タグ

ブックマーク / sho.tdiary.net (21)

  • Google ChromeからMicrosoft Edgeに乗り換え - ただのにっき(2020-11-04)

    Google ChromeからMicrosoft Edgeに乗り換え 昨日、Android版のGoogle Chromeで「共有」をしようとしたら、見慣れないUIが出てきて目が白黒。なんだこれ。 いつも使ってるアプリの一覧はどこへ行ってしまったの……と一所懸命探したところ、下の段を右にずーーーーっとスクロールするとやっと「...」というアイコンが出てきて、その先にあった。そもそもスクロールするように見えないんだからもう、一生見つからなくても不思議じゃなかった。 というかこのUI、気が狂ってるとしか思えないんだが、どうなってるの? Twitterでも書いたけど、 上段と下段に同じものが並んでいる。同じものを2つ置いておくほどスマホの画面は広くない! めったに使わないものがデフォルトになっている。10年もAndroidを使い続けてるけど、Bluetoohへの送信も、Androidビームも、

    Google ChromeからMicrosoft Edgeに乗り換え - ただのにっき(2020-11-04)
    atq
    atq 2020/11/15
  • クラウドストレージ「Box」を使って究極の原音再生に挑む - ただのにっき(2013-02-26)

    ■ クラウドストレージ「Box」を使って究極の原音再生に挑む ピュアオーディオの世界におけるストレージがPCローカルのHDD/SSDや家庭用NASを離れ、クラウドストレージ選びが主戦場になって久しい。長い海底ケーブルを経由するため深海の低温にさらされたシグナルはノイズが減って研ぎ澄まされ、明らかなダイナミックレンジの拡大が認められるためだ。 国内ではDropboxとGoogle Musicが人気を二分していたが、Google Musicはその制約が嫌われて選択肢から外れつつある状況だ。そこで今回わたしは、オルタナティブな選択肢として国内ではマイナーなストレージサービスであるBoxを試用し、その忠実な原音再生能力に驚愕したのでここに報告したい。 なぜBoxが良いのか。それはBoxがWebDAVというインタフェースを提供しているためだ。 従来のストレージサービスはいったんローカルのディスクにデ

    atq
    atq 2013/02/27
    音楽ストリーミングもできるらしいUbuntu Oneに注目してるけど、WebDAVはなかなかroadmapに入らないみたいで残念。 https://bugs.launchpad.net/ubuntuone-servers/+bug/396725
  • Windows8にしてから勝手に電源が入るようになったが、犯人はWindows Media Centerだった - ただのにっき(2013-02-05)

    Windows8にしてから勝手に電源が入るようになったが、犯人はWindows Media Centerだった 先日Windows8にしてからいつの間にかPCの電源が入っていることがあって、原因がわからずにいた。一晩中オートでKindlizeとかするので、自動的にはスリープにはならないようにしているから、勝手に電源が入ると気づくまでずーっと動きっぱなしになってしまいもったいない。 Windows7にしたときにも同じことがあって、その時はマウスの電源管理設定が原因だったのだけど*1、今回はそういうことはない。あとはNICにも同様の設定があるけどこれもシロ。 で、Facebookで質問投げてみたところ、タスクスケジューラを洗ってみよという指摘が*2。どれどれと深い階層をたぐってみると、ありましたありました。Microsoft/Window.Media Centerの中に「mcupdate_

    atq
    atq 2013/02/06
    罠くさい。指摘もすごい。
  • 「はてなスペース」を使ってみて、自分が「欲しいものを作れる人」で良かったと思った話 - ただのにっき(2013-01-18)

    ■ 「はてなスペース」を使ってみて、自分が「欲しいものを作れる人」で良かったと思った話 はてなスペースがオープンβに移行したので少し使ってみた。思えば昨年、Wassrの閉鎖にともなって「非実名でクローズドなコミュニケーションツールがない」と気づき、みずからMassrを作ったわけだけど、はてなも同じことに気づいたようですね……はっ、なんかちょうど10年前にも同じ流れがあったような記憶が!(→参考: はてなダイアリー10周年) 冗談はさておき、中央に掲示板、右カラムに関連する話題のニュースフィードというレイアウトはなかなかいいアイデアだと思った。「同じ話題で盛り上がる人たちの集まり」をうまく可視化している。UIも日常的にWebアプリを作ってる会社だけあってこなれているというか、奇をてらわず直感的に使いやすいし、日常で多用するツールとして必要なショートカットもうまく設けられている。TAB一発で投

    atq
    atq 2013/01/19
    自分で作れるのはいいね。作れる人がどんどん作って多様性出る方が世の中面白い、も同意。
  • BOOKSCANが始めた「音声化チューニング」がすごい - ただのにっき(2012-11-22)

