タグ

2012年7月19日のブックマーク (14件)

  • 信濃毎日新聞[信毎web] 天皇、皇后両陛下が県北部地震被災の栄村を訪問

    天皇、皇后両陛下は19日午後、昨年3月の県北部地震で震度6強を観測し、大きな被害のあった下水内郡栄村を訪問された。村役場で両陛下を出迎えた島田茂樹村長が、被災や復旧の状況を説明。訪問は日帰りで、両陛下は、100人余が暮らす同村横倉区の応急仮設住宅を訪れる。 両陛下はこの日、上越新幹線で新潟県を経由し、午後1時10分すぎ、車で栄村役場に到着。集まった村民ら約260人に手を振り、島田村長や阿部守一知事らとあいさつを交わして役場内に入った。 栄村は県北部地震で建物や道路、農地などが壊れ、一時は1700人余が避難所に身を寄せた。18日現在も、村内2カ所にある応急仮設住宅に計51世帯111人が暮らす。 宮内庁などによると、昨年12月にも栄村への訪問が検討されたが、天皇陛下が11月に気管支肺炎で入院し、延期となっていた。東日大震災で被災した東北地方は既にお見舞いで訪問しているが、栄村は初めて。

    atoh
    atoh 2012/07/19
    着実に任務をこなしているな、この人たちは。
  • 「宇宙刑事ギャバン」大葉健二、劇場版撮影に「筋肉痛でした」 一条寺烈とミミーが登場!|シネマトゥデイ

    30年に込めた思い!大葉健二と叶和貴子 19日、DVD「宇宙刑事ギャバンメモリアル 30年目の再会」の発売を記念し、東京・赤坂で、ギャバン=一条寺烈役の大葉健二、ミミー役の叶和貴子、そして吉川進プロデューサーが記者会見に登場、当時の苦労話や製作秘話を明かした。 DVD「宇宙刑事ギャバンメモリアル 30年目の再会」会見ギャラリー DVDは、「宇宙刑事ギャバン」のダイジェストや名場面、キャラクター紹介などを収録したもの。オーディオコメンタリー収録を終えて登場した大葉は、「当時のスタッフの熱い思いが画面から伝わって来た。楽しませてもらいました」と心境をコメント。叶も「タイムスリップした気持ち。できるならもう一回ミミーをやりたいですね」と懐かしそうに語る。 ADVERTISEMENT 生誕30年となる今年、作は秋に劇場版も公開予定だが、大場は「金田(治)監督に『30年前と同じことをやるよ』と言わ

    「宇宙刑事ギャバン」大葉健二、劇場版撮影に「筋肉痛でした」 一条寺烈とミミーが登場!|シネマトゥデイ
    atoh
    atoh 2012/07/19
    ミミーーーーっ
  • 「自炊OK」にした中国の工場、離職率がダウン 自ら中華鍋を振る工員たち : 痛いニュース(ノ∀`)

    「自炊OK」にした中国の工場、離職率がダウン 自ら中華鍋を振る工員たち 1 名前: ベンガル(やわらか銀行):2012/07/17(火) 14:40:30.72 ID:UPoG6GSU0 自炊OKの巨大調理場で離職減、中国工場の“の不満”解消に一役。 “世界の工場”と呼ばれる中国には、それこそ数えきれないほど多くの工場があるが、工場経営者にとっての悩みのタネは慢性的な工員不足だ。若者人口の減少や急速な経済発展、思考の変化などその原因はさまざまだが、工場としては工員を確保しなければ物作りができず、致命的な打撃を受けることになる。そのため、各工場は賃金や休暇制度を見直すなど、あの手この手で工員確保に躍起になっているが、ある工場では、ほかとは一線を画す方法で工員確保に成功しているという。 現在、中国人工員が会社を選択する基準は“高賃金+α”。かつては給料さえ高ければ職種を問わず 人が集まる時代

    「自炊OK」にした中国の工場、離職率がダウン 自ら中華鍋を振る工員たち : 痛いニュース(ノ∀`)
    atoh
    atoh 2012/07/19
    アメリカの充実した食堂とは違う方向の福利厚生。それにしても、壮観だなぁ。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    atoh
    atoh 2012/07/19
    裁判ってこんなもんだから仕方がない。が、ちょっとした家庭の事情を大げさに言うような戦略はとって欲しくないなぁ。
  • ついに来るぞ、楽天の「kobo Touch」――三木谷氏自ら緊急店頭プロモーション

    7月19日に格的な電子書籍サービスを開始する楽天(kobo)。7月18日には三木谷浩史氏自ら都内2個所で緊急店頭プロモーションを実施した。 楽天が7月19日、ついに電子書籍サービスを開始する。「社運をかけて取り組む」と強い意欲を示す楽天だが、前日の7月18日、代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏自ら都内2個所で緊急店頭プロモーションを実施した。 楽天がカナダの電子書籍サービス事業者であるKoboの買収を発表したのは2011年11月。グローバルでサービスを展開するKoboは、カナダのAmazonとも呼ばれる企業だ。そのAmazon電子書籍リーダー「Kindle」を近日発売とアナウンスしているが、楽天は先んじて電子書籍リーダー「kobo Touch」を7980円で販売、国内でのサービスを開始することになる(関連記事参照)。 kobo Touchの発売に当たって、丸善やジュンク堂、文教堂、TS

