タグ

2014年7月13日のブックマーク (24件)

  • 食べ歩きの達人が選ぶ「東京の焼肉」10選|男子ハック

    A5和牛をべられるお店から、コストパフォーマンスの高いお店10店舗!みんな大好き焼肉!gooランキングに「べ歩きの達人ことタベアルキストが選ぶ「東京の焼肉」10選」というランキングが紹介されていました。 関連:横浜の有名焼肉屋「アリラン飯店」が絶品!薬念醤(ヤンニンジャン)が超うまい! 地元の美味しい焼肉屋というのもいいですが、美味しいお肉をべに出かけるという贅沢もたまにはしたい!焼肉なので「べ歩き」というわけにはいかないかもしれませんが、贅沢な焼肉をべたいという時は参考にしてみては? 1.金竜山(白金高輪)

    食べ歩きの達人が選ぶ「東京の焼肉」10選|男子ハック
    atama_ii
    atama_ii 2014/07/13
    食べ歩きの達人って、長野くんかしら。
  • あなたの旅行を「劇的」に変える、ちょっとした25の裏ワザ | TABI LABO

    荷物整理が苦手、空港でよくあるちょっと困った事態……。「旅行」は意外にも、色々なところに頭を使わねばならないのです。でも、ほんのちょっと知っておくだけであなたが旅で得するノウハウを教えましょう! 〜アイテム 編〜 1. スマホやイヤホン眼鏡ケースに入れよう Photo by pinterest.com 2. ピルケースにはアクセサリーを Photo by imgur.com 3. イヤホンはクリップに巻き付けて Photo by huffingtonpost.com そのまま洋服やリュックにつけられるので、絡まったり何かにひっかかる恐れもなくなるぞ。 4. スキンケアのクリーム類はストローに Photo by pinterest.com これは意外。チューブを丸ごと持って行くと、荷物はどんどん増えるばかり。ストローに一回分を詰めて、テープで止めればかなりの軽量化が図れるぞ。 5. ひげ

    あなたの旅行を「劇的」に変える、ちょっとした25の裏ワザ | TABI LABO
    atama_ii
    atama_ii 2014/07/13
    4sqにWi-Fiパスって合法のやつなのかな
  • 話を盛ることと、その弊害。 - 世界を食べたキミは無敵。

    『面白いなと思った話があってそれが5くらいの面白さだったりしても、10くらいの面白さで伝えることができる人』っていませんか? 私の友達にもいました。何気ない日常生活の一コマを、すべらない話にでも登場させられるかのような面白さでもって話すことのできる人。この友達は、ふーん、で終わる話題を『盛って』話すから面白くなるのです。 今日書きたいのは『5の面白さを10にすること』、つまり『話を盛る』ことに関するお話です。 友達との話のなかで話を盛ること 『5の面白さを10にする』というのはいわゆる『話を盛る』ということなのだけれど、友達に話をするときに話を盛ることは、多かれ少なかれ誰しも経験があることではないかと思います。ただ起きたことをそのまま話しても面白くなかったりして、多少の脚色を加えるのです。それはやはり根に『相手に笑ってほしい』『面白いやつと思われたい』という気持ちがあるからでしょう。私も

    話を盛ることと、その弊害。 - 世界を食べたキミは無敵。
    atama_ii
    atama_ii 2014/07/13
    書き言葉の真実なんか1%あればいいんでないかな。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    atama_ii
    atama_ii 2014/07/13
    年収一千万で次男で都心にマンション持ってて背が高くてイケメンですらっとして会話も洗練された男性と同数くらいはいるんじゃないか。
  • ガイド日誌  北海道美瑛町「ガイドの山小屋」 【注意情報】 親切心に付け込む人々にご注意

    北海道美瑛町美馬牛から、美瑛の四季、自転車、旅、北国の生活、冬は山岳ガイドの現場のお話をお伝えします。 公式Webは、www.yamagoya.jp (長文で、嫌な内容が含まれますのでご注意ください。読んだあとは嫌な気分になりますが、被害を拡大させないためには私が悪者になってでも注意喚起する必要があると思ったので書きます。当はこんな内容のブログ書きたくないんです。) 困ったものです。 外国人旅行者に聞いたところによると、海外のある旅行ガイド媒体や個人ブログ等にこのような記事があり、インターネットで拡散しているといいます。 要約するとこのような内容。 「日北海道)で困ったことがあったら、通りがかりの日人に電話をかけてくれるよう依頼しなさい」 「日人(北海道人)は親切なので、力になってくれます。」 「あなたのモバイル(携帯電話・スマホ)は使わなくても結構。高い電話代を払う必要はありま

    atama_ii
    atama_ii 2014/07/13
    本当だとしたらヒドい。
  • 一人むっちゃ可愛い子いるよ 呼び出して2回楽しませてもらった 遠距離だか..