    ■ BOOKSCANが始めた「音声化チューニング」がすごい BOOKSCANをネタにするときはたいてい褒める話なんだけど*1、今日プレミアム会員向けにα公開された「音声化チューニング」がすばらしいのでまた褒める。 チューニングサービスは、BOOKSCANで電子化されたを各社の電子書籍リーダー向けに余白を削ったりコントラストをあげたりしてくれるサービスだったのだけど、今日からここに「音声」に変換するサービスが増えた。これは、アクセシビリティに関わってるものとしては見逃せないので、棚に入っていた適当な文庫を選んで変換させてみた。 10分も待たずにできたとのお知らせ。サーバにはMP3ファイルができている。Nexus7にダウンロードして再生してみる。聞き取りやすい女性の声。音声は2倍速なので、(普段はそういう音声ソースを聞き慣れていない)自分はけっこう集中しないと意味を聞き取れなくなることが

    atq
    atq 2012/11/23
    すごいなー。実は女性が数分で早口で音読して録音(んなわけない
  • モゲマスはじめて1ヶ月 - ただのにっき(2012-02-25)

    ■ モゲマスはじめて1ヶ月 DeNAの罠(?)にはまってモゲマスを始めてから、ちょうど1ヶ月になる。いまだ無課金ながらプロデューサーランクは「D:新米プロデューサー」でLv.35、イベントも1、2回こなしてSレアも(ようやく)1枚入手したりと、ほどほどな感じでちゃんと楽しく遊んでいる。1ヶ月飽きずに楽しめてるんだからそろそろ課金兵になってもいいかなという状況だ。 ソーシャルゲームに課金する*1というと何かおかしなこと/悪い習慣に金を払っていると感じる人が少なくないようだけど、楽しめてるから継続的にお金を払うというのはごくごくあたり前の行為だと思っていて、早朝の空いている時間にしかニコ動をみなくてもプレミアム会員になってるのと同じことである。だいたいアイマスはパッケージに数千円、その後もDLCに毎月3、4千円はかけるゲームなんだから、モゲマス予算として月々3千円も確保しておけば安い方だし、そ

    atq
    atq 2012/02/26
    なんで自制できないの、ってその通り過ぎて反論のしようがないな。。これからも気をつけよう。
  • オライリーは電子書籍と一緒に「安心」を売っている - ただのにっき(2011-09-16)

    ■ オライリーは電子書籍と一緒に「安心」を売っている (書いてあったのに公開するのを忘れていたことに気づいた9/19公開) 今日、IDEA*IDEAのAndroidマーケットでオライリーがすごく安いといった記事が流れていて、それはまぁいいんだけど(英語の話だし)、ちょっと見過ごせない言葉が: ↑ さらにExportもできるだと・・・。これを使えば好きなリーダー使うことができますね(しかしグレーな機能だな、これ・・・)。 1冊1冊が独立したAndroidアプリになっていて、EPUBファイルをエクスポートできるという機能のところなんだけど、「グレー」ってなんやねん。Tim O'Reillyインタビューを読めばわかるが、オライリーの電子書籍にDRMは使われないし、TimのスタンスからしてEPUBエクスポートなんてむしろできて当然の機能なんだけど。 オライリーはこういうところに当に心を砕いてい

    atq
    atq 2011/09/19
    同意。こういう安心感とても大事。
  • 誕生日でした(年齢不詳) - ただのにっき(2011-06-27)

    ■ 誕生日でした(年齢不詳) イベント的には昨日だったのだが、実際の誕生日は今日である。最近はFacebookに「××さんの誕生日です」って表示されるせいで、少なくともお祝いの言葉は大勢からもらえるようになっていて、おれの場合も日が変わった直後からメールがやたらと届いて、(ちょっと体調が悪くて早めに寝ていたこともあり)「うるせぇなぁ、なんだよ(←気づいてない)」とか思っていたのだった、すみません(笑)。 最近はほしい物リストを公開する人も増えてきて、親しい人たちの間でプレゼントを贈りあうこともわりと普通になりつつあるのも良いよね。いきなり予告もなしにAmazonの箱が届くのでサプライズになって楽しいし。今年もいろいろいただきました、どうもありがとう。「おれに」じゃなくて「に」というのが混じってるけど……*1。 翌日以降に届いた分を追加:-)

    誕生日でした(年齢不詳) - ただのにっき(2011-06-27)
    atq
    atq 2011/06/28
    誕生日おめでとうございます。Amazonほしい物リスト公開おもしろい。グスタフだいすき。
  • tDiaryが10周年になるのでAsakusa.rbにお邪魔して強制祝い - ただのにっき(2011-04-19)

