タグ

2018年4月13日のブックマーク (21件)

  • 硬度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応できない部下に困っています

    日頃から口を酸っぱくして「これはケースバイケースだから上手くやってね」と教えているのにそれを守ってくれません。 何故なのでしょうか? 私の経験から考えれば、どう考えてもAという方法を取るべき所でBという方法を取ります。 彼には常識がないからそういう行動を取るとしか思えないのですが、彼が言うには「方法がよくわからなかった。次はうまくやりたいので教えて欲しい」と下手な言い訳をいつもしてくるのでいい加減うんざりしてしまいます。 「自分の経験からケースバイケースを判断して行動すればいいんだよ」と指導しているのに何故失敗するのかが全く理解できません。 このような部下を持った私の不幸を上司に訴えるべきなのでしょうか? ですが、こんな無気力なクズのせいで私の人事評価が下がってしまうのだとしたら全くもって理不尽に程がある訳でして、なんとか解決できないものかと日々頭を悩ませています。 どうやら上司やその上の

    硬度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応できない部下に困っています
    atoh
    atoh 2018/04/13
    とりあえず300回くらいあなたがお手本示してあげればいいんじゃないでしょうか。かの名将山本五十六も『やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、 ほめてやらねば、人は動かじ。』と申されております。
  • 『○○しなさい』というタイトルの付いた健康法の本が多すぎてもうただただ黙っててほしい「もう何を食べればいいの」「なんでタイトルで煽るかな」

    糖尿の父に対し母は「どうせもうすぐ死ぬんだし好きなものべて死んだらいいんだ」って言ってた(母は最期は好きなものもべられず死んでいった)

    『○○しなさい』というタイトルの付いた健康法の本が多すぎてもうただただ黙っててほしい「もう何を食べればいいの」「なんでタイトルで煽るかな」
    atoh
    atoh 2018/04/13
    まとめの人のコメントがすごいんだけど。
  • アパート敷地の穴の中、頭を下にして女性死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    atoh
    atoh 2018/04/13
    あれこれこわい。1メートルの穴って。
  • 「アニメ」が苦手なオタクの話

    家族の影響で家には大量の漫画があり、小さいころからそれを読んで育ってきた。ラインナップはメジャーからサブカルまで様々だ。新しい話題作もどんどん入ってくる。ジャンプを始めとして漫画雑誌も様々読んでいたし、自分のお小遣いで漫画を買うことも多かった。そのほとんどを読んで育ちながら、ひょっとして自分は結構詳しいのでは?”そこらのオタク”では適わない”強さ”を持っているのでは?そんな風にイキっていた。 成長し、”オタク文化”に触れるようになると、その認識は根から間違っていたことがわかった。オタク文化というのはアニメ文化のことらしい。 俺はアニメはほとんど見ずに育ってきた。そうすると、びっくりするほど話が合わない。他の人と知っている作品の話に参加しようとする。「あの声優が、あの脚が、あの作画が、あのOPが…!」何も言ってることがわからない。どうやらオタクのコミュニケーションはアニメで成り立っている

    「アニメ」が苦手なオタクの話
    atoh
    atoh 2018/04/13
    普通にマンガオタクって言えばいい。『えっ、アニメじゃないのにオタクなの?』とかいうバカはほっとけばいいし、『なんでアニメ見ないの?』には『マンガ読むからそんな時間ない』でおしまい。
  • 本棚が崩壊した

    ニトリの6段カラーボックスを棚にして8年 たわみにたわみまくった棚が崩壊した 辞書なんかの重い物をたくさん入れていたし漫画もぎっちり入っているので 当たり前といえば当たり前なんだが 貧乏院生なので高い棚変えないんだが なんかいい方法ないかね 安くてそこそこ頑丈な棚 追記今のカラーボックス、棚板の幅が60cmと長いので 30cmくらいのを2つ買うことで解決しないかな 棚を買ってを買う金が無くなるとかアホでしかないじゃん 財布買って財布に入れるお金がないみたいなもんでしょ

    本棚が崩壊した
    atoh
    atoh 2018/04/13
    ニトリの6段カラーボックスって3000円ぐらいでしょ。買いなおして、各段書籍でギュウギュウ詰めにしないで、1/4ぐらいは軽い物に置き換える。
  • iOS版「Firefox」、トラッキング防止機能がデフォルトで有効に

