ブックマーク / www.itmedia.co.jp (46)

  • マクドナルドのモバイルオーダーがやめられないワケ ポイント二重取り終了で欠点が皆無に?

    ちょっと休憩したいときやパパッとランチを済ませたいときなどに、マクドナルドをよく利用する。そのときに活用するのが、「マクドナルド公式アプリ」からオーダーや決済ができる「モバイルオーダー」だ。特に1人のときはこのサービスが欠かせない。その便利さについて説明しよう。 モバイルオーダーはどう使う? 3ステップで簡単 ランチ時のマクドナルドはどこも混雑しており、自分の座席をキープすることが大変だ。運良く座席が見つかったとしても、そこに荷物を置いてカウンターまで行くのには若干の不安を感じる。そこで活用しているのが、マクドナルド公式アプリのモバイルオーダーだ。 利用は3ステップと簡単で、店舗と商品を選んだら、受け取りと支払い方法を選ぶ。後は商品を受け取るだけだ。 受け取り方法はテークアウトの場合、店内カウンターの他、対応する店舗なら駐車場で受け取ったり(パーク&ゴー)、ドライブスルーで受け取ったりする

    マクドナルドのモバイルオーダーがやめられないワケ ポイント二重取り終了で欠点が皆無に?
    atsuskp
    atsuskp 2024/04/22
    律儀に並んでる人たちをぶち抜けるのが最高。ケチャップ頼めるようになったらもっと最高。
  • ピアノコンクール合格者の特徴とは? 参加者のMIDIデータと審査員の合否基準を解析 東大とピティナなどが発表

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 東京大学大学院、ピティナ音楽研究所、高知工科大学、京都大学大学院に所属する研究者らが発表した論文「MIDIピアノを用いたピアノコンクールの合格者と不合格者の演奏における拍間隔変化の比較」は、ピアノコンクールにおける参加者のピアノ演奏をMIDIデータとして取得し、複数の審査員による合否基準とどのような結び付きがあるかを分析した研究報告である。 これまでの演奏研究では、主に波形データが使われてきたが、これには演奏時の打鍵・離鍵のタイミングを正確に捉えることができないという限界があった。 特に、演奏の個性や速度変化を詳細に分析する上で、波形データ

    ピアノコンクール合格者の特徴とは? 参加者のMIDIデータと審査員の合否基準を解析 東大とピティナなどが発表
    atsuskp
    atsuskp 2024/02/29
    審査員が(感覚的なものだとしても)ちゃんと一貫した基準で審査しているのが分かって良かったのでは
  • 「タダ電」2度目の値上げ 無料範囲を月6500円分→月5000円分に 単価上昇、基本料金も

    新電力プラン「タダ電」を運営するエスエナジー(東京都港区)は、1月15日から値上げする。現在は月6500円分までの電気料金を無料としているが、15日以降は月5000円に縮小する。 電気料金単価も1kWhあたり70円に値上げする。これまでは1kWhあたり65円だった。 さらに電気料金が発生する場合には、これまではなかった月280円の「有料時基料金」も上乗せする。 エスエナジーは、2023年5月末に「毎月1万円まで電気代がタダ!」をうたいタダ電プランを発表。同年9月には無料となる範囲を6500円まで引き下げる実質的な値上げを実施しており、今回が2度目の値上げとなる。 関連記事 「タダ電」、Androidユーザーにも提供開始 運営会社「事業は順調」 「タダ電」を運営するエスエナジーは11月22日、サービスを利用するために必要なAndroid版アプリを公開した。これまではiOS版しかなかった。

    「タダ電」2度目の値上げ 無料範囲を月6500円分→月5000円分に 単価上昇、基本料金も
    atsuskp
    atsuskp 2024/01/10
    人柱的に契約した人、早く逃げないと大変なことになりそう
  • 「ここまで行くと気持ち悪い」 「渋谷をAIカメラ100台で監視」が炎上 なぜ、温度差が生まれたのか?

