2023年3月24日のブックマーク (6件)

  • 大谷VSトラウト、新規定なら違反の“空白の33秒”を米識者称賛「規定廃止を切に願う」

    大谷VSトラウト、新規定なら違反の“空白の33秒”を米識者称賛「規定廃止を切に願う」 2023.03.23 著者 : THE ANSWER編集部 Twitter Facebook B!Bookmark 野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は21日(日時間22日)、米マイアミのローンデポ・パークで決勝が行われ、日が前回王者・米国に3-2で2009年第2回大会以来14年ぶり3度目の優勝を果たした。最後は大谷翔平投手VSマイク・トラウト外野手が実現。エンゼルスの同僚対決に世界が痺れた。米識者は今季からMLBで導入される新規定「ピッチクロック」を引き合いにした動画付きで「我々は一瞬を急ぐ必要はない」と紹介した。

    大谷VSトラウト、新規定なら違反の“空白の33秒”を米識者称賛「規定廃止を切に願う」
    atsuskp
    atsuskp 2023/03/24
    今回のWBCで久しぶりに野球の試合をフルで見て、やっぱりクソ長いなと思ったし時代に合わせて短くしたいのは分かる。けども特に緊迫した場面ではその空気感もスポーツの一部だよな、とも思う。
  • チェンソーマンの表記ゆれ

    チェーンソーマン チェーンソマン チェンソマン チェーンソウマン チェ〜ンソ〜マン ちぇんそーまん チェンソーマン チェンソー☆マン チェンソーマン(仮) チェンソーマン。 【チェンソーマン】 チェンソー×マン チェンソー卍マン チェンソーマン‼︎

    チェンソーマンの表記ゆれ
    atsuskp
    atsuskp 2023/03/24
    チェホンマン
  • 漫☆画太郎の「バカでも分かる古典文学」、iOS版ジャンプ+で配信停止 「都合により」

    集英社は3月23日、漫画アプリ「少年ジャンプ+」のiOS版で、漫☆画太郎さんの「漫古☆知新-バカでもわかる古典文学-」の配信を停止したと発表した。iOS版のユーザーに対し、今後はブラウザ版で読むよう呼び掛けている。理由は「都合により」としている。 漫古☆知新-バカでも読める古典文学-は2022年11月に連載を開始。漫☆画太郎さんが「蟹工船」や「吾輩はである」といった古典文学を漫画化するという作品だ。ただし内容はほぼ原典に準じておらず、過激にアレンジされている。連載自体は継続し、次回は4月13日に配信予定。 関連記事 漫画ハイパーインフレーション」無料配信 体から偽札を出す少年の経済頭脳戦 「体から偽札を出す少年」を巡る漫画ハイパーインフレーション」の無料配信が始まった。2月17日まで全話無料で読めるという。同作が残り4話で完結することから実施する。 「チェンソーマン」作者のTwitt

    漫☆画太郎の「バカでも分かる古典文学」、iOS版ジャンプ+で配信停止 「都合により」
    atsuskp
    atsuskp 2023/03/24
    えーなんでだろう!?(すっとぼけ)
  • 首相ウクライナに“必勝しゃもじ”立民泉代表「違和感拭えず」 | NHK

    岸田総理大臣がウクライナのゼレンスキー大統領に、広島特産の「必勝」と書かれたしゃもじを贈ったことについて、立憲民主党の泉代表は「戦争中の国家元首に受験やスポーツの応援で使われている地元の名産品を贈るのは違和感が拭えず、緊張感のなさを露呈した」と批判しました。 岸田総理大臣はウクライナを訪問した際、ゼレンスキー大統領に広島特産の「必勝」と書かれたしゃもじを贈りました。 これについて、立憲民主党の泉代表は記者会見で「戦争中の緊迫した国家の元首に受験やスポーツの応援で使われている『必勝しゃもじ』を贈るのは違和感が拭えない。験を担いで今のウクライナに『もっと戦え』『必ず勝て』というメッセージを送るのか」と指摘しました。 そのうえで「日の国民の税金を使ってウクライナを支援しているのに、地元の名産品をアピールしている場合ではなく緊張感のなさを露呈した。国民を代表して電撃訪問したのであれば、日全体と

    首相ウクライナに“必勝しゃもじ”立民泉代表「違和感拭えず」 | NHK
    atsuskp
    atsuskp 2023/03/24
    いやまあ、そうだとは思うけど、それよりも野党はこんなしょうもないことにチャチャ入れる他に仕事ないんか?っていう違和感のほうが拭えないよ私は
  • プレイステーションが勝者になったのは FINAL FANTASY VII のお陰なんだっけ? - 最終防衛ライン3

    批判相次ぐ書籍「ゲーム歴史」、オンラインストアから姿を消す Amazon、紀伊国屋書店などで - ITmedia NEWS 岩崎夏海・稲田豊史両氏による「ゲーム歴史」が話題である。多くのツッコミが入っているが、ハドソンでPCエンジンに関わった岩崎啓眞氏の反論が読み応えあって、いっそ出版してくれ!と願う。しかし、両者とも「岩崎」でややこしい・・・・・・。 反論シリーズの一である 書籍「ゲーム歴史」について(7) | Colorful Pieces of Game にて、以下のような記述がある。 セガの『バーチャファイター2』は、いわゆるPS1とサターンの次世代戦争のど真ん中、1995年の冬の目玉ゲームで、実に100万以上を販売したミリオンセラーで、一時的にサターンが台数でPSを突き放す原動力となったソフトだ。 私の記憶としても、バーチャファイターをプレイしたくてセガサターンを買おう

    プレイステーションが勝者になったのは FINAL FANTASY VII のお陰なんだっけ? - 最終防衛ライン3
    atsuskp
    atsuskp 2023/03/24
    FF7の発表→1万円の値下げで勝負あり。完全に後手に回ったサターンは、FF7発売後は差が広がるばかりでまはや逆転は不可能な状況に
  • 新生活に向けて若い子が銀行口座を作ったりするけど、うっかり口座売るとか考えると…全金融機関で二度と口座が作れなくなりますよ?

    鶴田樹 地下35階永住のため低浮上 通知確実にしんでます @ayanenonoca 急に怖い話してもいいですか? この時期新生活に向けて若い子たちが口座作るんですよ。で、銀行で働いてた時、男の子が二人銀行に来て、年下っぽい子が口座作って待ってる間も仲良くしゃべっててかわい〜とか思ってたんです。 後日、その口座売られまして、年下っぽい子、二度と口座作れなくなりました 2023-03-23 22:38:26 鶴田樹 地下35階永住のため低浮上 通知確実にしんでます @ayanenonoca 口座売るとね、全金融機関で二度と口座作れなくなるんです。 多分その男の子は五万とかの端金で人生を棒に振ったんでしょうね。 もしくは先輩になんかいいもの奢ってもらったりして、いいよいいよなんて言われて後日口座売る話持ちかけられて奢ってもらった手前断れなかったりして。 2023-03-23 22:40:59

    新生活に向けて若い子が銀行口座を作ったりするけど、うっかり口座売るとか考えると…全金融機関で二度と口座が作れなくなりますよ?
    atsuskp
    atsuskp 2023/03/24
    そうやって口座を作れなくなった人がまた他の人の口座を買うんでしょう?売れるってことは買えるってことだから。