    ついに来るぞ、楽天の「kobo Touch」――三木谷氏自ら緊急店頭プロモーション
  • 中日新聞:ユッケ提供店長に罰金 新基準違反で初摘発:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 ユッケ提供店長に罰金 新基準違反で初摘発 2012年7月19日 14時02分 札幌簡裁は19日までに、昨年10月に施行された生用牛肉の調理基準を満たさないユッケを提供したとして、品衛生法違反の罪で略式起訴された札幌市東区の焼き肉店の男性店長(58)=同区=に罰金50万円の略式命令を出した。命令は13日付。 命令書によると、店長は今年1月13日、専用の調理場や包丁などを使わずに調理したユッケ約60グラムを客2人に提供した。 札幌区検が11日、略式起訴していた。 道警によると、富山県などで起きた焼き肉店の集団中毒事件を受けて導入された基準では全国初の摘発だった。 (共同) この記事を印刷する PR情報 Ads by Yahoo!リスティング広告 最新記事 ユッケ提供店長に罰金 新基準違反で初摘発 (7月19日 14:02) 自衛

    atoh
    atoh 2012/07/19
    「罰金50万円の略式命令」ほう、やる気なんや。
  • 英判事、Appleに「SamsungはiPadをまねていない」告知掲載を命令

    「GALAXYタブレットはiPadほどクールではないから特許を侵害していない」という判決を下した英判事が、AppleにSamsungはiPadをまねていないという告知を自社サイトと新聞、雑誌に掲載するよう命じた。 英高等法院のコリン・バース判事は米Appleに対し、英国の同社の公式Webサイトと主要な新聞と雑誌に韓国Samsung ElectronicsがiPadのデザインをまねていないという告知を掲載するよう命じた。米Bloombergが7月19日(現地時間)に報じた。 この命令は、Apple対Samsungの特許訴訟で同判事が7月9日に下した判決に関連したもの。バース判事は、SamsungのGALAXYタブレットはiPadほどクールではなく、製品全体の印象が異なるため、iPadのデザイン特許を侵害しているとはいえないとした。 告知は、Appleの公式WebサイトとFinancial T

    英判事、Appleに「SamsungはiPadをまねていない」告知掲載を命令
    atoh
    atoh 2012/07/19
    『私たちはどうかしていました、マネをしてあの出来上がりはあり得ませんでした。』とかそんな感じ?
  • 叱る母親・泣く子供...ある日の電車内にて

    先日電車内でのこと。とある親子が乗ってました。子供はまだ幼稚園ぐらいですかね。おかあさんのスカートをずーっと握ってまして...まぁ甘えたい年頃なんだなぁと思いつつ最初は注意を払ってなかったんですよね。 そしたらまぁ何が原因かよくわからないんですが子供が大声で泣き出した。スマホの画面から目を離して見てみると、結構なガチ泣き。もうわんわん泣いてて見ているこっちがどうしたんだ何があったんだと子供に聞きたいぐらい。知らない子じゃなければ背中さすってなだめてるところです。

    叱る母親・泣く子供...ある日の電車内にて
    atoh
    atoh 2012/07/19
    たぶん、そのお母さん前にこういう経験したんだと思う。http://ow.ly/cljRl
  • Facebookで「仮面」をかぶる就活生――ソーシャルメディア・アイデンティティの光と影

    グランドデザイン&カンパニー代表取締役社長。西武文理大学特命教授。 1971年生まれ。1995年慶応義塾大学法学部卒業後、大手損害保険会社勤務を経て、2004年にグランドデザイン&カンパニーを創業。テクノロジー×クリエイティブの視点で、ソーシャルメディアとモバイルを軸としたインターネット事業を手がける。その黎明期から、ソーシャルメディアを中心とした題材の執筆や講演を多数行っており、ソーシャルメディアの普及とその背後にある課題等を論じ続けている。 なぜ「つながる」ほどに「疲れ」を感じるのか? twitterやfacebookが世界中で利用されるようになり、「社会インフラ」として定着してきた感のあるソーシャルメディア。使わないと乗り遅れそうで始めてみたものの、何となく手を余してはいないだろうか。そして使っているうちに、どこか「行き詰るような疲れ」を感じてはいないだろうか。 ソーシャルメディアは

    atoh
    atoh 2012/07/19
    "Facebookで使えるエピソード集3000 就活編”とか執筆すれば大儲けか。(やれないけど)/SNSやらで2ヶ月に一回ぐらいしか記事書かない知り合いがざらにいるので、この辺りの今風の感覚がよくわからん。
  • 大日本技研が原寸大スコープドッグのペーパークラフトをワンフェスに出展予定