    「ここまで行くと気持ち悪い」 「渋谷をAIカメラ100台で監視」が炎上 なぜ、温度差が生まれたのか?:田雅一の時事想々(1/3 ページ) 渋谷に100台のAIカメラを設置すれば、AIの力でこんなに社会は良くなる。前進する──。思い付いたときには、きっとそんな思いを込めていたのだろう。ITベンチャーのIntelligence Designが発表した「渋谷100台プロジェクト」の話だ。渋谷駅周辺にAIカメラを設置し、人流データを取得・解析するプロジェクトだという。 ところがX(旧Twitter)で、このプロジェクトを説明するスライド資料が紹介されると否定的な反応が数多く出てきた。それらを要約すると「ここまで行くと気持ち悪い」。来の目的とは逆の感情を呼び起こしたわけだ。 「心地よさ」追求のはずが「気持ち悪さ」に 現代社会でのビッグデータ応用は、消費者があまり気付かないところで、さまざまな形で

    「ここまで行くと気持ち悪い」 「渋谷をAIカメラ100台で監視」が炎上 なぜ、温度差が生まれたのか?
    atsuskp
    atsuskp 2023/09/07
    「心地よい街づくり」のコピーも含めてディストピア感がすごいな
  • 「日傘男子」のススメ(1/2 ページ) - ITmedia NEWS

    近年の猛暑で多くの男性を悩ませているのが、「日傘いいな。でも持ち歩くの面倒くさいし、周りの人の目にどう映るかな」問題だ。ぶっちゃけ、日傘をさしたほうが楽なのは分かっている。でも踏み切れない。そんな自分のために、少し変わった日傘を使ってみた。 まず下の画像を見てほしい。1910年から2022年まで、全国13地点で観測された「猛暑日」(最高気温35℃以上)の年間日数をグラフにしたものだ。1990年代後半あたりから急増したことが分かる。 日の夏は確実に暑くなっている。一昔前は「女性の日焼け防止」だった日傘に対する意識もアップデートする必要がありそうだ。 環境省などが2018年に実施したイベント(日傘無料貸し出しイベント)を通じて日傘の効果について調べたところ、「暑さ指数」(WBGT値)を下げる効果が認められた。例えば「千葉市動物公園」内ではWBGTが3℃も低下したという。 WBGT値は、気温に

    「日傘男子」のススメ(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
    atsuskp
    atsuskp 2023/08/18
    去年導入した。差すと差さないでは体感ではっきり分かるほど違う。
  • PayPay、他社クレカでの支払いが不可に 8月1日から

    7月初旬のクレジットカード新規登録停止は、「PayPayカード」「PayPayカード ゴールド」も含まれるが、「PayPayあと払い」に登録することで引き続き利用可能。また、すでに登録したクレジットカードについては、PayPayカード/ゴールド以外、8月1日に登録を解除するとしている。 関連記事 「PayPay改悪」トレンド入り 他社クレカ締め出しの理由は「総合的に判断した結果」 PayPayが他社クレジットカードの“締め出し”を始める。銀行口座やコンビニATMからのチャージなど旧来からある支払い方法は引き続き利用可能だが、クレジットカードに関していえば、8月1日からPayPayカードが発行するもの以外での支払いができなくなるという。 PayPayカード、会員数が1000万人超え PayPayカードは4月25日、3月末時点で「PayPayカード」および「PayPayカードゴールド」の会員数

    PayPay、他社クレカでの支払いが不可に 8月1日から
    atsuskp
    atsuskp 2023/05/01
    おいおい、ついに現金の時代が到来しちゃうのか?(は?)
  • 漫☆画太郎の「バカでも分かる古典文学」、iOS版ジャンプ+で配信停止 「都合により」