    ■ tDiaryが10周年になるのでAsakusa.rbにお邪魔して強制祝い 4月20日でtDiaryの最初の1行を書いてからちょうど10年になるので、毎週火曜に行われているAsakusa.rbにお邪魔して、1日早い誕生日を強制的にお祝いしてもらうことにした。Asakusa.rbには@hsbtもいるし。行く前に御徒町の松坂屋でケーキを買い(ちゃんとメッセージプレートも書いてもらった!)、その場に集まった人たちに祝ってもらった。20人近くいたか? とはいえまだ10年。目標の25年まではあと15年もあるので、まだ半分も来ていない。まぁ、今までどおりのんびりやりますよ。 そういえば先日、ドキュメント整備の一環でAboutを書き換えたのだ。記述内容がずいぶん古くなっていたので、実情に合わせただけでなく、ちゃんと「25年」も盛り込んだ。 人類のほとんどは、1年以上日記を書き続けられない人たちだ。さら

    tDiaryが10周年になるのでAsakusa.rbにお邪魔して強制祝い - ただのにっき(2011-04-19)
    atq
    atq 2011/04/20
    10年か、おめでとう!ところでRuby Kaigi界隈とかで頑なにWeb日記(ウェブログじゃなくて)とか呼んでたりする所みてると妙に共感を覚える。
  • オライリーのebookから余白を除去して、Kindleで快適に読む方法 - ただのにっき(2011-03-28)

    ■ オライリーのebookから余白を除去して、Kindleで快適に読む方法 オライリーの被災者支援キャンペーンは大盛況のうちに終わったようで、最大で百数時間待ちになったようだ。おれが注文した3冊も昨晩遅くにようやく届いた。「同時にKindleを買うとどっちが先に届くだろう」なんて冗談を言い合っていたけれど、これはマジでKindleの方が早かったかも知れない。 それはさておき、買ったからにはちゃんと読みましょう(Kindleで)。ただし、紙の書籍をレイアウトそのままでPDFにしたものは、はっきりいって電子書籍端末では満足に読めないと思ったほうが良い。特にKindleをはじめ5~6インチの画面を持つ端末ではPDFの余白が極めて邪魔くさい。というわけで、これを除去してから読みたいものだ。 下のスクリーンショットはオライリーの「セキュリティの神話」を横向きにした表示したところ。上は買ったままのPD

    atq
    atq 2011/03/29
  • オライリーのebookが今日いっぱい「半額」(ただし入手まで数十時間待ち) - ただのにっき(2011-03-25)

    ■ オライリーのebookが今日いっぱい「半額」(ただし入手まで数十時間待ち) オライリーが被災者支援キャンペーンでebookを半額提供中ということなので、Kindleで読みやすい幅15cm以内のを何冊かみつくろって買ってみた。キャンペーンコードを入力しないと半額にならないので注意。 今月ちょっといろいろ買いすぎなんだけど、支援ならしかたがない……と思った人は予想以上に多かったらしく、現在配送待ちが61時間と出ていた。オライリーのebookはPDFに購入者のメールアドレスを埋め込んでいるので、一冊一冊べつべつに生成しなくてはいけないからだ。まぁ、支援ならしょうがない、気長に待とう。というか、こないだ買った『言語設計者たちが考えること』もまだ読み終えていないというのに。 今回のこのキャンペーンで初めてオライリーのebookを買った人も多いと思うけれど、たぶんコピペも印刷もできないという制約

    atq
    atq 2011/03/29
    オライリーを買うような層の間では本家のほうが鷹揚なことは結構周知されてたんじゃないかな。つまり今回の人気は本当は日本語でも読みたかったけどこれまではいろいろ不満があって買わなかったことの裏返しという。
  • Google Chrome 10で好みのゴシック系フォントを使う - ただのにっき(2011-03-24)

    Google Chrome 10で好みのゴシック系フォントを使う だんだんと日常が戻ってきて「こんなご時世ですから」では言い逃れができなくなりつつある。職場で地震の前に頼んでおいた新しいPCが届いていたのを放置していたんだけど、そろそろセットアップしないと「古いのをはやく返却しろ」とせっつかれるので、重い腰を上げてセットアップ開始。いや、新しくて速いマシンはそりゃ嬉しいんだけど、長年親しんだ環境を再構築するのは大変なわけで、アンビバレンツ。 とりあえずメールとオフィスとWebブラウザさえ使えれば(効率は落ちるが)業務はできる、というわけで、まずはブラウザを入れることにしたんだけど、出たばかりのFirefox4はまだ拡張の追従がもう一声なので待つとして、Google Chromeをメインブラウザに選定。 インストールから基的な設定までは順調に進んだのだけれど、なぜかフォントを「メイリオ

    atq
    atq 2011/03/25
    知らなかった。役に立った。
  • 自炊画像を使ってmobiファイルを作ってみた - ただのにっき(2010-12-15)

