タグ

2012年12月18日のブックマーク (9件)

  • IT news, careers, business technology, reviews

    Android's Circle to Search is déjà vu all over again When it comes to Google, a little déjà vu can occasionally be a good thing. But hopefully that feeling won't stretch too far this time.

    IT news, careers, business technology, reviews
    atsushifx
    atsushifx 2012/12/18
  • 利用者視点で見るレスポンシブウェブデザイン - Nothing ventured, nothing gained.

    最近、個人的に不便に感じているのが、同じコンテンツにも関わらずアクセスするデバイスに応じてURLを変えているコンテンツだ。スマートフォンからのアクセスだと、"m"*1などの文字が前後いずれかに付与されたURLなどにリダイレクトされる。 そのデバイスからのみコンテンツをアクセスしている分にはさほど不便を感じないのだが、私はChromeのデバイス間タブ同期機能のヘビーユーザーであるため、頻繁に同じコンテンツをMacWindows、そしてAndroidデバイスで見る機会に遭遇する。結果、何が起こるかというと、Androidからアクセスしていたスマートフォンに最適化されたコンテンツをMacWindowsで見ることになり、なんとも不恰好なデザインで見させられることになる。 悪い例として出すことになってしまい申し訳なく思うが、このブログを再配信しているBLOGOSというブログメディアがある。このB

    利用者視点で見るレスポンシブウェブデザイン - Nothing ventured, nothing gained.
    atsushifx
    atsushifx 2012/12/18
  • ORACLEとGoogleとSUNとIBMとオープンソース (1)

    ITアーキテクトが、ビジネス書とかデザインとか建築とかからシステム開発を妄想するタンブラー。ブログ:http://arclamp.hatenablog.com/ 旧: http://www.arclamp.jp/ ORACLEGoogleとSUNとIBMとオープンソース (1) というわけで、ORACLEGoogleAndroid訴訟問題については、SUN時代まで遡りつつ、IBMの振る舞い方を横目に、ApacheやGPLのようなオープンソース面も考えないと良く分からないわけです。 以下、個人的な理解を書きます。間違っていたらツッコミ大歓迎。 Javaの発展に寄与したSUNのビジョンとバランス感覚 そもそもは1990年代にJavaがヒットしたのは、当時求められたWebアプリケーション開発においてベンダー各社が標準的なAPIで互換されたアプリケーションサーバを提供したから。対マイクロソフ

    ORACLEとGoogleとSUNとIBMとオープンソース (1)
    atsushifx
    atsushifx 2012/12/18
    オープンソースの歴史。IBMがLinuxに本格的に取り組んだことでLinuxがここまで普及したといえる。その意味ではIBMはオープンソースの良いサポーターだった
  • アジャイルって組織論ですよね(DevLOVE2012ご報告) - arclamp

    2012年12月15-16日に開催されたDevLOVE2012で「どうしたら良いシステムが作れるのか」というタイトルで講演をさせていただきました。 Devlove2012 どうしたら良いシステムが作れるのか from yusuke suzuki アーキテクチャとマネジメントについての講演は2年ぐらい前からしていますが、そこで考えてきたことをギュっとまとめたので相当密度の高い内容になっています。予想通り時間も足りず、ちょっと最後が駆け足で申し訳なかったです。前半部分とかを丁寧に見たい方は過去記事を漁ってもらうとよいかも。 この資料を作るにあたって1960年代からのIT技術とマネジメント手法の歴史を見直していたのですが、組織論や科学(認知学/複雑系など)の流れとの絡み合いは非常に面白かったです。 その中で「アジャイルって組織論なんだな」と当たり前の事実に(いまさら)気づけけました。スクラムのJ

    アジャイルって組織論ですよね(DevLOVE2012ご報告) - arclamp
    atsushifx
    atsushifx 2012/12/18
  • 「Raspberry Pi」向けアプリストアがオープン

    「Raspberry Pi」はただのデザートではなくなった。現地時間12月17日に発表された「Pi Store」は、破格の安値で提供されているクレジットカードほどのサイズのRaspberry Piシステム向けのアプリやチュートリアル、ゲーム、ツールのマーケットである。つまり、Raspberry Piは十分な事の様相を呈すようになってきたというわけだ。 Raspberry Piブログへの投稿によると、同ストアは「Raspbian」上のXアプリとして稼働しており、アプリやその他のコンテンツのダウンロードや、モデレーション後に仮想の陳列棚に追加してもらうためのアップロードが可能になっている。Raspberry Piプロジェクトは当初から、世界中の子どもたちのプログラミングに対する興味を引くことを主目的としているため、モデレーションが行われるようになっている。このため当面は、マルウェアや、ビキニ

