タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

cookingとtipsに関するattsumiのブックマーク (2)

  • みたらし胡桃が売ってないので作った - にゃんこにっき

    www.haagen-dazs.co.jp 昨年発売して即完売、この冬もまたすぐなくなってしまったこれ。ちょっと頑張った自分にご褒美としてハーゲンダッツ、普通のOLが考えそうなことである。私はそこまでハーゲンダッツに興味はないが、このみたらし胡桃は衝撃だった。うますぎるのである。しかし、私がべられたのは、偶然同僚が買ってきてくれたときにべたたった1回。それ以来どのお店でも見かけることはなかった。そうなると、自分で作るしかないのである。ということで作ってみました。 1求肥をつくる 白玉粉(30g)と砂糖(15gくらい)とお水(50ccくらい)を混ぜ、レンジでチン。2分くらい。 こんなんになるので、片栗粉を広げたとこにぼーんと置いて、びろーんとのばす。 見た目が悪いけどべれたらいいからまあいいとする。 2たれを作る しょうゆ(小さじ1〜2くらい)、砂糖(大さじ1)、みりん(小さじ2)、水

    みたらし胡桃が売ってないので作った - にゃんこにっき
    attsumi
    attsumi 2015/12/20
    よい
  • プロの隠し技・日本料理・煮物

    料理 煮物 ・「さしすせそ」は、調味料の順番 ・酒はだし汁だと思ってふんだんに使う ・みりんにはほのかな甘味・うま味・香りがある ・さっぱりした甘味は酒だけでつけてもよい ・蒸し煮は目を離しても安心な煮方 ・煮物の材料に合わせて鍋を選ぶ ・魚の煮つけは合わせだし ・魚は煮汁が沸騰してから入れる ・魚の煮つけは強火で一気に仕上げる ・魚の煮けは煮上がったときが一番おいしい ・あら炊きの調味料はおいおい加える ・あら炊きにはごぼうをつけ合わせる ・煮詰めるときは鍋のまん中をあけて ・いわしのしょうが煮は、まず酢で煮る ・背の青い魚の煮汁には、梅干しを一個 ・甘露煮は素焼きした魚を「水切り蒸し」にする ・生節は皮を焼いてくせを除いてから煮る ・骨切りをしたはもは、葛粉の薄化粧で煮る ・えびは殻つきのまま煮て、盛るときにむく ・いいだこの胴と足は時間差をつけて煮る ・いかはサッと煮て濃度をつけ

  • 1