑誌で青木理に語った恐怖支配の実態!「あそこまでひどい人はいない」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    菅首相に抵抗し飛ばされた元総務官僚・平嶋彰英がジブリの雑誌で青木理に語った恐怖支配の実態!「あそこまでひどい人はいない」 日学術会議の任命拒否問題をめぐり、菅義偉首相の説明が二転三転どころか四転五転している。当初は拒否した理由を「総合的、俯瞰的に判断」と言っていたのに突如「多様性」と言い出し、実際には「多様性」と矛盾していることを突かれると、5日の参院予算委員会では「推薦前の調整が働かなかった」などと「事前調整」がなかったからだと強弁。「事前調整」とは法的根拠も何もない、まさに政治介入にほかならないものであり、過去の学術会議会長からも「調整」を否定する証言が飛び出すと、菅首相は10日の衆院会議で「事前調整」を「すり合わせ」に表現を修正したのだ。 「調整」を「すり合わせ」に表現を変えたところで問題は変わらないし、何より任命を拒否した理由の説明にはまったくなっていない。菅首相は否定しつづけ

    菅首相に抵抗し飛ばされた元総務官僚・平嶋彰英がジブリの雑誌で青木理に語った恐怖支配の実態!「あそこまでひどい人はいない」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 「偏見、またひとつ覆った」女子制服へのスラックス導入で期待する声 | ハフポスト

    「偏見、またひとつ覆った」女子制服へのスラックス導入で期待する声 「冬にスカートは寒い」という生徒の声を受け止め、スラックス導入を決めた中学校がある。 「偏見、またひとつ覆った」女子制服に広がるスラックス 女子の学校制服といえばスカート。そんな常識が、変わりつつある。女子の制服にスラックスも選べるようにする動きが、愛媛でも広がっている。「冬にスカートは寒い」という生徒の声を受け止め、導入を決めた中学校がある。 松山市立勝山中学校(松山市清水町3丁目)は、新年度からスラックスを導入する。1月から生徒会役員の女子生徒4人が試着を続けている。 スラックスの生地は、冬服のスカートと同じ。笹七海さん(1年)は「制服のスカートはあこがれだったし、スラックスは脚が太く見えないかなと最初は気になった」と話す。ただ実際にはいてみると、「動きやすいし、あったかい。友達から『私にも貸して』と言われて、好評です

    「偏見、またひとつ覆った」女子制服へのスラックス導入で期待する声 | ハフポスト
    atahara
    atahara 2021/03/08
    中学生か。良いねえ。暖かそうだし。
  • 大笑いで夫婦別姓について答弁。丸川大臣の何が問題なのか(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今日は国際女性デーですが、日のジェンダー平等は引き続き前途多難です。 「女性が多い会議は時間がかかる」との森喜朗氏の女性蔑視発言が国内外で極めて激しい非難にさらされ、森氏は五輪組織委員会会長の辞任に追い込まれました。 橋五輪・男女共同参画担当相が組織委員会会長に就任し、これに代わって日政府の五輪・男女共同参画担当相になったのが丸川珠代氏です。 男女共同参画担当相は世界121位というジェンダー平等後進国である日のジェンダー平等を進め、男女共同参画を推進する施策に責任を負う重要な役職です。 ところが、丸川氏は、自民党国会議員連名で今年1月30日に、埼玉県議会などの地方議会に対し、夫婦別姓に賛同する意見書を採択しないよう求める文書を送った文書に名を連ねていたことが明らかになったのです。 なぜ丸川氏が任命されたのか? この驚くべき話は、BBCなどを通じて世界にも報道され、世界が「またか」と