    一人むっちゃ可愛い子いるよ 呼び出して2回楽しませてもらった 遠距離だからなかなか来てくれないのが玉に傷だけど、おすすめ idは教えないけど、よく映画の話してる子

    一人むっちゃ可愛い子いるよ 呼び出して2回楽しませてもらった 遠距離だか..
    atama_ii
    atama_ii 2014/07/13
    イヤン
  • 冷房の効いた部屋で寒いという人は服を着ればいいんじゃないでしょうか - ラブグアバ

    7月に入り、ぐっと気温が上昇して暑くなってきましたね。考えてみれば夏休み間近なので当たり前と言えば当たり前なのですが。 このぐらいの気温になると、汗かきの私にとっては非常につらい毎日です。ちょっと外に出て歩くだけで汗ダラダラになってしまうので。 スポーツしてるとき汗をかくのは別に嫌いではないのですが、汗をかきたくないとき、例えば通勤時に汗だくになるのはイヤです。汗かきに職場にきたわけじゃないですからね。 職場で冷房はもちろん入っているのですが、私にとってはイマイチ効きが弱いなーと思うことが多いです。 そこで冷房の設定温度を下げようとするのですが、そのときによく言われるのが「あまり気温を下げすぎないで。寒いと感じる人がいるから」という指摘です。 それを言われると私は「寒いと感じる人は何か1枚羽織ればいいんじゃないの?」って思ってしまうんですよねー。私の器が小さいんですかね? photo cr

    冷房の効いた部屋で寒いという人は服を着ればいいんじゃないでしょうか - ラブグアバ
    atama_ii
    atama_ii 2014/07/13
    会社も弱冷室とか作ればいいんじゃないのw
  • 「やめたら?」と、母は必ず言いました。 - おうつしかえ

    母のことは大好きでした。 母は、容姿端麗冷静沈着計画綿密不言実行南無八幡大菩薩、みたいな人でした。 わたしは母とは違って、猪突猛進大胆不敵無鉄砲厚顔無恥移り気べ放題みたいな人ですから、わたしが何かをしようと思ったときに、母が憂慮する気持ちもわかるのです。 わたしが何かをやりたいというと、 母は必ず 「・・・やめたら?」 と言いました。 それは、たいていの場合、 「やめなさい!」でもなければ「○○だから、やめた方が良いと思う」でもありません。 「・・・やめたら?」 なのです。 わたしの脳内変換もあると思うのですが、何かをしようと思ったときに、母に賛成をしてもらった記憶がほとんどありません。 自分のやりたいこと、したいことを、言い「どうして?」と聞かれて、その理由を説明をしても、母に「いいと思う」「そうしなさい」と言われた記憶はないのです。 「・・・やめたら?」 です。 もちろん理由は聞いて

    「やめたら?」と、母は必ず言いました。 - おうつしかえ
    atama_ii
    atama_ii 2014/07/13
    私も必ず水を差され、さらにしくじると「だからお母さんやめとけっていったのに」ってしつこく言われるんだよなあ。水を差されても嫌いにならないのはそこの差かなあ。
  • 無理やり連れ去られる女性 結婚相手は「誘拐犯」 キルギスの誘拐結婚(前編) - 日本経済新聞

    中央アジアのキルギスで、仲間を連れた若い男が嫌がる女性を自宅に連れていき、一族総出で説得し、無理やり結婚させる――キルギス語で「アラ・カチュー」と呼ばれる「誘拐結婚」。この驚きの「慣習」では、誘拐され、結婚を受け入れる女性もいれば、拒む女性、受け入れたものの離婚する女性もいて、それぞれに「物語」がある。フォトジャーナリストの林典子さんは、2012年7月から5カ月間、キルギスにて誘拐結婚の実態を取材・撮影。さらに約1年半後、彼女たちを追跡して1冊の写真集『キルギスの誘拐結婚』にまとめた。そこで今回、取材で出会った女性たちの中から、特に林さんの印象に残った4人の女性の「物語」を前後編に分けて紹介する。

