atwork1224のブックマーク (108)

  • 開発メモ: Kyoto Tycoonによる高可用性DBサーバの構築

    Tokyo Tyrantで実装していた非同期レプリケーションをKyoto Tycoonでも実装したので、高効率かつ高可用性を備えるデータベースサーバとして使えるようになったよという話。 高可用性の実現に向けて ハードウェア障害をはじめとする予期せぬ事態が起きても正常にサービスを運用し続けられる能力のことを高可用性(high availability)と呼ぶ。Tokyo Tyrantの記事で薀蓄を書いたのでそちらをご覧いただきたい。要は、ホットバックアップと更新ログとレプリケーションを使うと、大規模Webサービスの負荷にも耐えられる高可用性のデータベース運用ができるようになるということ。 KTの開発当初はプロクシを使ったレプリケーションを計画していたのだが、更新ログが重すぎるので分離したいニーズよりも、まずは普通に1対1の非同期レプリケーションをしたいというニーズの方が多いと判断して、TTと

    atwork1224
    atwork1224 2011/07/15
    え、なんでこの記事ブクマ数0なの。
  • オラクル、「OpenOffice.org」コードの寄贈を表明

    Oracleは米国時間6月1日、「OpenOffice.org」に関するコードベースの管理権をApache Software Foundation Incubatorプロジェクトに寄贈すると明らかにした。 OpenOffice.orgは無料の生産性スイートの中では最も高い人気を誇り、「Microsoft Office」の大きなライバルでもある。Oracleはこのオープンソースコードの「寄贈」について「開発者およびオープンソースコミュニティへの寄与を示すものだ」と説明している。 OracleのCorporate Architecture Group主任Luke Kowalski氏は声明で「OpenOffice.orgのApacheへの寄贈により、この消費者向け人気ソフトウェア向けに、成熟し、オープンで、最適に構築されたインフラストラクチャーを、将来長きにわたって提供、維持することができる」と

    オラクル、「OpenOffice.org」コードの寄贈を表明
  • PHPUnitによるユニットテストについて - tetsunosukeのnotebook

    単純な関数に関してのユニットテストは簡単ですが、DBを伴うユニットテストについては自動化が面倒な状況にありました。RubyOnRails等で使われている、fixturesの考えに基づいて、以下のような方法で自動テストを行うことができるようになったので記録しておきます。 概要 テスト用に用意したDBに対して、CSVで作成したテスト用のデータをimportしながら、各クラスをテストしておく。CSVで予めテストデータを作成しておくため、テストコードの中に予め「メールアドレスが〜であるもの」という条件でテストコードを書くことができる。 前提条件 PHPのCLI版で、PDO, pgsqlが利用出来ること テスト用のデータベースを用意しておくこと RoRでは、production(番)、development(開発)、test(テスト)を用意することになっている 下記のオプションでCLI版のPHP

    PHPUnitによるユニットテストについて - tetsunosukeのnotebook
  • MySQLデータベース分散処理 - 憂鬱なプログラマの形而上学

    MySQL今まで、携帯の大規模サイトをいくつか運用してきて、過去には会員数300万人を超える携帯SNSをほぼ一人で作ったりしてきたわけだが、今回はその過程で得たMySQLの分散処理についてまとめたい。パラメータ系の設定はまた今度にして、とりあえず今回は設計のお話。まず、基的にはどんなプログラムでも負荷に関して何らかの対策は必要で、常に意識すべきことではあるのですが、特にWEBアプリの場合、データベースの負荷対策が中心的な課題となります。その中でも、confファイルの編集やINDEX、個々のテーブル設計などで個々のデータベースのパフォーマンスチューニングを、テーブル全体の設計やレプリケーションなどの設計で冗長化による負荷の分散を行うわけですが、今回は後者に重点を置いてお話をしたいと思います。私の場合、行っている分散処理は実は非常に単純でして、主に下記の内容となります。レプリケーションスキー

  • Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting
    atwork1224
    atwork1224 2010/08/23
    XPではいまいちだった。しょぼん。MacやLinuxだといいらしい
  • http://bit.ly/avTuhb

    atwork1224
    atwork1224 2010/08/19
    あとで
  • What We're Watching: NASA's Accidental Video Art | Inside NOVA | PBS

  • 続:でっかい数を作る - そんなことはさておいて(archive)

    前回の記事はこちら。問題くらいしか参考になりません。というわけで昨日放置して寝てしまった問題解説とその後。 結局自分は10万ちょっと超えたところで挫折してしまいましたが、その後も恐ろしく話が進んでいたので続きを書きます。例によってネタバレがあるので続きを読む記法にて。 その後の展開 複数人によって出された1092000が最適解かと思われたのですがその後。 [twitter:@xhl]さん:1701700 (20:47) [twitter:@xhl]さん:1992264 (21:13) [twitter:@i110]さん:2242912 (3:58) [twitter:@xhl]さん:3063060 (4:21) なんと200万はおろか300万の領域に入ってしまいました。 予想 ここで「1092000は何かの前提を置いた上での最適解」の1つで、出題者が最上位ボーダーとして設定しているからには

    続:でっかい数を作る - そんなことはさておいて(archive)
  • 長文日記

    atwork1224
    atwork1224 2010/08/11
    相変わらず読ませる。やってみたくなるね。/たまにホッテントリから見るだけなので、ゲーム作ってる人とは知らなかった。
  • Microsoft Support

    All Microsoft Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox Deals Small Business Support Software Windows Apps AI Outlook OneDrive Microsoft Teams OneNote Microsoft Edge Skype PCs & Devices Computers Shop Xbox Accessories VR & mixed reality Certified Refurbished Trade-in for cash Entertainment Xbox Game Pass Ultimate PC Game Pass Xbox games PC and Windows games Movies & TV Business Micro

    Microsoft Support
  • 新社会人の約5割が「英語公用化に反対」

    レジェンダ・コーポレーションは8月3日、企業のグローバル化に関する新社会人の意識調査結果を明らかにした。調査によると、新入社員の半数近くが英語の社内公用語化に反対していることが分かった。 英語の社内公用語化は「日の顧客をないがしろにしている」? 英語の社内公用語化について賛否を尋ねた設問では「賛成」が23.1%だった。それに対し「反対」は47.3%と、反対派が賛成派を大きく上回った。 「賛成」の理由としては「『会社の国籍』をなくすことで自社の価値がより明確になる」「競争を経て会社も自分も力をつけられる」など、企業が国際競争へ参入することを積極的に評価する声が上がっている。一方、「反対」の理由としては「社員の多数が日人であれば混乱を招くだけ」「日の顧客をないがしろにしている気がする」など、日の企業であえて英語を用いることへの疑問が寄せられた。 公用語化以前に、英語は「あまり話せない」

    新社会人の約5割が「英語公用化に反対」
    atwork1224
    atwork1224 2010/08/10
    「簡単なコミュニケーションが取れる」まで含めて65%が使えるのかー。・・・・ほんと?w
  • マイタイトルメーカー

    「マイタイトルメーカー」では、ブログエントリや日記でもっともっと注目を 集められる(かもしれない)ヒキの強いタイトルをつくってくれます。 ※ホッテントリメーカー・はてなホットエントリーメーカーの後追いでつくりました。 (5/21 update)+240分使って、タイトルだけではなく例文も出るようにしてみました。 新しいタイトルをつくる 日記・ブログに書きたいテーマ: 最近検索されたテーマ候補 ジェットコースター コメディ  死体 映画  死体  禁煙  ブログアフィリエイト  C言語が面白い  須藤敬彦  県民スポーツ週間  現状に満足  トイカメラ  田舎 秋  リゾット  イャンクック  モンハン  仮説  セックス  感想  マスター  まぬけ  マジ切れの対処法  霧雨魔理沙  百合  Smells  森田光  森田ヒカル  毛呂山  最強 少女  にちじょー 

