タグ

2012年5月17日のブックマーク (9件)

  • 逆FizzBuzz問題 (Inverse FizzBuzz) - 平々毎々(アーカイブ)

    just another scala quantを日語にしました。 ちなみに、私の解はこちらに。 最初の解答 はてブに書いた解答方針、Inverse Fizzbuzz (FizzBuzzの逆関数) - Qiita - 与えられた範囲内のすべての解を数え上げてます。 もっと簡潔な解答 逆FizzBuzz問題 解きなおし - Qiita それでは、問題の日語訳をどうぞ。 逆Fizzbuzz問題 2012年ではなく、2016年のお話。 世の中は大して変わっていない。 OOPと書き換え可能なオブジェクトによって何度もひどい目にあった後、世界はやっとのことでJohn Hughesの考察が正しかったことに気づき、関数型プログラミングに移行した。GoogleはTypesafe社を買収し、ScalaAndroid上でネイティブに動作するようになっている。Googleに負けず劣らず、AppleはHas

    逆FizzBuzz問題 (Inverse FizzBuzz) - 平々毎々(アーカイブ)
    atsushifx
    atsushifx 2012/05/17
  • BuildHiveをリリースしました - 川口耕介のブログ

    このところ頑張って作っていたBuildHiveがようやっとリリースに漕ぎ着けましたので、使ってやってください。 BuildHiveはCloudBeesのDEV@cloudの一環で、GitHubのリポジトリに対する継続的インテグレーションビルドをとても簡単にセットアップできるサービスです。どなたでも無料で使えます。 トップページには既にBuildHive上でビルドされている様々なプロジェクトが表示されます。新しくプロジェクトをセットアップする為に、BuildHiveにいって右上の赤い「Add your Git repositories」ボタンをクリックします。 GitHubとのOAuth認証を聞かれるので、「Allow」ボタンを押して許可してやってください。 すると、CIビルドをセットアップするGitHubのリポジトリを選ぶ画面が出てくるので、適当なプロジェクトを選んで「Enable」を押し

    BuildHiveをリリースしました - 川口耕介のブログ
    atsushifx
    atsushifx 2012/05/17
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    atsushifx
    atsushifx 2012/05/17
  • ジョークサイト問題 - Cube Lilac

    虚構新聞問題と言うタイトルにしようかと思いましたが、別の事例も書きそうだったので。いろいろ読んでいて「もういいかな」と言う気もし始めたのですが、自分の中での整理も含めて記述します。 今回の事例を見ていて、個人的には以下の 3 点くらいに大別できるかなと感じました。 ジョークサイトと言う存在自体に関する是非 ジョークサイトの(表示)構造に関する是非 ジョークサイトで扱っている記事内容に関する是非 ちなみに、私個人の感想としては「サイトの構造は現状でも問題ないが、実在する人物の名前や写真をそのまま使用する事には問題があるのではないか」と言うものです。 ジョークサイトと言う存在自体に関する是非 ジョークサイトと言うか、Web 上でジョークを言う事自体に関する是非も度々問題になります。私の記憶にある事例だと、月極定礎ホールディングス ネタや DHMO ネタ辺りが、騙された人達によって問題視された事

    atsushifx
    atsushifx 2012/05/17
    ジョークを許すという余裕がないということは体制批判が書きにくくなることでもある
  • 60%の人間はプログラミングの素質がない

    Coding Horror: Please Don't Learn to Code Please Understand Learning to Code Coding Horrorで有名なJeff Atwordが、ある州知事が今年の目標としてプログラミングを習得することを挙げていることに対し、そもそも税金を払う我々市民は、政治家にはプログラミング習得以上に重要な、政治家にしかできない問題の解決を望む、よってプログラミングを学ぶのをやめてくれという記事を書いた。これに対して、反論が多数上がっているが、Jeffも読んでいるある論文をあげて、この議論の参加するためには、必ずこの論文を知っておくべきであると書いた人がいる。この論文は有名で、非常に興味深いので、全プログラマーが読むべきである。 ふたこぶラクダという名前で知られている有名な論文がある。この論文では、60%の人間にプログラミングの素質が

    atsushifx
    atsushifx 2012/05/17
    Yahoo知恵袋を見てみるとよい。Webサービスで起業というのが流行っているぶん、プログラミングがかけない人がプログラミングをしようとしてるのが見える
  • アジャイルサムライ横浜道場 特別編に遊びに行きます #agilesamurai - ヲトナ.backtrace