    「Raspberry Pi」向けアプリストアがオープン
  • 米Oracle、Berkeley DBベースのKey-valueストア型データベース「Oracle NoSQL Database 2.0」をリリース | OSDN Magazine

    Oracleは12月17日、Key-valueストア型データベース「Oracle NoSQL Database 2.0」をリリースした。AGPLv3ライセンスでリリースされているCommunity Editionと有料のEnterprise Editionが用意されており、Community Editionは無料で利用できる。 Oracle NoSQL Databaseは「Oracle Berkeley DB」をベースに分散処理や負荷分散といった機能を加えたKey-valueストア型データベース。Oracleが提供するビックデータ向けソリューション「Oracle Big Data Platform」の構成要素であるが、単体でも利用可能。拡張性、低遅延などを特徴とし、Webアプリケーションやソーシャルメディア、センサーやスマートメーターなどが生成するトランザクショナルデータを容易に管理でき

    米Oracle、Berkeley DBベースのKey-valueストア型データベース「Oracle NoSQL Database 2.0」をリリース | OSDN Magazine
    atsushifx
    atsushifx 2012/12/18
  • アシアル、モバイルアプリ開発プラットフォーム「Monaca」でWindows 8ストア公開用アプリの開発が可能に

    「Monaca」は、「誰でも今日からアプリ開発」がコンセプトの、iOS、Androidに対応したネイティブアプリの開発環境を提供するクラウドサービス。開発者は、一度に複数のプラットフォームに対してネイティブアプリを開発できる。ブラウザベースの「Monaca IDE」を使用して、コードの作成やデバッグ、アプリ配布が可能なので、大幅な開発期間の短縮と、コスト削減を実現している。 今回のバージョンアップによって、Windowsストアで公開可能なWindows 8アプリをビルドできる「Windows 8リリースビルド機能」や、アプリをビルドすることなく即時に端末上で動作確認が可能な「Windows 8対応Monacaデバッガー」を新たに搭載した。 さらに、アドビシステムズの「PhoneGap 2.2」に対応し、多言語対応やスプラッシュスクリーンの制御など、「PhoneGap」の新機能が利用できる。

    アシアル、モバイルアプリ開発プラットフォーム「Monaca」でWindows 8ストア公開用アプリの開発が可能に
    atsushifx
    atsushifx 2012/12/18
  • 長崎『革命の哲学』:左翼過激派運動の思想を、過去のものとしつつ思想史的にふりかえろうとするまじめな本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    革命の哲学――1968叛乱への胎動 作者: 長崎浩出版社/メーカー: 作品社発売日: 2012/11/24メディア: 単行購入: 10人 クリック: 441回この商品を含むブログ (3件) を見る 60年代安保から70年代に至る学生運動というのは、人によっては大仰にまつりあげてしまうし、人によってはまったく笑止と切り捨てる。自分がその末席(あるいは上席でもいいけど)に名を連ねていただけで、実践闘争の荒波にもまれた革命の闘士気取りになっちゃってるお調子者も多い一方で、その挫折をあまりに真摯に受け止めすぎて、こもってしまう人もいる。もちろん、実際にはそのお調子者ほど「頼むから黙ってて」的な泡沫で、黙っている人ほどもう少しあの時代の話をしてほしい人々だったりする、というのもいろんな場面で見られることではある。そしてそのお調子者どもは、最近のジャズミン動乱だの反原発デモだので、ついに自分の時代が

    長崎『革命の哲学』:左翼過激派運動の思想を、過去のものとしつつ思想史的にふりかえろうとするまじめな本。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 人生をうまく回すコツは、「習慣化」する力を磨くこと | ライフハッカー・ジャパン

    読書/資格の勉強/語学の勉強/片づけ/日記、ブログ/家計簿/貯金節約ダイエット/ランニング/早寝早起き/禁煙...。 『30日で人生を変える「続ける」習慣』(古川武士著、日実業出版社)の著者は、まず冒頭で「このうち、1つか2つは、あなたがかつてチャレンジし、挫折してしまった「習慣」ではないでしょうか?」と問いかけます(2ページ)。たしかに思い当たることはいくつかあります。誰しもなにかを続けたいと思っているものですが、実際に続けられるのはほんのひと握りの人たちなのですから。 しかしダイエットであれ禁煙であれ、あらゆることを「習慣化」する力(=続ける習慣)を身につけることでハードルを乗り越えられると著者は主張します。そしてそのためには、3つのステップを踏まえることとその対策が大切なのだとか。要点をチェックしてみましょう。■ ステップ1 反発期【1日〜7日】 ── やめたくなる(65ページ

    人生をうまく回すコツは、「習慣化」する力を磨くこと | ライフハッカー・ジャパン