    「iOS」向け「Firefox」が、ウェブサイトによるオンライン行動の追跡をデフォルトでブロックするようになった。 Firefoxには、トラッキング防止というオプションがある。この機能は、(ウェブサイトのパブリッシャー、広告企業、GoogleやFacebookなどのテクノロジ大手によって)ウェブサイトに埋め込まれた追跡ソフトウェアをブロックするものだ。Mozillaによると、iOS版Firefoxの通常モードとプライベートブラウジングモードの両方で、この機能がデフォルトで有効になった。 Facebookは、同社のサービス利用者について収集された極めて個人的な情報に起因する論争に巻き込まれている。Facebookの場合、データの多くはユーザー自身が提供したものだが、追跡技術はユーザーの知らないうちに監視もする。たとえば、最近訪問したウェブサイトの企業に関する広告がFacebook上に表示され

    iOS版「Firefox」、トラッキング防止機能がデフォルトで有効に
  • レーザーでサビがたちまち消える――インフラ老朽化を救う静岡発の新技術 - Yahoo!ニュース

    静岡県の中小企業が開発した「サビ落とし」の新技術が、注目を集めている。橋や道路などインフラの老朽化問題が深刻化する中で、点検や補修業務をどのように進めていくかは喫緊の課題。高エネルギーのレーザーでサビだけを除去するアプローチが、課題解決の可能性を秘める。まるでライトセーバーのような、未来感たっぷりの新技術、まずは動画で見てほしい。(取材・文=NHKサイエンスZERO「#カガクの“カ”」取材班/編集=Yahoo!ニュース 特集編集部)

    レーザーでサビがたちまち消える――インフラ老朽化を救う静岡発の新技術 - Yahoo!ニュース
  • 訃報から半日「コナン」から「火垂るの墓」へ即断変更 日テレの決意

    この時代、地上波で流す意味 生き残れたのは「ジブリのおかげ」 「映画との出会いの場をお茶の間に」 日アニメ界の巨匠、高畑勲監督が4月5日、亡くなりました。高畑監督の訃報(ふほう)を受け、日テレビのレギュラー映画枠「金曜ロードSHOW!」では13日に放送予定だった「名探偵コナン」の劇場版を、高畑監督の代表作「火垂るの墓」に変更しました。高畑監督の訃報が公になってからわずか半日のスピード決断。その背景には、どのような思いが込められていたのでしょうか。日テレビのプロデューサーに、聞きました。(朝日新聞文化くらし報道部記者・真野啓太) 「高畑勲監督追悼」の文字 日テレビ系列で毎週金曜午後9時から放送されている映画枠「金曜ロードSHOW!」。6日の放送の次週予告では、当初予定されていた「名探偵コナン」の劇場版ではなく、高畑監督の代表作「火垂るの墓」の映像が流されました。画面右上には、「高畑勲

    訃報から半日「コナン」から「火垂るの墓」へ即断変更 日テレの決意
  • 見た目はスーツ、実は作業着 「ワークウェアスーツ」はなぜ生まれたか

    スーツのようなデザインの作業着「WORK WEAR SUIT(ワークウェアスーツ)」が3月末に発売され、注目を集めました(関連記事)。清掃・設備・建設業界のイメージを向上させて人手不足を解消したいという思いから生まれたこの製品について、開発元に聞きました。 ワークウェアスーツ ワークウェアスーツを開発したのは、水道工事やメンテナンスを行うオアシスソリューションのグループ会社「オアシススタイルウェア」。同製品はスーツのような見た目と、現場作業に必要な機能性を備えている点が特徴となっています。 ジャケットタイプとブルゾンタイプの2種 社長の実家は水道工事店 オアシスグループの関谷有三社長は、実家が水道工事店。父親のことは尊敬していたものの、汚れた作業着を着た職人さんがあまりかっこよく見えず、スーツで働くビジネスマンにあこがれていたとのこと。実家の経営危機をきっかけに水道関連の事業に携わり、業界