    集英社は3月23日、漫画アプリ「少年ジャンプ+」のiOS版で、漫☆画太郎さんの「漫古☆知新-バカでもわかる古典文学-」の配信を停止したと発表した。iOS版のユーザーに対し、今後はブラウザ版で読むよう呼び掛けている。理由は「都合により」としている。 漫古☆知新-バカでも読める古典文学-は2022年11月に連載を開始。漫☆画太郎さんが「蟹工船」や「吾輩はである」といった古典文学を漫画化するという作品だ。ただし内容はほぼ原典に準じておらず、過激にアレンジされている。連載自体は継続し、次回は4月13日に配信予定。 関連記事 漫画ハイパーインフレーション」無料配信 体から偽札を出す少年の経済頭脳戦 「体から偽札を出す少年」を巡る漫画ハイパーインフレーション」の無料配信が始まった。2月17日まで全話無料で読めるという。同作が残り4話で完結することから実施する。 「チェンソーマン」作者のTwitt

    漫☆画太郎の「バカでも分かる古典文学」、iOS版ジャンプ+で配信停止 「都合により」
    atsuskp
    atsuskp 2023/03/24
    えーなんでだろう!?(すっとぼけ)
  • AIイラスト生成技術にまた衝撃 キャラのポーズが自由自在の「ControlNet」登場

    AIでのイラスト生成時、キャラクターに自由なポーズを取らせることができる──そんな新技術が話題だ。その名は「ControlNet」。2月10日に論文が投稿されると、数日後にはStable Diffusion用WebUI向けの拡張機能GitHubに登場。15日には、AIイラストに注目するTwitterユーザーの間で「革新的な変化」と話題になっている。 論文によれば、ControlNetはStable Diffusionなどの拡散モデルでテキストから画像を生成するときに、追加の入力条件を加えて生成結果を制御するニューラルネットワークという。Stable DiffusionとControlNetを併用することで、より容易に生成結果を制御できるとしている。

    AIイラスト生成技術にまた衝撃 キャラのポーズが自由自在の「ControlNet」登場
    atsuskp
    atsuskp 2023/02/16
    ゲームオーバーじゃないから大丈夫
  • それでも「PPAP」を使い続ける国内企業はどのくらい? 有害と知りつつ使う企業も、そのワケは

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 東京大学空間情報科学研究センター、大阪公立大学大学院情報学研究科、東京大学大学院情報理工学系研究科ソーシャルICT研究センター、株式会社国際電気通信基礎技術研究所に所属する研究者らは「日国内におけるメールセキュリティに関する実態把握」の研究報告を発表した。 パスワード付き圧縮ファイルを添付したメールとそのパスワードを書いたメールを別々に送るセキュリティ対策手法(通称:PPAP)において、脆弱性が高いにもかかわらずまだ使い続けている有無や理由、脆弱性の認識はあるかなどの質問を組織344社に行い、分析した研究報告である。 取引先や顧客など社外の相手とファ

    それでも「PPAP」を使い続ける国内企業はどのくらい? 有害と知りつつ使う企業も、そのワケは
    atsuskp
    atsuskp 2023/02/06
    ピコ太郎を使い続けてるのはNHKとワイモバくらいだろ!……は?
  • 有能な秘書か、大ぼら吹きか 「ChatGPT」をスプレッドシートで使えるアドオンを試してみた

    有能な秘書か、大ぼら吹きか 「ChatGPT」をスプレッドシートで使えるアドオンを試してみた(1/3 ページ) 話題のAIチャットボット「ChatGPT」だが、普通の人にはまだちょっと身近にはなっていない。またAIとやりとりしても「AIと会話できるのは分かった。すごいけど、だから何?」と感じる人もいる。しかし、ビジネスツールであるスプレッドシートからChatGPTが呼び出せると、景色はちょっと変わる。 新人に「このリストを調べて埋めておいて!」と依頼するような感じで、AIにちょっとした調べ物や、データづくり、問題づくりなどをさせられるようになる。UIは慣れ親しんだスプレッドシートで、依頼の文字を変更すれば自動的に内容が書き換わる。

