タグ

2020年6月10日のブックマーク (11件)

  • チケット販売からコンテンツ配信までを一元化!動画配信サービス「ZAIKO LIVE」 | Techable(テッカブル)

    電子チケット販売プラットフォーム「ZAIKO」において、動画配信サービス「ZAIKO LIVE」がリリースされた。 チケット販売からコンテンツ配信までを一元化できるサービスとして、昨今のトレンドとなっているオンラインライブ配信を支援する。 サービスの概要「ZAIKO LIVE」は、電子チケット販売プラットフォーム「ZAIKO」における自社開発の動画配信サービスだ。 同プラットフォームではこれまで、「Vimeo」など外部の動画配信サービスを活用し、有料ライブの配信をサポートしてきた。 今回、「ZAIKO LIVE」をリリースしたことにより、チケットの発券からコンテンツの配信までの一元化を実現。イベント主催者は同サービスを通じ、世界中のオーディエンスに向けたコンテンツの販売・配信を行える。 「ZAIKO LIVE」は、「ZAIKO」における配信を目的として特別に設計されており、数百万の視聴にも

    チケット販売からコンテンツ配信までを一元化!動画配信サービス「ZAIKO LIVE」 | Techable(テッカブル)
    attyan7639
    attyan7639 2020/06/10
    有料ライブ配信が、リアルでのライブの代わりになる!
  • 名刺アプリEight、AI活用の新機能「スキルタグ」をリリース! | Techable(テッカブル)

    Sansan株式会社が提供する名刺アプリ「Eight」は、250万人以上が利用するビジネスにおけるコミュニケーションツールだ。 多くのビジネスパーソンが利用する理由は、正確な名刺のデータ化・管理をはじめ、ユーザー間の情報発信やコミュニケーションが可能となる「フィード」「メッセージ」、詳細な情報を記載できる「プロフィール」などその多機能性にあるだろう。 そしてこのたび、AIが名刺を自動整理し判別した「スキル」にタグをつける新機能「スキルタグ」をリリース。これにより、人脈の活用を後押ししたり、自身のスキルを明示したりと名刺管理を起点としたビジネスチャンスが広がることが期待できるという。 「スキルタグ」の効果はいろいろ同機能は、Eightに登録されているプロフィール情報をもとにAIが自動で「スキル」を判別し「タグ」をつけるというもの。スキルダグは「法人営業」「Webデザイナー」「ITエンジニア

    名刺アプリEight、AI活用の新機能「スキルタグ」をリリース! | Techable(テッカブル)
    attyan7639
    attyan7639 2020/06/10
    紙じゃない名刺なら反対派ではないから、使ってみるのもありだなー
  • Engadget | Technology News & Reviews

    watchOS 11 is out now, with new Sleep Apnea feature

    Engadget | Technology News & Reviews
    attyan7639
    attyan7639 2020/06/10
    来年!
  • クマさんハグマシーンが恐怖。モフモフで大きくてギュってすればいいってもんじゃねぇ

    クマさんハグマシーンが恐怖。モフモフで大きくてギュってすればいいってもんじゃねぇ2020.06.10 12:307,402 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 目が笑ってねぇんだわ。 ソーシャルディスターンス! 握手ダメ、ハグダメ、挨拶のキスはもちろんダメー! 日人にはあまりツラくないダメ項目ですが、スキンシップの多い北米ではなんだか日常が足りないと寂しく感じている人も少なくないのです。だからと言って、ギュっとハグできればなんでもいいのかというわけで。 人間とロボットの共存の形Video: ASU Interactive Robotics Lab/YouTubeこれは、アリゾナ州立大学のInteractive Robotics LabがYouTubeにポストした研究動画。3年前に発表された論文からずっと続いている研究で、人間とロボットの共

    クマさんハグマシーンが恐怖。モフモフで大きくてギュってすればいいってもんじゃねぇ
    attyan7639
    attyan7639 2020/06/10
    手が怖いっす
  • オンライン授業、リアルタイムで字幕自動表示…東芝が開発

    【読売新聞】 東芝は9日、オンライン授業の中で教員が発した声を自動で字幕として表示するシステムを開発したと発表した。音声自動認識の技術を使い、ほぼリアルタイム(同時進行)で表示でき、授業の終了後にはすべて文字データにして読み返すこと

    オンライン授業、リアルタイムで字幕自動表示…東芝が開発
    attyan7639
    attyan7639 2020/06/10
    講義終了後に見直せるの、良いね!
  • CAMPFIRE、「note」と連携 プロジェクト紹介カードで深い情報発信 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

