タグ

englishに関するataukyのブックマーク (4)

  • 海外版スプラトゥーンを買った話 - イギリスから適当なことを書くブログ

    というわけでスプラトゥーンです。 巷で人気の彼女らは、UK(というか英語)版では名前が普通っぽい感じになってますね。それとも実はsquid的な何かにひっかかってるのでしょうか。誰か知ってたら教えて下さい。 締めのセリフ「イカ、よろしくー!」は「Staaaay fresh!」と訳されてます。Stay tuneの変化形かなと思いますけど、なかなか面白い訳で個人的には好きです。Squidを無理に使うより良い響き。 海外のJK(罠)も「So much fun!」と興奮気味にイラストをUPしちゃうくらいには海外でも売れているようです。 30日発表のこちらのチャートでは海外ではビッグタイトルっぽいウィッチャー3に次ぐ2位です。こちらでの発売は29日だったので、数は出てないですが悪くはなかったんじゃないでしょうか。 まぁこちらでよく見るGAMEというドストレートな名前の店のチャートではカービィに負けて

    海外版スプラトゥーンを買った話 - イギリスから適当なことを書くブログ
    atauky
    atauky 2015/06/27
    こういう翻訳の対比は本当に興味が尽きない。ブイヤベースがそのまんまだとは思わなかった。シオカラーズのアオリとホタルは、英語版だとイカフライ(calamari)が元ネタなのですね。
  • “Intel Inside” の和訳が「インテル入ってる」なのではなかった

    知らなかったことは素直に知らなかったと書く方向で。 “Intel Inside” の和訳として「インテル入ってる」というのは なかなかいいのではないか、と思っていた。 ところが、これ逆だった。 s_shisui の人に教えてもらったのだが、 「インテル入ってる」の方が先だった。 tcd Branding 「インテル・インサイド・マーケティングプログラム」が米国のビジネススクールなどのケーススタディとして取り上げられ、日発のアイデア「インテル入ってる」から始まったことを日人留学生が知って驚くといったことが報告されていますが、 この「インテル入ってる」は最初 英語で “Intel In It” と表されたのだが、 “In It” は性的な意味に取られかねないということで “Intel Inside” になったとのこと。 (”in it” が性的というのは「アレ」とか「ナニ」とかいう言葉に通

    “Intel Inside” の和訳が「インテル入ってる」なのではなかった
  • 英語の技術blog・ニュースサイトをまとめてみた! - 毛の生えたようなもの

    英語技術blog何読んでるの?と言われたのでまとめをば。 私も有名どころしか知らないのですが、誰かの役に立てたら幸いです。 もし「えーアレ読んでないの?」と思った方は、トラバかコメントで意見をいただけるととてもうれしいです。 +++++++++++ 最近英語技術ニュースも読むようにしています。案外「興味のあることだったら英語でも読もうとするんだ!」と正直自分でも驚くほどまめにチェックできるものです。*1 教えていただいた方ありがとうございます!おかげさまでたくさんリストに追加できました。敬称を省略してしまって申し訳ありませんが、情報をいただいた方を語尾に明記してみました。(idははてな、@はTwitterIDです) 英語配信のニュースサイト・ブログ 配信頻度も書いておきました。なれないうちは少なめでもよいと思っています! 大手ニュースサイト Web Apps, Web Technolo

    英語の技術blog・ニュースサイトをまとめてみた! - 毛の生えたようなもの
  • hykw blog » Blog Archive » プログラマにおくる英語の冠詞の使い分けの法則

    The domain hykw.tv is may be for sale. Please send an inquiry to info@first1.com

  • 1