タグ

2022年11月13日のブックマーク (22件)

  • 右乳首からエスプレッソが、左乳首からスチームミルクが溢れてくるよぉ! ..

    右乳首からエスプレッソが、左乳首からスチームミルクが溢れてくるよぉ! コーヒーカップに両方入れたら、カフェラテになったよぉ! 美味しいよぉ! ラテアートも描けるようになったよぉ! 喫茶店開くから今度お店に来てよぉぉ!!

    右乳首からエスプレッソが、左乳首からスチームミルクが溢れてくるよぉ! ..
    atoh
    atoh 2022/11/13
    火傷しないの?
  • 持続可能な「越前がに」 漁獲減から一転、豊漁へ 福井の秘策 | 毎日新聞

    冬の味覚の王様「越前がに」(ズワイガニ)の今シーズンの漁が福井県で6日に解禁された。県水産試験場の漁獲量予測は昨年度比で雄は5~15%、雌は10~20%増となり、2年連続の漁獲増を見込んでいる。さらに来年、再来年度も漁獲量は「約5%ずつ増加していく予想」と言う。この20年ほど続いていた漁獲減から“一転”しての豊漁に地元は沸くが、福井の海で一体なにが起こっているのか? 今月6日の初競りで、重さ2・2キロの「一番ガニ」に過去最高の310万円の値が付いたズワイガニ。福井を代表する海の幸だが、その漁獲量は2000年代初頭から減少傾向が続いていた。

    持続可能な「越前がに」 漁獲減から一転、豊漁へ 福井の秘策 | 毎日新聞
  • 離婚すべきかと相談する妻にどう対応しよう

    が昨日、気持ちを伝えたいと言い、言われた言葉。 結婚して一緒に生活し、僕の以下の点がどうしても受け入れられないと。 ・言葉によく「お」を付けること。例えば、お手洗い、お気をつけて、お箸、お皿、など。はトイレ、気をつけて、などと言う。言われて初めて気づいたが。 ・事の時、箸で口まで運ぶ時に手を添えたり、事中に会話をする時に手で口を隠す動作が男のくせに女子力が高く、受け入れられない。交際中もそうだったが、外でだけだと思っていたらしい。 ・関西人なのに関西弁を喋らない。 今後も受け入れられなくて悩むから、そうなるなら離婚も視野に入れたほうがいいのかなと相談された。 もうこの手の話は何度目か。 結婚して分かったが、曰く自分の基的な性格として、ずっと色々悩んでいるらしい。僕との結婚に限らず、実家にいた時もこうだと。 大体、交際期間中に分かったはずなのになぜ今言い出す。細かいことだと僕は思

    離婚すべきかと相談する妻にどう対応しよう
    atoh
    atoh 2022/11/13
    ここは離婚調停で。調停委員は世間の常識で判断するから、そこで増田が聞き入れるべきと言われたら世間はそんなもんだ言うことだ。逆に奥さんにそんなことで別れるなんて言われることもある。
  • DHC買収のオリックス「人種などあらゆる差別を容認しない」 | 毎日新聞

    オリックスは11日、化粧品や健康品を手がけるディーエイチシー(DHC、東京)を買収すると発表した。DHC創業者で大株主の吉田嘉明会長兼社長との間で保有株を譲り受ける契約を結んだ。他の株主からも株を買い取って完全子会社にすることを目指す。買収額は総額3000億円規模になる見通しだ。 公式サイトによると、DHCは1972年創業。従業員数は約…

    DHC買収のオリックス「人種などあらゆる差別を容認しない」 | 毎日新聞
    atoh
    atoh 2022/11/13
    “これからも続くであろうヘイトを食い止めた”という見方もしたらどうか>差別加担派。
  • https://twitter.com/koike_akira/status/1591696006424547328

    https://twitter.com/koike_akira/status/1591696006424547328
    atoh
    atoh 2022/11/13
    明石市長は引退したで。
  • ど田舎ど貧乏の東工大志望の男子高校生だけど