    見た目はスーツ、実は作業着 「ワークウェアスーツ」はなぜ生まれたか
  • Kalafina、Keiko脱退 事務所退社 - 芸能 : 日刊スポーツ

    女性3人組ボーカルユニットKalafinaのKeikoが、所属事務所との契約満了にともなうグループ脱退を発表した。 Keikoは13日、グループ公式サイトで「私、Keikoは2018年4月1日を持ちまして、長年お世話になりました株式会社スペースクラフトプロデュースとの契約が円満に終了したことをご報告致します」とし、「ご報告が遅くなり、ご心配をおかけしました事、心からお詫び申し上げます」と謝罪した。 「Kalafinaとして10年間、支えてくださった沢山の皆様、関係者の皆様がいてくださったからこそ、一歩一歩、丁寧に活動する事ができ、日武道館に立つという夢が叶い、目標としてきた10周年を迎える事が出来ました」と活動を振り返り、「3人で心から追求したいと思う音楽に没頭する事が出来たのは、支えて下さった皆様のお陰です。音楽の力を信じて、海を越え、たくさんの笑顔を繋いで歩んだ“音楽の旅”を、私は一

    Kalafina、Keiko脱退 事務所退社 - 芸能 : 日刊スポーツ
  • 女ドワーフが合法ロリという風潮(ミーム)

    千年戦争アイギスていうDMMのエロTDやってるんだが、男ドワーフは例のヒゲでズングリ角ヘルムの伝統的ドワーフなんだけど(男ドワーフは比較低レアのこいつ一人) 女ドワーフは皆ロリっ子(胸は概ね豊満だが、エルフもだいたいそんな感じ、まあエロゲーだから) 指輪物語とかD&Dのずんぐりでヒゲも生えてる女ドワーフは正直キツイのは分かるけど、女ドワーフがロリっ子になったのっていつから? 自分が覚えてるのだとリネージュ2で「女ドワーフがロリかよ!?」と驚いたのが初だけど。 このあたりは東アジアで共有されてるんだろうか?

    女ドワーフが合法ロリという風潮(ミーム)
    atoh
    atoh 2018/04/13
    ドワーフ、そんな事になってたのか。確かに画像検索したらそんな感じだ。ヒゲどころかごついガタイですらない。
  • 漫画・アニメを無断公開 海賊版サイトの緊急対策まとまる | NHKニュース

    漫画やアニメなどをインターネットに無断で公開している海賊版サイトの被害が拡大する中、政府は緊急の対策を取りまとめ、悪質なサイトに限って閲覧できないようにするブロッキングを実施するため、官民の協議体を設置することを明記しています。 そして、会合では、緊急の対策を取りまとめ、被害額が大きい3つのサイトを対象に、悪質なサイトに限って閲覧できないようにするブロッキングを行うべきだとしているほか、新たな海賊版サイトにブロッキングを行うため、官民の協議体を設置して適用基準などを検討するとしています。 海賊版サイトのブロッキングをめぐっては、インターネットプロバイダーなどで作る団体が「利用者のアクセスの常時監視につながり、通信の秘密の侵害などにあたる」として反対していましたが、対策では、今回の対応は緊急避難としての措置だとしたうえで、今後、ブロッキングを行うための法整備を検討するとしています。

    漫画・アニメを無断公開 海賊版サイトの緊急対策まとまる | NHKニュース
  • 疑似科学を否定できるなら、事故物件はお得!

    疑似科学、オカルトを否定できる人なら事故物件が一番お得です! EM菌も幽霊も存在するはずがない! そんな貴方なら事故物件であっても何の問題もないでしょう。 死体の跡も特殊清掃業者がちゃんと跡形もなく清掃、除菌までしてくれます。 大家による全面リフォームだってされてるかもしれません。 EM菌を否定できるなら事故物件はお得です。 詳しくは、お近くの大島てるまで。

    疑似科学を否定できるなら、事故物件はお得!
    atoh
    atoh 2018/04/13
    本文に「疑似科学、オカルトを否定できる人なら」とあるので、その辺いっしょこたにできる増田にこそ、お得物件なんじゃないかとおもったり。普通に空き家物件借りたら。
  • 相撲協会「女性が土俵に上がれない話とは別」 女児除外:朝日新聞デジタル

