タグ

月謝に関するataro01のブックマーク (5)

  • 日能研の月謝:5年生の本科教室

    日能研の月謝:5年生の科教室 中学受験の日能研は、5年生の科教室から、格的に中学受験を意識したカリキュラムとなってきます。それに伴って月謝も高くなってきますが、それだけ内容も充実してくるので仕方ないでしょうね。 日能研の教室によって、開講しているクラスが違う場合もありますが、基的には習熟度別にクラス分けされているので、クラスによって月謝の額が若干違ってきます。 5年生の科教室の場合、Aクラスは週3回で国語・算数・理科・社会の4科目を受講するコースでは、22890円(税込)という月謝になります。同じAクラスでも国語と算数のみの2科目受講するコースでは、17640円(税込)の月謝です。上のMクラスでは、週3回の4科目コースで34230円(税込)、週3回の2科目コースになると26250円(税込)という月謝になります。 やはり5年生になると授業内容も相当に高度になってきますが、授業時間も

    日能研の月謝:5年生の本科教室
    ataro01
    ataro01 2012/08/05
    小学生のための中学受験塾
  • 日能研の月謝以外にかかる費用

    日能研の月謝以外にかかる費用 日能研の月謝は大体どのコースも1日当たり2500円程度の計算になっています。時間で言うと1時間1000円弱の月謝となります。習熟度が上のコースになるにしたがって、日能研の場合月謝も上がりますが、その分授業時間が増えるので割高になるわけではありません。 日能研では月謝以外に教科書や問題集などを購入する費用がかかります。またその他カリキュラムテストや公開模試などの費用もかかるので、気が付くと月に相当の出費がある時もあります。 日能研が実施している私立国立中学受験シリーズのセンター模試だと、実力判定テストの場合、4科目で4200円・2科目で3150円という試験料がかかります。このセンター模試は、ほぼ毎月行われているので、月謝と同じようなものですね。6年生も後期になると合格判定テストというデータの多いセンター模試になりますが、このテストだと4科目で5775円、2科目で

    日能研の月謝以外にかかる費用
    ataro01
    ataro01 2012/08/02
    小学生のための中学受験塾
  • 日能研の月謝:6年生の本科教室

    日能研の月謝:6年生の科教室 中学受験のエキスパート日能研では、6年生になると科教室も相当に厳しい授業内容となってきます。難関中学への受験を目指すとなると、当に最後の追い込みになりますからね。月謝も5年生に比べるとちょっとアップしてきますが、5年生は週3回の授業だったのが6年生になると週4回になるので、その分の月謝アップだと思ってください。 日能研の6年生科教室は、他の学年同様に学習の習熟度別にクラス編成されていて、それに伴って月謝の額も変わってきます。 Aクラスは国語・算数・理科・社会の4科目コースだと週4回の授業で26460円(税込)の月謝となります。国語と算数の2科目のみのコースになると20580円(税込)の月謝です。時間は曜日によって違いますが、3時間程度の日もあれば2時間半くらいの日もありますし、土曜などは5時間以上の授業時間だったりします。 Mクラスは4科目コースのみで

    日能研の月謝:6年生の本科教室
    ataro01
    ataro01 2012/07/30
    小学生のための中学受験塾
  • 日能研の月謝は高い?安い?

    日能研の月謝は高い?安い? 中学受験を目指す小学生にとって、日能研のような進学塾は必要だと思います。特に有名私立や国立中学への進学は、学校や家での勉強だけでは間に合わない場合が多いでしょう。ただ月謝が相当に高いというイメージがあるので、経済的な理由で敬遠する保護者も多いと思います。 それでは日能研の月謝は当に高いのかどうかを考えてみると、意外に割安だったりするのです。 例えば3年生の予科教室だと週1回2科目2時間半の授業で月謝が9975円(税込)となっています。これを1日あたりに換算すると月に4回授業があるとして1日あたり2500円弱になります。2時間半の授業ですから、1時間当たりの月謝は1000円程度ということです。 日能研の6年生の習熟度が高いクラスだと割高になるのではと思うのですが、これも計算してみると週4回のMクラスは月謝が38745円(税込)で、週4回ですからやはり1日あたり2

    日能研の月謝は高い?安い?
    ataro01
    ataro01 2012/07/26
    小学生のための中学受験塾
  • 日能研の月謝:3年生の予科教室と4年生の本科教室

    日能研の月謝:3年生の予科教室と4年生の科教室 中学受験の進学教室日能研は月謝制で、受講するクラスによって月謝の額も違ってきます。予科教室といわれる小学校3年生向けのクラスは、2科目の授業が週1回2時間半で月謝が9975円(税込)となっています。 日能研では、4年生からは科教室ということで、格的に中学受験を意識した授業内容となってきます。開講しているクラスは教室によって若干違う場合もありますので、最寄の教室で確認してください。 科教室では、習熟度別にクラス編成がされているので、上のクラスになると月謝も高くなってきます。それだけ内容が高度になってくるというわけでしょうか。 4年生では、Aクラスが4科目週2回の授業で14070円(税込)、2科目の授業だと週1回で9975円(税込)になります。 上のMクラスになると、4科目週2回の授業で19005円(税込)となり、ちょっと月謝がアップしま

    日能研の月謝:3年生の予科教室と4年生の本科教室
    ataro01
    ataro01 2012/07/25
    小学生のための中学受験塾
  • 1