    https://anond.hatelabo.jp/20221112084236 なぜ性別という属性だけで女性を有利にするのか理解できない。 俺はど田舎ど貧乏の男子高校生だけど都内実家持ちの高所得の有名女子校のやつらの方が環境的に圧倒的に有利だと思う。 事実、東工大をはじめとした都内難関大学は首都圏の高所得家庭出身のやつらばかりだ。 出身地や所得によって有利不利はあるのはたしかだか、俺はそれをぶち抜いてでも公平な入試に打ち勝とうと思っている。別に田舎や貧乏な奴らの枠を作れとは言わない。 ただ男女という属性を取り沙汰して、恵まれている環境にある都内の女子を田舎の貧乏な男子より有利にするなんて不公平すぎると思うだけだ。 当に絶望に近い気持ちを抱いているけれど、たとえば性自認が女性だったら俺も女子枠で東工大に入れるのだろうか。 まあ、もしそうだとしてもそんな不公平な大学には入りたくはないが。

    ど田舎ど貧乏の東工大志望の男子高校生だけど
    atoh
    atoh 2022/11/13
    まぁ、取りあえず志望校変えろよ。
  • これが「トロッコ問題」であると指摘している人の多くが、実は「トロッコ..

    これが「トロッコ問題」であると指摘している人の多くが、実は「トロッコ問題」を正確に理解していない。 トロッコ問題は「5人の死と1人の死のどちらを選ぶか」という問題ではなく、「このままでは5人死ぬが、1人死ぬ方に切り替えるか」という問題だ。 この違いは「功利主義」と呼ばれる倫理体系からは同じに見えるが、「義務論」と呼ばれる倫理体系からは決定的な違いになる。 トロッコ問題では功利主義的に考えがちな一般人に義務論を意識させるための典型問題が、トロッコ問題のバリエーションである「太った男」だ。その問題設定は次のとおり。 このままでは5人死ぬが、目の前にいる1人の太った男をトロッコの前に突き落とせば、5人が救われる。 多くの人は、「太った男」では「突き落とさない」ことを選択するといわれる。 「突き落とさない」を選択する倫理体系の1つが、「社会全体を幸福にするためであっても、その手段として人を利用すべ

    これが「トロッコ問題」であると指摘している人の多くが、実は「トロッコ..
    atoh
    atoh 2022/11/13
    こういうの興味ないわぁ。元の設問に対しては“助けない”だな。巻き添えで人が死んでる訳でもないしな。
  • ネパール人店員がニセ電話詐欺撃退 流ちょうな日本語で“息子”に | 毎日新聞

    ニセ電話詐欺を未然に防いで感謝状を受け取ったサプコタ・サリク・ラムさん(右)と有紗さん=福岡県うきは市で2022年11月9日午前10時6分、河慧琳撮影 「私は息子です。何の電話ですか」。コンビニエンスストアで働くネパール人の男性店員が機転を利かせ、60代の男性客の携帯電話にかかってきたニセ電話詐欺を撃退した。2013年に来日し、流ちょうな日語で息子になりきると、相手は慌てて電話を切断。電子マネーカードを購入しようとしていた男性客を間一髪で救った。 10月24日午後3時ごろ、福岡県久留米市田主丸町の「ファミリーマート久留米田主丸店」。男性客は入店するなり、「5万円分の電子マネーカードがほしい」と店員に求めた。手には通話中の携帯電話。常連客の男性をよく知る同店マネジャーのサプコタ・サリク・ラムさん(30)=朝倉市=は不審に思った。高額な上、男性はこれまで電子マネーを買ったことはなかったから

    ネパール人店員がニセ電話詐欺撃退 流ちょうな日本語で“息子”に | 毎日新聞
    atoh
    atoh 2022/11/13
    「謝礼を渡そうとしたが、サプコタさんは「これも仕事。また買い物に来て」と笑顔で辞退した。」かっこええなぁ。
  • 私物サイン会に持っていくものを迷っている人には『エアコンの前カバー』がオススメ!その理由とは?「天才の発想」「推しの印象にも強く残る」