    有能な秘書か、大ぼら吹きか 「ChatGPT」をスプレッドシートで使えるアドオンを試してみた
    atsuskp
    atsuskp 2023/01/28
    使い物にならねえ…
  • note、ロゴ刷新 デザインは原研哉氏が担当

    変更理由について同社は「あらゆる人がオンラインでの活動拠点に使うプラットフォームとしてnoteが進化することを宣言するものです」と説明。「ものづくり、アート、ゲーム、スポーツ、あらゆる人々の営みがnoteで生まれている実態に即したものにしました。いままで以上に多様な創作活動を応援する想いを込めています」としている。 なお、noteは21日に東証グロース市場に上場。同社は、刷新されたロゴで新しいスタートを切る。 関連記事 Twitter、文字数制限を4000字に拡張か イーロン・マスクCEO「Yes」と認める 米Twitterイーロン・マスクCEOは12月11日(現地時間)、Twitterの現行の文字数制限280字(全角140文字)を撤廃し、4000字に拡張する考えを示した。 note、東証グロース市場へ上場 12月21日 メディアプラットフォーム「note」を手掛けるnote社が12月2

    note、ロゴ刷新 デザインは原研哉氏が担当
    atsuskp
    atsuskp 2022/12/21
    「no」に「e」を足すことに関して何か主義主張があるのかと思ったら特にそうではなかった
  • Googleで「えきねっと」検索するとトップに偽サイト 現在は非表示 JR東の対応は

    JR東日の切符予約サービス「えきねっと」をGoogle検索で調べると偽のサイトがトップに表示される──。そんな投稿がTwitterで12月11日夜から12日未明にかけて相次いだ。該当期間中に編集部で試してみたところ、Google検索のトップに表示される広告枠に、えきねっとの偽サイトへのリンクが表示されることを確認した。なお、12日の朝にはGoogle検索では表示されなくなっていた。 偽サイトは物のえきねっとに酷似しており、アクセスしても気付かない人がいてもおかしくない。例えば、駅名欄で「し」と入力すると「塩崎」など関連する駅をサジェストする機能も家と同様だ。検索しようとするとログイン画面が表示されるが、ここでユーザー名とパスワードを入力するとログイン情報を窃取される可能性が高い。なお、偽サイトのトップレベルドメインは「.com」ではなく「.su」となっていた。 JR東日に偽サイトの

    Googleで「えきねっと」検索するとトップに偽サイト 現在は非表示 JR東の対応は
    atsuskp
    atsuskp 2022/12/15
    偽サイトでも金出せば広告出せちゃうのヤバい。出稿時にもう少し厳しくチェックできないものか
  • ソースコードを書くのは単純作業? GitHub日本法人の記事が物議 発言元のヤマト運輸「誤解を与えてしまった」

    「ソースコードを書くのは単純作業」──そんな内容の記事がITエンジニアなどを中心にTwitter上などで話題になっている。記事を掲載したのは、GitHubの日法人ギットハブ・ジャパン。ヤマト運輸GitHub活用事例を紹介する記事の中で、ヤマト運輸DX推進を担当する中林紀彦執行役員がこのように発言したとしていた。 話題となった記事では、ヤマト運輸のデータ・ドリブン経営について、中林執行役員などが解説。開発環境の内製化のためGitHubを採用したことや、2年で約100人のITエンジニアを採用したことなどを記載している。その中で、今後の展望としてGitHubを活用した内製化の新たな形を探りたいという旨で、中林執行役員の発言として以下の記載があった。 「これまでの内製化はアウトソーシングからの見直しが主体でした。これからは、アーキテクチャのデザインや、GitHubを活用したソースコードのガバ

    ソースコードを書くのは単純作業? GitHub日本法人の記事が物議 発言元のヤマト運輸「誤解を与えてしまった」
    atsuskp
    atsuskp 2022/12/01
    取材記事であれば、一度インタビュイーに確認してもらうのが一般的なフローな気がするけど、そういう意味では編集部もそうだけど、ヤマトのチェックも甘かったのではという気も。
  • TwitterのマスクCEO、「Twitterは日本中心だ」と全社会議で語る

