タグ

2011年9月20日のブックマーク (15件)

  • 結局インターネットはリアルを選択した

    かつてのインターネットは非現実だった。 どんどんわからなくなっていく勉強。うまくいかない学校生活、受験、恋。 それらのリアルから目を背けたかった僕のような思春期の子供にとって、インターネットは逃げ道だった。 インターネットの中なら僕は何者にもなれた。 大人にも、女にもなれた。 検索すれば何でも知ってる気になった。 掲示板で、どこの誰だか知らない他人を馬鹿にしたり、僕も馬鹿のフリをしたり、楽しかった。 現実の自分は忘れられた。 僕の居場所がインターネットの中には確かにあった。 それが現実じゃないことはわかっていても、僕にとっては現実よりも価値のあるものだった。 僕の仮想現実。僕の居場所。 その僕の仮想現実が、いつの間にかリアルにわれてた。 インターネットの話題はリアルの誰でもが口にするし、リアルの話題で溢れるようになったインターネット。 インターネットはリアルのために存在するようになった。

    結局インターネットはリアルを選択した
    atoh
    atoh 2011/09/20
    今の子供には始めからインターネットはリアルだろ。増田のしらないところで、こっそりやってるさ。
  • 【主張】国語世論調査 日本語の「性差」を大切に+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    文化庁が毎年実施している「国語に関する世論調査」の平成22年度の調査結果が公表された。 「姑息(こそく)」や「雨模様」などが来とは違う意味で用いられる例の多いことが明らかになった。 来は雨が降りそうな様子をいう「雨模様」は、テレビアナウンサーまでが傘の列を前に「あいにくの雨模様」と語るなど、降雨の際でも頻繁に使われ、半数近くの人が“誤用”するのも無理ないことかもしれない。 これを言葉の変化と捉えるか揺れ、乱れと捉えるかは識者でも意見が分かれるところだ。歴史の中で意味や語形が変わった言葉は数多く、例えば「独擅場(どくせんじょう)」の誤読から生じた「独壇場(どくだんじょう)」は今ではすっかり定着しており、来の「独擅場」を用いるとかえってけげんに思われる恐れもある。 そこで大切なのは、私たちが何げなく使っている言葉が世間一般に照らして正しいかどうか、常に関心を払うことであり、日常の読書と辞

    atoh
    atoh 2011/09/20
    いいかげん、自分らが少数派だということを認めましょうね。
  • ソフトウェア開発者が読むべき IT系雑誌の一覧と,おすすめの読み方 - 主に言語とシステム開発に関して

    中級クラス〜のデベロッパにとって,フォローする事が望ましいIT系雑誌のリスト。 また,それらの読み方。 つまり,書店における立ち読みのポイントと,購入の判断基準。 (1)Web+DB PRESS (2)Software Design (3)日経Linux (4)日経NETWORK (5)日経SYSTEMS (6)日経ソフトウェア 補足 なぜ雑誌なのか? 読者層としては, 主にWebアプリの開発をチーム内でリードするエンジニアやアーキテクトを想定。 (1)Web+DB PRESS 雑誌のホームページ http://gihyo.jp/magazine/wdpress この雑誌の読み方: 「特集」は無条件で精読する。 「プログラミング言語の記事」は,下記の点に注目して把握する。 言語の癖や特色,他の言語と差異化するファクター その言語から,あるサービスを利用するためのAPIの存在 バージョンアッ

    ソフトウェア開発者が読むべき IT系雑誌の一覧と,おすすめの読み方 - 主に言語とシステム開発に関して
    atoh
    atoh 2011/09/20
  • セブンイレブン専売の漫画雑誌 小学館と組み11月に  最大級の「書店」テコ入れ :日本経済新聞