    顔丸すぎるマルス @hangyodonmax 私物サイン会、迷ってる人はエアコンの前カバー取り外して持っていくのおすすめ(考えた人天才)10年以上は買い替えないし、常に部屋のよく見える位置にあってくれるし、何より「推しメン、家に遊びに来たんだよ」ってかなりリアリティのある嘘が言えます(言うな) pic.twitter.com/3TwzBSF1K6 2022-11-12 09:33:22

    私物サイン会に持っていくものを迷っている人には『エアコンの前カバー』がオススメ!その理由とは?「天才の発想」「推しの印象にも強く残る」
    atoh
    atoh 2022/11/13
    すごい世界に突入してんだな、私物サイン会。勉強になるわぁ。
  • 朝、次男がスライスチーズのケースを離さずやむなく持たせたまま園に向かっていると、全く同じ状況のお父さんとすれ違いめちゃくちゃ笑顔になった

    みれい @mirei_wm 朝次男がどうしてもスライスチーズのケースを離さず取り上げるとひっくり返ってギャン泣きするのでやむなく持たせたまま自転車に乗せて園に向かっていると、同じくミニトマトのパックを握りしめた女児を連れたお父さんとすれ違ってめちゃくちゃ笑顔になってしまった 2022-11-11 08:29:05

    朝、次男がスライスチーズのケースを離さずやむなく持たせたまま園に向かっていると、全く同じ状況のお父さんとすれ違いめちゃくちゃ笑顔になった
    atoh
    atoh 2022/11/13
    そうすると、こないだ道端に落ちてた電源コードもそうか。
  • https://twitter.com/geo_critique/status/1591182474289483776

    https://twitter.com/geo_critique/status/1591182474289483776
    atoh
    atoh 2022/11/13
    「日本の戦争は共産主義からの自衛の戦争だったといいます。」これを否定できないんなら、そもそもこの人の力不足では。
  • めんつゆとかだしつゆとかドバドバ使ってる女

    圧倒的に向上心がないんだなと思ってしまう。 完全に偏見だけど。 出汁なんて一瞬でとれるやん。なぜそこを省いてしまうのか。 しかし圧倒的に料理のレベルを上に振り切ってるのもまた女性。 管理栄養士に女性が多いこともそれを証明している。 結論:女性の料理は二極化がひどい。 https://imgur.com/a/C8JUQRN https://imgur.com/a/OT6c136

    めんつゆとかだしつゆとかドバドバ使ってる女
    atoh
    atoh 2022/11/13
    取りあえずブラインドテストやって違いのわかる奴だけが偉そうなこと言え。
  • 国宝の茶碗「曜変天目」 ぬいぐるみにしてみた 5800円で注文殺到 | 毎日新聞

    中国・南宋時代の茶碗(ちゃわん)で国宝の「曜変天目(ようへんてんもく)(稲葉天目)」を模したぬいぐるみが話題を呼んでいる。東京・丸の内の静嘉堂(せいかどう)文庫美術館のミュージアムショップで販売されているが、10月の発売直後から注文が殺到し、現在は予約停止中だ。なぜ国宝の茶碗をぬいぐるみにしようという発想が生まれたのだろうか。

    国宝の茶碗「曜変天目」 ぬいぐるみにしてみた 5800円で注文殺到 | 毎日新聞
    atoh
    atoh 2022/11/13
    10月半ばにいったときには予約受付中だったが、予約も停止かい。
  • 親の誕生日を覚えてないのって親不孝かな

    どうやったら自然に両親の誕生日きけるっていうかわかるものってあるかな? 子供のころから両親とも忙しくてお互い自分自身の誕生日を祝ってなかった 母の日父の日っていうイベントもとくになんか恥ずかしさっていうのがあった 社会人になってプレゼントしたいんだけどいまさら聞くのって子供としてどうなのっていうか 自分みたいな心境いるのか知りたいし、どうやったら知れるか共有出来たらいいな ちなみに誕生月は知っているが具体的な日にちは知らない

    親の誕生日を覚えてないのって親不孝かな
    atoh
    atoh 2022/11/13
    聞かずにプレゼントしないのはもっと親不孝。
  • 海外からの輸入販売してるけど、日本の商売の仕方すごいで

