タグ

2019年4月2日のブックマーク (13件)

  • 新入社員はメールが書けない、基礎から教えないとトラブルに

    「デジタルネーティブ世代」と呼ばれる新入社員たち。メールは日常的に使いこなしているはずだから、特段教える必要はないだろうと思うのは大きな間違いだ。若者たちの連絡手段は、LINESNSがメイン。ビジネスメールは書き方を知らないどころか、PCでメールをやり取りしたことがほとんどないという新入社員だっている。 社会人となると、まともなビジネスメールをやり取りできなければ、業務が成り立たないし、事故やトラブルにつながる恐れもある。ベテラン社員なら常識と思うことが、新人には通用しないケースは多々ある。そこで今回は、新人に教えるべきメールの注意点を整理しよう。 ビジネスメールの書き方は分からないという前提で 筆者が実際に大学生たちに話を聞いたところ、「就職活動のときは大学から与えられたメールアドレスを利用しているが、それ以外のアドレスを持っていない」「携帯メールのアドレス、フリーメールのアドレスを持

    新入社員はメールが書けない、基礎から教えないとトラブルに
    atoh
    atoh 2019/04/02
    「旧字体の漢字」で例に上がっている文字で「琢」以外は異体字とかで旧字体ではないと思うが。
  • 高学力の名門大学の裏口入学って本当にあるんだろうな。 毎年名門大学から..

    高学力の名門大学の裏口入学って当にあるんだろうな。 毎年名門大学から入って来た新入社員に信じられないぐらい頭の悪い人が1人か2人はいる。 なんで四則演算やら1次方程式レベルのですら怪しいねん。 [追記] 一応、SPIとかいう適性検査をやってて、そこに算数の問題は入ってるはずなんだけどなあ。 でも結果を見せてくれって人事に言っても見せてくれないし。 もしや裏口入社か!

    高学力の名門大学の裏口入学って本当にあるんだろうな。 毎年名門大学から..
    atoh
    atoh 2019/04/02
    「なんで四則演算やら1次方程式レベルのですら怪しいねん。」増田の会社は採用時に能力テストの類は一切ないのか。そういうの不問で採用してるなら、彼らには学力の類以外でなにか価値があるんだろな。
  • 新元号「令和」の駄目なところ

    字面が「昭和」に近い日常的に昭和と並べて使うことが多いはずで、読み間違いや聞き間違いが増えそうである。 ついでに言うと「平和」との聞き間違いも起こりそうだ。 (重箱の隅と言われそうだが、イニシャルの被りや画数まで考慮されているのだから、このくらいは懸念してもいいはず) (もちろん200年前の「享和」は使用頻度が低いので問題ない) 出典が万葉集である1300年の伝統を廃してまで和書から選ぶ意義があったのか。 よっぽど良い言葉なら納得がいくが。 出典に意味が薄い元号の選定にあたっては 「国民の理想としてふさわしいようなよい意味を持つものであること」 と閣議報告で定められているが、 「聖人南面而聴天下 嚮明而治」 「大亨以正 天之道也」 「百姓昭明 協和萬邦」 「内平外成」「地平天成」 などと比べて 「初春令月 氣淑風和」 では明らかに意味が弱い。 単なる風景描写じゃないか。 安倍総理による謎解

    新元号「令和」の駄目なところ
    atoh
    atoh 2019/04/02
    呆れた。
  • 豚肉ばかり食べる地域ってダサい

    埼玉県民と結婚したのだけど、埼玉県民は豚をよくべる。 私も関東民なので、関西のように肉といえば牛肉という地域ではないけれど、埼玉県民の豚好きは異常。 東京都民と埼玉県民を見分けるコツは、豚肉へのこだわりだ。 わたしには豚肉の味の違いがわからない。 豚肉に美味いとか不味いとかあるのか? 豚種の違いも部位の違いもわからない。 今日のは脂っこいな、くらいのもんで、「今日はロースがべたい」とか、「この豚肉はきめ細やかで臭みが少ない」とか、埼玉県民の豚へのこだわりに驚嘆してしまう。 サイボクハムなる豚肉の直売所と温泉のある複合施設がいつも大盛況。 どんだけ豚が好きなんだろうか。 カレーが豚、すき焼きも豚、しゃぶしゃぶも豚、肉じゃがも豚、上記の料理もたまには豚でもいいと思うけれど、焼肉や焼き鳥ですら豚があるのは驚く。 牛肉は臭いとまで言う。 私はむしろ豚のほうが臭いと思う。 ジューシーなステーキは

    豚肉ばかり食べる地域ってダサい
    atoh
    atoh 2019/04/02
    そうはいうけど、お好み焼きで程良く焼けた豚バラの旨さったら、これはどんな牛肉でも出せないと思う。
  • パン屋問題の解決、または中小製造業の生き残る道 | タイム・コンサルタントの日誌から