    ■ 自炊画像を使ってmobiファイルを作ってみた なんとなしにmobiファイル(Kindle特有の電子書籍フォーマット)の作り方を探っていたら(参考にしたのは「電子書籍の作り方 (Kindlegen)」とか)、なんだかずいぶん簡単なことがわかった。ようするにHTMLにメタ情報を与えるだけじゃないか。ePUBと同じなんだな。てことは、画像を埋め込んだHTMLを作れば、自炊もmobiにできるってことか。 ということで、ちょっと作ってみたのだ。pdf2kindleで余白をカットしたPNGを生成してあるので、それらすべてをimgタグに挿入したHTMLを生成。上のリンクを参考に、画像ごとに改ページを示す特殊のタグを挿し込んでやれば、1画像1ページになる。メタ情報opfファイルも作成して、Linuxkindlegenにわせたら、けっこうあっさりできた。サイズはPDFとさほど変わらない(少し大きい

    自炊画像を使ってmobiファイルを作ってみた - ただのにっき(2010-12-15)
    atq
    atq 2010/12/15
    価値あるテストだ。kindlegen良さそう、早くできるのはいい。DXなら使いどころないかしら。
  • HTC Desireが液晶モデルに切り替わる話 - ただのにっき(2010-07-22)

    ■ HTC Desireが液晶モデルに切り替わる話 昨日はSoftBankがDesireの予約受付を7/29で締切るという話が流れ、Androidユーザ(予備軍含む)には激震が走ったわけだが。 って、ちょっと待てwww 冗談はさておき、今日になって液晶モデルへの切り替えというオチがついた。そもそも現在の(世界的な)Desireの品不足はSamsungの有機EL生産能力の低さが原因で、液晶モデルの登場はずいぶん前からアナウンスされていたのだから、これくらい読めるでしょ。 で、同時にOS 2.2(Froyo)への対応もアナウンスされる: これでDesireは、おそらく国内で正規販売されているAndroid端末では真っ先に2.2になることだろう。こういう情報を日付入りでアナウンスしちゃうのはかなりスゴい。SBMのこのオープンさは素晴らしいね。 ひるがえって冒頭のアナウンスが流れたときのユーザの反

    atq
    atq 2010/07/22
    ことごとく同意。ほんとだよ、みんな正しく評価しようよ。
  • iPhoneユーザが目の色を変えるAndroidの機能紹介(1) - インテント

    iPhoneユーザが目の色を変えるAndroidの機能紹介(1) - インテント あ、なんか釣りっぽいタイトルになってしまった(笑)。 いやね、行く先々で「たださん、Androidどうですか」って聞かれるんだけど、けっこうみんな、Androidのこと知らないんだよ。GoogleAppleに対抗して作ったiPhoneOSの真似っこにすぎなくて、たいして違わないと思い込んでる(白状すると、おれもそう思っていた)。で、iPhoneとの違いを重点的に説明してあげると、「わー、いいなー」っていう反応がかなり返ってくるんだな*1。 というわけで、(だんだん個別に説明するのが面倒になってきたので)ウケのいい機能をいくつかピックアップしてみようと思う。まずはマルチタスクOSの面目躍如、アプリケーション間連携機能「インテント」について。 iPhoneで撮った写真をメールで送るという場面を考えてみる。i

    atq
    atq 2010/06/09
    この例だとマルチタスクは不要だけどね/iPhoneは何かとホームボタンでふりだしに戻る操作しかできなくてギーク的には「あああ、何これ頭悪い!!」と思っちゃう。
  • HTC Desireとの音楽/ビデオの同期 - ただのにっき(2010-05-05)