    「まずお会いしましょう」 なぜ? これがこの分だけ欲しいです。振り込み口座教えてください。 「お会いしましょう」 どこに振り込めばいいですか 「ふざけるんじゃないよ!!」 何もふざけてません。むしろなぜメールで問い合わせてるのに電話番号を教えるんですか? 海外だとメールですむから 輸入販売を始めました。輸入ってことは飛行機と船の分コストがかかるんですね。国内の方が安いでしょ?そこをむしするの。無視してる気はないのかな。とりあえず会わなきゃダメ。あってどうするのよ。金か?足りないなら言え。てか書けば。かかないんだよな。ここでまず1日ロス。会うから2日ロスする。 海外は即日対応。 ではみなさん、海外と日どちらと取引したいと思いますか?上司からはスピーディーな対応が求められています。できなきゃクビです。 海外だよなあ。この辺からずれてるので。中小企業の社長は全員首にして18歳の男社長に雇った方

    海外からの輸入販売してるけど、日本の商売の仕方すごいで
    atoh
    atoh 2022/11/13
    好きにしたらええがな。
  • 今90歳の人、昔は粗食だったから長生きなんでしょ。逆に今60歳以下の人って「成人病デパート」みたいな人ばっかでたぶん早死にすると思う。

    マドレーヌ @Marie95801633 今80歳とか90歳とかのお年寄りって若い頃戦前戦後で粗だったから長生きだけど、今の60代から下の世代はファーストフードやカップ麺コンビニ弁当スナック菓子とかべまくってきたからそこまで長生きしないと思う 私の周りの50代も成人病デパートみたいな人ばっかだし80まで生きられるとは思えない→ 2022-11-11 11:31:42 マドレーヌ @Marie95801633 なので20年後くらいには今ほどの高齢化社会は収まってそう 団塊の世代もたぶん全滅してる まぁ少子化も進んでるから高齢化には違いないけど今よりはマシになってそう 私も今53だけど30年後には生きてないと思うw 2022-11-11 11:31:42

    今90歳の人、昔は粗食だったから長生きなんでしょ。逆に今60歳以下の人って「成人病デパート」みたいな人ばっかでたぶん早死にすると思う。
    atoh
    atoh 2022/11/13
    20年ぐらい前にそんな風に思っていたが間違いだった。80まで生きてる人は強いってだけだ。食衰えないもん。
  • 日露戦争に並ぶ屈辱...ロシア国営TV、へルソン撤退に「歴史的敗戦」引用し悲壮ムード

    Russian TV Compares Kherson Retreat to Worst Military Defeats in History <普段は威勢よくロシア政府のプロパガンダをまき散らす国営放送だが、へルソン撤退のニュースは重苦しく暗いムードで伝えられた> ウラジーミル・ソロビヨフは、ロシア政府のプロパガンダ拡散役を担っていることで知られる国営テレビの司会者だ。しかしこのたび、ロシア軍がウクライナ南部のヘルソンから撤退することが決まったと報じた際は、いつもとは打って変わって沈痛な面持ち。ロシア軍の「歴史的敗北」にまで言及する意気消沈ぶりだった。 ■【動画】重苦しく暗いムードでへルソン撤退を伝えるソロビヨフと、普段の威勢の良いソロビヨフ 国営テレビロシア1」で放送された番組「イブニング・ウィズ・ウラジーミル・ソロビヨフ」の司会者であるソロビヨフは、11月9日の番組冒頭で、来な

    日露戦争に並ぶ屈辱...ロシア国営TV、へルソン撤退に「歴史的敗戦」引用し悲壮ムード
    atoh
    atoh 2022/11/13
    常勝じゃないことは認識してるんだな。しかし、これだけ気遣いしてんのに圧勝しないトランプって。
  • クレカやデビットカードで増えてる謎の“波マーク” 一体ナニモノ?

    最近、クレジットカード、デビットカードやプリペイドカードに“波”が描かれることが増えています。新しく契約(取得)したカードはもちろんですが、再発行や更新して届いたカードにもこのマークが付いていた、ということもあるかもしれません。 この“波”は、一体ナニモノなのでしょうか。そして、スマートフォンにも何か関係するのでしょうか……?

