タグ

airに関するatsamのブックマーク (9)

  • Adobe Edge: 2007年9月 Flash CS3 でゼロからはじめよう AIRアプリケーション作成講座 Vol.1

    今年の3月にアルファ版が提供されて以降、EdgeではAdobe AIRについて様々な情報をお伝えしてきました。AIRをとりまく状況は刻一刻と進化しています。先月には待望の Flash CS3 用のアップデータが提供され、Flash CS3でAIRアプリケーションの開発が行えるようになりました。一方、Flash Player の普及率はなんと99%に達し、その中で ActionScript 3 に対応した Flash Player 9 も 90% を超えています。つまり、Flash CS3 と ActionScript 3 で開発を進めれば、それはほぼすべての Web ブラウザで稼働し、さらに将来のデスクトップアプリケーション展開が約束されているというわけです。このように、開発の敷居は下がり、開発したものは誰もが楽しめるという状況の中、Edge では今月から「AIR アプリ開発記」の詳細版と

  • 【連載】今からはじめるAIRプログラミング (9) HTMLレンダリング用API(1) - Webページの表示とイベントの捕捉 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    AIRが持つHTMLレンダリングエンジン さて、今回はAIRが持つHTMLレンダリング機能について解説したい。 当連載の初回でも簡単に説明したとおり、AIRはWebブラウザの機能を内蔵している。おかげで、AIRはFlexによる開発だけではなく、標準的なHTML/JavaScriptを用いてアプリケーションを開発することが可能となっている。そして、Flexをベースとして開発されたアプリケーションであっても、このHTMLレンダリングエンジンを利用してWebページを表示したり、操作したりすることもできる。ちなみに、AIRランタイムに含まれているのはApple SafariブラウザのベースとなっているWebKitというHTMLレンダリングエンジンだ。 このHTMLレンダリング機能を用いると、インターネット上のWebページといえども、アプリケーションの構成部品として自在に取り扱うことが可能となる。こ

  • Adobe AIRでニコニコ動画にアクセスして、FLVをダウンロードしてみる - MineAP’s diary

    ここ2~3日、Adobe AIRを使ってニコニコ動画にアクセス・ログイン後、FLVをダウンロードするプログラムを作っていました。 名前は安直にNicoNicoDownloader。 とりあえずダウンロードできるようになったのでご報告。 外観はこんな感じ。 ムービーのURLとメールアドレス、パスワードを入力します。 そして"開始"ボタンを押すとダウンロード開始! Macだと各ユーザーの 書類/NND/temp.flv という形で保存されます。 tempとかやる気無い名前だね!自覚してますよ! 作成した環境は、 MacOS X 10.5.2 Flex Builder 3 です。 まずはニコニコ動画のAPIについてお勉強。 「Perlでニコニコ動画のflvとコメントxmlをダウンロードする」を参照してもらうとわかると思いますが、 ポイント1 http://www.nicovideo.jp/api

    Adobe AIRでニコニコ動画にアクセスして、FLVをダウンロードしてみる - MineAP’s diary
  • Blueprint CSSのレイアウト設計をグラフィカルに行う·Boks MOONGIFT

    Blueprint CSSCSSフレームワークの先駆け的なソフトウェアだが、これを使うとグリッドなデザインを簡単に実現できるようになる。多様なブラウザにも対応し、かつきっちりとしたデザインが組めるとあって、便利に使われている。 グラフィカルにグリッド設計ができる とは言え、最初は使いこなすのに苦労するかも知れない。これからBlueprint CSSを使ってみようと思う方はBoksを使ってデザインするのが良さそうだ。 今回紹介するフリーウェアはBoks、Blueprint CSSをグラフィカルに使いこなすソフトウェアだ。 BoksはAdobe AIRのアプリケーションで、Windows/Mac OSX/Linuxで動作する。グリッド設定を使って、ページの幅やカラムの数を指定できる。そしてクリックでDivタグを配置し、ドラッグで幅を調整してグリッドデザインを描くことができる。左右への移動は矢

    Blueprint CSSのレイアウト設計をグラフィカルに行う·Boks MOONGIFT
  • AIRでバーコードリーダーを使ったアプリ - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか

    AIRでバーコードリーダーを使って書籍管理なアプリを作ってみました。 バーコードリーダーを使ってISBNを読み取って入力してます。 そのデータを使ってAmazonからデータを検索し、SQLに保存することができます。 動作ムービーはこちら お試しAIRファイルはこちら http://moeten.info/flex/20080504_sqliteTest/main.air 使用しているバーコードリーダーは日システックスのFFTA 10Aってものです。 日栄インテック バーコードリーダ FFTA10A (75mm幅CCD・USB・黒) FFTA10A00U 出版社/メーカー: 日栄インテックメディア: Personal Computers クリック: 73回この商品を含むブログ (4件) を見るWindowsだとドライバがいらないと思います。 また、入力は単純で、バーコードリーダーのボタン

    AIRでバーコードリーダーを使ったアプリ - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか
  • SQLiteのDB操作を追加してAIRウィジェットを完成

    AIRウィジェットを作ってコンテストに応募してみよう 皆さんAdobe AIR(以下、AIR)/Flexしてますか? 学生さんは無料でFlex Builder 3を入手できますし、有料のFlex BuilderもStandard版なら結構手が出せる値段になったので(昔に比べて)、皆さんもFlex Builder 3を入手して自宅でどんどんウィジェットを作っていきましょう。 また、アドビシステムズが「ADOBE AIRコンテスト」を開催して2008年の4月8日から応募受け付けを開始しました。6月6日まで応募できるようなので、面白いアイデアがありましたら、この連載や連載「Apolloプログラミング入門」&「Apollo改めAIRプログラミング入門」を参考にAIRウィジェットを作成して応募してみてはいかがでしょうか。

    SQLiteのDB操作を追加してAIRウィジェットを完成
  • 【連載】今からはじめるAIRプログラミング (11) ドラッグ&ドロップ機能 - AIRアプリとネイティブOS環境との連携 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    AIRのドラッグ&ドロップ対応機能 今回は、AIRのドラッグ&ドロップ機能について解説する。 AIRのドラッグ&ドロップ機能は、ネイティブOSと完全に統合されており、非常に使い勝手の良いものだ。他のアプリケーションとの間でシームレスにデータの受け渡しを行うことが可能である。APIもコンパクトにまとまっており、覚えておいて損はない。 まず、AIRにおけるドラッグ&ドロップという動作の概要を理解しよう。 ドラッグ&ドロップとは、ドラッグ処理を開始する主体(イニシエータと呼ぶ)が処理を開始し、AIRアプリケーションの上をドラッグしながら通過し、最終的にどこかにドロップされる、という動作だと言える。 ここでは、「AIRアプリケーション内から外部(ネイティブOS環境)にデータをドラッグ&ドロップする」場合と、「外部からAIRアプリケーション内にデータをドラッグ&ドロップする」という場合に分けて考える

  • FlashDevelopが凄くイイ。 (memo.kappa-lab.com)

    そろそろFlexの試用期限も迫ってきたので、購入しようかと考えていたところに思わぬ伏兵が現れた。 「FlashDevelop」がとてもイイ。今のトコBeta4だけど、ほぼ問題なく動作している。時折プロジェクトのロードに時間がかかっているけどそんなのは些細な事だ。 FlexBuilderもデザインモードとかほとんど使わないので、FlashIDE(CS3)とFlashDevelopがあれば当面の開発には事欠かないかも。 難点は日語環境が無かったり、flex_sdkをインストールしたり、環境を用意するのが純正のFlashやFlexに比べて手間がかかるということだが、それも一時間ほどで整える事が出来る。コードカラーリングとかコードフォーマットのカスタマイズがまだ不明だけど(結構めんどくさいという噂がある)そのうち何とかなるだろ。 UIの見栄えもよくてFlexより美しい。でもって軽くて快適。少なく

  • FlashDevelop Beta5 : Jinten Blog

    気が付けば出てました。 FlashDevelop Beta5。 FlashDevelopでAIRを開発すべく色々と設定を漁ってきましたが、 ついに正式にサポートされたようです。 新規プロジェクトのActionScript3の項目には、 Flex 3 Project AIR Flex 3 Projector AIR Projector というFlex3用のプロジェクト項目がデフォルトで入るようになりました。 これで、誰でも面倒な設定無しでAIRの開発ができますね。 ・・・と、言いたいところですが、 まだ設定を自動で全てやってくれるというところまでは言っていないようです。 なので、手動で設定しましょう。以下2点を設定すれば普通に使えるはずです。 まずはコンパイラです。 「Flex3プロジェクト」や「AIRプロジェクト」といっても、 コンパイラの切り替えを促すようにはなっていないようなので、 F

  • 1