タグ

★★★とCGCに関するatyksのブックマーク (6)

  • The Term "Social Network(ing) Sites" 日本語訳

    「ソーシャル・ネットワーク(ネットワーキング)・サイト」という用語 著者: danah boyd 日語訳: yomoyomo 以下の文章は、danah boyd による The Term "Social Network(ing) Sites" の日語訳である。 私が Friendster の調査を始めた当初、これらのサイトの名称について社会学者の間で多くの議論があった。はじめプレスは、これらのサイトを説明するのに「ソーシャル・ネットワーク(社会的ネットワーク、social networks)」という用語を使っていた。これに憤慨した社会学者は、ああしたサイトは実際には社会的ネットワークではないと延々と文句をつけることとなった。MySpace の人気が爆発すると、メディアは今度は「ソーシャル・ネットワーキング・サイト(social networking sites)」という新しい用語を使う

  • Wikiの操作を動画で教育する試み - YAMDAS現更新履歴

    WikiAngela - Intro to wiki videos Leo Romero という人が Silicon Valley Commons wiki の編集の仕方をレクチャーする動画を公開しているのだが、 これは良い試みだ。確かに誰でも編集可能と言われても、ページ作成、修正など初めての人はまごつくだろうし、こうしたチュートリアルは重要だ。 Wiki サービスを提供する企業は、こうしたチュートリアル動画を公開するとよいのではないだろうか。 この動画をホストしている blip.tv というのは初めてみたが、satolog で既に取り上げられていた。

    Wikiの操作を動画で教育する試み - YAMDAS現更新履歴
  • ITmedia News:Wikiは時間のムダだ (1/2)

    Wikiがいかに素晴らしいか、いかにして新しく創造的な方法で協力できるようにしてくれるか、いかにして集合知を活用できるか――そんなことばかり聞かされている。なんとくだらないことだ。 Wikiは、人々が有用な成果を生む手助けをするために作られた、そして結局ほとんどの人にとってそれほど便利ではないたくさんのツールの1つにすぎない。それを認めたまえ。 そう、わたしはWikipediaのことは全部知っている。また、その精度には深い疑問を持っている。どうしてWikipediaが信頼に値しないかについては、ニコラス・カー氏の方がわたしよりもうまく説明している。 それはそうと、要点に入ろう。Wikipediaはずっと前から、誰でも書き込んだり編集できる真の「Wiki」ではなかった。Wikipediaの管理者は「荒らし」を防ぐために、一部の項目を新規の投稿希望者から「半保護」にしなければならないと決めた。

    ITmedia News:Wikiは時間のムダだ (1/2)
  • Lexing Your Data

    Lexing Your Data Jan 5, 2006 by Curtis Poe s/(?<!SHOOTING YOURSELF IN THE )FOOT/HEAD/g Most of us have tried at one time or another to use regular expressions to do things we shouldn’t: parsing HTML, obfuscating code, washing dishes, etc. This is what the technical term “showing off” means. I’ve done it too: $html =~ s{ (<a\s(?:[^>](?!href))*href\s*) (&(&[^;]+;)?(?:.(?!\3))+(?:\3)?) ([^>]+>) } {$1

  • 私がWikiを嫌いな10の理由 - YAMDAS現更新履歴

    a little madness - 10 Things I Hate About Wikis エントリのタイトルを「10の理由」にこじつけてみたが、流行りに10日以上出遅れてますよ! zutubi という企業の創業者によるブログは、一躍このエントリで脚光を浴びたのだが(コメント欄には PhpWiki の作者 Steve Wainstead や SourceLab の Alex Bosworth も参戦している)、ここで挙げられている Wiki の嫌いなところは以下の通り。 ひどいドキュメントを作成する安易な手段になっている ズバリWikiWord。一つの単語でもリンクにしてくれよ Wiki毎に記法が異なる コンテンツマネジメントの暗黒時代の再来になる ナビゲーションがお粗末 Wiki記法では構造化されたデータの作成への対応が難しい ブラウザのテキストエリアでの編集がダメダメ バージョン管

    私がWikiを嫌いな10の理由 - YAMDAS現更新履歴
  • ブログ界四畳半襖の逆張り - YAMDAS現更新履歴

    すみません、タイトルに意味はありません。「逆張り」という言葉を使おうと思ったら駄洒落が浮かんでしまったもので…… 近頃話題のブログの終焉とかいう、それってアルファブロガー社交界の終わりでしょ? それともネット有名人の悲喜劇(上、中、下)でしたっけ? みたいなアレな話とは関係なく、少し前から個人サイトの見た目がかつての「ホームページ」な作りに回帰していく形での「外面的な舶来ブログ離れ」が起きるのではないかとワタシは見ていた。松永さんが「一般化・大衆化によって薄まった時代の到来」と書く流れの中で、むしろブログ、ブログしたサイト外観からもっと表紙があって各コーナーがあって……みたいな見た目に戻る人が少し出てくるのではないかと逆張り的予想を立てていた。 一例を挙げると、考難とか。ただ umz さんのとこは、昔やっていたコーナーを活かす形式だから、ブログから「回帰」したわけでなく、逆に通常の個人サイ

    ブログ界四畳半襖の逆張り - YAMDAS現更新履歴
  • 1