    コンビニエンスストア最大手のセブン―イレブン・ジャパンと小学館は11月1日、「セブンイレブン」専用の月刊漫画誌を創刊する。大手出版社が特定の販路向けに漫画雑誌を発行するのは初めてという。セブンイレブンは雑誌・書籍販売で最大級の「書店」。雑誌販売のテコ入れとともに、集客増も狙う。誌名は「ヒーローズ」で、青年向けの新作漫画10作品を連載する。小学館子会社の小学館クリエイティブ(東京・千代田)が発行

    セブンイレブン専売の漫画雑誌 小学館と組み11月に  最大級の「書店」テコ入れ :日本経済新聞
    atoh
    atoh 2011/09/20
  • Googleブックス訴訟、和解についての協議は進展中だが結論はまだ出ず

    2011年9月15日に、Googleブックス訴訟の和解についての協議状況を確認するためのヒアリングがニューヨークで開催されました。2011年3月に和解案が裁判所に却下されて以来、関係者間の協議が続いているものですが、今回も明確な結論は出なかった模様です。報道によると、訴訟当事者側からは和解に向けて進捗があったとの報告があったとのことですが、一方で、訴訟プロセス再開に向けた公判前手続きのスケジュールが決定され、和解が成立しない場合は訴訟が再開されることになるようです。 Google, publishers near settlement in books case(AFP 2011/9/15付けの記事) http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5i8e333v9D-NKP8pDIlOYIk-orKPQ?docId=CNG.bd52b

    Googleブックス訴訟、和解についての協議は進展中だが結論はまだ出ず
    atoh
    atoh 2011/09/20
  • 電子書籍を読むことに抵抗がなくなったキッカケって? 【第3回】勝間和代さんが電子書籍を斬る! | ダ・ヴィンチWeb

    経済評論家の勝間和代さんは知る人ぞ知る読書家だ。多いときには月に50冊以上、少なくても30冊は読むそう。厳しい意見も、読書家、電子書籍愛用者ならでは。徹底的に使いこなすから言えることばかり。電子書籍も月に10冊程度読むという勝間さんに電子書籍のアレコレを聞きました。 勝間和代 かつまかずよ●1968年東京生まれ。経済評論家、中央大学ビジネススクール客員教授。早稲田大学ファイナンスMBA、慶応大学商学部卒業。当時最年少の19歳で会計士補の資格を取得、大学在学中から監査法人に勤務。アーサー・アンダーセン、マッキンゼー、JPモルガンを経て独立。現在、株式会社監査と分析取締役、内閣府男女共同参画会議議員、中央大学ビジネススクール客員教授として活躍中。ウォール・ストリート・ジャーナル「世界の最も注目すべき女性50人」選出。エイボン女性大賞(史上最年少)。第一回ベストマザー賞(経済部門)。世界経済フォ

    電子書籍を読むことに抵抗がなくなったキッカケって? 【第3回】勝間和代さんが電子書籍を斬る! | ダ・ヴィンチWeb
    atoh
    atoh 2011/09/20
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:『ピーターラビット』の舞台で日本人に人気の観光地、日本人観光客限定で720円徴収へ

    1 イサザ(愛知県) 2010/05/01(土) 14:21:55.58 ID:XDIsZrqU● ?BRZ(10001) 童話「ピーターラビット」の舞台として知られ日人観光客に人気の高い英国中部の湖水地方で、環境保全などを目的に、日人ツアー客を対象とした寄付金制度ができた。一人当たり五ポンド(約七百二十円)を徴収。三日から正式にスタートする。 これまで寄付金を募る機会が少なかったツアー客からの募金確保が狙いだが、英紙は日人の“狙い撃ち”を批判的なトーンで伝えている。 デーリー・テレグラフなどによると、制度は、地元の観光業界と日のツアー会社でつくる協議会が主導。湖水地方では個人旅行者がホテル代などを支払う際に寄付金を払う仕組みはあるという。 英国側の関係者は、あくまでツアー参加者の自主的な判断によるとしているが、日系の旅行会社は一部を除き五ポンドを含めたツアー料金を提示。実

    atoh
    atoh 2011/09/20
  • TechCrunch

    In India, few events garner as much attention as a cricket game. A high-profile match between neighbors India and Pakistan delivered a much-needed break for Disney’s Hotstar, which has lost over