    ■ HTC Desireとの音楽/ビデオの同期 音楽ファイル同期にiTunes Agentを使う 音楽ファイルの同期にとりあえず使ってみたdoubleTwistは非常に遅い上に使いにくかったので、iTunesへのアドオンとして動作するiTunes Agentを使ってみることにした。GPLなのでたいへんけっこうですな。iTunesを使い続けるというのが癪に障る部分だが、やはり一日の長があるから音楽ファイルの管理ツールとしては機能的にかなり充実してるんだよね。 参考にしたのはWindowsAndroid音楽・動画を同期する方法で、だいたいここに書いてある方法の通り。同期できるプレイリストが1個だけというのが非常に厳しい制約なんだけど、とりあえず今までiPhoneと同期していたプレイリストを全部入れたスマートプレイリストを作ってしのぐことに。まぁ、ほとんどの場合、全曲シャッフルで聴いてるので

    atq
    atq 2010/05/11
    Songbird,Mediamonkey,foobar2000,WMPもまだ充実度はiTunesには追いつけてない、かあ。
  • iPhoneを捨ててAndroidにするよ

    iPhoneを捨ててAndroidにするよ ※多分に感情的なので、興味ない人は読まない方がいいと思う。 今朝のiPhoneOS 4.0の発表で、ようやくマルチタスクが実装されることになったけど、新APIを使わないと対応されないとか、けっきょくタスクマネージャを実装したとか、3G置いてきぼりとかは「ダセェ」のひとことなんだけど、それはまぁいいや*1。 それより問題なのは、「AppleiPhoneデベロッパライセンス規約を変更し、Adobe Flash Professional CS5などのクロス・コンパイラを禁止に?」(MACお宝鑑定団)だ。最初に読んだときはせいぜい「やれやれ」って程度だったんだけど、半日考えていたらだんだんと怒りがこみ上げてきて、とうとう自分のiPhoneに触ることすら困難な心理状態になった。なんかもう、「なにこの汚らわしい機械」って感じ。おれの中でAppleは、完

    atq
    atq 2010/04/14
    同意見。AndroidだけでなくMSも早く追いついて選択肢になって欲しい。
  • Suicaロッカーのずさんなサポート体制に唖然とした日

    Suicaロッカーのずさんなサポート体制に唖然とした日 自分は、電子マネーといえばPASMO一で、通勤定期や小額決済用途に日常的にもかなり便利に使っている。今日は荷物が多かったけど朝から出先に向かわなくてはいけなかったので、蒲田駅でSuicaロッカーを利用した。コインロッカーのSuica版である。支払いと認証をSuica 1枚でこなせるので、利便性はたいへん高い。 ところが、これがなかなかひどいシロモノだと知るのは、ひと仕事終わって荷物を取り出そうとした時だ。 タッチパネルで荷物の取り出しに触れたあと、カードでタッチすれば自分のロッカーの鍵が解除される……はずが、エラーになってしまった。どうも反応が鈍いので、二度タッチしたのがいけなかったような気がする。ディスプレイには電話番号が表示され、ここに連絡しろとある(これがフリーダイヤルではない03始まりの番号なのがまず気にさわる)。慌てて

    Suicaロッカーのずさんなサポート体制に唖然とした日
    atq
    atq 2010/03/12
    これは役にたつ記事だ。故障とかは仕方ないが、サポートがずさん過ぎる。。改善されるまでもう使わないぞ。
  • オンラインプレゼンツール「Prezi」を使ってみたけど、これはすごいかも知れない

    ■ オンラインプレゼンツール「Prezi」を使ってみたけど、これはすごいかも知れない 少し前に話題になっていたけど使うチャンスがなかったオンラインプレゼンツール「Prezi」、社内でLTをする機会があったので使ってみた。いやぁ、これは相当面白いね。 サイトにあるデモを見ればどういう感じかわかると思うけど、ぱっと見ただけではトランジションが風変わりな普通のプレゼンソフトに見える。でもこれ、既存のプレゼンツールからすると、パラダイムがまるで違う。Preziの評価で「スタイリッシュなプレゼンが簡単に作れる」みたいな言い方が多いけど、ぜんぜん違うよコレは。このアイデアは単にカッコイイとかそういうレベルじゃない。 よく会社の会議なんかで、A3 1枚にExcelシート上に描かれた図表をばばーんと印刷して、それを説明するなんて場面があるけど*1、「右上のこれが××なんですが、左下にある……そう、それは○

  • iTunesでPDF管理 - ただのにっき(2005-03-08)

    Amazon、ひでぇよ 数量 商品 価格 発送済み 小計 ------------------------------------------------------------------ 1 Apple iPod shuffle Dock M9757G ¥3,400 1 ¥3,400 販売元: Amazon.com Int'l Sales, Inc. 周辺機器の方を先に発送するなんて!! ちなみに、注文時の発送可能時期は、体が「3/12以降」、コイツが「4/2以降」だったので、わざわざ分割指定にしたのである。しくしく。 ■ iTunesでPDF管理 たしか/.Jでだったか、「iTunesはPDFも管理できる」という記述を読んだので(追記: これだ)、音楽ライブラリのない職場環境で試してみることにした。実際、PDFをD&Dできる。WordやEXCEL、PPTはダメなので、意識的にP