    あなたは町のパン屋さんである。以前は都会でエンジニアとして働いていたのだが、やむを得ぬ事情で郷里のパン屋を継ぐことになった。店は昔ながらの商店街にあり、店の奥では職人が小さな工場(こうば)でパンを焼いている。ところで、地域のチェーンストアからサンドイッチ製造の仕事を依頼されたのだが、受けてみたら大変な仕事だった・・という事情までは、前々回の記事「下請け型受注生産という日的形態を考える」https://brevis.exblog.jp/28051644/ に書いた通りだ。 何が大変かって? チェーンストアは、コンビニの向こうを張って、いわゆる「JIT納品」(ジャスト・イン・タイム納品)を要求してくる。1日4回、FAXで注文が来て、2時間以内に納品しなければいけない。おまけに製造後6時間以内の品であること、という鮮度指定もついている。ところが注文を受けてからカツを揚げてサンドイッチを作ってい

    パン屋問題の解決、または中小製造業の生き残る道 | タイム・コンサルタントの日誌から
    atoh
    atoh 2019/04/02
    早く別の収益ルートを考えないといけないね。100%全粒粉パンとかどう?(どっかのブロガー受け売り)
  • 浜辺美波がTOHOシネマズの名物「シネマチャンネル」MCに電撃就任!?|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

    TOHOシネマズ映画館で、上映前までの幕間の時間に流れるオリジナル番組「シネマチャンネル」。今後の期待作や、TOHOシネマズの各種サービスを、女優の山崎紘菜がMCとして紹介してくれる、映画ファンにはおなじみの番組だ。いつものように始まる「シネマチャンネル」だが、MCが浜辺美波に交代している!?というニュースが飛び込んできた。なんのアナウンスもなくしれっと登場する浜辺は、小慣れた様子で最新作や劇場サービスの紹介をこなしながら番組を進行していく。そして番組終盤に浜辺と山崎が2人揃って登場し、今回の企画についてネタバラシ。 実はこれ、4月1日限定のエイプリルフール企画なのだ。もともと「シネマチャンネル」のMCを務めている山崎紘菜と浜辺、共に第7回「東宝シンデレラ」オーディションで芸能界入りを果たした2人が考えた、茶目っ気あふれる共同ドッキリ企画となっている。もちろん今後も「シネマチャンネル」の

    浜辺美波がTOHOシネマズの名物「シネマチャンネル」MCに電撃就任!?|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
    atoh
    atoh 2019/04/02
  • 海苔、46年ぶり大凶作確定 最終60億枚前半の予想 業界に衝撃走る

    公開順記事 |特集記事一覧 |トップニュース |ひと言 | 卸・品卸 | 飲料 | ビール類・RTD | 日酒・焼酎 | ワイン・リキュール | 乳製品 | 調味料 | 菓子 | 乾麺 | 乾物 | コーヒー | お茶 | 大豆加工品 | 健康品 | 冷凍品 | チルド | 漬物 | 人事 | 加工品 | アイスクリーム | はちみつ | 塩 | 砂糖 | 製粉 | 油脂 | 肉 | 野菜 | 水産 | 米・穀物 | 穀類・雑穀 | レトルト品 | 缶詰・瓶詰 | 即席品 | 即席麺 | 外 | 企業活動 | イベント | 介護 | 機械・資材 | 物流 | 市況 | 防災 | 産学官連携 | 素材・新素材 | 惣菜・中 | ふりかけ | コンビニ・ドラッグ・ディスカウント | 百貨店・量販店・品スーパー | 植物性品・代替肉製品 | 米粉・アレルギー対応 | ナ

    海苔、46年ぶり大凶作確定 最終60億枚前半の予想 業界に衝撃走る
    atoh
    atoh 2019/04/02
  • 高千穂遙 on Twitter: "きのう(4月1日)の20時から23時7分にかけてTBSで放送された「警視庁機動捜査隊216 10」、最後のシーンのセリフ「元号も平成から、令和に変わることだし……」だった。 モト冬樹さん、午前11時40分以降にセリフだけ別録りし… https://t.co/6LSsxjucLT"

    きのう(4月1日)の20時から23時7分にかけてTBSで放送された「警視庁機動捜査隊216 10」、最後のシーンのセリフ「元号も平成から、令和に変わることだし……」だった。 モト冬樹さん、午前11時40分以降にセリフだけ別録りし… https://t.co/6LSsxjucLT

    高千穂遙 on Twitter: "きのう(4月1日)の20時から23時7分にかけてTBSで放送された「警視庁機動捜査隊216 10」、最後のシーンのセリフ「元号も平成から、令和に変わることだし……」だった。 モト冬樹さん、午前11時40分以降にセリフだけ別録りし… https://t.co/6LSsxjucLT"
  • GIGAZINE側に対する疑義 (14:22追記)

    anond:20190401153412 自力救済自力救済が不法行為を構成すること、ヤカラ地上げ屋と動かない大阪府警がクズであることに異論はありません。 (刑法犯としても、建造物損壊、建造物侵入、窃盗の構成要件を充足するでしょう。客観的情況証拠から経験則による故意の認定も優に可能でしょう。逮捕に踏み切らないのは、警察に単にやる気が無いか、上層部からの何らかの力が掛かっているからであると見ています。) GIGAZINE側に対する疑義ただGIGAZINE側に対する疑義は、適法性の問題に留まる話ではなく、社会的相当性の問題と捉えるべきでしょう。 すなわち、建物使用の必要性が乏しいと思われる土地賃借人が、地主に対する怨恨の情をもって、濫用"的"に旧借地権を主張していたためにこじれたのでないか、という点についての疑義です。 件において、破壊された建物写真、その他の記事(地主は建物に10年間私物を置