    Twitterは米国中心のように見えるかもしれないが、どちらかといえば日中心だ」──。米Twitterイーロン・マスクCEOが11月21日(現地時間)に開催した全社会議でそう語ったと、米The Vergeが会議に参加した従業員から入手したという録音に基づいて報じた。 マスク氏はこの会議で、大規模レイオフは完了し、現在はエンジニアリングとセールス部門で新たに求人していると語った。 同氏は技術部門のかなりの部分をゼロから再構築する必要があると語り、日、インド、インドネシア、ブラジルにそれぞれエンジニアリングチームを立ち上げるとも語った。 冒頭のフレーズはその後に語られたものだ。「日の人口は米国の3分の1なのに、日のDAU(日間アクティブユーザー数)は米国とほぼ同数だ」とも。 Twitterの全従業員数はマスク氏がCEOに就任する前は約7500人だった。The Vergeによると、現

    TwitterのマスクCEO、「Twitterは日本中心だ」と全社会議で語る
    atsuskp
    atsuskp 2022/11/23
    日本のみんなツイッターなんかやってないで仕事せえよ
  • クレカやデビットカードで増えてる謎の“波マーク” 一体ナニモノ?

    最近、クレジットカード、デビットカードやプリペイドカードに“波”が描かれることが増えています。新しく契約(取得)したカードはもちろんですが、再発行や更新して届いたカードにもこのマークが付いていた、ということもあるかもしれません。 この“波”は、一体ナニモノなのでしょうか。そして、スマートフォンにも何か関係するのでしょうか……?

    クレカやデビットカードで増えてる謎の“波マーク” 一体ナニモノ?
    atsuskp
    atsuskp 2022/11/13
    これ、こっちはタッチ決済を使いたいのに店員が知らなくて問答無用でカードを機器に差し込ませたりしてくることがよくある。
  • バルミューダ、22年通期の経常利益を99%下方修正 7.9億円→400万円に

    バルミューダは11月8日、2022年通期の経常利益を99.5%下方修正すると発表した。当初予想していた7.9億円から400万円に引き下げる。21年通期の経常利益は14億6200万円だった。併せて、通期純利益は5.5億円から200万円に引き下げる(前期比99.6%減)。原因は円安による営業利益の減少としている。 営業利益は、期初の8億円から1億円まで予想を下方修正した。原因は記録的な円安による仕入れ原価の上昇という。広告宣伝費や研究費、人件費などを抑制したが、期初予想策定当時は1ドル110円台前半だった為替レートが1ドル150円前後まで上昇。売上原価率が62.6%から68.9%にまで上がる見通しとなったことが要因としている。 一方、売上高については、期初の予想通り184億1000万円のまま。コロナ禍による外出機会が回復したことや、物価上昇などの下押し要因があったものの、21年から国内外で販売

    バルミューダ、22年通期の経常利益を99%下方修正 7.9億円→400万円に
    atsuskp
    atsuskp 2022/11/09
    円安の影響ってすごいんですね!!!!(すっとぼけ)
  • 「大事なことに気づかせてくれた」──松屋、札幌限定で廃止の「みそ汁無料サービス」復活 ユーザーに謝意

    松屋フーズは10月12日、飲チェーン「松屋」の一部店舗で「みそ汁」の無料サービスを復活させると発表した。社員を名乗るアカウントの投稿がTwitterで話題となっており、同社に確認したところ、社員の投稿と認めた。同社は8月に札幌市内の11店舗を対象に無料サービスを試験的に廃止していたものの、ユーザーから復活を求める要望が出ていたという。 「コストばかり気にしていた」と謝罪 復活は同月11日から。同社は8月時点で廃止の理由について「原材料価格と物流費が高騰しているため」と説明していたが、投稿では「コストばかり気にして、危うく『みんなの卓でありたい』という想いをなくしてしまうところだった」と釈明。「休止期間中はご不便、ご心配をおかけしてしまい大変申し訳ございませんでした」と謝罪するとともに「みなさまからの声で、当に大事なことに気づかせてもらった。心より御礼申し上げる」と、ユーザーに謝意を示