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 巨大ペーパークラフト再び ワンダーフェスティバル2012[冬]において、アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」に登場したマジカルマスケット砲の巨大ペーパークラフトを展示、PDFデータ収録DVD-ROMを販売して度肝を抜いたのが銃器関連のガレージキットを中心に精力的に制作、販売を行っている大日技研(以下、技研)だ。その技研が、7月29日に千葉県の幕張メッセで開催されるワンダーフェスティバル2012[夏]に向けて鋭意制作中なのが、アニメ「装甲騎兵ボトムズ」に登場する二足歩行型兵器、スコープドッグを原寸大で再現した、PDFクラフト第4弾「スコープドッグ1/1」である。 大日技研のPDFクラフト第4弾「スコープドッグ1/1」の左足。前に置かれているのは、タカラの1/24スケールプラモデルである ワンダーフェスティバル2012[冬]にて展示販

    大日本技研が原寸大スコープドッグのペーパークラフトをワンフェスに出展予定
    atoh
    atoh 2012/07/19
  • iPhoneは何を破壊したのか

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Disrupt 動詞(他動詞) 1 …を混乱させる;〈国家政府などを〉崩壊させる;〈交通網などを〉途絶させる The news disrupted the meeting.|その知らせに会場は騒然となった. 2 (一般に)〈物を〉分離する, 引き裂く, 破裂させる. ━━形容詞混乱した;中断した;分裂[崩壊]した. [出典:プログレッシブ英和事典] クリステンセン教授も見誤った「iPhone」の潜在力 クレイトン・クリステンセン氏と言えば、テクノロジー分野の経営に関する古典作品となった『イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき』をはじめ、多くの著書を持つハーバード・ビジネス・スクールの名物教授だ。ZDNet Japanの

    iPhoneは何を破壊したのか
  • [ま]いまもう一度読みなおしたい「いじめられている君へ」「いじめている君へ」 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    こんにちは! @kun_maa です。 大津の事件で、学校でのいじめ問題に注目が集まっています。 多くの人が心を痛め、様々な意見が飛び交っています。 いじめと呼ぶにはあまりにも酷い実態が報道で明らかにされるとともに、ネットでは加害少年の情報やその両親、親族などの情報がまるでそうすることが正義だと言わんばかりに晒されています。 加害者も被害者も少年です。 そして、日は法治国家です。 被害者の人権を踏みにじったから、加害者の人権を踏みにじってもかまわないという考え方には賛同できません。 どちらの人権も同じように守られるべきだと僕は思っています。 なによりも事実をはっきりさせることが重要であり、加害者は、被害者を死に至らしめるほどのことをした責任をしっかりととるべきだと思います。 しかし、当事者でもない人間が、正義の味方よろしく周辺事情をおもしろおかしく暴きたてることには嫌悪感さえ覚えます。

    [ま]いまもう一度読みなおしたい「いじめられている君へ」「いじめている君へ」 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    atoh
    atoh 2012/07/19
    「でも、傍観者も加害者です。」数行前に「日本は法治国家です」といっといてこれか。
  • 石田衣良 日本人は東京電力と社員を憎むのを止めた方がいい(NEWSポストセブン) - goo ニュース

    2012年をどう生きるか。常に時代と切り結ぶ小説を世に問うてきた、直木賞作家・石田衣良さんに聞く。2回目のテーマは「震災と小説家」。(聞き手=ノンフィクションライター・神田憲行) ――3.11以降、震災をテーマにした小説がいくつか出ています。石田さん自身はどのようにお考えですか。 石田:今出ている震災をテーマにした小説はシリアスな純文学ですね。エンターテイメント小説にするには、まだしばらく時間がかかると思います。もし井上ひさしさんがご存命だったら、あの人東北出身だから、たぶん震災でコメディを書いたんじゃないかな。 僕は震災をテーマにしたアイデアは、SF、ラブストーリー、コメディの3持っています。コメディは実際にある話を素材にするつもりなんです。 いまある地域でがれき処理で重機を運転する人たちがひとつの旅館を借り切って作業しているんですが、その旅館の一間にスロットル、もう一間にキャバクラが

  • CCCに図書館管理委託 武雄市議会、関連議案を可決 / 西日本新聞

    CCCに図書館管理委託 武雄市議会、関連議案を可決 2012年7月19日 01:39 カテゴリー:九州 > 佐賀 武雄市議会は18日臨時会を開き、市図書館の管理委託先にレンタルソフト店「TSUTAYA」の運営会社「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)」を指定する議案を賛成多数で可決した。 契約は5年。委託料は年1億1千万円。市は8月上旬に契約書に代わる協定書をCCCと締結する。来年4月から図書館を無休にし、開館時間を4時間延長する計画。 議案質疑で市は、同様のサービスを直営で行った場合、人件費や光熱水費などで管理運営費が今より8700万円増加するとし、民間委託の効果を強調した。自動貸出機の導入で司書の作業を省力化し、司書を現状の15人から9人に減らす計画も明らかにした。 臨時会では、5年間の委託料5億5千万円の債務負担行為や、館内改修に伴う1千万円の設計委託料などを盛り込んだ

    atoh
    atoh 2012/07/19
    「司書を現状の15人から9人に減らす計画」職員じゃなくて?/現状全然知らんので一般論としての疑問。