    GIGAZINE側に対する疑義 (14:22追記)
    atoh
    atoh 2019/04/02
    古い契約に起因する地主と借地人の揉め事なんかごろごろあるし、GIGAZINEを清廉潔白なジャーナリストみたい見る方が不思議。まぁ、記事にしたからには最後まで記事にしてほしいね。
  • 「パブー」が9月30日に閉店 ~ だれでも電子書籍を作成・販売できるサービスの老舗がサービス終了へ | HON.jp News Blog

    「パブー」が9月30日に閉店 ~ だれでも電子書籍を作成・販売できるサービスの老舗がサービス終了へ | HON.jp News Blog
  • タレントの竹田恒泰氏「歴史学者は極左集団」「歩いてたら後ろから蹴り入れといていいぐらい」→皇太子さまは歴史学者です | Buzzap!

    JOCの竹田恒和会長を輩出したことでも知られる旧皇族・竹田家に生まれ、「明治天皇の玄孫(やしゃご)」という血筋を売り物にするタレントの竹田恒泰氏。 人種差別を含む動画を大量投稿してYouTube公式チャンネルが削除されるなど、問題行動が数多く見受けられる中、今度はまもなく新天皇になられる皇太子さまたちにとんでもないことを言い放ちました。詳細は以下から。 今回問題となったのはこの動画。竹田恒泰氏と無断転載・コピペが問題となった「日国紀」の編集者・有香さんが出演した番組のワンシーンを引用したものです。 会話の内容を書き起こすとこんな感じ。歴史学を「極左の分野」とした上で、携わる人々について「歩いてたら取りあえず後ろから蹴り入れといていいぐらい」と言い放っています。 竹田恒泰「だいたい歴史学者というのは基的に歴史学自体が極左の分野ですから。」 有香「そうなの?(笑)」 竹田恒泰「そうです

    タレントの竹田恒泰氏「歴史学者は極左集団」「歩いてたら後ろから蹴り入れといていいぐらい」→皇太子さまは歴史学者です | Buzzap!
    atoh
    atoh 2019/04/02
    今は肩書きなんなんだろ。さて、平成も終わるので復習しておきましょう。「明治天皇の玄孫」はそうですが、それ女系だからね。男系としては南北朝時代の崇光天皇のところで枝分かれだからね。
  • ORICON NEWS:アニメ『ポプテピピック』放送媒体毎に声優変更 前代未聞のできごとにネット上騒然 - 毎日新聞

    アニメ『ポプテピピック』の新作スペシャルが1日、TOKYO MXとニコニコ動画、AbemaTVで放送・配信された。各媒体によってメインキャラクター・ポプ子とピピ美役を務めたキャストが異なるという前代未聞の出来事が起こり、ネット上で「こんなアニメ見たことない」「耳が足りない!」と、ツイッターのトレンド1位にランクインするなど騒然となっている。 【画像】DLするまで内容不明の新作アプリゲームを配信した『ポプテピピック』 同アニメは、大川ぶくぶ氏による4コマ漫画が原作。昨年1月から3月までTOKYO MXなどで放送され、30分間の放送中、前半と後半でほぼ同じ内容を放送していることや、毎回メインキャラクターの担当声優がかわるなど斬新な内容で大きな話題となった。 今回も誰がポプ子とピピ美の声を担当するか注目が集まっており、AパートではTOKYO MXだと堀江由衣(ピピ美)、田村ゆかり(ポプ子)が出演

    ORICON NEWS:アニメ『ポプテピピック』放送媒体毎に声優変更 前代未聞のできごとにネット上騒然 - 毎日新聞
  • 新元号「令和」の隠された意味がヤバい! 真の原典は暗愚な時の権力者を批判する漢詩 | 論壇net

    国書から引いてくるハズだった新元号の理想と現実「大化」(645年)から「平成」まで計247ある日の元号は、これまで全て中国の古典に由来してきたのですが、新元号は安倍首相の強い要望で、国書から引用する初の元号となる「はず」でした。 そして、新元号「令和」が発表された直後には、日の古典万葉集由来の新元号にネトウヨ評論家の皆様方は大喜び。 新元号「令和」は万葉集を出典としています。1300年以上の我が国の元号の歴史の中で、これまでは中国古典を用いてきました。日古典から元号を立てるのは初めてのことです。新しい伝統になることでしょう。 — 竹田恒泰 (@takenoma) April 1, 2019 新元号は「令和」に決まった!『万葉集』から取ったらしい。自分たちの期待する通り、中国古典ではなく日古典からである。歴史に残る、画期的な新年号の制定。これからはわれわれは、令和の日人として生き、

    新元号「令和」の隠された意味がヤバい! 真の原典は暗愚な時の権力者を批判する漢詩 | 論壇net