    大笑いで夫婦別姓について答弁。丸川大臣の何が問題なのか(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    atahara
    atahara 2021/03/08
    女性が結婚前の姓を使うのに交渉が必要って、そういうものを無くせるのが大臣の立場なのにね。大塚珠代氏は件の答弁では、姓と氏は違うんです等と笑いながら答弁していたのを忘れない。
  • 『#ASD の息子がこの一年でものすごく変わったと賞賛された』ー担任の先生が息子に教えた3点つの教え

    nasu🍆 @Nasuzuki202020 ASDの息子がこの一年でものすごく変わったと先生方に賞賛されましたが、担任の先生が息子に教えたのは、わからない時は聞く、1人で出来ない時はSOSを出す、失敗したら何が悪かったか考えて言葉で説明出来るようにするの3点だった。その3点を丁寧な言葉で言う事を心がけるも忘れずに→ 2021-03-05 20:08:29 nasu🍆 @Nasuzuki202020 思うようにならず怒りが込み上げて暴言を吐いた後、クールダウンしては謝罪に行っていた息子が、聞く事を覚えると、自分はどうしたいのか、相手はどうして欲しいのか考えるようになって、トラブルが減り、怒る事が減った。 2021-03-05 20:08:30

    『#ASD の息子がこの一年でものすごく変わったと賞賛された』ー担任の先生が息子に教えた3点つの教え
    atahara
    atahara 2021/03/08
    配偶者がこれを出来ない。子供の頃、失敗→怒られるを繰り返した結果、失敗を自己流で適当に誤魔化したまま放置し、悪化して見付かる。失敗は誰でもするのだから、対応が分からなければ私に尋ねてと常に言ってる。
  • さく on Twitter: "南大阪で老人会400人が参加して仕込み無しで予防接種訓練を行った結果 https://t.co/EZ19Kh0sGD"

    大阪で老人会400人が参加して仕込み無しで予防接種訓練を行った結果 https://t.co/EZ19Kh0sGD

    さく on Twitter: "南大阪で老人会400人が参加して仕込み無しで予防接種訓練を行った結果 https://t.co/EZ19Kh0sGD"
    atahara
    atahara 2021/03/08
    コロナ禍で高齢者は寂しいんだよね。その分、余裕を見ないとなあ。
  • 「『僕を殺しにくればいい』と彼は言った」“植物状態”の息子を介護して9年 被害家族が有名経営者・辻敬太氏にいま訴えたいこと | 文春オンライン

    その人物とは、経営コンサルティングや投資事業を手掛けるEARTHホールディングス株式会社の代表取締役社長・辻敬太氏(31)。人材育成家として「じっくり聞いタロウ」(テレビ東京系)などに出演するほか、地元の関西では「辻敬太のハピジャパ」(KBS京都テレビ)でメインコメンテーターを務めている。「人生巻き込んだ者勝ち」(万来舎)などの著書もある、いま注目を集める若手経営者だ。 「辻氏の運営するオンラインサロン『辻敬太起業サロン』は、会員数は700名とそこまで多くありませんが、月の会費が3万円と高額なため、月単位の売り上げではキングコング西野氏の運営する『西野亮廣エンタメ研究所』に次いで国内2位となっています。これは、堀江貴文氏や落合陽一氏などの著名人を上回るということです」(テレビ局関係者) 辻敬太氏(2019年1月31日 人Instagramより) 「動画では保身としか思えない言葉ばかり」

    「『僕を殺しにくればいい』と彼は言った」“植物状態”の息子を介護して9年 被害家族が有名経営者・辻敬太氏にいま訴えたいこと | 文春オンライン
    atahara
    atahara 2021/03/08
    法的な償いが済んで社会的に成功したのだから、交通事故被害を防ぐような活動に寄付して社会貢献にSNSを活用すれば良いのに。そうすれば味方ももっと増えただろうになあ。お金の使い方が下手だなあ。
  • 【やじうまPC Watch】 親指シフトキーボード、ひっそりと前倒しで販売終了。40年の歴史に幕

    【やじうまPC Watch】 親指シフトキーボード、ひっそりと前倒しで販売終了。40年の歴史に幕
    atahara
    atahara 2021/03/08
    夫の母がユーザーなんだよな。ユーザーに高齢者が多いはず。困ったなあ。