    無理やり連れ去られる女性 結婚相手は「誘拐犯」 キルギスの誘拐結婚(前編) - 日本経済新聞
    atama_ii
    atama_ii 2014/07/13
    誘拐結婚
  • はてなブックマークユーザー会オフラインミーティングお疲れさまでした(追記しました) - hnnhn

    公式ホームページを作るために呼んでもらった はてブオフ会が開かれることはちょくちょくはてブを見ていて知っていたのだけれど、 yuisekiさんからtwitterで「はてブオフ会のホームページを作りませんか」と誘ってもらい、参加することになった。 とりあえずホームページで使う素材(後のGIFアニメになったもの)を撮影するために、公園酒というイベントをFacebookイベントページで立てて、斎藤さんに来てもらいルノアールで会った。 寿司ピザ その後、オフ会の日が近づくにつれてホームページの作業を進めるにあたって、渋谷の宮下公園に寿司とピザを持ち込んでべる、というイベントがホームページチームの数人で行われた。 寿司とピザ、特にサーモンの寿司とピザを同時にべることで今までにない感を得ることができた。 寿司ピザについてもFacebookイベントページで下記のような内容でyuisekiさんがまと

    はてなブックマークユーザー会オフラインミーティングお疲れさまでした(追記しました) - hnnhn
  • 暑い日は外出が得 関電、限定の「節電クーポン」発行へ:朝日新聞デジタル

    関西電力は22日から、暑くなるなどして電力の需給が厳しくなりそうな日に限定のクーポンを発行し、家から外出してもらうよう促す新サービスを始める。管内の原子力発電所の再稼働が見通せない中、全体の約3割を占める家庭での電力使用量を快く減らしてもらえるよう工夫をこらす。 しくみはこうだ。前日の午後6時か当日の朝8時、電力の需給が厳しくなるとの予想がついた場合に、需給が一番厳しくなる時間帯の午後1~4時にだけ使えるクーポンをメールで送信。割引や会員ポイントの追加といった特典を受けられるようにして、可能な範囲で外出に誘う。特典目当てに出かける人が増えてくれれば、エアコンなど家で使われる電気が減るという考え方だ。 対象は、電気使用量をネットで照会できるサービスに登録した関電管内(岐阜県と福井県を除く)の契約者で、現在は約80万人。クーポンを使える店を確保するため、関電はスーパー最大手のイオンや家電量販店

    暑い日は外出が得 関電、限定の「節電クーポン」発行へ:朝日新聞デジタル
    atama_ii
    atama_ii 2014/07/13
    出かけるのにクルマ使ったら、電気は使わなくてもエネルギー的にはマイナスっぽそうな。
  • オフレポ書くよ - 不動産屋のラノベ読み

    ↓これに行ってきました。 http://hatebu.me/ なんだか分からない人は、読むのスルーしといてください。 「オフレポを書くまでがオフ会である」という格言があるので書きます。これはオフ会批判です。そして辛口です。そして箇条書きです。*1 意外とみんなコミュ力あるじゃん まあ、これに出てくる奴らだからなあ。 俺はコミュ障ぶりを発揮してあまりお話しできなかった、残念。 それほど有名じゃないユーザーにも面白い人材がたくさんいそうだった。長期的に見るとこのコミュニティは萎んでいくのだろうけれど、なんかもったいないな。 id:kiku-chanがイケメン。あのコミュ力の高さとはてなウォッチのレベルの高さはどうやって両立するのか。クトゥルフ知識とSAN値が両方高いぐらいチート。 飲チーム万歳 id:sabacurry、キッチンからほぼ出ることできず。いい人すぎる。 「さばかりさんを囲むオフ

    オフレポ書くよ - 不動産屋のラノベ読み
    atama_ii
    atama_ii 2014/07/13
    キッチン付きだったのかあ。
  • 白状します。オフ会でウンコ漏らしました

