タグ

2016年9月29日のブックマーク (2件)

  • jQueryで作る、下にスクロールで消えて、上にスクロールで現れる固定メニュー

    最近、下にスクロールすれば消えて、上にスクロールすれば現れる固定メニューを設置しているサイトを2つくらい(サイト名は忘れてしまいました。。)見かけて、これは流行っているのではないかということで作ってみました。 メニュー自体はいたって普通のものですが、一応ソースを載せておきます。まずはHTMLです。 <nav id="menu-wrap"> <ul id="menu"> <li><a href="#">menu1</a></li> <li><a href="#">menu2</a></li> <li><a href="#">menu3</a></li> <li><a href="#">menu4</a></li> <li><a href="#">menu5</a></li> </ul> </nav> 続いてCSSです。 #menu-wrap { position: fixed; z-inde

    jQueryで作る、下にスクロールで消えて、上にスクロールで現れる固定メニュー
  • ディンプルキーの合鍵作成について - 合鍵作成なら合鍵工場

    ディンプルキーとは ディンプルキーとは、鍵にディンプル(=くぼみ)がある鍵です。 従来の鍵がギザギザしているのに対して、ディンプルキーはプレートの表面に、穴がボツボツと掘られています。ピッキング対策により、ギザギザの鍵よりもディンプルキーの方が防犯性が高いと謳われています。 鍵穴は縦向きが多く、鍵自体はリバーシブルになっているものがほとんどです。一般的に、ギザギザした鍵に比べて使いやすさも、防犯性も高くなっています。 ディンプルとは ディンプルとは英語でdimpleと書きます。「えくぼ」や「くぼみ」といった意味があり、ゴルフボールの表面にあるデコボコもディンプルと呼びます。 ディンプルキーは合鍵作成が難しい 過去には作れない鍵屋さんも多かったようですが、今では、機械の進化などもあり、ほとんどのディンプルキーを合鍵屋さんで作ることが出来ます。 ギザギザした鍵と比べると難易度は高く、見た目が綺

    ディンプルキーの合鍵作成について - 合鍵作成なら合鍵工場