  • インターン講義4日目「JavaScript で学ぶ イベントドリブン」 - Hatena Developer Blog

    今日行なわれたインターン4日目の講義「JavaScript で学ぶ イベントドリブン」by id:cho45の資料と録画を公開します。今回は、JavaScriptの概要からDOM、イベントドリブンまでを2時間で網羅した密度の高い講義となっています。今回の放送は安定していましたので、音質・画質とも良好にできました。 明日もAM10:30より、JavaScript界の貴公子id:nanto_viによる「ユーザーインターフェース, HTML5」を放送しますので、是非ご覧ください。 自己紹介 id:cho45 - vimmer うごメモチームのエンジニア (7月後半〜) 少し前までブックマークチーム Perl, JS (Scala, Ruby, etc...) サーバサイド・クライアントサイドUI・スマートフォンなど Java や AS も場合によっては書いています 特技 1行コードを書くごとにハ

    インターン講義4日目「JavaScript で学ぶ イベントドリブン」 - Hatena Developer Blog
    atwork1224
    atwork1224 2010/08/06
    あとでみてみる。
  • 「Web開発者のための大規模サービス技術入門」という本を書きました - naoyaのはてなダイアリー

    自分が作ったWebサービス、将来大きくなってもシステムは大丈夫なんだろうか? そんな不安を抱きながらWebサービス開発に携わっている方も多いでしょう。あるいは、毎日毎日システムが悲鳴を上げる、どうしたらこの状況を看破できるんだろう? 成長したWebサービスを前に、困っている技術者の方もいるかもしれません。 筆者も、まったく同じ経験をしてきました。 月間1,500万人が訪れる、はてなというサイト。その大規模システムの開発と運用に、筆者らは取り組んでいます。1,000台のホストが、その負荷を捌きます。100万人以上のユーザによってブログやソーシャルブックマークに投稿され続けるデータは日々大きくなっていき、サーバリソースを逼迫させます。ギガバイト、テラバイト単位のデータ量が技術者たちを悩ませます。それでもトラフィックの波は収まることを知りません。 (中略) どうしたらこの怪物、大規模サービスを抑

    「Web開発者のための大規模サービス技術入門」という本を書きました - naoyaのはてなダイアリー
  • Lazarus (統合開発環境) - Wikipedia

    Free Pascalはオープンソースのコンパイラで、 Linux、Win32、OS/2、macOS、BSD、68Kといった幅広い環境に対応している。Free Pascalは、Pascalのコンパイラであるが、Object指向の拡張がなされたDelphiの文法に従って書かれたソースもコンパイルすることができるように開発された。「一度プログラムを書けば、どこでも走る」というのは Java のキャッチフレーズであるが、Lazarusは「一度プログラムを書けば、どこでもコンパイルできる」を合言葉に、Free Pascalをベースとしたクロスラットフォームのコンパイラとライブラリの統合を目指している。Free Pascalは上記のような多くのプラットフォーム向けのコード生成が可能なので、Lazarusは、その特徴をいかした、GUIライブラリ (LCL) と、統合開発環境を提供している。Lazaru

    Lazarus (統合開発環境) - Wikipedia
  • GitHub - yoshuki/radiko: radiko.jp(http://radiko.jp/) プレイヤー

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - yoshuki/radiko: radiko.jp(http://radiko.jp/) プレイヤー
    atwork1224
    atwork1224 2010/08/05
    AIRアプリ "radikoプレイヤー"のソース
  • Tag:evernote - Masatomo Nakano Blog