    多分におってたと思います。それが自分です。 ウンコモリモリさんが、イラマリオにプロポーズしかけてるあたりで、目が離せなくなり、仕方なくウンコを漏らした。 かなりの量がパンティーにたまりましたが、あの時は幸いピチピチのセクシータイトなレザーパンツをはいていたので、そのままケツ全体に薄く伸ばされてしまいました。 分厚い革ですので、外にまで具は侵してきませんでしたが、確実にすかしっぺ以上の強烈なにおいを発していたと思います。 この場を借りて謝りたいのと、その場でパンツを脱ぎ撒き散らし昇天する衝動を抑えられた自分を褒めて欲しいです。 なお、二次会が酒池肉林のスカトロホモプだったことは言うまでもありません。 また行きたいので、その時はよろしくお願いします。よろしくね菊門さん。ネカマクラスターさん。ケツ毛モフモフさん。また狂乱しましょう。

    白状します。オフ会でウンコ漏らしました
    atama_ii
    atama_ii 2014/07/13
    もらい便意w
  • 【その発想はなかった】猛暑でもキンキンに冷えたコーラが飲める方法

    暑い夏は水分補給が大事だ。しかし、コンビニなどでジュースを買っても、あっという間にぬるくなってしまう…。

    【その発想はなかった】猛暑でもキンキンに冷えたコーラが飲める方法
    atama_ii
    atama_ii 2014/07/13
    セブンコーヒーのアイス用の氷だと自立するんちゃうか?
  • 彼氏さんとの○○○ - あなたがわたしを抱きしめる日まで

    2014-07-11 彼氏さんとの○○○ (大人向けです) 彼氏さんは、えっちに対して、どちらかというと淡白なほうかなーと思う。 会って、泊まっていくときはするけど、 からだをくっつけて一緒に寝てると、たってきちゃうからしてる。。。って感じ。 それ以外で、普通にしてるときに急にそういう雰囲気を出してきたり、 やらしいコトしようとしてくることって、ほとんどない。 えっちの中身も、すごく普通。。。だと思う。 あんまり他の男の人がどうしてるのか知らないけど、 たぶん、そんな変なこともしてないし、 時間がすごく長いとか、短いとかってこともないと思う。 だから、私は彼氏さんは、 あんまりえっちなところのない人なんだってずっと思ってた。 でも、あるとき、「あれっ?」って思うことがあった。 その日は、わたしがお休みの日で、 彼氏さんの会社の近くでご飯をべることになった。 せっかく久しぶりにちゃんとした

    彼氏さんとの○○○ - あなたがわたしを抱きしめる日まで
    atama_ii
    atama_ii 2014/07/13
    ギャップ萌え?多分たまにじゃないと効かなくなるヤツに思う。
  • バツイチにはなれず、ただの別居になりました…… (離婚届けを渡した時の相手の反応) - heartbreaking.

    一ヶ月もブログを放置していた。 そろそろ更新しないと読者が離れてしまう焦りや危機感はあるのに、仕事の疲れで何も出来なくて、BSでサッカー(FIFAワールドカップ)を垂れ流したままいつの間にか眠っていて、起きたらもう会社に行く準備をしなきゃならない時刻で、こんなんじゃブログなんて更新できねえよ!状態だった。(サッカーなんて興味なかったのに、海外にはメッシとか、ドログバとか、魅力的な選手が多いから目が離せない…) 借金が出来たので…(せっかく完済したのにまた借金だよ)、とりあえず働かないとヤバイので、私にしてはかなり頑張って働いてます… 案外、オフラインのみの生活でもやっていけてる… ネットやブログが無くなると死んでしまうような気がしていたけれど、杞憂に過ぎなかった(さすがに死んだりはしないだろ… 笑)。 どんな状況下でも、人間は与えられた環境の中で生きてゆくものなんだ…(何を悟った風に…)

    バツイチにはなれず、ただの別居になりました…… (離婚届けを渡した時の相手の反応) - heartbreaking.
    atama_ii
    atama_ii 2014/07/13
    ウチもいろいろ決まって親呼んだら夫が突然心を入れ替えてやり直したいって土下座して、もうなんかいろいろたまげたわー。半年延びたね。
  • 美味しい味噌汁の作り方