    TechCrunch
    atoh
    atoh 2011/09/20
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    atoh
    atoh 2011/09/20
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 電子書籍作成「BCCKS」新サービス、EPUB拡張仕様でページレイアウトを実現 

    atoh
    atoh 2011/09/20
  • 東京都 広告宣伝車のデザインを規制へ|日テレNEWS NNN

    トラックの荷台を利用した広告宣伝車について、東京都は来月1日からデザインの規制を行う。 都によると、一部の広告宣伝車で色やライトの使い方がエスカレートし、中には風俗店の広告もあるなど、街の景観を悪化させているケースがあるという。 このため、都は条例を改正し、来月1日から、広告宣伝車による広告の許可申請の際にデザイン審査を受ける制度を導入することにした。しかし、罰則はなく、都内の車両以外には適用されない。

    東京都 広告宣伝車のデザインを規制へ|日テレNEWS NNN
    atoh
    atoh 2011/09/20
  • "見えないもの"が見えてしまう件 - opeblo

    いつもながらの話ではあるのですが、印象操作っぽいツイートをしているのでそれへの指摘。 橋下徹 on Twitter: "ところが大阪市役所の役人の一部が、いよいよ維新の会が大阪市役所に乗り込んでくることに危機感を覚えたのか、作戦を変更したのでしょう。横浜市役所並みに職員数を削減するというペーパーを作り、それを平松市長は読み上げました。平松市長、市長就任時から職員削減をやっていたら良かったんです。" ところが大阪市役所の役人の一部が、いよいよ維新の会が大阪市役所に乗り込んでくることに危機感を覚えたのか、作戦を変更したのでしょう。横浜市役所並みに職員数を削減するというペーパーを作り、それを平松市長は読み上げました。平松市長、市長就任時から職員削減をやっていたら良かったんです。 この前後のツイートを見ると、大阪市はさも職員削減に努力しておらず、維新の会から言われて、急遽職員削減に着手したかの様な

    "見えないもの"が見えてしまう件 - opeblo
    atoh
    atoh 2011/09/20
  • Nihilogic: Javascript Super Mario Kart

    Wednesday, May 21, 2008 36 comments Javascript Super Mario Kart Labels: canvas, games, javascript Seems I just can't let go of Mario. This is a prototype of a Javascript Mario Kart-like racing game. It uses the canvas element to do most of the rendering and should work in both FF2, FF3, Opera(9.27 and 9.5) and Safari 3.1+. There are a few glitches in Safari (at least in 3.1.1) in the kart sprites,

    atoh
    atoh 2011/09/20
  • 中国製コーラン、誤植だらけ…イランが輸入禁止 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【テヘラン=五十嵐弘一】イスラム教に基づく厳格な統治が行われるイランで、出版社が最も大切な書物である聖典コーランを中国企業に発注した。 ところが発売前の検閲の段階で聖典に多数の誤植が見つかり、イラン政府は中国製コーランの輸入を禁止した。メヘル通信などが伝えた。 イランで出版される書籍は、文化・イスラム指導省が審査し、出版を許可するか決める。特に重要なコーランについては、専門機関「聖コーラン機構」が内容をチェックする。 イランの出版社の間では今年の春頃から、印刷機の老朽化などを理由に、政府の許可を得て、コーランの印刷・製中国の業者に発注する動きが出ていた。 ところが、聖コーラン機構が、中国製のコーランを調べたところ、つづりの誤りが数多く見つかった。

    atoh
    atoh 2011/09/20
    前半EUC,後半SJISのプログラムのソースコードを納品する国だから。これで動作確認したっていいはってたからな、恐れ入る。/日本の業者に頼みましょうよ。