    クレカやデビットカードで増えてる謎の“波マーク” 一体ナニモノ?
  • 消費減税の訴え「間違いだった」 立憲・枝野氏、公約見直しに言及:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    消費減税の訴え「間違いだった」 立憲・枝野氏、公約見直しに言及:朝日新聞デジタル
    atoh
    atoh 2022/11/13
    負けた理由をそこにするようではなぁ。
  • 東工大の博士課程学生だけど女子枠導入には賛成

    https://www.titech.ac.jp/news/2022/065237 東工大が女子枠を導入することについて外部の人間がごちゃごちゃ言っているみたいだけど内部の人間としては大賛成。 以下ネット上で見た批判について増田の意見 ・学力で合格者を選ばないことで質が落ちるんじゃないの? A.前提として東工大の学部生は基的に9割が大学院へと進学する。なので大学院の修士課程卒業時の質で考えることとする。 東工大は国内でも優秀な大学だと考えられているが、所詮成人したばかりの子供なので、他の大学と同様に入学後に遊び惚けて惰性で大学院に進学する学生が内部生の約3割程度いる。 つまり、学部一年の頃から飛びぬけた天才と真面目な秀才以外は、東工大生も他の大学生もその間にほとんど差はないということである。 さらに、大学院の修士課程では外部の大学から向上心が高く優秀な学生が大学院入試のハードルを越えて院

    東工大の博士課程学生だけど女子枠導入には賛成
  • 大学の研究室で一番怒ったこと「学生がドミノピザをクーポンなどを一切使わず買ってきて、それが何度も続いたとき」

    けこ @harukafilomena 今まで研究室で一番怒りを露わにしたのは 学生がドミノピザで、2枚で半額とかじゃなく、正規の値段でピザを買ってきて、一人五百円で、Mサイズの一切れか二切れを、遠慮しながらべる ということが3、4回続いた時です 2022-11-10 23:29:48 けこ @harukafilomena 大学教員 省エネ技術、熱流体の研究者, フォレスト出版『認知バイアス事典-情報学編』共著 amzn.to/3HJEQCj Podcast『よむよむ博士ラジオ』@yomuyomuhakase,ロジカルコミュニケーション入門 instagram.com/keco141 リンク www.dominos.jp ドミノ・ピザ|HUNGRY TO BE BETTER - 宅配もお持ち帰りもピザはネット注文が便利! 国内デリバリーピザチェーン売上・店舗数No.1「よくすることにハング

    大学の研究室で一番怒ったこと「学生がドミノピザをクーポンなどを一切使わず買ってきて、それが何度も続いたとき」
    atoh
    atoh 2022/11/13
    “デートでクーポン使うなっていうから女性がいる時は使っちゃダメなのかと思ってた”という話ではないようだ。
  • 東武が駅ポスターで無断使用の画像「著作物ではない」裁判で主張、棄却求める | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】

    ネット上の画像を無断で駅のポスターで使用したとして、画像を作成した埼玉県春日部市在住の男性が東武鉄道などを相手取り、経緯の説明や使用料の支払いなどを求めて民事訴訟を起こしていたことが分かった。さいたま地方裁判所で11月9日に口頭弁論が開かれ、審理が終了した。 原告の男性は鉄道車両を横から撮影した動画を加工し、車両の写真をつなげて列車の編成にした画像を作成。自身が管理するウェブサイトで公開している。訴状などによると、東武東上線の駅員が男性のウェブサイトで公開されていた画像を使用してポスターを作成。ポスターは男性からの許可を受けないまま、2020年8月上旬から東上線の駅で掲出された。男性は同年10月29日に画像の使用に気づき東武側に連絡。東武側は翌日ポスターを撤去した。 東武側は2020年11月、画像を加工して3種類のポスターで使用したと男性に説明。これに対して男性は東武側から説明がなかった2

    東武が駅ポスターで無断使用の画像「著作物ではない」裁判で主張、棄却求める | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】
    atoh
    atoh 2022/11/13
    なんだかなぁ。