    CAMPFIREは、note運営のメディアプラットフォーム 「note」と連携したことを発表した。 今回の連携により、noteの記事内にクラウドファンディング「CAMPFIRE」のプロジェクトURLを埋め込むことで概要を表示させる機能「プロジェクト紹介カード」を提供開始。 これにより、プロジェクトオーナー(起案者)は自身のプロジェクトを各種SNSでの発信に加え、noteの記事を通じた支援者へのより深い情報発信が可能となるという。 起案者は、記事で立ち上げ秘話やプロジェクトへの想い、商品の開発背景などの情報をプロジェクト開始前・後で発信し、支援へとつなげることができる。また、支援状況などもひと目でわかるため、目標達成や募集期間の終了間近などの最後の一押しとしても有効であるとのことだ。 表示内容は、タイトル、URL、メイン画像、支援金額、支援者数、残り日数、支援ボタン、進捗パーセンテージなど。

    CAMPFIRE、「note」と連携 プロジェクト紹介カードで深い情報発信 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
    attyan7639
    attyan7639 2020/06/10
    好きな企業同士の連携は嬉しいな!
  • 日本のソブリン格付け見通し「安定的」に下方修正、財政悪化で | ロイター

    attyan7639
    attyan7639 2020/06/10
    ソブリンとは?
  • 影から電気を生成する装置が開発される

    <影がもたらす輝度差を間接的な動力源として活用する新たな発電手法が開発された......> 一般的な太陽電池は、周囲の光を動力源に用いて発電するため、影があると発電効率が低下する。しかしこのほど、影がもたらす輝度差を間接的な動力源として活用する新たな発電手法が開発された。 シンガポール国立大学(NUS)の研究チームは、光と影との輝度差によって、明るい部分と影の部分との間に電位差を促し、これによって電流を生じさせる「影効果発電装置(SEG)」の開発に成功した。一連の研究成果は、2020年4月15日にイギリス王立化学会の学術雑誌「エナジー&エンバイロメンタルサイエンス」で公開されている。 明るい部分と影の部分が半々になるとき、発電に最適 「影効果発電装置」では、シリコン基板に超薄の金膜がコーディングされている。光がシリコン基板に当たると、一般的な太陽電池と同様に、光子が電子に突き当たり、電子が

    影から電気を生成する装置が開発される
    attyan7639
    attyan7639 2020/06/10
    すごっ!こんなこともできるの!?
  • マイナンバーに1口座ひも付けへ “全口座”は見送りに | FNNプライムオンライン

    attyan7639
    attyan7639 2020/06/10
    他の法案もそうだけど、今国会は見送りが多いなー
  • 前澤氏ひとり親支援に続き、カップルと夫婦支援も - 芸能 : 日刊スポーツ

    ZOZO創業者でスタートトゥデイ社長の前澤友作氏(44)が9日、ツイッターを更新し「養育費の事業をスタートさせましたが、それとは別に、カップルや夫婦がなるべく円満に長い間お付き合いすることを後押しするようなサービスも考えてます」と、男女の交際や夫婦の結婚生活を支援する、新たなサービスを検討していることを明らかにした。 前澤氏は5月10日、新型コロナウイルスの感染拡大で自粛期間が続く中、子供の学校の休校などで仕事が出来なくなるなどして、苦境に陥ったひとり親の支援策として、現金10万円を1万人のひとり親に配る「前澤友作ひとり親基金」を創設。さらに1日には、ひとり親への支援策第2弾として、養育費あんしん受取りサービスを行う新会社「株式会社 小さな一歩」を設立し、翌2日には同社でひとり親100人を正社員、アルバイトとして採用すると発表していた。 前澤氏のツイートに対して「楽しみにしています」「コロ

    前澤氏ひとり親支援に続き、カップルと夫婦支援も - 芸能 : 日刊スポーツ
    attyan7639
    attyan7639 2020/06/10
    別れる理由って、なんだかんだ『お金』ってのもあるからね
  • LINEで「学生支援緊急給付金」の申請が可能に

    LINE活用ソリューション事業を展開しているソーシャルデータバンクは6月9日、文部科学省による「キャリタスContact(新型コロナウイルスの影響で経済的に困窮している学生へのLINEを使った給付金申請フォーム)」について、ディスコ社と連携しシステム開発を行ったと発表した。 「学生支援緊急給付金」は学生からの必要書類などを踏まえ学校側が審査し、学校から給付対象となる学生の名簿を受け取ったJASSO(独立行政法人日学生支援機構)が現金を振り込む仕組みだが、これまでは、申請する学生は直接学校に行くか、もしくは郵送する必要があった。もっと手軽に申請できるシステムとして、学生にとって利便性が高く、学校側としても事務の負担軽減にもつながるLINEの活用を文部科学省が決定し、そこから弊社でのシステム開発に至ったという。 キャリタスContact 申請手順 同システムを利用した学生が行う申請は、各大学

    LINEで「学生支援緊急給付金」の申請が可能に
    attyan7639
    attyan7639 2020/06/10
    むしろ、現時点ではマイナンバーより手軽なのでは?