タグ

2009年4月2日のブックマーク (3件)

  • Shibuya.pyを立ち上げます

    2009/04/01 08:56 ※ 商品のリンクをクリックして何かを購入すると私に少額の報酬が入ることがあります【広告表示】 長らく続いた戦闘に終止符をうつべく、Shibuya.pyを立ち上げます。 あたかもShibuya.pmと協調関係にあるかのような名前を勝手に付け、後ろから刺す計画です。Shibuya.pmに参加した積もりが、テックトークはPythonだらけ、というブログが溢れたら作戦成功です。 今日からわたしのことは「TKSKの介」と呼ぶように、周知徹底夜露死苦! Prev Entry Nicon D90の動画機能、あるいはXacti Next Entry Python流行ってんじゃね?

    ats2019
    ats2019 2009/04/02
    ホントに作ればいいのにと思うのだけど
  • twitterがrubyからscalaへスイッチ - huixingの日記

    twitterが2007年後半に先進的なユーザーに急速に受け入れられて以後、そのruby on railsアーキテクチャーはたびたびトラブルに見舞われてきた。しかし2008年中盤にtwitterがこっそり一部コードをscalaにポートして以来トラブルはなくなった。Twitterの開発者であるAlex Payneによれば普通に考えられているRuby on RailsPHPPythonなどいわゆるアジャイルな言語はすばやい変化に対応するには見合っているが非同期的プロセスのような力仕事には、スイス連邦工科大学ローザンヌ校のマーティン・オダースキーMartin Oderskyにより開発されたscalaが合っているという。2007年のある時点でtwitterにおけるrubyベースのメッセージ・キュー・システムが増えるプロセスに対応できずに壁にぶちあたったことに気付いた。2008年中盤にはメッセー

    twitterがrubyからscalaへスイッチ - huixingの日記
    ats2019
    ats2019 2009/04/02
    Rubyはユーザに見える部分で使われ続けるとのこと
  • print文に続き,if文やfor文,def文などが関数に - Python 3.1から — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー Python 3.0に盛り込まれた後方互換性を崩す変更のうち一番目を引くのはprint文がprint関数になり,文から式に変更されたことだろう。当初は大きな反発が寄せられることが予想されたが,意外にもこの変更は比較的スムーズに受け入れられた。 この反応を受けて,PythonのBDFL(慈悲深き独裁者) GuidoはPython 3.1から,if文やfor文,def文などを関数にし,Pythonのすべての文を式に変更する計画を明らかにした。Pythonの文は改行を要求するため,言語の文法に大きな制限を課していた。この変更が実現すれば,より自由な形式でプログラムを表記できるようになる。ワン

    ats2019
    ats2019 2009/04/02
    ネタだと分かるようにたくさん穴を空けたつもりだったんだけど,マジっぽ過ぎたみたいだ。。。釣られた人たち,ゴメン(人)