    ごま油をひき、厚切りベーコンと、合挽きミンチ肉を、鍋で炒める。醤油、みりん、生姜、ニンニク、すりゴマ、蜂蜜で味付け。 そこに、玉ねぎ、きゃべつ、もやし、豆腐、にんじん、しいたけ、茄子などの野菜を切って入れる。からし味噌を入れて炒める。 よく炒まったら、水を入れて、昆布、鰹節、煮干し、溶き卵2個を入れて、煮立たせる。 10分ほど煮込んだところで、いったん火を止め、減塩味噌を大量に溶かす。 再度煮立たせたら、刻みネギ、刻み海苔、一味唐辛子、柚子の切れ端を入れて完成。 美味しい味噌汁の完成。

    美味しい味噌汁の作り方
    atama_ii
    atama_ii 2014/07/13
    これは味噌汁じゃない…
  • NHK高校講座の世界史を全部視聴したからまとめてみる。

    ここで全部の回を無料で視聴できる。http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/index.html 高校の頃に世界史を履修しなかったことを後悔していて、何回か受験用の参考書とか見てみたんだけどいっつもフェニキア人あたりのややこしさでわけわかんなくて挫折してた。 で、今ちょうど会社辞めて暇だしみてみるかーって視聴したら、案外すんなりみれて、スッカスカだけど自分の中で骨組みみたいなのができた。この状態で参考書読んだら前より全然読めた。これから参考書だけじゃなくてとか読んで肉付けしていくつもり。 向いている人「世界史、全然知りません」って感じの初心者の人。習ったことある人には全然物足りないと思う。1テーマ20分だし、かなり粗い(多少なりとも知ってる現代史は、物足りなかった)。けど、後に間を埋めていく楽しみもできるし、初学者には向いてる。 ちょいちょい「そ

    NHK高校講座の世界史を全部視聴したからまとめてみる。
    atama_ii
    atama_ii 2014/07/13
  • 高卒部長から受けた説教が思ったよりも凄かった

    ・年取ってからどんな美味しい物べても体がポンコツだと不味い。若いうちに美味しい物を一杯べておけ ・一番に出世したかったら、その時一番できる奴のマネをしろ。楽に仕事したかったら、社内の女全員に押し倒してもOK貰える所まで尽くせ。 ・30年前に1年一緒に働いただけでも、一緒に働いた縁は仕事を生む。 ・合わない奴とは付き合うな。最初合わなかったら年を取るにつれもっと合わなくなる。 ・徹夜ができるのは55まで、残業ができるのは60まで。 ・仕事はその場しのぎの繰り返し 会社は225のメーカー。職種は営業。部長は高卒の工場入社。

    高卒部長から受けた説教が思ったよりも凄かった
    atama_ii
    atama_ii 2014/07/13
    思ったよりすごいw
  • 弔いの話

    3年前の夏、私は実家に帰った。お仏壇のある部屋には、認知症の祖母が寝たきりの状態でいた。 その以前から遅々として認知症の症状が進んでいたが、その頃には私と弟の区別がまるで付かない状態でいた。 「誰かね。(弟)かね」「(私)だよ」 あれほど大好きな祖母が、私の事が分からないのが不思議だった。 「そうかね。(私)はオートバイで死んだよ」「ふふふ、おばあちゃん、違うよ。(私)はまだ死んでないよ」 その時、ふと目が覚めたように、祖母は私に気付いたようだった。 「ああ、(私)かね。(私)はいつからそこにいたのかね」「さっきからずっとここにいたよ」「元気かね。今、何をしてるのかね」「東京で仕事をしているよ」「ああ、東京でなんてね。大変だ、大変だあ」 私は、一瞬だけ元に戻った祖母の声を聞いて、涙を流した。声色を正すのに、精一杯だった。その後、意識が混濁した祖母は、弟の名前を叫んでいた。認知症の人は、いく

    弔いの話
    atama_ii
    atama_ii 2014/07/13
    夫の祖母送った時、病院で着替えさせてもらった浴衣で、火葬場での読経なし、49日は勝手に告別式と同時にされてしまって(主に坊主の采配で)とても欲求不満な感じだった。長野標準ってこんなのなんだろうか。
  • 生理で死にかけた話

    くぼた ゆん (ゆんころ) @kubota_yunyun 死因が「生理による出血多量のショック死」になりそうだったゆん子です。 私にとってはごく当たり前の生理でしたが、「輸血しないと命が危ない」までいきました。 婦人科系はみんななかなか病院いかないので、私は大声で言うよ!生理でも人って死ぬよ!ちょっとでも変だと思ったらぜひ病院へ!!! 2014-07-12 18:05:33 くぼた ゆん (ゆんころ) @kubota_yunyun 寝落ちるとき、あまりにも気分悪くて「このまま寝て二度と目があかなかったらどうしよう」とかよくわからない不安に襲われたけど起きられたよかった。生きてた・・・ 2014-07-06 03:09:05