    8日に静岡市で開かれた大相撲の春巡業で、力士と子どもが土俵で稽古する「ちびっこ相撲」に参加予定だった小学生の女子が、日相撲協会からの要請で土俵に上がれなかった問題で、協会の芝田山広報部長(元横綱大乃国)は12日、「安全面を考慮した措置で、女性が土俵に上がれない話とは別問題だ」との認識を示した。 協会関係者によると、これまで「ちびっこ相撲」などで女の子がけがをしたという報告が複数寄せられており、昨年9~10月の段階で女児を土俵に上げない方針を決めていたという。巡業を主催する勧進元などに担当親方から口頭で周知していたというが、ある協会幹部は「静岡の勧進元にうまく伝わっていなかったとしたら、それは反省点だ」と話した。 静岡市の巡業では、4日に協会の荒磯親方(元幕内玉飛鳥)から電話で「女の子は遠慮してもらいたい」と連絡があったと地元有志らでつくる実行委員会が説明している。

    相撲協会「女性が土俵に上がれない話とは別」 女児除外:朝日新聞デジタル
  • 初恋の女の子と結ばれる夢を見た

    夢の中で、僕は幼稚園入ってすぐにその女の子と一番仲良くなって、 当たり前みたいに下の名前で呼びあうようになって、 小学校に上がったら恋をして、その娘のことで頭がいっぱいになって、でも関係は変わらなくて、 周りからカップルだとか夫婦だとかからかわれるのが恥ずかしくて、でも心のどこかではそれが嬉しく思ってて、 いつの間にかお互いの親同士も仲良くなってて、その娘が家に遊びに来た日は何故か母さんがやたら嬉しそうで、 その娘の家に遊びに行ったときはいつもおばさんが凄く優しくしてくれて、 中学校に上がったら恋人同士になって、高校生で結ばれて、大学在学中にプロポーズして、 就職してすぐ結婚して、子供ができて、幸せになって、そんなところで目が覚めた。 もう良い大人なのに甘酸っぱい気分に浸っている自分がキモくなったのと、 いろんな男と結ばれて今もどこかの名前も顔も知らない男と結ばれているであろうその娘のこと

    初恋の女の子と結ばれる夢を見た
    atoh
    atoh 2018/04/13
    まず、甲子園を狙えるほどの実力のある双子の弟を用意します。
  • 「ポリコレへの配慮」と「マンガを面白くするための配慮(臭み抜き)」は別物だよという話 - 頭の上にミカンをのせる

    「ベイマックス」がヒットした時、散々「ポリコレに配慮してるからいい作品だ」だの「ポリコレに配慮しないと世界に通じないよ」みたいなことが語られててなんだかなーと思った記憶があります。 ベイマックスは非常に完成度の高い「萌え」アニメでした - この夜が明けるまであと百万の祈り 「人間的なテーマ」を描写するために「人間」の存在を必要としないどころかむしろ邪魔、というのは寂しい - この夜が明けるまであと百万の祈り ワンピースについて語る際に最低限押さえておきたいこと - この夜が明けるまであと百万の祈り ベイマックスを持ち上げるために、わざわざ「ワンピース」などの日の作品をけなす人たちが、ポリコレの態度として正しいとは全く思えず非常に気分が悪かったし普通に「ベイマックス面白かったね」だけならだれも反論しないのに、なんでもかんでもポリコレの話にもっていこうとする人たちの態度に納得きませんでした。

    「ポリコレへの配慮」と「マンガを面白くするための配慮(臭み抜き)」は別物だよという話 - 頭の上にミカンをのせる
  • 新しい言葉を考えるのって難しい(4.13.18追記)

    面倒くさがりで いつも何か先延ばしにしていて やる気も無いような奴 これを何か一言で言い表したいんだけど 何も思いつかない。「クズ」とかはダメ。 たった一言で上記のような人を表せるような言葉を考えたいんだけど 思いつかない。悲しい。 貰ったブコメに我侭コメント追加! 理由としては、自虐ネタに使うよ。自虐ニックネームを作るんだ!!! 人には言わないよ。私はグズだもん。ブコメコメントやればできる子ちょっと長い。でもわかりやすくて良い。怠惰うーん?確かにそうなんだけど、あだ名とか呼び名としてはふさわしくないような。タイダちゃん?俺確かに「俺」でもあってるんだけど、上記に当てはまらない「俺」さんも居るわけだから…そば屋の出前はちょっと違う そば(近く)のとこしか配達しないよ!てことだと思ってた。ずぼら、横着者まぁたしかにそうなんだけど、違うのよ。うんだぺばがちょこれを聞いて「面倒くさがり」「先延ば