    5/25 に開催される横浜道場 特別編で AgileJapan2012 でやった「アジャイル開発基のキ」の再演をさせてもらう事になりました。 募集サイトは以下になりますので奮ってご参加ください。 http://kokucheese.com/event/index/33598/ ちなみに募集サイトの参考資料で掲載させれている「基のキ」の最初のバージョンなんで、現在は全く異なっているのでご了承ください。 あと、最新版は2時間近い内容なんで、みんな終電無くなったらゴメンなさいww 最後に大事な告知があります。 前日は僕の誕生日です!! アジャイルサムライ−達人開発者への道− 作者: Jonathan Rasmusson,西村直人,角谷信太郎,近藤修平,角掛拓未出版社/メーカー: オーム社発売日: 2011/07/16メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 42人 クリック: 1,991回こ

    アジャイルサムライ横浜道場 特別編に遊びに行きます #agilesamurai - ヲトナ.backtrace
    atsushifx
    atsushifx 2012/05/17
  • テストやモックアップに。ダミーのHTMLソースを生成する·Fixie MOONGIFT

    Fixieは自動的にWebコンテンツを生成するモックアップアプリ用ライブラリです。 Webデザインをしていたり、デザインやライブラリのデモサイトを作る際に必要になるのがダミーのコンテンツです。適当な文字でも良いですが、より物らしいコンテンツを使ってみたいならばFixieを利用してみましょう。 それっぽいコンテンツが表示されているのが分かります。 実際のソースです。コンテンツがないのが分かります。 読み込むたびに記述が変わります。 Fixieはコンテンツ生成時に使ってほしいタグを用いて利用します。例えば「 」といった具合です。さらに他のタグを使う場合には中に「 」といった具合に記述していきます。そうすれば自動的にそのタグを使ったコンテンツが生成され、文字も適当に作成してくれます。 FixieはJavaScript製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIF

    atsushifx
    atsushifx 2012/05/17
  • MonoでAndoridアプリが作れる!?AndroidをC#へポート·XobotOS MOONGIFT

    XobotOSはAndroid 4.0のコードをC#にポートしたプロジェクトです。 AndroidはDalvikというVMで動いています。しかしこのVMのパフォーマンスに不服を持っている人は少なからず存在します。そんな人たち(Monoプロジェクトの設立者であるMiguel de Icaza氏)が発表したのがXobotOS、AndroidをC#にポートするプロジェクトです。 サンプルのスクリーンショットです。 リストです。 画像の表示もできます。 スクロールビューにも対応しています。 確かにC#のコードです。 XobotOSでは元々のAndroidのコードをC#へポートする際にSharpenを使っています。これによって膨大なコードを自動的に(全てではないと思いますが)C#へ変換します。XobotOS向けのアプリはMonoを使って開発できます。なお、これによってパフォーマンスはかなり改善された

    atsushifx
    atsushifx 2012/05/17
  • 【概要】バイアウトからの逆算、誰があなたの会社を買うか? | 書き起こし.com

    5月8日19時より、サムライインキュベート社主催により、「バイアウト」をテーマとするスタートアップ向けのイベントが開催された。 講演者は、合田ジョージ氏。 スマートフォン広告のNobot社に参画し、海外展開・イベント・マーケティング等を指揮し、KDDIへのバイアウトに成功したことをはじめ、企業の海外展開などに関する多様な経験を持つ。現在はWEGLO Inc.の創業準備中だ。 イベントにおいて合田氏は、自身の国内外での豊富な経験を活かし、バイアウトしたいサービスの方向性や、いくつかの企業を例に取って各社のIRなどの情報から会社の方向性などについて自らの見解を示した。 「バイアウトからの逆算、誰があなたの会社を買うか? 〜会社情報(財務諸表、IR)を元に海外・国内大手各社のバイアウト戦略を見極めよう!〜」 全文書き起こしはこちらから ※イベントのスライド資料が公開されています。こちらから併

    atsushifx
    atsushifx 2012/05/17