    生理で死にかけた話
    atama_ii
    atama_ii 2014/07/13
    少しずつ進むと気づきにくい貧血ってこわいなあ。血圧は私も良く医療系ドラマで死にそうなときに読み上げられる数値になるけど元気です。
  • 人の彼氏を、笑うな。 - 世界を食べたキミは無敵。

    こないだ職場で飲み会があったんです。 来ていた女性陣の年齢層は20代半ば~30代後半まで。 女子は女子同士固まって、わいわいおしゃべりが始まりました。で、やっぱりお酒を飲むとなると、自然と彼氏とか結婚とか恋愛話になりますよね。その日もきゃいきゃい言いながら『みんな彼氏いるの~?』とかいう話になったんです。 そんな中で、1年目の可愛い女の子の恋愛話になりました。話を聞くに、どうも1年間くらい付き合っている年上の彼氏がいるらしいのです。みんな興味津々で彼氏さんの事を聞き出します。『え、彼氏は何してる人なの~?』 すると、どうも彼氏さんは同じ職場の先輩であることが判明したのです。 (あ、私も知ってる人だ) 来ていた先輩たちの中にも研修などで関わりがあって知っている人がたくさんいました。私も知っていました。けれど、まあ、こんなこと言うのもなんなんですけど、その方はややDB(デブ)で、その、お世辞に

    人の彼氏を、笑うな。 - 世界を食べたキミは無敵。
    atama_ii
    atama_ii 2014/07/13
    ホントそう。友人の評価はイマイチでもshe so cute、だったか聴いた時、世界広がった感あったから、自分では見つけられなかったいいところを見つけれたんだなあと思うようにしてる。DV男貶すと潜るからこれもしない。
  • 家族がほしい

    彼氏との同棲解消がもうじき決まりになりそうで、年齢的に今後新たな異性との出会いの可能性はきわめて低く、はたして孤独に耐え切れるのかが自分の中での今後の課題になっている。 20代前半までは自分の可能性も信じていたし、結婚しなくてもひとりで生きていけると思っていた。 けれど、もともと自分を追い込むことを好んでやるマゾな性分に加えて八方美人の安請け合いを繰り返し、毒親からの干渉も重なり、うつ病になって25から26にかけて廃人生活を送っていた。 お薬と認知療法に救われて今はそこそこ人並みだが、いまだ断薬へのプロセスは一進一退でもどかしいほどに進まなくて、身体は常に重くだるくて、眠気は一日中抜けず、何より心の根底にある無気力感と虚無感がなかなか抜けない。 同棲は、おそらくうまくいかないだろう、という予感はあった。けど、大それた希望をわずかながら見出している自分もいた。もしかしたら、この人とならわた

    家族がほしい
    atama_ii
    atama_ii 2014/07/13
    うーん、家族ってそんなに都合よくないから、あんがいタイヘンヨー
  • 親が離婚したけど幸せ

    私が10歳のときに両親が離婚したけど、ふつうに幸せに育った。離婚の主な原因は父の浮気。あとは嫁姑関係のいざこざとか、育児に関する意見のい違いとかもあったと思う。6歳くらいのときから離婚するかしないかで揉めてて、4年かけてやったと離婚した。ネットには「こどものために離婚しない」って人も多くいるみたいだけど両親が離婚しても別に不幸じゃなかったよ、っていう人間がいることも知って欲しいな〜と思ったから、両親が離婚したことで幸せに感じたこととかを書いてく。●両親の喧嘩を見なくてすむようになった。最初に離婚しようか、と言い出してから実際に離婚するまで数年かかっていたので、その期間は当に苦痛だった。母のヒステリックな泣き声や、父の怒鳴り声をきくのは当にストレスだった。離婚してからは母子家庭で、母は泣かなくなったし月1で会う父はいつも機嫌よくやさしい父だったので、離婚してからのほうが両親を好きになれ

    atama_ii
    atama_ii 2014/07/13
    あー。だからわたしは容姿に関すること(服装とか)こじらせたのかもしれないわ…