    新しい言葉を考えるのって難しい(4.13.18追記)
    atoh
    atoh 2018/04/13
    それ『ずぼら』とか『横着者』っていうんじゃないの。
  • 未だに中国スゲーとか言ってるやつ多いけど(追記あり)

    一回住んでみてから言えと思う。 フードデリバリー?注文から30分も待って、汁こぼれまくり冷め冷めの飯べたい? 徒歩5分のコンビニでうまい弁当買って来てべるほうがいいに決まってるだろが。 シェア自転車? 冬とか夏とか雨とか乗りたくねーよ。日みたいにまともな地下鉄網があればもっと快適に移動できるのに。 キャッシュレス? あんなもたもたするのクレジットカードと変わらんわ。 最近スマホの2次元バーコードで地下鉄乗れるようになったけど、読み取りエラー続出で改札すごい渋滞してるし。 中国ITすげー、日よりはるかに便利とかみんな言うけど、そんな訳あるかよ。 すげー不便だった中国がちょっとましになってるだけ。生活の質は圧倒的に日が上。 自分は3年くらい住んでるけど、もう犬の糞に気を付けながら歩くのうんざりだし、毎日のごみ回収にブルドーザーが必要な団地のゴミ捨て場とかもう見たくない。 この前なん

    未だに中国スゲーとか言ってるやつ多いけど(追記あり)
    atoh
    atoh 2018/04/13
    社会主義国なのにあんなに貧富の差があってスゲーとは思うけど、他はまぁ色々厄介だなって感じ。
  • 同期ってそんなに大事にするもん?

    同期に関するエントリがやたら多いけど、同期ってそんなに大事にしたほうがいいもんなの?仲良くしとくべきなの? 教えて先輩たち

    同期ってそんなに大事にするもん?
    atoh
    atoh 2018/04/13
    “クラスメイトで特に仲がいいわけじゃない奴”と同等と思っとけば。そんなに大事にするわけでもなく、無下に扱うわけでもなく。
  • システムで「性別」の情報を扱う前に知っておくべきこと - Qiita

    0は性別に関する情報が得られない場合に使います。性別に関する情報はあるのだけど1とも2とも言えない場合は9を使います。要は「0でもなくて1でも2でもなければ9」です。 これを知っていればMだとかFだとかを議論をせずに済みますね。 国際規格に従うべき理由 国際規格に従うことは色々と利点があります。まず、どうしてそういうコード体系にしたのかを説明しやすいです。また多言語対応する際も規格通りに書けば伝わるはずなので迷わずに済みます。別システムへのデータの移行や、異なるシステム間でのデータの統合もコード体系が同じならラクラクです。もしかしたら別のプロジェクトで書いたコードをそのまま使いまわせるかもしれません。技術者に対するトレーニングも不要です。 対して、わざわざ国際規格に反する実装をする場合は上記のメリットがそのままひっくり返ってデメリットになりはしますが、もちろん、それなりの理由があれば規格と

    システムで「性別」の情報を扱う前に知っておくべきこと - Qiita
  • 「本当の親に会いたい」 新生児取り違え 当事者男性が訴え | NHKニュース

    東京・文京区にある順天堂大学の附属の医院を運営する学校法人は、51年前に医院で生まれた赤ちゃんを取り違えた可能性が極めて高いと、今月、公表しました。この取り違えの被害に遭った当事者の男性が、NHKの取材に応じました。取り違えが明らかになったあと、医院側から謝罪を受けましたが、実の両親についての情報は拒否されたということで、男性は「別の人生を歩んでいたのかと思うと許せない。一度でいいから当の親と会って話をしてみたい」と訴えました。 この問題で、都内に住む51歳の男性が51年前の1月、医院で産まれたことを記載した母子手帳やDNA検査の結果などを示したうえで、取り違えの被害に遭ったと証言しました。 男性によりますと、3年前、母親から「自分の子どもではない」と突然告げられ、医院側に事実確認を求め、DNA検査などをした結果、去年、医院側が取り違えを認め謝罪したということです。 男性は「母親が『

    「本当の親に会いたい」 新生児取り違え 当事者男性が訴え | NHKニュース
    atoh
    atoh 2018/04/13
    賠償はこれからって事かな。相手側は血液型だけだと取り違えに気付かないことあるか。