タグ

2017年3月3日のブックマーク (9件)

  • Markdown のテーブルをいい感じに編集する Atom パッケージを作った - Object.create(null)

    相変わらず既存のものが……だったので作りました. 以前 SyaroNote で Ace 向けに作ったものをベースに色々改良しています. atom.io 動作はこんな感じです. 他にも行の挿入や, 左・右・中央揃えの切り替えなどが簡単にできます. Markdown のテーブルの編集にお困りの方はお試しください. あと, WindowsLinux でのキーバインドなどがまだ適当だったりするので, 何か機能についてのご意見などあればお気軽に @susisu2413 までどうぞ. Markdown に関する愚痴 Markdown は簡単に使えますが, 一方で仕様がはっきりしていないので, 実装によってかなり解釈が違って, 色々試しているときにかなり疲弊しました. 例えばこれは Atom 標準の Markdown のプレビュー markdown-preview-plus のデフォルト (mar

    Markdown のテーブルをいい感じに編集する Atom パッケージを作った - Object.create(null)
  • HTTPLab - Go言語で作られたインタラクティブなHTTPサーバー | ソフトアンテナ

    インタラクティブなHTTPサーバー「HTTPLab」。 Go言語で作られたオープンソースソフトで、任意のHTTPリクエストに対するレスポンスを自由に作成することができる特徴を持ちます。 レスポンスのステータスコードのほか、遅延時間や、ヘッダー、ボディなどレスポンスの各データを変更することができるため、HTTPクライアントの作成やテストに便利なツールです。 以下使用法を説明します。 HTTPLabはマルチプラットフォーム対応のGo言語で作られています。macOS、FreeBSD、Linux環境の場合GitHubのリリースページから実行ファイルをダウンロードして利用するのが簡単です。 Macの場合「httplab_darwin_amd64」をダウンロードし、以下のようにして実行します。 mv httplab_darwin_amd64 httplab ./httplab デフォルトポートは100

    HTTPLab - Go言語で作られたインタラクティブなHTTPサーバー | ソフトアンテナ
    atsumo
    atsumo 2017/03/03
  • Infrastructure as Code

    Infrastructure as Codeは自動化、バージョン管理、テスト、継続的インテグレーションといった、ソフトウェア開発のプラクティスをシステム管理に応用するための方法論です。書は、はじめにInfrastructure as Codeの原則と考え方を説明し、次にダイナミックインフラストラクチャプラットフォーム、インフラストラクチャ定義ツール、サーバ構成ツール、インフラストラクチャサービスの4つにカテゴライズして解説します。その上で、プロビジョニングやサーバーテンプレート管理のパターンから、テスト、変更管理パイプライン、組織やワークフローのプラクティスまでを詳述しており、Infrastructure as Codeを網羅的に理解することができます。各ツールの使い方よりも、背景にあるコンセプトや考え方の説明に重点を置くことで、特定のツールに縛られることなく、Infrastructur

    Infrastructure as Code
    atsumo
    atsumo 2017/03/03
  • コマンド一発でソースコード検索&表示できる「peco」改が凄い!

    lestrratさんがやってくれました。 ずいぶん前から、ソースコードを検索して読みやすいコマンドはないかなーと思っていました。個人的にはackで検索して見つかったファイルをlessで開いて再びキーワードを入れて当該行までジャンプしていたのですが、毎回毎回めんどくさい感じでした。コマンド一発でインクリメンタル検索してキーワード周辺のソースコードを読めるツールが欲しいなぁって思ってたんです。 とあるslackでお昼時に、mattnさんと「ほしいですよねー」という話から始まって、vimにあるgrepとかも物色しながら「いいのないねー」とか言ってたらkanさんが「@lestrrat 案件だ」って言い出して牧さんが召喚されてついさっきpecoに必要な機能が追加されてました。速いw ためしにpicotlsの開発ディレクトリでpecoの一行ラッパーperoを起動し、「EVP_Digest」を検索してみ

    コマンド一発でソースコード検索&表示できる「peco」改が凄い!
    atsumo
    atsumo 2017/03/03
    ありがたやー
  • Successeve: Customer Intelligence for B2B SaaS Companies

    Unleash the power of a tight team freed from the hassle of bad communication

    Successeve: Customer Intelligence for B2B SaaS Companies
    atsumo
    atsumo 2017/03/03
  • Global HR Solutions & Employment Tools for Distributed Teams

    PlatformHire, manage, and pay your global teams with Remote.ResourcesThe knowledge you need to go global with confidence.PricingRemote's Fair Price Guarantee means no hidden fees, deposits, or surprisesGlobal InsightsGlobal employment guides & tools for everywhere you want to hire.Why RemoteSee why companies around the world trust Remote.AboutLearn about Remote and find opportunities to connect.Pa

    Global HR Solutions & Employment Tools for Distributed Teams
  • Milanote - the tool for organizing creative projects

    Milanote is an easy-to-use tool to organize your ideas and projects into visual boards.

    Milanote - the tool for organizing creative projects
  • イケイケなベンチャー企業が「リモートワーク」導入失敗する3つの理由

    私はもともと富士通っていう会社で働いてたんですが、そこには中国にいても北海道にいても違和感なく会議ができる仕組みがありました。(少なくとも私が所属していた部署の現場には) 会議スペースが絶対的に足りないという理由からMicrosoft Lyncが導入されて、それ以来は社員同士が(たとえ向かい合って座っているとしても)Lyncでスクリーンシェアしながら電話会議をするというのが習慣化していたのです。 ところが、2015年にとあるベンチャー企業に転職して、それが当たり前じゃないことに気づきます。 「リモートワークやろう」と意識高く言う人はイケイケベンチャーだとたくさんいます。しかし、ちゃんとやることもやらないまま「うまくいかない・・・」と結論付けられるさまを何度か目の当たりにしました。 この記事では、「ちゃんとやることやってからじゃない?」と違和感を覚えたところをなんとなく書きのこしておきます。

    atsumo
    atsumo 2017/03/03
  • 2017年ブレイクする良質なバンド28組! 音楽業界人たちが本気で推薦

    2017年ブレイクするバンド28組! 音楽業界人たちが気で推薦/画像はAmazon.co.jpより/加工は編集部 いつでも、どんな時でも力をくれる音楽。 ライブやフェス、テレビなどなど、世の中をポジティブに盛り上げてくれる最高のエンターテインメントであることに変わりはありません。 最近では「Spotify」や「Apple Music」「LINE MUSIC」などのサブスクリプションサービスが登場し、手軽に多くの音楽が聴き放題になりました。「CDが売れない」と言われながらも、音楽はより身近な存在になったとも言えるのかもしれません。 さて、昨年も数多くのアーティストが頭角を表しました。Suchmos、ぼくのりりっくのぼうよみ、岡崎体育、Brian the Sun、米津玄師などが音楽シーンを彩りました。 そして迎えた2017年。今年はいったい、どんなアーティストがブレイクするのでしょうか? K

    2017年ブレイクする良質なバンド28組! 音楽業界人たちが本気で推薦