    今回このブログシステム作るために Evernote API を使ってみたので、その導入部分のメモ。 このAPIを使うことで、自分用Evernoteアプリを作ることができる。APIのドキュメントを見るとわかるよう結構色々なことができる。公式のEvernoteクライントでできることは当然このAPIでできる。ノートの検索や、読み、書き、とか。OAuthにも対応していているので、第三者にサービスを提供することもできそう。自分が作ったのは俺用アプリなんで、普通にIDとPasswordで認証してる。 準備 まずAPIキーが必要なんでそれを http://www.evernote.com/about/developer/api/ で取得する。(申し込みから数日かかる。APIキー関連の処理は手動でしてる感じ) APIキーは最初に発行された状態ではsanboxにしかアクセスできない。これはEvernote

  • 『霞が関の国家公務員2千人が過労死の危険、残業代不払い34億円 - 政権交代で5人に1人が残業増加』

    霞が関の国家公務員2千人が過労死の危険、残業代不払い34億円 - 政権交代で5人に1人が残業増加 | すくらむ 昨日、霞国公(霞が関国家公務員労働組合共闘会議)が、「中央府省に働く国家公務員の第18回残業実態アンケートの結果について」を発表しました。プレスリリースと、参考資料を紹介します。 【※各マスコミも報道してくれていますが、なかでも「読売新聞」は日付朝刊の1面トップ記事で、霞が関の残業トップは労働行政所管の厚生労働省で、「残業月70時間/省庁で断トツ/政務三役への対応大変」として、次のように報道してくれていますので以下紹介しておきます。 省庁の労働組合でつくる「霞が関国家公務員労働組合共闘会議」は28日、霞が関で働く国家公務員の昨年度の残業実態についてアンケート調査したところ、厚生労働省が1人当たり月平均70時間を超え、最長だったと発表した。 政権交代後に残業時間が増えたとの回答も

    『霞が関の国家公務員2千人が過労死の危険、残業代不払い34億円 - 政権交代で5人に1人が残業増加』
    atwork1224
    atwork1224 2010/07/29
    こういう記事に対し、「民間はー」「俺はー」と不幸を強調する奴は、残業代不払い企業の味方。
  • 維持費が蝕む自由 - Chikirinの日記

    人間も会社も家族もコミュニティも、ビジネスもボランティア団体も国も軍隊も、持てば持つほど動けなくなります。 現代の資主義社会において、「持たずに生きる」ことがこれほどに難しいと痛感したのは、数年前に「持たない生活」を目指すようになってから。 一緒に旅行に行く友人は、私があまりに何も買わなくなったので驚愕しています。 私を含め多くの人にとって“モノを買う”行為は有効なストレス解消方法だし、何かを所有したいという欲望は強弱の差こそあれ、もたない人はいないくらい自然な欲求です。 だから何も持たずに生まれてきたように、もう一度、何も持たない生活に戻りたいと思っても、相当のエネルギーを注ぎ込まないと実現できません。 それどころかぼーっとしていると、いつの間にか前ではなく後ろに進んでいたりします。 ときどき、18才で一人暮らしを始めた部屋を思い出します。 学生街の6畳一間のアパートは、荷物も当に少

    維持費が蝕む自由 - Chikirinの日記
    atwork1224
    atwork1224 2010/07/29
    サービスの過剰品質とそれを求めるオキャクサマが消えてなくなりますように。
  • 英語の接尾語(辞)をまとめてみた

    [A][C][D][E][F][G][H][I][J][K][L][M][N][O][P][R][S][T][U][V][W][Y] A -ability :〈-ableで終わる形容詞から名詞を作る〉「…できること; …するに値すること」などの意味 -able :〈ふつう他動詞, 時には自動詞に付けて形容詞を作る〉「…できる, …に適する」などの意味,[注意]受動的な意味になるのが普通。 lovable(=that can be loved)に対し, loving(=showing love)の意味は能動的,  〈名詞に付けて形容詞を作る〉「…に適する, …の状態[性質]」などの意味 -ade :「行動、行動中の人(一団)」の意味,  「特定の果物からできる飲料」 -age :「行為, 状態, 料金, 集合」などの意味の名詞を作る -al :「…の(ような), …の性質の」の意味の形容詞を

    英語の接尾語(辞)をまとめてみた