    「大事なことに気づかせてくれた」──松屋、札幌限定で廃止の「みそ汁無料サービス」復活 ユーザーに謝意
    atsuskp
    atsuskp 2022/10/13
    ブランドを守る、信念を守るっていうのはこういうところからなんだよな。
  • カメラに「存在しないもの」を見せるサイバー攻撃 離れた場所から電波を送信 成功率は99%

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 英オックスフォード大学の研究チームが発表した論文「Signal Injection Attacks against CCD Image Sensors」は、電波を使い、画像認識システムをだまして存在しないものを見せる手法を提案した研究報告だ。任意の文字や画像などを離れた場所からカメラシステムに電波を送信することで、例えば真っ黒であるカメラフレームに文字を浮かび上がらせることもできる。 現在は、CMOS(Complementary Metal-Oxide-Semiconductor)とCCD(Charge-Coupled Device)イメージセンサーという2つの主要なイメージセンサー・アー

    カメラに「存在しないもの」を見せるサイバー攻撃 離れた場所から電波を送信 成功率は99%
    atsuskp
    atsuskp 2022/10/03
    攻殻機動隊と三体を思い出した。
  • 苦手な言葉、全て「ぴよぴよ」 メンタルの弱い社長が開発した「ひよこフィルター」無料公開

    アプリ開発ベンチャーのbondavi(神奈川県横浜市)は8月25日、Webブラウザに表示される苦手な言葉を「ぴよぴよ+ひよこの絵文字」に変換する「ひよこフィルター」を公開した。ネット上の誹謗中傷から利用者を守るために無償公開するとしている。 Google Chromeなどのブラウザで動作する拡張機能。ブラウザ右上の「ひよこマーク」をクリックして苦手なワードを登録すると、Webページを開いた際に全て「ぴよぴよ+ひよこの絵文字」と表示する。心の準備をしてからひよこをクリックすると変換前の言葉が表示される。 開発のきっかけは「厳しいユーザーの声も無視できない。しかし傷つきたくない」という戸田大介社長個人の悩みだった。公開する予定はなかったが、試作品についてSNSで言及したところ多くの反響があり、一般公開を決めた。 「考えてみれば相手の表情も見えない状況で多くの言葉に触れ続けているネット社会に生き

    苦手な言葉、全て「ぴよぴよ」 メンタルの弱い社長が開発した「ひよこフィルター」無料公開
    atsuskp
    atsuskp 2022/08/25
    苦手ワードを登録するときにダメージを食らう。
  • Teslaのワクワク感はなぜ伝わらないのか

    iPhoneにタイヤをつけたようなクルマ」と表現されるTesla。IT・ビジネス分野のライターである山崎潤一郎が、デジタルガジェットとして、そしてときには、ファミリーカーとしての視点で、この未来からやってきたクルマを連載形式でリポートします。 2021年の9月に始まった連載ですが、これまでSNSや大手検索サイトの転載記事に対するコメント等で多くのご意見をいただきました。航続距離や充電の利便性、あるいは故障やサービス拠点不足に対する懸念など、アンチEV、アンチTeslaの人々が自己の内奥に堅持する、クルマに対する価値観や信念との対比からTeslaやEVを否定するのは自由です。中には、傾聴に値する意見も散見されますし、「これがEVやTeslaに対する一般的な見方なのか」と再認識させてくれます。 「骨太の方針 2022」では、2035年以降もハイブリッド車の新車販売を継続することが、脚注では

    Teslaのワクワク感はなぜ伝わらないのか
    atsuskp
    atsuskp 2022/07/27
    テスラ車カッコいいと思うけど、安全性が不安なのに加えて、オーナーがおしなべてアレな感じなのがイメージを貶めていると思う。